横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 20:42:59
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 67251 匿名さん

    <今後の予想>

    会長も二転三転
    オリンピックを開く機運が急激に冷めてしまっているから今年は絶対にない
    次のがあるから、来年もない
    鮫脳こと森一人のせいで反日運動が広がり、投資家の日本離れが始まる
    外人投資家が一斉にタワマンを売り出す
    晴海は更なる延伸でキャンセル続出、只同然の土地の暴利返還訴訟もエスカレート
    そこへ大型台風、まず小杉が流されて川床復活
    次に首都圏直下地震が来て、湾岸は液状化でドミノ倒し
    タワマンも傾いたまま壊すこともできず、巨大な墓標や卒塔婆群になる
    住処を追われた低地の人達が高台戸建に殺到する

  2. 67252 マンション掲示板さん

    >>67237 匿名さん
    年金もらってる人の中には税金納めている人いるんだなあ

  3. 67253 匿名さん

    >>67244 匿名さん

    日本が良くても他の国がどうか?
    ってこと
    欧米、アフリカがどっと来るかしら?

  4. 67254 匿名さん

    >>67246 匿名さん
    決まってる夏の五輪スケジュールの後に順延とか
    ありそう

  5. 67255 匿名さん

    >>67250 匿名さん
    日本のオリンピックトップじゃね

  6. 67256 匿名さん

    >>67251 匿名さん
    商業オリンピックですからスポンサーの意向が全てです。

  7. 67257 匿名さん

    >>67228 匿名さん
    個人情報満載ですな
    驚きです??

  8. 67258 匿名さん

    >>67257 匿名さん
    誰かの個人情報かもしれませんね

  9. 67259 匿名さん

    >>67258 匿名さん
    まー、オツムがアレな人なんでしょ
    >>67228 匿名さんは
    個人情報の一つや二つ平気なんですよ

  10. 67260 匿名さん

    >>67253 匿名さん

    オリンピックは日本だけのものではありません。スポーツマンの世界祭りです。
    オリンピックのために努力しているアスリートのためにも開催したいと思います。中止のことを言う時間があるなら、どうすれば開催できるかみんなで考え努力すべきです。武蔵小杉は街をあげてオリンピック開催を応援します。

  11. 67261 マンション検討中さん

    >>67228 匿名さん
    ご自慢のバイクと船とプラチナとご近所の画像をもう一度アップして下さい。
    ご立派なガレージもついでに

  12. 67262 マンション検討中さん

    >>67228 匿名さん
    更に自慢できる物があったら追加宜しく

  13. 67263 匿名さん

    >>67260 匿名さん
    気持ちはわかるのですが、今でも全国で感染者が出てるし病院や、個人宅での療養している人もいるのです。
    開催の判断は春頃でしょう。
    国民のオリンピック熱は下がっていますよね
    私は厳しい方に、、

  14. 67264 匿名さん

    >>67262 マンション検討中さん
    自慢には思わないのですけど、

  15. 67265 匿名さん

    川崎市が内水ハザードマップを発表、勿論武蔵小杉は色付きです。排水のバイパス工事を予定してるようですが、台風19号以上の降雨があれば被害を防ぐ事はできないそうです。

  16. 67266 匿名さん

    川崎市が内水ハザードマップを発表、勿論武蔵小杉は色付きです。排水のバイパス工事を予定してるようですが、完成しても台風19号以上の降雨があれば被害を防ぐ事はできないそうです。

  17. 67267 ご近所さん

    >>67228 匿名さん
    画像、削除されました?
    ご自慢の画像でしょ?
    流石に調子こき過ぎたとわかりましたか

  18. 67268 ご近所さん

    >>67228 匿名さん
    画像は、>>67234 匿名さん、でしたね
    失礼しましたー

  19. 67269 匿名さん

    >>67263 匿名さん

    開催は難しいのではと思われる気持ちはわかります。でも苦労されている方々に希望を届けることは大切だと思います。それがスポーツマンの世界祭り、オリンピックではないでしょうか。

    武蔵小杉はもともと工場地帯に高層マンション街ができるわけがないと言われていましたがチャレンジを重ねて今や日本を代表する憧れのマンション街となりました。チャレンジの大切さを身をもって体験してきた武蔵小杉住民はオリンピック開催を支持します。

  20. 67270 匿名さん

    >>67266 匿名さん
    開発が進めば畑や草地が無くなって流出係数は大きくなります。
    因みに 舗装路:0.9
        畑・公園:0.2
    だったと思いますが
    また、昨今の設計では降雨強度を100mmとかで計算するみたいです。
    説明会の資料では、現在の対応は58mmでしたかね
    ですから、相当な施設整備が必要ですね

  21. 67271 マンション検討中さん

    >>67264 匿名さん
    皮肉ってみました。

  22. 67272 匿名さん

    >>67266 匿名さん
    それと、タワマンが地下の雨水貯留槽への止水弁を取り付けたので、この取り扱いにより計算も違ってくると思います。

  23. 67273 匿名さん

    更にその止水弁は水位センサーに連動する電磁式ではなく完全な手動式なので
    管理(止水のタイミング等)が難しいと思います。
    下記のページが止水弁ですね。
    https://www.midskytower.com/news/p=7260

  24. 67274 匿名さん

    >>67269 匿名さん
    あなたは武蔵小杉住民を代表する方だったのですね、
    知りませんでした。

  25. 67275 匿名さん

    >>67274 匿名さん

    67269です。
    買いかぶりです。
    私は武蔵小杉を代表するようなたいそうな者ではありません。ただ、チャレンジする街、武蔵小杉と供に歩んできた者として武蔵小杉住民がどのように思い、考えているかは誰よりもわかっているかと思います。

    67274さんの私への買いかぶり、ちょっぴり嬉しく思いました。

  26. 67276 匿名さん

    >>67272 匿名さん
    なるほど、内水ハザードマップはタワマン地下の雨水貯留槽も計算に入れている可能性が高いという事ですね、それが台風が来た途端止水弁を閉じてしまっては19号以下でも被害が出てしまうかもしれない。
    街全体の利益を優先して止水弁を閉じないか、自分達の利益だけを考えて止水弁を閉じるか。
    これまでのカキコミから考えて後者を選ぶのでしょうね。

  27. 67277 匿名さん

    >>67276 匿名さん

    > 内水ハザードマップはタワマン地下の雨水貯留槽も計算に入れている可能性が高いという事ですね

    懸命に勉強されていたことはわかります。
    ただ基本を理解されてないため間違えられてます。専門家に教えを乞われたらいかがでしょうか。

    個々のマンションの雨水貯留槽をハザードマップ計算に入れることはあり得ません。珍妙です。マンション新築のためにハザードマップ作り直しでしょうか。あり得ません。ハザードマップは降水、流入、排水、地形、過去データを元に作成されます。個々のマンション事情で作り替えてると河川整備部河川課の担当者の自宅は役所にしないとやれません(泣)

  28. 67278 匿名さん

    >>67277 匿名さん

    では、何故川崎市は特別区や埼玉県のように地下あるいは河川敷に巨大貯水槽や貯水池を作らないで
    河川敷のグラウンド整備か無計画なタワマン誘致ばかりするのですか?
    地方交付税貰えなくなり、お金が惜しくなったのでしょうか。

  29. 67279 匿名さん

    もう一つ。
    杉並区のような小規模特別区でもコンピュータ制御の水門を管理していますが
    なぜ政令指定都市なのについ最近まで手動で水門操作をしていたのですか。
    誰もコンピューター操作できないのでしょうか
    http://doushigawa.blog.fc2.com/blog-entry-344.html?sp

  30. 67280 匿名さん

    >>67278 匿名さん
    埼玉に行きなはれ

  31. 67281 匿名さん

    >>67279 匿名さん
    真夜中で操作するの?

  32. 67282 匿名さん

    ようやくカルトアンチがスレから消えた
    なんの力も無かったが

  33. 67283 匿名さん

    >>67277 匿名さん
    このような記事がありました。
    「自分たちの資産を守るために早くバルブを閉じてしまえば、周辺地域に雨水が戻ってしまうおそれがある」。市の道路河川整備部の担当者は、こう頭を抱える。
    市は貯水槽が勝手に閉まらない事を前提にしているようです。
    街全体の利益を優先してバルブを閉じないか、自分達だけの利益を優先して閉じるのか?
    自分だけはという考えは人としてどうなんでしょう?

  34. 67284 匿名さん

    >真夜中で操作するの?

    普通警備の仕事は24H これが普通ね
    あとIoTで以上データ検知してプログラムで自動制御を行う これも普通
    夜中電話でたたき起こされた若手役人が合羽着て水門を力一杯ハンドル開閉する→川崎流

  35. 67285 匿名さん

    >>67283 匿名さん
    閉めれば安心とは言えないってことですね

  36. 67286 匿名くん

    もう泥水は引いたのですか??

  37. 67287 匿名さん

    >>67284 匿名さん
    最近は24時間のお店もなくなりました。
    何かあったら駆けつけるのなら警備会社にお願いすれば?
    ついでにスイッチオンに、
    これで解決ですな

  38. 67288 匿名さん

    >>67285 匿名さん

    川が溢れるか内水氾濫か
    どっちにしても水没する運命なんですねw
    だったら中原市民は浮き輪だけ準備すればいいね

  39. 67289 eマンションさん

    >>67286 匿名くん
    なにソーレ
    麺ソーレ

  40. 67290 匿名さん

    >>67288 匿名さん

    映画つくれば
    自主製作でな

  41. 67291 匿名さん

    >>67278 匿名さん

    あれれ、
    巨大貯水槽の話しに話をそらしましたか。

    ハザードマップに個々のマンションの雨水貯留槽を反映するはずという素人考えはどうなりましたかw

  42. 67292 匿名さん

    >>67279 匿名さん

    ありゃりゃ、
    今度はコンピュータ制御水門ですか。
    今どき山王に限らず水門制御にコンピュータはあたりまえですが。

    ところで、ハザードマップに個々のマンションの雨水貯留槽を反映するはずというど素人考えはどうなりましたか(笑)

  43. 67293 匿名さん

    大丈夫か小杉タワマン 倒れていない?
    未だ揺れているか

  44. 67294 匿名くん

    小杉大丈夫かぁぁぁぁぁ
    小杉タワマン立ってる??????

  45. 67295 匿名さん

    >>67294 匿名くん
    ほとんど揺れず。免震、直接基礎最強。

  46. 67296 匿名くん

    ガッカリ . . . . . .(´・ ・`)

  47. 67297 マンション検討中さん

    >>67291 匿名さん
    草生やしゴドオジ登場ですか(笑)

  48. 67298 匿名さん

    >>67292 匿名さん
    「自分たちの資産を守るために早くバルブを閉じてしまえば、周辺地域に雨水が戻ってしまうおそれがある」。市の道路河川整備部の担当者は、こう頭を抱える。
    市は貯水槽が勝手に閉まらない事を前提にしているようです。
    ハザードマップだけは除外となるんですかねぇ。
    街全体の利益を優先してバルブを閉じないか、自分達だけの利益を優先して閉じるのか? 人間性が問われています。

  49. 67299 口コミ知りたいさん

    >>67293 匿名さん
    数が多い東京で叫んでね

  50. 67300 匿名さん

    >>67294 匿名くん

    大丈夫。
    オレ立ってる!

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
レ・ジェイド新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸