横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 10:17:28
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

クレストフォルム湘南鵠沼
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 60609 名無しさん

    武蔵小杉のタワマンの売買を仲介しているような業者には、
    深く反省して欲しいと思います

  2. 60610 マンコミュファンさん

    武蔵小杉のタワーマンションを売っているような不動産屋は自らの恥ずべき行為を反省し、改心して
    まっとうなビジネスをして欲しい

  3. 60611 名無しさん

    それが世論というものですよね。
    極めて常識的な方もいて安心しました。
    スーモ掲示板も 捨てたものじゃないですね

  4. 60612 買い替え検討中さん

    >>60609-60611 削除依頼済み

  5. 60613 匿名さん

    川崎市とか、神奈川なんていくらでも土地が余っている。
    ビルが元々ないところに、あの一角だけタワマンがニョキニョキ生えている姿はとうみても滑稽。
    地価だって駅前商業地の値段にしては二束三文の値段。
    そこに安普請のタワマンを建てる業者も悪徳だけど、法外な維持費を独占的に徴収し甘い汁を吸う管理業者も共犯。
    こんなインチキ集合住宅を今時有り難がる人地方民は自業自得とは言え気の毒すぎる。

  6. 60614 匿名さん

    こういう災害頻発地域に確信犯的にタワマンを開発するデベの経営層は、
    自分じゃ絶対に低地には住まず、田園調布や港区の高台にお住まいです。

  7. 60615 買い替え検討中さん

    >>60613 匿名さん
    では川崎市内で複数路線使える徒歩5分圏内で余っている土地を教えてよ
    土地が余っていれば良いってもんじゃないでしょ

  8. 60616 匿名さん

    溝の口 登戸 稲田堤 新川崎(鹿島田) 川崎駅だって遊休地はある。
    同じ駅5分でも、新丸子の5分と小杉5分では、玄関出て電車に乗る迄の正味時間がまるで違う
    そもそも東横線横須賀線は400mと離れ過ぎだから、別駅扱いと同じ
    南武線は使い道ないし、通勤は同じ路線だし、複数線ターミナル駅を有り難がるのは地方出身者くらい
    そもそも所詮川崎市。お洒落な横浜市ならとも角、首都圏でもイメージが悪い川崎市を選ぶ理由がない
    タワマンは住宅としてはデメリットだらけだし、都心の地価の高いオフィス街でこそ価値がある
    東横・目黒線だけなら他の駅の高台戸建の方がはるかにイメージ的に格上です

  9. 60617 匿名さん

    >>60613 匿名さん
    10年以上前の武蔵小杉再開発の骨子をご存知ないのね
    もっと調査、研究、勉強をしてからお願いします。
    いくら土地があっても売りに出なければ買うことはできません。

  10. 60618 匿名さん

    >>60614 匿名さん
    自治体がこのエリアは住宅として開発するように音頭をとりました。それに応えたデベが開発に着手して建設しているに過ぎません。
    どこに住もうが、それを他人にあれこれ言われる筋合いはない。

  11. 60619 匿名さん

    >>60615 買い替え検討中さん

    そうですよね。
    たとえ土地が余っていて売りに出ていてもオフィスビルや商業、医療、介護、保健施設などになる可能性があります

  12. 60620 この秋更地さん

    何処にしろ、危険エリアはまずいのでは?
    大きな川の近くに住むのって、噴火口に張ったロープを目隠しして渡るのより危険だと思うけどな。

  13. 60621 匿名さん

    >>60616 匿名さん

    かなり自分目線のご意見ですね
    みんな同じエリアで同じ会社にお勤めならいいのですが、
    戸建てならマンコミュではなくて兄弟サイトの
    e戸建て
    にどうぞ

  14. 60622 匿名さん

    >>60616 匿名さん
    イメージでしょ

  15. 60623 匿名さん

    >>60613 匿名さん
    二束三文の価格をご存知ですか?

  16. 60624 匿名さん

    >>60616 匿名さん
    地方出身者の人口に対する割合を教えてください

  17. 60625 匿名さん

    >>60616 匿名さん

    小田急線ではダメですか?
    高台というか山多いよ

  18. 60626 匿名さん

    同じ7千万円用意したとします
    駅5分だけど玄関から電車に乗るまで実質12分かかり、50年後償却で無価値になる割りに他人とエレベータで三密の毎日で治安が悪く緊急避難もすぐできず外に出る気が起きない,管理費が嵩み建替えも出来ない70平米タワマン
    駅徒歩10分だけど30坪の庭付100平米4LDKでガーデニングやBBQも楽しめ、ガレージに車や原チャリを置け、気軽に外に出られる治安の良い高台の戸建と、あなたはどちらを選びますか


  19. 60627 匿名さん

    >>60620 この秋更地さん
    江戸川や荒川、利根川、鶴見川など
    たくさん川のそばにお住まいですよ
    航空写真で見てみれば

  20. 60628 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    たられば
    宝くじで当たった夢みたいなもの
    どこそこ住みたい
    高級車買いたい
    ファストクラスで海外旅行など

    自分を見返り、現状認識がよろしいかと

    オレもポルシェ欲しい
    あなたは家ですか?

  21. 60629 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    用意がポイント。

    借入入れてでしょ

    そこそこ立地がよくて車2台置きなら足りない

  22. 60630 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    ムサコ!

  23. 60631 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    原チャリって庶民派なんですね
    今は、電動チャリでしょう
    健康にもエコ

  24. 60632 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    えっ
    戸建てで30坪?
    10m×10m
    かなり狭いね
    ビルトインってことで駐車場でBBQとガーデニングですかぁ。車は外の月極駐車場でしょうか

  25. 60633 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    具体的に
    今、売りに出ているタワマンと戸建てを比較してみて
    建物概要を忘れずに!


  26. 60634 買い替え検討中さん

    >>60626 匿名さん
    自作のポエムはご自身のブログでどうぞ

  27. 60635 匿名さん

    >>60625 匿名さん

    マジレスすると小田急沿線は代々木上原が別格で、次が成城学園前、下北沢など都内になります。
    神奈川なら新百合ヶ丘やせいぜい鶴川。それ以西はターミナル駅でもアウトですね。
    新百合ヶ丘はいずれ地下鉄グリーンラインが延伸しますし、どこも閑静な住宅街です 
    車は必須ではないけど皆乗るし、新百合から都心に出るには世田谷通りオンリーだから渋滞が心配

    地方民割合は分りませんが小杉も湾岸も、勤め先や取引先タワマン住民30名の内、全員地方出身
    どうしても集合住宅がいいなら、上記エリアでの低層マンションをお勧めします

  28. 60636 名無しさん

    スーモ掲示板の存在異議はとにかく住宅を売ることが最優先なのでしょうか?
    販売促進用のためだけに議論をするのなら、あまり価値はありませんね。
    ビジネスは二の次にしても住宅に関する問題点を追求できる掲示板であって欲しいですね。

  29. 60637 匿名さん

    >>60633 匿名さん

    確かに30坪は坪庭しかできません。ギリでピロティ駐車場の場合もしくは駐車場上に
    ウッドデッキを設ける例はあります。
    我家は90坪で両隣が同じくらいあるからBBQできますけど普通は近所迷惑でしょうね(笑)
    只中古なら場所にもよるけど、50坪までの中古は小田急沿線なら都内でも結構出ています。

    https://suumo.jp/tochi/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1030z2ncz193834455....

    これを数百万かけてリニューアルすればよい

  30. 60638 匿名さん

    >>60635 匿名さん
    ところでご自身は地方では?

  31. 60639 匿名さん

    >>60635 匿名さん
    マジレスって?
    誰でも思いつくような地域コメントです。
    特定の住民30名じゃアンケートにならない

  32. 60640 匿名さん

    >>60636 名無しさん

    嫌なら利用しなければ済む
    なんせ利用するのに費用はかからないのです

  33. 60641 匿名さん

    うちの実家も80坪以上あるけど庭はさほどないな。
    昔は別宅で30坪の家もあったがこちらは駐車場1台分がやっとで庭と呼べるものは無かった。
    やはり200坪くらいないとプールなんかは無理だと思った。

  34. 60642 匿名さん

    >>60638 名無しさん
    我家は不動産業とは無縁だし、戦前(東京市)からの都民です
    兄弟が何を血迷ったかタワマン(麻布80平米)を買ったはいいが愚痴ばかり
    曰く潔癖症、虫嫌い、掃除嫌いな人にはよいが、狭さ(四人家族)や荷物や駐車が億劫になると
    湾岸や小杉のタワマンの裏話は専門家の本見てもわかるでしょ

  35. 60643 匿名さん

    幾ら金利が安くても、買換特例使うとしても
    このタイミングで戸建にせよマンションにせよ買うのはどうなんだろう
    売れる最後のチャンスな気はするけど

  36. 60644 匿名さん

    >>60642 匿名さん
    だからー
    都民が川を渡りコスギに何のご用で

  37. 60645 匿名さん

    >>60642 匿名さん
    話題にしている専門家はその話が飯ネタ。
    毎回聞いたことのあるお名前を目にします。
    これもビジネスなんでしょう

  38. 60646 匿名さん

    >>60642 匿名さん
    都内スレに投稿しない理由は?

  39. 60647 匿名さん

    >>60643 匿名さん
    逆にお金が有れば
    逆風はチャンスではないでしょうか?
    株でひともうけしたニュースを見ました

  40. 60648 匿名さん

    >>60646 匿名さん

    家が神奈川と都内の両方なんでどっちも詳しいからね

    都内高級住宅地スレは池田山爺なる偏執狂一人のせいで炎上寸前
    山手線スレも港南盗撮ハゲ爺が粘着していて
    その他もマンション応援ばかりで
    まともなスレがなく、ここが一番面白い

  41. 60649 名無しさん

    武蔵小杉の場合は二子玉川なんかとは違うとなんとなく思っていたんだよね。
    ようやくわかってきた。
    二子玉川の浸水事件に関して言えば
    川の側にマンション建てて、いざ川が増水して溢れてマンションが浸水しても
    それはまあ想定内ということで自己責任的な感じではある。
    土地が低い所や川の側にマンションを建てて売っても悪質とは言えない。
    ライフラインに不備があるわけではないから欠陥住宅とは言えない

    武蔵小杉もただ低い土地というだけなら別に悪質とは言えない。低い土地に建物建てて売るのは別に自由だからね

    だがライフラインが十分に用意されていない所だとしたら全く話は違ってくる。
    それは将来 生活に支障をきたす可能性がある欠陥住宅ということになるからだ。
    そういう住宅を販売することは大いに問題があると言える。

  42. 60650 周辺住民さん

    >>60649 名無しさん
    台風19号で生じた小杉の水災は何度も書かれたが市のマニュアル不備による人災で、対策がすでに進んでいる。

    ライフライン整備以前の問題。

  43. 60651 匿名さん

    前の方に書いてあるけど川崎市は都内や埼玉と違い、内水氾濫対策としての地下貯水池を整備する気がない。
    等々力あたりに作ろうと思えばいくらでもできるにもかかわらずだ。
    住民もあれだけ浸水被害を受けているのに(過去高津区等は何度も氾濫)何も文句を言わない。
    大事故起こして1年掛かりでようやく水門を電動にした程度で喜ぶ民度の低さ。
    しょせんギャンブルの街。一事が万事だから、都民や横浜市民は川崎市など見向きもしない。

  44. 60652 この秋更地さん

    洪水が当たり前のところには、やはり住みたくない。

  45. 60653 周辺住民さん

    >>60651 匿名さん
    そんな中途半端な知識と飛躍した理論による支離滅裂な書き込みじゃあ何の説得力も無いよ

  46. 60654 匿名さん

    販売中のタワマンも人気みたいですね。

  47. 60655 この秋更地さん

    これから中原区に住めと命令されたらどうしますか?

  48. 60656 匿名さん

    >>60650 周辺住民さん
    人災もなにも、そもそも川より高い土地なら浸水被害など起こらない

    不動産購入の際はハザードマップをよくチェックしましょう!

  49. 60657 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  50. 60658 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  51. 60659 匿名さん

    >>60654 匿名さん
    コロナで売り出しが2ヶ月ぐらい止まってたからその反動が出てるだけ。
    本来なら今月は3ヶ月分で三倍売れなければならないはずだがそこまでは売れてない。

    むしろ戸建ての方が勢いがすごい。
    テレワーク物件を中心にコロナ前の何倍も売れてる所もある。

    すでにマンションはトレンドでは無い。

  52. 60660 周辺住民さん

    >>60656 匿名さん
    むしろあなたに昨年の浸水被害の実態をよくチェックする事をお勧めしますよ

  53. 60661 匿名さん

    >>60660 周辺住民さん
    必要ありません。
    我が家はハザードマップの危険地帯ではありません。

    今年も小杉タワマンを高みの見物させていただきます。

  54. 60662 匿名さん

    >>60648 匿名さん
    違うだろう
    レス相手がいて返信してくれるからだろ
    寂しいノォ

  55. 60663 匿名さん

    >>60649 名無しさん
    簡単さ
    東京都世田谷区川崎市中原区
    違うだろう

  56. 60664 匿名さん

    >>60651 匿名さん
    あれは大きな河川のそばに作っても意味ない。
    わかりそうなもんだけど

  57. 60665 匿名さん

    >>60652 この秋更地さん

    住みたくないのにこのスレがお気に入りか?
    まだお礼をもらっておらんぞ
    教えてあげたのに
    スルーかよ

  58. 60666 匿名さん

    >>60655 この秋更地さん
    そりゃ
    住むでしょう

  59. 60667 匿名さん

    >>60656 匿名さん
    こうして注意喚起してくれる憧れの街。
    あなたのお住まいはどうですか?

  60. 60668 周辺住民さん

    >>60659 匿名さん
    今年4月から6月の首都圏中古物件成約は自粛の影響で落ち込んだとはいえ、マンションと戸建てで概ね5:2。
    戸建てが少し盛り返してはいるのは事実だが、マンション需要は依然として圧倒的。

  61. 60669 匿名さん

    >>60657 匿名さん
    市警がどうかしましたか?
    毎日パトロールご苦労様です。
    このスレも自粛警察がいますので取締りお願いします。
    ネガアンチですよ

  62. 60670 匿名さん

    >>60658 匿名さん
    アホというところにレスするなんて
    あなたも好き者ですな

  63. 60671 匿名さん

    >>60659 匿名さん
    ブログかけよ

  64. 60672 匿名さん

    >>60661 匿名さん
    バイオハザード
    オモロイよ

  65. 60673 周辺住民さん

    >>60661 匿名さん
    小杉タワマンを高見の見物とはお空の上にいらっしゃるのでしょうか??

  66. 60674 匿名さん

    >>60673 周辺住民さん
    グーグルアースの航空写真で見物でしょうね、

  67. 60675 匿名さん

    >>60668 周辺住民さん
    ニュースソースは?

  68. 60676 匿名さん

    >>60652 この秋更地さん
    秋津にすんでんの?
    ところでお礼は?

  69. 60677 匿名さん

    >>60655 この秋更地さん
    あれ?
    マークがなくなってる
    かなりレスしたのね

    さすがー
    ベテラン入り

  70. 60678 周辺住民さん
  71. 60679 匿名さん

    >>60678 周辺住民さん
    勉強になりました。
    じっくりと読ませていただきます。

  72. 60680 匿名さん

    戸建は挨拶だけでは済まないご近所付き合いとかあるし、周りに変な人がいるまたは来た場合、簡単には引っ越せないから勇気がない。

  73. 60681 匿名

    もう武蔵小杉のタワマンは販売中止、仲介中止にできないかな?
    そうするのが妥当でしょ

    きちんと何の問題もないライフラインを整備してから販売できるようにしないと

    今の中途半端な下水機能では今後も問題は起きるのは確実だし、駅前のタワマンはどれも
    まさに欠陥商品だよ

    法律というか条令とかで販売禁止にしてほしい

  74. 60682 匿名さん

    >>60681 匿名さん
    ご自分の脳内でどうぞ

  75. 60683 匿名さん

    >>60680 匿名さん
    マンションも両隣りだけでなく上下、斜め上下が

  76. 60684 匿名さん

    >>60681 匿名さん
    デベに出向いて土下座する?

  77. 60685 匿名さん

    >>60682 匿名さん
    脳内イメージ
    真っ白でした

  78. 60686 匿名さん

    駅ビル開発はいつになるか誰か教えてください。
    北口は昭和の廃れた感じが南口と対照的で面白い。

  79. 60687 マンション検討中さん

    >>60680 匿名さん
    タワマンは低層階を購入しないと高層階のウンコが流れてきますから注意が必要ですよ!

  80. 60688 武蔵小杉LOVEさん

    >>60687 マンション検討中さん

    低層階じゃ無くて高層階の間違いでしょ。

  81. 60689 専門家

    安全な住居の提供は国家の義務でもある
    だから建築基準法とかがあるわけだね
    武蔵小杉のタワマンでは安心して暮らせる居住空間の基準に満たしていない
    すなわち耐震基準の満たないマンションと同等だと言えるのではないかと思う
    即刻、不動産免許保有業者による取り扱い中止、現居住者には行政による買い取り(一戸につき一律10万での買い取り)による退去 という処分が望ましいとは思います
    地震や洪水などで何かあってからでは遅いですから。
    武蔵小杉駅前住民の安全が 何より第一です

  82. 60690 匿名さん

    たまプラーザや新百合ヶ丘から越してきた人々は
    今頃後悔してるだろうな。
    地名に河とか沼の文字がある所は避けるべきでしたね。

  83. 60691 匿名さん

    今年だけじゃないからね、台風や豪雨は。
    常に怯えながら住むってのは辛い。
    そうでなくても通勤とかキツイのに。

  84. 60692 匿名さん

    >>60689 専門家さん
    販売業者にまんまと嵌められた奴がバカなんだよ。
    自己責任だろ。
    情弱なのは自分の努力が足りないんだから、そんな無能な人間を税金で救済する必要はない。
    バカな人間がいつも損するのは当たり前のこと。
    それがイヤなら企業に利用される人間ではなく、利用する人間になること。


  85. 60693 マンション検討中さん

    >>60689 専門家さん
    在日**問題にも似た匂いがするな…、国家はあなたの為だけにあるものでは無いし、そもそも自分で選んだマンションじゃ無いの?都合の悪い事があったら被害者ヅラして延々とたかるんですね。怖いなー。

  86. 60694 マンション検討中さん

    >>60689 専門家さん

    本来の武蔵小杉住人はタワマンがそもそも邪魔で仕方ないんだよね。上から目線で引っ越して来て、武蔵小杉の本来の良さを汚して風紀も乱す…川崎から出て行ってほしい。

  87. 60695 匿名さん

    >>60691 匿名さん

    高台の安全なエリアならワクワクする。
    低地の川沿い軟弱地盤なら怯える。
    この差が価格にも反映され、悲惨な事に。

  88. 60696 武蔵小杉LOVEさん

    >>60689 専門家さん

    即刻、不動産免許保有業者による取り扱い中止、現居住者には行政による買い取り(一戸につき一律10万での買い取り)による退去 という処分が望ましいとは思います

    こんな事したらみんなマンション処分するでしょ。で誰が住むの?ゴーストタウン?上の人が言っている通り、もともとの武蔵小杉の住人がかわいそう。

  89. 60697 匿名

    当然政府による取り壊しですよね。川崎市が取り壊し費用出すのかな?
    でも本来は開発してきた業者が取り壊すのが筋だよね・・・

    かつてあのオジマエモンが作った欠陥マンションも結局みんな取り壊したよ
    古い話だけど・・・

    それくらいやらないとダメ
    武蔵小杉駅前は再開発でレジャースポット作りましょう
    50年後の武蔵小杉駅前は年がら年中水没しているような場所かもしれないけど、水中でも楽しめる海底遊園地がおすすめ

  90. 60698 匿名

    いや、海じゃないから水中遊園地かな

  91. 60699 台風一過この秋更地さん

    武蔵小杉のタワマン住人で、買ったことを後悔していない人は一人もいないという点は全員一致しているということでいいのでしょうか?

  92. 60700 武蔵小杉LOVEさん

    >>60699 台風一過この秋更地さん

    武蔵小杉は永遠です。失礼ですよ。こちらの板に書き込む際は、お住まいのマンション名と階数を申し出た上で書き込みして下さい。低層階の意見は却下します。

  93. 60701 匿名さん

    ある意味、
    こんな所はやめた方がいいと言ってる方が正義の味方の水戸黄門。
    永遠ですと言ってる方が悪代官と結託して銭儲けを企てる越後屋。

  94. 60702 周辺住民さん

    まとめて削除だな
    アンチも懲りないね

  95. 60703 匿名さん

    アンチはとっくに市場から見放されている。

    知性無し
    現実無視
    エビデンス無し
    建設的議論無し
    多角的視点無し

  96. 60704 マンコミュファンさん

    かつてはここのスレは武蔵小杉に住もうと思いたった地方在住の田舎人間たちが
    武蔵小杉を知り住宅を検討するために利用し参考にするスレでした。
    だか去年以降状況が異なり、そういう人たちが世の中にいなくなった現状においては反省会の会場にならざるをえないのであります。

  97. 60705 販売関係者さん

    >>60694 マンション検討中さん
    本来の武蔵小杉住人ですが、タワマンに対する偏見ではないですか?
    私は何とも思いませんね。邪魔なのはここに居座るネガ達でしょ

  98. 60706 匿名さん

    人口過密になってるのに
    懲りずにタワマンが増え続ける武蔵小杉も、
    このコロナ禍が終わりの始まりになると見ています。

  99. 60707 検討板ユーザーさん

    駅に入るのに待ち行列みたいなのはコロナのおかげで解消したの?

  100. 60708 匿名さん

    中原区の感染者数は市内でもワーストクラス。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸