横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 12:43:06
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 60601 匿名さん

    昨日のゲリラ豪雨で武蔵小杉がまた水害にあってなかった?ニュースになってたけど。

  2. 60602 匿名さん

    このスレのアンチネガが冷やかしネットオタとして、ポジは不動産関係者?
    それとも筋金入りのネット発火?

  3. 60603 マンション検討中さん

    >>60599 匿名さん

    何階まで○○○まみれになったんですか?

  4. 60604 匿名さん

    >>60601 匿名さん
    おかしなこと言うね
    ニュース見たんでしょ

  5. 60605 匿名さん

    >>60602 匿名さん
    ポジは一般ピーポー!

  6. 60606 匿名さん

    >>60603 マンション検討中さん
    あらあら
    〇〇チゃんどうしたの?
    アカチャンがえり?

  7. 60607 匿名さん

    >>60602 匿名さん

    えっ
    ネットが発火したの?
    そりゃたいへん
    炎上するか?

  8. 60608 匿名さん

    >>60593 洪水が嫌いさん
    ご依頼に対して返答いたしました。
    たぶんご覧になっていることと思います。
    回答してくれた人に対して
    ありがどう
    くらい言えないのかな
    家庭や学校、ビジネスで常識でしょう

  9. 60609 名無しさん

    武蔵小杉のタワマンの売買を仲介しているような業者には、
    深く反省して欲しいと思います

  10. 60610 マンコミュファンさん

    武蔵小杉のタワーマンションを売っているような不動産屋は自らの恥ずべき行為を反省し、改心して
    まっとうなビジネスをして欲しい

  11. 60611 名無しさん

    それが世論というものですよね。
    極めて常識的な方もいて安心しました。
    スーモ掲示板も 捨てたものじゃないですね

  12. 60612 買い替え検討中さん

    >>60609-60611 削除依頼済み

  13. 60613 匿名さん

    川崎市とか、神奈川なんていくらでも土地が余っている。
    ビルが元々ないところに、あの一角だけタワマンがニョキニョキ生えている姿はとうみても滑稽。
    地価だって駅前商業地の値段にしては二束三文の値段。
    そこに安普請のタワマンを建てる業者も悪徳だけど、法外な維持費を独占的に徴収し甘い汁を吸う管理業者も共犯。
    こんなインチキ集合住宅を今時有り難がる人地方民は自業自得とは言え気の毒すぎる。

  14. 60614 匿名さん

    こういう災害頻発地域に確信犯的にタワマンを開発するデベの経営層は、
    自分じゃ絶対に低地には住まず、田園調布や港区の高台にお住まいです。

  15. 60615 買い替え検討中さん

    >>60613 匿名さん
    では川崎市内で複数路線使える徒歩5分圏内で余っている土地を教えてよ
    土地が余っていれば良いってもんじゃないでしょ

  16. 60616 匿名さん

    溝の口 登戸 稲田堤 新川崎(鹿島田) 川崎駅だって遊休地はある。
    同じ駅5分でも、新丸子の5分と小杉5分では、玄関出て電車に乗る迄の正味時間がまるで違う
    そもそも東横線横須賀線は400mと離れ過ぎだから、別駅扱いと同じ
    南武線は使い道ないし、通勤は同じ路線だし、複数線ターミナル駅を有り難がるのは地方出身者くらい
    そもそも所詮川崎市。お洒落な横浜市ならとも角、首都圏でもイメージが悪い川崎市を選ぶ理由がない
    タワマンは住宅としてはデメリットだらけだし、都心の地価の高いオフィス街でこそ価値がある
    東横・目黒線だけなら他の駅の高台戸建の方がはるかにイメージ的に格上です

  17. 60617 匿名さん

    >>60613 匿名さん
    10年以上前の武蔵小杉再開発の骨子をご存知ないのね
    もっと調査、研究、勉強をしてからお願いします。
    いくら土地があっても売りに出なければ買うことはできません。

  18. 60618 匿名さん

    >>60614 匿名さん
    自治体がこのエリアは住宅として開発するように音頭をとりました。それに応えたデベが開発に着手して建設しているに過ぎません。
    どこに住もうが、それを他人にあれこれ言われる筋合いはない。

  19. 60619 匿名さん

    >>60615 買い替え検討中さん

    そうですよね。
    たとえ土地が余っていて売りに出ていてもオフィスビルや商業、医療、介護、保健施設などになる可能性があります

  20. 60620 この秋更地さん

    何処にしろ、危険エリアはまずいのでは?
    大きな川の近くに住むのって、噴火口に張ったロープを目隠しして渡るのより危険だと思うけどな。

  21. 60621 匿名さん

    >>60616 匿名さん

    かなり自分目線のご意見ですね
    みんな同じエリアで同じ会社にお勤めならいいのですが、
    戸建てならマンコミュではなくて兄弟サイトの
    e戸建て
    にどうぞ

  22. 60622 匿名さん

    >>60616 匿名さん
    イメージでしょ

  23. 60623 匿名さん

    >>60613 匿名さん
    二束三文の価格をご存知ですか?

  24. 60624 匿名さん

    >>60616 匿名さん
    地方出身者の人口に対する割合を教えてください

  25. 60625 匿名さん

    >>60616 匿名さん

    小田急線ではダメですか?
    高台というか山多いよ

  26. 60626 匿名さん

    同じ7千万円用意したとします
    駅5分だけど玄関から電車に乗るまで実質12分かかり、50年後償却で無価値になる割りに他人とエレベータで三密の毎日で治安が悪く緊急避難もすぐできず外に出る気が起きない,管理費が嵩み建替えも出来ない70平米タワマン
    駅徒歩10分だけど30坪の庭付100平米4LDKでガーデニングやBBQも楽しめ、ガレージに車や原チャリを置け、気軽に外に出られる治安の良い高台の戸建と、あなたはどちらを選びますか


  27. 60627 匿名さん

    >>60620 この秋更地さん
    江戸川や荒川、利根川、鶴見川など
    たくさん川のそばにお住まいですよ
    航空写真で見てみれば

  28. 60628 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    たられば
    宝くじで当たった夢みたいなもの
    どこそこ住みたい
    高級車買いたい
    ファストクラスで海外旅行など

    自分を見返り、現状認識がよろしいかと

    オレもポルシェ欲しい
    あなたは家ですか?

  29. 60629 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    用意がポイント。

    借入入れてでしょ

    そこそこ立地がよくて車2台置きなら足りない

  30. 60630 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    ムサコ!

  31. 60631 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    原チャリって庶民派なんですね
    今は、電動チャリでしょう
    健康にもエコ

  32. 60632 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    えっ
    戸建てで30坪?
    10m×10m
    かなり狭いね
    ビルトインってことで駐車場でBBQとガーデニングですかぁ。車は外の月極駐車場でしょうか

  33. 60633 匿名さん

    >>60626 匿名さん
    具体的に
    今、売りに出ているタワマンと戸建てを比較してみて
    建物概要を忘れずに!


  34. 60634 買い替え検討中さん

    >>60626 匿名さん
    自作のポエムはご自身のブログでどうぞ

  35. 60635 匿名さん

    >>60625 匿名さん

    マジレスすると小田急沿線は代々木上原が別格で、次が成城学園前、下北沢など都内になります。
    神奈川なら新百合ヶ丘やせいぜい鶴川。それ以西はターミナル駅でもアウトですね。
    新百合ヶ丘はいずれ地下鉄グリーンラインが延伸しますし、どこも閑静な住宅街です 
    車は必須ではないけど皆乗るし、新百合から都心に出るには世田谷通りオンリーだから渋滞が心配

    地方民割合は分りませんが小杉も湾岸も、勤め先や取引先タワマン住民30名の内、全員地方出身
    どうしても集合住宅がいいなら、上記エリアでの低層マンションをお勧めします

  36. 60636 名無しさん

    スーモ掲示板の存在異議はとにかく住宅を売ることが最優先なのでしょうか?
    販売促進用のためだけに議論をするのなら、あまり価値はありませんね。
    ビジネスは二の次にしても住宅に関する問題点を追求できる掲示板であって欲しいですね。

  37. 60637 匿名さん

    >>60633 匿名さん

    確かに30坪は坪庭しかできません。ギリでピロティ駐車場の場合もしくは駐車場上に
    ウッドデッキを設ける例はあります。
    我家は90坪で両隣が同じくらいあるからBBQできますけど普通は近所迷惑でしょうね(笑)
    只中古なら場所にもよるけど、50坪までの中古は小田急沿線なら都内でも結構出ています。

    https://suumo.jp/tochi/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1030z2ncz193834455....

    これを数百万かけてリニューアルすればよい

  38. 60638 匿名さん

    >>60635 匿名さん
    ところでご自身は地方では?

  39. 60639 匿名さん

    >>60635 匿名さん
    マジレスって?
    誰でも思いつくような地域コメントです。
    特定の住民30名じゃアンケートにならない

  40. 60640 匿名さん

    >>60636 名無しさん

    嫌なら利用しなければ済む
    なんせ利用するのに費用はかからないのです

  41. 60641 匿名さん

    うちの実家も80坪以上あるけど庭はさほどないな。
    昔は別宅で30坪の家もあったがこちらは駐車場1台分がやっとで庭と呼べるものは無かった。
    やはり200坪くらいないとプールなんかは無理だと思った。

  42. 60642 匿名さん

    >>60638 名無しさん
    我家は不動産業とは無縁だし、戦前(東京市)からの都民です
    兄弟が何を血迷ったかタワマン(麻布80平米)を買ったはいいが愚痴ばかり
    曰く潔癖症、虫嫌い、掃除嫌いな人にはよいが、狭さ(四人家族)や荷物や駐車が億劫になると
    湾岸や小杉のタワマンの裏話は専門家の本見てもわかるでしょ

  43. 60643 匿名さん

    幾ら金利が安くても、買換特例使うとしても
    このタイミングで戸建にせよマンションにせよ買うのはどうなんだろう
    売れる最後のチャンスな気はするけど

  44. 60644 匿名さん

    >>60642 匿名さん
    だからー
    都民が川を渡りコスギに何のご用で

  45. 60645 匿名さん

    >>60642 匿名さん
    話題にしている専門家はその話が飯ネタ。
    毎回聞いたことのあるお名前を目にします。
    これもビジネスなんでしょう

  46. 60646 匿名さん

    >>60642 匿名さん
    都内スレに投稿しない理由は?

  47. 60647 匿名さん

    >>60643 匿名さん
    逆にお金が有れば
    逆風はチャンスではないでしょうか?
    株でひともうけしたニュースを見ました

  48. 60648 匿名さん

    >>60646 匿名さん

    家が神奈川と都内の両方なんでどっちも詳しいからね

    都内高級住宅地スレは池田山爺なる偏執狂一人のせいで炎上寸前
    山手線スレも港南盗撮ハゲ爺が粘着していて
    その他もマンション応援ばかりで
    まともなスレがなく、ここが一番面白い

  49. 60649 名無しさん

    武蔵小杉の場合は二子玉川なんかとは違うとなんとなく思っていたんだよね。
    ようやくわかってきた。
    二子玉川の浸水事件に関して言えば
    川の側にマンション建てて、いざ川が増水して溢れてマンションが浸水しても
    それはまあ想定内ということで自己責任的な感じではある。
    土地が低い所や川の側にマンションを建てて売っても悪質とは言えない。
    ライフラインに不備があるわけではないから欠陥住宅とは言えない

    武蔵小杉もただ低い土地というだけなら別に悪質とは言えない。低い土地に建物建てて売るのは別に自由だからね

    だがライフラインが十分に用意されていない所だとしたら全く話は違ってくる。
    それは将来 生活に支障をきたす可能性がある欠陥住宅ということになるからだ。
    そういう住宅を販売することは大いに問題があると言える。

  50. 60650 周辺住民さん

    >>60649 名無しさん
    台風19号で生じた小杉の水災は何度も書かれたが市のマニュアル不備による人災で、対策がすでに進んでいる。

    ライフライン整備以前の問題。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸