横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 19:13:56
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

ヴェレーナシティ鎌倉深沢
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 56451 匿名さん

    >>56450 名無しさん
    8000ならいいの

  2. 56452 検討板ユーザーさん

    8000円ならいいよ
    ただし新築物件ね
    一括払いでいい。

  3. 56453 通りがかりさん

    タダでも住みたくないわ。ウンコ杉とか言われたくない

  4. 56454 匿名さん

    いつものワンパターンね

    どこ住んでんの?

  5. 56455 匿名さん

    >>56452 検討板ユーザーさん

    そう言うと思ってツッコミ処残してあげたの
    わかった?

  6. 56456 匿名さん

    販売員の人はもっと謙虚になりなよ
    もう武蔵小杉のタワマン物件なんて誰も買おうとしないんだよ
    何で今まで通りに売ろうとしているわけ?

    今まで無理やりさんざん騙して売っておいて
    まだ同じことやろうなんて
    どれだけ調子がいいの?

    どんだけ悪質なら気がすむわけ?

    ダマされて後悔している人 たくさんいるんだよ?

    もはやタダでも売れないようなものを、何とかごまかして売るのは
    犯罪みたいなもの。

    もっと誠実に生きなさい

  7. 56457 匿名さん

    >>56456 匿名さん
    それどこの販売員のことです?
    特定のスレへどうぞ。笑

  8. 56458 匿名さん

    >>56456 匿名さん

    騙されたポイントってどこなの?

    妄想ばかり書いててもね。

  9. 56459 匿名さん

    >>56450 名無しさん

    そりゃ汚水で騒いでる変人には売れないだろうなあ。

  10. 56460 匿名さん

    >>56457
    >>56458

    販売員とは あなたたちのお仕事のお仲間です (笑)

  11. 56461 匿名さん

    >>56460 匿名さん

    このスレで販売員が頑張る理由なんて無くない?

    ネガキャン専門スレでしょ?ここ。(笑)

  12. 56462 匿名さん

    >>56459 匿名さん
    >>56453

    過去スレ少しはご覧になってください。
    以前も一時期、ウxコだ投稿はたくさんありました。ところがフェイクで混乱していた中、ある方が下記の公式情報を載せていただきました。それからフェイク投稿はぴたっと止みました。

    川崎市上下水道局によると
    「逆流した水に汚水が混じっているとしても、プールに子どもがお漏らしをした程度の薄さ。また、ネットなどで道に積もった泥がウンコなどと書かれていますがあれは多摩川から逆流した泥です」



  13. 56463 マンション比較中さん

    どいつもこいつもレスの文面見る限り女性が書いてるんだろうけどさ
    殆どが旦那の金で住まわして貰ってんだろ?
    文句言わずに住んでろや

  14. 56464 匿名さん

    >>56463 マンション比較中さん

    言ってるわりに初心者マークは恥ずかしいな。

  15. 56465 匿名さん

    >>56456 匿名さん

    お気持ちはよくわかりますが、営業さんはお情けで物件売ってるのではありません。適切市場価格で仲介してるだけです。坪300から400万は買う人がいるから付く値段です。坪100を希望されるなら山梨県か静岡県で探されたらいかがでしょうか。

  16. 56466 名無しさん

    最近読んで感動した記事にこんなのがあった

    不動産屋の持つべき心得だ

    不動産の物件を販売するのなら 顧客に30年後に感謝される仕事をしなさい

    不動産を売るということは心を売ることです

    高いお金をもらうのなら それだけたくさんの喜びや満足感を顧客の人生に与えなければなりません

    それが不動産を売るということなのです。


  17. 56467 匿名さん

    >>56466 名無しさん

    > それだけたくさんの喜びや満足感を顧客の人生に与えなければなりません

    先ず先輩からレインズ見せてもらえるようにならないといけませんね。

  18. 56468 匿名さん

    >>56467 匿名さん

    レインの内容はHPで実質見る事が出来ます。
    別に不動産屋でなくても大丈V。

  19. 56469 匿名さん
  20. 56470 伏字敵なしさん

    小杉のタワマン買った人で後悔していない人、何人くらいいるのかなァ . . .

  21. 56471 匿名さん

    >>56467 匿名さん
    あなたの所属している会社は知事免許?

  22. 56472 評判気になるさん

    >>56470 伏字敵なしさん

    災害前までに売り抜けた人以外は、内心皆後悔していますよ。

  23. 56473 マンコミュファンさん

    レインズ、レインズってキモいな
    そんなところに出してるのは大して売れない物件だけ

    何の価値もないよ
    そこにいい物件なんてない
    その時は喜んでても、後日後悔するような物件ばかりだ

  24. 56474 匿名さん

    >>56473 マンコミュファンさん

    よくぞ言ってくれました。
    うちの親戚のおじさんは知人にいい物件、掘り出し物紹介してもらい大喜びでしたが接道基準がだめとかで建物建てられず泣き寝入りでした。ちゃんとした仲介業者を通せと法事の度に騒いでます。

  25. 56475 匿名さん

    仲介業者とレインズはちがうでしょ

  26. 56476 周辺住民さん

    武蔵小杉のタワマンたくさんあるんなあと毎日眺めているのですが、GTEの屋上にあるクレーンって何のためにおいてあるのでしょうか。実用されているのでしょうか。すごく気になります。

  27. 56477 名無しさん

    >>56461 匿名さん
    アンタだけだ

  28. 56478 匿名さん

    >>56462 匿名さん

    飽きた

  29. 56479 匿名さん

    >>56463 マンション比較中さん
    オレ
    オトコだよ

  30. 56480 匿名さん

    >>56464 匿名さん

    恥ずかしいのは
    どちらかなぁ

  31. 56481 匿名さん

    >>56470 伏字敵なしさん
    たくさん
    たくさん
    たくあん

  32. 56482 匿名さん

    >>56471 匿名さん
    大臣免許
    厚生労働省大臣だけど

  33. 56483 匿名さん

    >>56472 評判気になるさん
    おれ
    だいじょうブイ

  34. 56484 匿名さん

    すごい連投
    甲子園球児もびっくり

  35. 56485 匿名さん

    >>56484 匿名さん

    総会
    真っ盛り!

  36. 56486 名家の家訓

    我が家には、豊洲と武蔵小杉だけは買うなと先祖代々からの教えがあり
    それがため幸運にも難を逃れる事ができました。

  37. 56487 匿名さん

    >>56486 名家の家訓さん
    まァ、一般的な常識ですよね。

  38. 56488 匿名さん

    >>56486 名家の家訓さん
    そもそも豊洲はドックの街で、小杉は町工場の街。
    今では間違えるようになりましたね。

  39. 56489 名無し

    >>56488 匿名さん

    もちろん、世間一般の常識ですね。


  40. 56490 匿名

    人間が住めるようなところではないかな?

  41. 56491 伏字敵なしさん

    人間が〇めるようなところではないかな?

  42. 56492 匿名さん

    増水した川の水面より低い場所は大雨のたびに心配になる

    都内はまだ地下貯水槽など対策があるが、ここはそれも無い

    どんな説明受けて買ったのだろうか

  43. 56493 匿名さん

    >>56486 名家の家訓さん

    武蔵小杉買っときゃ良かったw

  44. 56494 名無し

    >>56492 匿名さん
    江戸川区江東区葛飾区あたりはどうなんでしょうかねえ

  45. 56495 マンコミュファンさん

    >>56486 名家の家訓さん

    何故小杉買いはないか。
    そんな先祖頼みの他力本願ではダメ。
    甘い。
    経済は動いている。社会も動いている。自分で判断しなければいけない。コロナでの不動産新築、中古価格の下げ傾向を自分で読む。武蔵小杉の駅のキャパシティの限界が来ていることを現地見て読む。そこまで自分で先を読むこと。

  46. 56496 匿名さん

    >>56486 名家の家訓さん

    やけに歴史の浅い先祖代々だな。(笑)

    その昔、小杉には徳川家の御殿があったのだけど。

    豊洲はなんだ?海?

  47. 56497 匿名さん

    >>56495 マンコミュファンさん
    改修工事じゃないかあ

  48. 56498 匿名さん

    >>56496 匿名さん
    津、中洲、大津、豊洲
    関連は?

  49. 56499 匿名さん

    >>56495 マンコミュファンさん

    コロナ、テレワークの影響で駅のキャパに余裕が生まれるところまで誰が予測できたのか?

  50. 56500 伏字万歳さん

    急に書き込みができなくなってビックリしました!!
    笑笑笑\(^O^)/

  51. 56501 匿名さん

    >>56500 伏字万歳さん
    敵なし
    じゃなかったっけ?ww

  52. 56502 口コミ知りたいさん

    やっと謹慎が解けましたか。めでたしめでだし。

  53. 56503 匿名さん

    >>56502 口コミ知りたいさん

    解けてはないだろう
    アレDamon

  54. 56504 伏字万歳さん

    全然平気です。笑笑

  55. 56505 匿名さん

    大人しくしてろよ

  56. 56506 匿名さん

    最近皆元気ないぞ!
    ムサコの男気出して行こうぜい!

  57. 56507 マンコミファンさん

    >>56492 匿名さん

    あまいなぁ。
    地下貯水槽で都内全域がカバーできてると思ってる。そんなんに頼ってるから治水対策された武蔵小杉を選び失敗する。何故氾濫するか地形を見て選ばないと。

  58. 56508 匿名さん

    〇漬け

  59. 56509 伏字無敵さん

    〇塗れ

  60. 56510 マンション掲示板さん

    また豪雨が来るかな...
    心配だなあ

  61. 56511 名無しさん

    >>56510 マンション掲示板さん
    まぁ大丈夫でしょう

  62. 56512 匿名さん

    小杉タワマン見ていると昔の苗場のマンションを思い出す。
    新潟のド田舎なのに毎年ユーミンとか呼んで派手なコンサートしたり
    マンションも飛ぶように売れたから何千万まで上がったもんだ。
    それが、今じゃ備忘価額だもんなあ(意味知ってる?)

  63. 56513 匿名さん

    私を小杉に連れてって。

  64. 56514 マンコミファンさん

    >>56512 匿名さん

    違うよ。
    リゾートマンションと住居としてのマンションはまったく違う。苗場は実需がなくなり維持費の高さもあり今や負動産。武蔵小杉は住居ではあるが相場からは上がりすぎただけ。当然の調整局面。下がるのは必然。苗場と武蔵小杉を一緒に語る素人は不動産には手を出さない方が良い。

  65. 56515 評判気になるさん

    56514 マンコミファンさん
    >実需がなくなり維持費の高さもあり今や負動産
    武蔵小杉のタワマンも大規模修繕に備える維持費の高さと気候変動に伴うリスクの増大更に賃貸投資筋の撤退でスラム化して、そのうち腐動産だから全く同じでしょ!

  66. 56516 匿名さん

    >>56515 評判気になるさん

    想像力が乏しいと思う。

  67. 56517 通りがかりさん

    本当、数十年後は人口減少でリゾマンを笑ってられないからね。武蔵小杉のような川沿いや埋立地のマンションは。
    大地震や水害で逃げ出す住民が想像できないのかな?

  68. 56518 マンコミファンさん

    >>56515 評判気になるさん

    甘い。
    住居としての維持費は必ずかかる。
    一軒家でもタワマンでも同じ。
    管理費や修繕積立金が高いから武蔵小杉が価格が高いのではない。管理費や修繕積立金は必要経費。むしろスラム化は管理費や修繕積立金が安いマンションや一軒家。武蔵小杉タワマンが価格が高すぎるのは過熱した高騰が原因。そこを理解した上でタワマンは買わないというのがよく考えた検討者。

  69. 56519 マンコミュファンさん

    10年後は腐蔵小杉のタワマンと言われるようになるんだろうな

  70. 56520 匿名さん

    >>56519 マンコミュファンさん

    10年後じゃないだろ。
    悠長な。
    数年後だろ。

  71. 56521 匿名さん

    >>56514 マンコミファンさん

    あなたが評論家物ぶるのは結構だが、こちらも詳細は伏せるが不動産の資格で長く飯食っているからね。
    その中から得た結論。
    小杉レベルなら今後同一受給圏の類似地域で大規模開発可能な場所は幾らでも出る。
    マスコミは今後開発の余地は少ないといっているが、それを信じるのは脇が甘い。
    都内は沖合に空き地がいくらでもあり知事がゴーサイン出せば地下鉄なんかどうにでもなる(問題は採算)。
    そこに2022年生産緑地問題。都内3500haの農地1割でも宅地化されたら・・。
     手垢の付いた小杉タワマンを買うメリットがないし、今やタワマンより都内既存中古リニューアル、ビンテージ低層、板マンで十分需要は満たせるというのが俺の結論。
    流石に備忘価額までは下がるまいが、分譲価割れは当然で下手すりゃ半値。
    パワーカップルは絶滅危惧種となり、ローン難民が今後激増するから売りが大量にでる。
    川崎も小杉も既にネガなイメージが定着、その影響は新浦安の液状化など比ではない。
    まあ事故物件2マンションとそれ以外で下落率は若干違うだろうけど。
    俺が言いたいのは、タワマン買った時の浮かれ具合が苗場購入者の心理そのものだということ。

  72. 56522 マンコミファンさん

    >>56521 匿名さん

    > 今やタワマンより都内既存中古リニューアル、ビンテージ低層、板マンで十分需要は満たせるというのが俺の結論。

    大丈夫?
    壁紙だけ張替えで給排水錆びたリニューアルマンションで喜ぶ姿が見えるよう。武蔵小杉の修繕積立金もちっこい小規模マンション買って浸水で涙目だね。

    タワマンがだめなんじゃなく、武蔵小杉のタワマンがだめなんだろ。相場の問題。そこわからないならマンションやめといた方がいい。

  73. 56523 匿名さん

    >>56521 匿名さん

    不動産の資格は簿記三級(爆笑)


  74. 56524 検討板ユーザーさん

    >>56512 匿名さん
    またリピートですか?
    エンドレスになっちゃうね

  75. 56525 匿名さん

    >>56513 匿名さん
    こういうの
    好き

  76. 56526 匿名さん

    >>56521 匿名さん
    苗場と違って駅前の一等地だからなあ。比較にならない。
    今都内で買う方がよっぽど怖いのに、知っててあえて武蔵小杉を叩いてるのだろうから気味の悪い話だわ。

  77. 56527 匿名さん

    >>56515 評判気になるさん
    ネガの多さが大きく違う
    誰だろう

  78. 56528 匿名さん

    >>56518 マンコミファンさん
    そうは言っても購入する人たち多いのよ

  79. 56529 匿名さん

    >>56519 マンコミュファンさん
    それはない。
    駄作

  80. 56530 匿名さん

    >>56520 匿名さん
    ねえねぇ
    いつなの?

  81. 56531 匿名さん

    >>56521 匿名さん
    軽ーく行こうよ

  82. 56532 匿名さん

    >>56522 マンコミファンさん
    結論って?
    新築信仰
    それが日本なんですよー

  83. 56533 匿名さん

    >>56523 匿名さん
    宅建のこと?
    不動産鑑定士のこと?
    それとも
    ソロバン?

  84. 56534 匿名さん

    >>56518 マンコミファンさん
    修繕費について、50戸で1億と500戸で10億では1戸あたりの負担は同じという理屈を理解していない人が多過ぎる。

  85. 56535 匿名さん

    コロナが横浜に拡大してきた
    川崎はスルーしたのか?

  86. 56536 匿名さん

    >>56534 匿名さん
    机上の計算ですね
    理解するには建物規模だけではないですね

  87. 56537 通りがかりさん

    災害が1つずつ来るって考えが呑気なんだよな。
    コロナ中に大地震や台風、大雨の水害の最中に大地震とか天災は計算できない。
    そんな時に武蔵小杉なんて選んだことを後悔するんだよ。
    一度でも甚大な被害が出たら、新興住宅なんて皆さん逃げ出すよ。
    その頃にはタワマンなんて、売りたくても二束三文かも知れない。

  88. 56538 匿名さん

    >>56537 通りがかりさん
    特定の地域だけ被害がわかるなんて
    あんた天災ですね!

  89. 56539 匿名さん

    >>56537 通りがかりさん
    タワマン嫌いなの?
    湾岸ならいいの?

  90. 56540 匿名さん


    ドコ住んでんの?

  91. 56541 匿名さん

    今日本で一番災害に弱い所じゃないかな?
    電車で通るだけでも怖い。みんな、毎日、通り過ぎる時に祈っています。

  92. 56542 匿名さん

    今日は大雨予報か
    上流で記録的豪雨にならないとよいんだが

    ブルブル

  93. 56543 匿名さん

    >>56534 匿名さん
    小杉タワマンは1戸あたりの修繕積立金でも高額じゃん。 

    外壁さわるなら殆どが高所作業になる、高層用エレベーターなどで、異様にコストがかかる。
    低層マンションの倍以上。

    戸建てなんて月1~2万を自信で積立るのがメンテナンス費用の相場。もちろん管理費も無い。

  94. 56544 匿名さん

    >>56543 匿名さん

    高額の基準とは?
    タワマンも普通のマンションも修繕費はほぼ同等額で規模によるメリットデメリット、資金運用規模も異なるのでどっちが有利不利という判断は難しい。

    戸建ては自由だから好きにすればいい。
    燃えたって倒れたってすべて自己解決だし。

  95. 56545 匿名さん

    >>56544 匿名さん

    あ、言葉足らずだった。
    同等額は「一戸あたりの修繕費」という意味です。

  96. 56546 匿名さん

    >>56541 匿名さん
    そうとは思わないな。
    昨年も日本各地大変でした。

  97. 56547 匿名さん

    >>56543 匿名さん
    自信あるの?

  98. 56548 匿名さん

    >>56544 匿名さん
    燃えたら住むとこないじゃん

  99. 56549 匿名さん

    去年の台風では武蔵小杉の南口は水害が起き大変でした。大雨が降るたびに心配しています。

  100. 56550 通りがかりさん

    後先考えれば戸建てが一番利口ですね。
    タワマン分譲価格+修繕積立金+管理費の合計額は、
    30年住むとして一億数千万~二億程になります。
    物件にもよりますが、都内戸建て買えますね。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸