横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【92】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 21:48:29
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての92です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/


[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456

[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09

スポンサードリンク

アージョ逗子
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【92】

  1. 28361 匿名さん

    >>28357 匿名さん

    街の配管や設備の事実を広範囲にきちんと調べるべきです。これだけの大雨だから起きたことなのは否めませんが武蔵小杉のタワマンだけに被害が集中するのは排水設備など行政の責任は逃れられないと見るのは自然ではないでしょうか。

  2. 28362 評判気になるさん

    あらやだ
    このスレかなり臭うわね

  3. 28363 匿名さん

    >>28360 マンション掲示板さん

    どこから水が来たのか想像は付くけど確証が得られるまで調べてみよう。
    とにかく多摩川が氾濫する程の雨量は近年では初めて。

  4. 28364 匿名さん

    ちなみに今回冠水があったエリアで過去に冠水が起きたことはありません。

  5. 28365 匿名さん

    >>28360 マンション掲示板さん

    事実なの?

  6. 28366 匿名さん

    >>28361 匿名さん

    それは同意です。
    住民は川崎市に早急な改善を強く求めていきましょう。

  7. 28367 匿名さん

    武蔵小杉にすら手が出ない貧乏人ホイホイ掲示板w

  8. 28368 匿名さん

    >>28364 匿名さん

    洪水浸水想定区域(多摩川水系)
    http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000018174.html

    1. 洪水浸水想定区域(多摩川水系)
  9. 28369 名無しさん

    逆支弁故障による
    多摩川からの逆流

    これが原因か

  10. 28370 匿名さん

    武蔵小杉に限らず、やっぱり川沿いは住む場所じゃないってことだよね。ここ数年ずっとじゃん。毎年被害が出てるのにまだ住んでるのかと。

  11. 28371 口コミ知りたいさん

    停電したタワマン、地下に電源設備置いてるみたいだけど、設計としておかしくないか?
    53階まで歩ける訳ないだろ、少しでも部屋数増やしたいからかな。
    土地を安く仕入れて、バカ高く売ってんのに、どんだけ強欲なんだよ?

  12. 28372 匿名さん

    >マンションの電気設備、給水ポンプは地下にある。前夜、建物近くの道路が冠水し、住人が大勢集まって大雨の中で水をかき出したり、土のうを積んだりして被害を最小限に食い止めた。記者も及ばずながら参加し、作業が一段落した際は拍手が起きた。ただ、地下に流れ込んだ水は大量で、電気設備に被害を及ぼしていたようだ。
    https://news.livedoor.com/article/detail/17227193/

  13. 28373 匿名さん

    >>28368 匿名さん

    これは最悪の想定。生きてるうちには遭遇せんだろ。

    と思ってたら来た。

  14. 28374 匿名さん

    >>28372 匿名さん

    >起床後すぐに電気と水道を確認するが、いずれもストップしたままだ。玄関を開けると、廊下やエレベーターホールは真っ暗。そこに1枚の張り紙を見つけた。懐中電灯で照らすと、「電源は当面復旧しません」と書かれていた。

  15. 28375 匿名さん

    横須賀線、武蔵小杉駅停まるようになった。ただ新南改札口は閉鎖

  16. 28376 名無しさん

    排水だけの問題なら先に二か両用水が溢れる

    上丸子とタワマンエリアだけ
    下から溢れ出したのは
    下水道の一部逆支弁が故障して
    多摩川からの逆流を止められなくなった

    多摩川の泥水が正体

  17. 28377 匿名さん

    そもそもタワマン嫌い多いよね

  18. 28378 匿名さん

    タワマン群の象徴が武蔵小杉

  19. 28379 匿名さん

    下水を通って来たのなら、結局は泥水とウンコ水の合わせ技一本!

  20. 28380 匿名さん

    これだけの問題はマンション個別問題ではなく街の排水施設、電源施設の問題と思われます。行政は今回の問題に真摯に向き合い再発防止に勤めるべきです。
    先ずはマンションの管理組合と今後の復旧、回復の話し合いを早急に始めてもらいたいです。

  21. 28381 口コミ知りたいさん

    >>28376 名無しさん
    二か両用水って何?

  22. 28382 名無しさん

    交差点一面水浸しになってたけど、ああなった場合って下水は上がってくるの?上がってきたら泥水に汚水も混ざってすごい衛生状態ですよね。。。実際どうなのでしょうか。

  23. 28383 マンション比較中さん

    日電に抜ける方は無傷みたいで安心しました

  24. 28384 匿名さん

    下水が混ざったとしてもあの泥の量は説明が難しいんじゃないかな?
    河川の泥が流れて来ないとあの量にはならないだろう。

  25. 28385 名無しさん

    氾濫寸前の多摩川から大量の木材が流れ込み
    上丸子あたりの逆支弁が破損
    そこから河川泥水の逆流が止まらず
    上丸子と駅前ロータリーが冠水
    大量の泥があとに取り残された

  26. 28386 評判気になるさん

    低電圧の家庭の電器製品でも、浸水したらショートの危険があるので、安易に再通電しないで買い替えた方が良いと言われているのに、高圧の変圧設備が汚水で浸水したら、再通電にはそれなりの時間はかかるでしょうね。
    マンションの電力量に合わせた特注製品でしょうから、新品を調達するにも時間もかかるし、なにより費用もかかりますし。
    浸水の危険性を承知の上で、地下に変圧設備を設置したデベはどうかしていると思います。

  27. 28387 匿名さん

    >>28380 匿名さん

    水の侵入は準備が万全ならかなりの確率で防げるはずだから、今後このようなことが起きないように各マンションで情報共有して対策が必要ですね。
    武蔵小杉のマンションは水害にも強いところをアピールできるようにしなければいけない。

  28. 28388 通りがかりさん

    対策打つにしても修繕費に反映されるで。

  29. 28389 匿名さん

    >浸水の危険性を承知の上で、地下に変圧設備を設置したデベはどうかしていると思います。
    地上部分に一戸でも多く詰め込んで、ガッポリ儲けてやろうとでも考えたんだろう
    銭ゲバだよ

  30. 28390 匿名さん

    おそらくですが
    デベとしてはハードルの低い
    自社基準=過去の1日の総雨量から試算すると
    多摩川は氾濫しない想定 を設定して
    それは社外には告知しないで
    最悪の事態になった時には
    その自社基準を盾に想定を上回った
    災害が全て悪いとリスクヘッジするはず。

  31. 28391 匿名さん

    川崎市によると200年に1度の水害らしいけどキッチリ対策して欲しい
    交通インフラに加え治水も崩壊してたんじゃどうしようもない
    実際に浸水した箇所のデータはシュミレーションで違う貴重なものなので
    東京都は全負担を受けるらしいけど、当然責任は100%行政にある
    この次同じ事を起こすようじゃ徹底的に責任追及される

  32. 28392 購入経験者さん

    >>28384 とはいっても数万人分の?だからな

  33. 28393 名無しさん

    シミュレーションな。

  34. 28394 通りがかりさん

    タワマンのために税金使われたくないな。

  35. 28395 匿名さん

    >>28391 匿名さん
    こう考えると、新横浜みたいな貯水池は大切。

  36. 28396 匿名さん

    中原地区で冠水した地区はハザードマップの地域がほとんどで被害受けたマンションは
    改札が水没した横須賀線口のシティと綱島街道の交差点付近のSFTとグランツリー前GWTでおk?
    高津じゃシャレになってない被害でてるけどそっちも全然情報がない
    川崎市のHP見ても被害情報が何も載ってなくて情報が隠蔽されている

  37. 28397 匿名さん

    >>28391 匿名さん

    川崎市は対策せざるを得ないね。
    次はない。

  38. 28398 匿名さん

    >>28392 購入経験者さん

    まあ、面白がってそういうことにしたいだけだろうが、実際見た人は殆んどが河川の泥だと誰もが思ってる。

  39. 28399 名無しさん

    水はけが悪かったのは排水能力と立地のせいだが
    冠水の原因は逆支弁故障による多摩川逆流の内水氾濫
    流れ込んだのは河川泥水

    変圧設備の防水やられたのも相手が泥水ゆえだろう
    原因と対策を外向けにきちんとしてほしい

  40. 28400 匿名さん

    >>28394 通りがかりさん

    タワマンのためじゃなくエリアの下水処理能力を増強するための税金投入であり、冠水の事実が出た以上、市は対策せざるを得ない。

  41. 28401 匿名さん

    非常用発電機、電気室などの設備関係を2階以上に設置しているマンションは、このあたりにあるのでしょうか?

  42. 28402 匿名さん

    >>28394 通りがかりさん
    その税金の多く納めているのはタワマン住民なんだが

  43. 28403 匿名さん

    武蔵小杉=ウンチなんて書かれた以上自治体は何らかの対策を早急に行う必要がある

  44. 28404 匿名さん

    >>28396 匿名さん

    冠水はしたものの、市の資料では水害時の水捌けが早い場所らしい。

  45. 28405 匿名さん

    駅の行列に続いてウンコかよ
    武蔵小杉のイメージ悪すぎじゃない

  46. 28406 匿名さん

    >>28403 匿名さん

    バカは放っておいて、こっそり最強の貯水管を増設してしまえばいい。
    川崎市ならできる。

  47. 28407 匿名さん

    ウンコまみれの水で楽しそうに泳いでいる家族をニュースで見て、あぁやっぱり川崎なんだな…と思ってしまった。

  48. 28408 匿名さん

    >>28405 匿名さん
    こんなことで武蔵小杉の資産価値は揺ぎませんよ。いくらここで吠えたところで武蔵小杉のマンション買えるわけではないので、働いたらどうですか?

  49. 28409 名無しさん

    >>28400 匿名さん

    新丸子は大丈夫なのに小杉は冠水。
    これはどう見ても、多摩川氾濫からの水ではなく、下水道の逆流としか考えられない。

  50. 28410 匿名さん

    >>28399 名無しさん

    持論は市か国交省かテレビ局に力説願います。

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸