東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿(二十)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿(二十)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-01-20 00:17:48
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾捌(十八)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾玖(十九)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55572/

[スレ作成日時]2009-12-07 00:51:57

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿(二十)

  1. 929 匿名さん

    豊洲
    アーバンドック ららぽーと豊洲
    キッザニア東京
    ドゥ・スポーツプラザ
    スーパービバホーム豊洲
    ノジマ
    文化堂
    くまざわ書店
    マツモトキヨシ
    <東雲>
    ジャスコ

    湾岸東って、すばらしく庶民的で安いものが揃って生活が便利そう!!

  2. 930 匿名さん

    ららぽの中にはzaraとユニクロGAPあったと思うよ。

  3. 931 匿名さん

    庶民的なものは地元で揃って、銀座にも近い。
    買うなら豊洲が鉄板でしょ。
    有明はまだ何もないよー。

  4. 932 匿名

    デべに乗せられたのは自己責任。記事広告とか湾岸とか全部デべのプロモーション。それだけ煽らないと売れないんだよ。

  5. 933 匿名さん

    有明のマンションは安くていいですよ。
    早く買わなきゃ、どんどん値段上がっちゃうよー。

    今買うなら中古がお得!

  6. 934 匿名さん

    >>925頭いいね!

    でも手遅れだね確かに。

  7. 935 匿名さん

    隠そう隠そうとするから、こんなひどいイメージになっちゃった。
    まぁ、実際ひどいんだけど。

  8. 936 匿名さん

    「銀座へ5分」のキャッチが全てを物語っているね。そう言わないと見向きもされない。
    逆に他の場所で「銀座へ5分」だと言わないと「銀座へ5分」だとみんなが知らない場所
    は無いでしょ。

    普通の感覚では「豊洲ってどこ?」ってな感じ。若い子は「豊洲」と言ってすぐ分かる人
    の方が少ないんじゃないかな?だから、注目度が低いうちに買っておけば将来値上がりが
    期待できるかもしれないが、景気次第だね。真っ先に上がるのは都心部。値上がりしたと
    しても、価格が豊洲>都心にはなり得ない。

  9. 937 匿名さん

    おじさんが若い子を語るなよ。
    もう寝る時間だぞ。

  10. 938 匿名

    豊洲の住人以外は、なんであんなとこに住むんだって思うさ。初台が新宿2分と宣伝しないが、豊洲は、銀座に近いと言わないとわからないエリアなのさ。銀座も、親父にしか人気ないよ。

  11. 939 匿名さん

    そうそう。
    今から湾岸買うなら、豊洲が一番。東雲2番。有明3番。
    でもね、豊洲じゃないと後々の転売時に足元見られちゃうよ。

  12. 940 匿名さん

    >住みたい街1位は「吉祥寺」、2位は「自由が丘」、3位は「恵比寿」、4位は「下北沢」、5位は「中野」という順になった。

    今年も厳しい現実は変わらず・・・

  13. 941 匿名さん

    買い煽りも内心諦めてるな

  14. 942 匿名さん

    豊洲買うのも良いと思いますが、
    これからの値上がりを期待するなら有明が一番!

    特に中古はお勧めです!

  15. 943 匿名

    売ってゴミの島から逃げたいんだけど売れないから必死なんでしよ。

  16. 944 匿名さん

    >>938
    銀座で時々飲むけど、ホステスと一緒にタクシーで帰る時、豊洲だと一緒に帰れない。
    っていうか、豊洲に住んでいると言うのも嫌だなあ。銀座って飲む街なんだよね。
    朝は銀座へ行くわけじゃないし、飲んだ帰りはタクシーだし、銀座へ5分もあんまり
    メリットじゃないなあ。

  17. 945 匿名さん

    有明最高ですよ。安いし、豪華だし。
    坪160万で、バーやジムやプールが付いてるマンションって他にある?

  18. 946 匿名さん

    >バーやジムやプールが付いてるマンションって他にある?
    ついてなくていいよ。近所にあるから。

  19. 947 匿名さん

    普通に考えて、有明より豊洲のほうがいいに決まってるだろ。
    有明買ったら将来苦労するぜ。。。

  20. 948 匿名さん

    豊洲の買っちまったくんと有明の売り逃がしたさん。
    デベはとっくに・・・

  21. 949 匿名

    豊洲なんて埋立地ってイメージしかないよ。新宿や池袋を拠点にして考えるのが大多数。京王、小田急、東急は、地元民のニーズで売れるけど豊洲は移民ばかりで大変だよ。

  22. 950 匿名さん

    まぁ、買うなら豊洲でしょうね。
    豊洲買えない人が有明来てるだけだろうし。
    湾岸買うなら、妥協しちゃだめでしょ。

  23. 951 匿名さん

    どんなにいい物件でも所詮は江東区
    足立ナンバーで街を走るなんて絶対嫌ですわ(><)

  24. 952 匿名さん

    車持ってないよ。田舎じゃないんだから。

  25. 953 匿名さん

    まぁ、買うなら勝どきでしょうね。
    中央区買えない人が江東区来てるだけだろうし。
    湾岸買うなら、妥協しちゃだめでしょ。

  26. 954 匿名

    湾岸に住むなら、今は会社の近くで、将来は横浜を選ぶよ。

    品川勤務なら遠くても横浜だな。

  27. 955 匿名さん

    >>942
    もう、止めなよ。そんなこと書いて、「へえーそうなんだ!」と思う人はひとりもいない
    からさ。有明も豊洲も下落しっぱなしで下げ止まってないよ。賃貸賃料さえ下落傾向。
    あからさまな供給過剰エリアなのさ。交通不便なのに、わざわざ海の向こう側に住む人は
    奇特な御仁だよ。

  28. 956 匿名さん

    豊洲、有明、
    敗者同士の壮絶な泥仕合。

  29. 957 匿名さん

    品川勤務なら港南の方が近いぞ。

  30. 958 匿名

    銀座に近いから便利は錯覚。西の方が便利だよ。

  31. 959 954

    港南は倉庫しかないからなあ…

  32. 960 匿名さん

    豊洲・有明から六本木・麻布・広尾とかどうやっていったらいいの。

  33. 961 匿名さん

    豊洲 有楽町線ゆりかもめ
    港南 山手線・東海道新幹線・京浜東北線東海道線横須賀線・京浜急行・東京モノレール・りんかい線

    たしかに...

  34. 962 匿名さん

    銀座で買い物といっても、ハイブランドと数少ない老舗の店以外はどこででも手に入るものしか売ってない。
    ハイブランドはわざわざ日本で買わなくても本国行くついでに買ってきたほうが早いし種類も多い、
    老舗の店にさほど頻繁にいく用もない。
    むしろ流行ものなんかは銀座に並ぶ頃には旬を過ぎてるイメージ。

  35. 963 匿名さん

    バカの壁を読めって。良いものじゃなくて、買っているモノが違うのだよ。

  36. 964 匿名さん

    湾岸の勝者って豊洲だけでしょ。
    あとは敗者。

  37. 965 匿名さん

    豊洲について中々良く研究されている。検討者は一見の価値あり。これでも、
    この土地に建つ"高級"マンションに高い金払う人はどうぞ自己責任で。
    http://tokyodeep.info/2009/06/93.html

  38. 966 匿名さん

    豊洲の中心部しか興味ないので、それ以外どうでもいい。
    西はもっと悲惨なことになってそうだけど。どこも綺麗なところは一部でしょ。
    二子玉川の多摩川沿いも似たもん。古いし汚い。

  39. 967 匿名さん

    周囲の汚さも限度があるよ。もともと工場と港湾労働者、低所得者の街だったんだから。
    豊洲の中心って言ったって、もうこれ以上発展しようがないし。ららぽーとや
    ビバホームは定借終了まであと16年だっけ?
    同じ湾岸ならオリンピックも無くなり将来どうなるか分からない豊洲より、将来リニア
    が走る港南のほうがまだ良いと思う。

  40. 968 匿名さん

    将来リニア・・・そのころにはもうおじいさんですか?

  41. 969 匿名さん

    この地域検討者3 VS 湾岸毛嫌うアンチさん 6 VS 港南居住者さん 1

    って割合でしょうか?
    まだまだ、この地域は注目されそうですね。

  42. 970 匿名さん

    リニアが通れば東京駅近いと便利になるな。

  43. 971 匿名さん

    偉そうなことは売れてから言ってくれ・・読んでるほうが気恥ずかしくなるから。

  44. 972 匿名さん

    誰も偉そうなこと言ってないですけど。。
    そうイライラしないで人生楽に生きた方がいいですよ。

    あと売るってどういう意味でしょうか?わざわざ気に入ってる場所のお部屋を売る人はいないですから。
    いざという時に資産価値があれば十分です。それも駅近立地のみならず階数、眺望(海が見えるか。虹橋は見えるか。ヒ)あとは日当たり。マンション設備等重要ですね。場所は好き好きもあるので需要がなくなるとはかんがえられません。


  45. 973 匿名さん

    はいはい。マンション掲示板では人気あってよかったですね。

  46. 974 匿名さん

    はいはい。人気あるので、買えない人は検討しないでね。

  47. 975 匿名さん

    人気あるのは豊洲だけでしょ。
    東雲や有明なんて、検討に値しない。

  48. 976 匿名さん

    今買うなら豊洲が鉄板。
    東雲は妥協。
    有明はギャンブル。

    こんなところじゃないでしょうか。

  49. 977 匿名さん

    人気の真実
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62904/


    まずはトップ20をめざせ。

  50. 978 匿名さん

    そんな雑誌に踊らされるなよ。ただの捏造だろ?

  51. 979 匿名さん

    有明いいですよー。
    中古なら坪160万から出てるし、プールやバーだって完備。
    朝から泳いだ後に通勤なんて事もできる。

    いいでしょ?有明。

  52. 980 匿名さん

    オリゾン4階の物件だろ?いいよね。
    すぐ売れちゃいそうな気がします。安いよね。

  53. 981 匿名さん

    有明はBMA以上は建てられない高さ制限があるから住みやすいです。
    有明ならどの部屋でも価値があることにはならないですが、中古の売れ具合でいうと眺望が抜けて、15階以上、間取りがよい部屋は売れ行きがいいようです。

  54. 982 匿名さん

    15Fは隣に建つ可能性あるから、18F以上が良いってデベロッパーの営業は言ってたよ。
    有明はガイドラインがあるらしいね。

  55. 983 匿名さん

    都合悪いランキングは信じない街、
    都合良いランキングは信じる街、豊洲

  56. 984 匿名さん

    豊洲なんか誰も検討してないって。
    今は有明!!!

    お手ごろ価格で買える最後の湾岸。
    それが有明!

  57. 985 匿名さん

    豊洲持ち上げてる記事は何でも捏造提灯って言い張るネガは?

  58. 986 匿名

    豊洲は、世間に疎い人が住む町。再開発して宣伝して高値で売って10年後は、ゴーストタウン。でも、値崩れ買替え出来なくて泣きながらローン返済。
    無理矢理ブランド化した再開発エリアなんて、そんなもんだよ。

  59. 987 匿名さん

    バブル期に株屋に騙された素人投資家とプチバブル期にデベ営業に騙された湾岸購入者は同じようなもんですね。
    いつの時代も騙される人はいますね。

  60. 988 匿名さん

    湾岸東(芝浦港南)>>湾岸中央(勝どき)>>>湾岸西(豊洲)>>>荒地(東雲有明)

    湾岸は西へ行けば行くほど安くなるのか?

  61. 989 匿名さん

    修繕一時金支払額で卒倒するんじゃ?

  62. 990 住民

    しかしネガさん、最近がんばってるね。
    仕事がなくなってヒマになったの?

  63. 991 匿名さん

    次スレッドです
    適当なところで移動してください

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62971/

  64. 992 匿名さん

    湾岸タワーマンション中古売り出し価格ランキング

    1. 湾岸タワーマンション中古売り出し価格ラン...
  65. 993 匿名さん

    シティタワーズ豊洲が入っていないですね。なぜだろ。

  66. 994 匿名さん

                           価格              成約日  
    オリゾンマーレ 11階 55.76㎡ 1LDK  4100万円(坪177.9万) 平成21年1月16日
    オリゾンマーレ 23階 63.22㎡ 1SLDK 3980万円(坪208.2万) 平成21年1月31日
    ガレリアグランデ25階 70.08㎡ 1SLDK 4200万円(坪198.2万) 平成21年2月19日
    ガレリアグランデ12階 82.46㎡ 2LDK  4350万円(坪174.4万) 平成21年2月28日
    オリゾンマーレ  5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日
    オリゾンマーレ 23階 54.32㎡ 1LDK  3680万円(坪224.0万) 平成21年4月18日
    ガレリアグランデ14階 75.95㎡ 1LDK  4570万円(坪199.0万) 平成21年4月28日
    オリゾンマーレ  8階 78.35㎡ 2LDK  4280万円(坪180.6万) 平成21年5月 1日
    ガレリアグランデ17階 71.39㎡ 1SLDK 3980万円(坪184.3万) 平成21年5月25日
    ガレリアグランデ12階 67.23㎡ 1SLDK 3780万円(坪185.9万) 平成21年5月31日
    オリゾンマーレ 10階 55.76㎡ 1LDK  3480万円(坪206.4万) 平成21年6月27日
    オリゾンマーレ 16階 65.28㎡ 1SLDK 3750万円(坪190.0万) 平成21年6月28日
    ブリリアマーレ 14階 40.98㎡ 1DK   3775万円(坪304.6万) 平成21年8月21日
    オリゾンマーレ 21階 61.17㎡ 1SLDK 4100万円(坪221.6万) 平成21年8月29日
    オリゾンマーレ 26階 108.22㎡ 3LDK  7000万円(坪213.9万) 平成21年9月 6日

    オリゾンマーレ   平成16年10月(築5年)
    ガレリアグランデ  平成18年 2月(築3年)
    ブリリアマーレ有明 平成21年 3月(築半年)

  67. 995 匿名さん

    >>993
    まだ中古がほとんど出てないから。
    ノース竣工したのが去年の夏だし。

  68. 996 匿名さん

    だれか、坪160だ!と大騒ぎしてなかったっけ?

  69. 997 匿名

    >>988 は面白いね。
    方位磁針を買ってあげよう。

  70. 998 匿名さん

    992
    月島の中で佃地区物件は、湾岸じゃないよ。
    隅田川の中州にあるから、河川物件。

  71. 999 匿名さん

    賃貸で数年住むのならともかく、分譲を買うならずっと住み続けたい街を選びたいですね。

    ※参考データ(最新です)

    2009年 東京都内生活者実感ランキング

    ■継続居住意向「(今後も今住む区に)ぜひ/どちらかと言えば住みたい」

    1位 杉並区 76.1%
    2位 中央区 74.2% ← 勝どきはココ
    3位 港区 73.5%
    4位 目黒区 72.3%
    5位 世田谷区 69.7%
    6位 文京区 69.0%
    7位 品川区 68.4%
    8位 千代田区 67.1%
    9位 台東区 63.2%
    10位 江戸川区 62.6%
    11位 江東区 56.8% ← 豊洲、東雲、有明はココ
    12位 大田区 54.8%
    13位 北区 54.2%

    ■継続居住意向「(今後は)違う区(市)に住みたい」

    1位 江東区 14.2% ← 豊洲、東雲、有明はココ(連続1位)
    2位 北区 11.0%
    3位 台東区 8.4%
    4位 江戸川区 7.1%
    4位 大田区 7.1%
    6位 港区 6.5%
    6位 文京区 6.5%
    6位 千代田区 6.5%
    9位 目黒区 5.8%
    10位 中央区 5.2% ← 勝どきはココ
    11位 杉並区 3.9%
    11位 品川区 3.9%
    13位 世田谷区 2.6%

  72. 1000 匿名さん

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ■ このスレは1000を越えたので、次スレ↓
    ■  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62971/
    ■ にお引越ししました。                 

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  73. 1001 匿名さん

    あまりにも高い物件は敬遠するね。
    世間は不況の嵐が吹き荒れているにも関わらず、人に話すと嫌がられそう。

  74. 1002 匿名さん

    やっぱり江東区住民は江東区から脱出したい割合が高いんだね

  75. 1003 匿名さん

    ココと言われても中央区内で地区で調査
    したら、勝どきと晴海は最下位と
    予想されるのが微妙なところだな。

  76. 1004 匿名さん

    それでも江東区よりはよっぽどマシでしょうね。

  77. 1005 匿名さん

    それはどうだか。
    価値観で違ってくる範囲でしょうね。
    最近、春海橋を渡って豊洲に買い物に来くる人多いが、逆はいない。

  78. 1006 匿名さん

    豊洲住民さん、必死ですね。。。
    江東区は、江東区

  79. 1007 匿名さん

    そんなに興奮せんでも。
    ココで自己満足を得ても君の給料変わんないよ。

  80. 1008 匿名さん

    まぁ、たいして結果は変わらんからいいんだけど、片方はわざわざ 「ぜひ」と
    「どちらかといえば」を足してランキングしているのに、もう片方は「ぜひ」だけ
    でランキングしてるあたりに、ネガの必死さを感じるね。(笑)

    ■継続居住意向「(今後も今住む区に)ぜひ/どちらかと言えば住みたい」
    ■継続居住意向「(今後は)違う区(市)に住みたい」

    どちらかというと。江東区で「ぜひ今後も住みたい」と答えた層がどの
    あたりに住んでる割合が高いのかが気になるなー。
    やっぱし、門仲あたりでしょうか。それとも湾岸?

  81. 1009 匿名さん

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    ■ このスレは1000を越えたので、次スレ↓
    ■  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62971/
    ■ に、とっくにお引越ししました。                 

    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  82. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸