大阪の新築分譲マンション掲示板「あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?
  • 掲示板
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-12-04 21:38:29

どちらも一長一短あります。

皆さんの良きアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2015-11-03 11:29:10

スポンサードリンク

ヴェリテ東岸和田駅前
シエリアシティ星田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

あなたなら「ザ・パークハウス 中之島タワー」それとも「シティタワー梅田東」買うならどっち?

  1. 309 匿名さん

    中之島 → オシャレなフレンチ、イタリアンレストラン多数

    本庄 → ラーメン屋多数

    どちらもいいね!

  2. 310 匿名さん

    相変わらず恣意的ですなあ
    中之島 → オシャレなフレンチ、イタリアンレストラン多数
    本庄 →オシャレカフェ、飲み屋、ラーメン屋多数

    が正しいでしょ。

  3. 311 梅田東契約者

    梅田東は中崎町と商店街のおかげで
    フレンチ・和食からラーメン屋までほぼオールジャンルあるし便利ですよ。
    あと安いから毎日いける。笑
    中之島もオシャレですね。

  4. 312 匿名さん

    本庄で美味いオススメのラーメン屋を教えて下さい。

  5. 313 匿名さん

    中之島はファミリーで住むには敷きりが高い。
    本庄の方が気安く便利なのは間違いない。

  6. 314 匿名さん

    >>311
    中崎町とか入れるなら、中之島は福島があるでしょ。

  7. 315 匿名さん

    それ言い出すと「梅田東は梅田があるでしょ」で完敗するのでやめといたほうが…。
    中崎町なんて徒歩30秒ですから。

  8. 316 梅田東契約者

    本庄徒歩圏だと総大醤、フスかけ、最近できた香澄がおすすめ。あんまり開いてないけど群青も。
    中之島徒歩圏内なら間違いなく「三く」かなぁ!

  9. 317 匿名さん

    梅田東は中之島タワーのモデルルーム前でチラシ配ってたので、必死な印象をもちました。

  10. 318 匿名さん

    住友は三菱と違って広告費にお金をかけないマーケティング戦略だからね。
    三菱はマンション名をメディア使って大々的に宣伝してるでしょ。

  11. 319 匿名さん

    CMのお金がどこに跳ね返ってきてるかを考えたほうが良いよね。
    OMPの関ジャニ含め。

  12. 320 匿名さん

    野村、三井、三菱なんかはマンションブランドを意識した広告に力を入れているよね。関西圏では阪急のジオとか。住友は変わってるけど利益率が高くて不思議だよね。
    今の役員に変わってからずっと黒字みたいだし…。ほんと謎。

  13. 321 匿名さん

    本庄にやっと立地が似ていて比較対象がしやすいライバルタワーが出現しましたよ。

    その名も「ジオ 天六 ツインタワーズ」
    http://geohankyu.com/tenroku/

    来年以降は、先に完売するであろう中之島とではなく、超長期販売の本庄とニューリリースされる天六との比較対象になるんでしょうな。

  14. 322 さかな [男性 40代]

    >>319
    確かに…

  15. 323 さかな [男性 40代]

    >>321
    天六…微妙ですなあ…

  16. 324 匿名さん

    本当に住友不動産は本庄をあの価格で売り切るつもりですかね

    流石に竣工時に半分は売れないと困るから、値段下げるのかなぁ
    これからもマンション価格が高騰して来年には売れるのかな?

    二期で買った人はあまりおらんみたいやけど、気の毒ですね

  17. 325 匿名さん

    一期で喜んで買った連中はマンマとスミフの販売手法である梅田ネームと梅田エリアに感違いさせられた連中。

    本庄や天六エリアの適正価格に戻さないと消費者もバカばかりではないんだしね。

  18. 326 物件比較中さん

    梅田東の二期はいつの間にやら売れたようですね。5次まででしたっけ?高くても買える人がいるなんて羨ましいです。

  19. 327 マンション投資家さん

    PH中之島タワーは六丁目を含め西部中之島エリアが未開発段階なので少し弱気な販売価格。

    それとは対照的に、

    CT梅田東は梅田から離れてはいるが梅田エリアに属していると感違いしやすい立地を上手く販売戦略に利用した強気価格。

    10年後、中古になった両タワーの評価は?

    おそらくPH中之島タワーは開発が進めば間違いなくリセールバリューはUP。
    元々高く買ってないので騰落率も良い。

    一方、CT梅田東は例外なく周辺の適正な中古相場が適応されるので、梅田ネームや梅田エリアの錯覚に上乗せされて支払った金額は少なくとも失うだろう。

  20. 328 匿名さん

    すみふの高層階売り出しはいつ頃なんでしょうね。

  21. 329 匿名さん

    >>239
    関西圏で首都圏のデータで用いる意味なし

  22. 330 匿名さん

    シティタワー梅田東のHPに謳われている「梅田をその手に」「梅田×44階建」を小さく別欄でこのようにフォローされてますね。

       2.「梅田」とは、阪急京都線・宝塚線・神戸線「梅田」駅徒歩13分(約1,010m)を示します。



    JRは含まずに、うーん、、、梅田と呼ぶにはどうなんだろう?

  23. 331 匿名さん

    徒歩でロフトまで8分?なら、まあ便利そうだね。
    場所的にグルメな人にもウケが良さそうだし。
    梅田の夜景を綺麗に望もうと思うと、いい距離感じゃないかな。
    中之島も梅田の夜景を楽しめそうな距離感で良いよね。あとは利便と美味しい飲食店があればなァ。

  24. 332 匿名さん

    住友不動産は期分けで出しても売れなければ引っ込めるので、出した分が全て売れた訳では無いですよ。
    高層階も要望を出した人の属性が合えば出します。ただこの立地のマンションに坪単価300以上出す人が現れないので出せないだけでしょう。
    売りのオーダーメイドシステムも、もう間に合わないのでは無いかな?
    来年中津の駅直結がここより2割高くても売れれば、本庄でも今の価格で売れると思いますが難しいでしょう

  25. 333 マンコミュファンさん

    すみふに限らず期分け売りはどこのデベも同じ。
    ただ他デベと違い、すみふは青田売りと竣工売りを分けている。
    タワマンでリセール考えてるなら低層階を買うのがベター。もしくは釣り部屋。
    もちろん周辺の建物によって影響されるので見極めは大事。

  26. 334 匿名さん

    本物志向なら同じ住友不動産でも曽根先Link city の方を買うだろうね。

  27. 335 匿名さん

    >>334
    本物志向って何やねん。
    本物欲しかったらニューヨークとかロンドンとかやろ。

  28. 336 匿名さん

    >>335

    海外の話出すなんてバカかおまえは?

  29. 337 とくめーさん

    >>336
    じゃあ百歩譲って東京でいいんじゃね?

  30. 338 匿名さん

    だからさぁー、、、

    梅田においての曽根先と本庄の話してんだよ。
    それが理解出来ないなら、いちいち口突っ込んでくるな!

  31. 339 匿名さん

    曽根先ってどこだよ、曾根崎だよ。ちゃんと理解しようねIol

  32. 340 匿名

    >>332
    大嘘おつ。
    一期で最上階買おうとしたけど無理だった俺が言うんだから間違いない。

  33. 341 匿名さん

    >>340

    要望のある物件を売らないなんてスミフならでは?

    っていうかこのデベって欲どう強いからいつも検討外。

  34. 342 匿名さん

    >>327

    投資家目線での両物件の比較の仕方って参考になります。

  35. 343 投資家

    >>327
    思惑通りにいかなければ泥沼のキャッシュアウト地獄になりそうだな

  36. 344 マンション投資好きさん

    >>343

    中之島タワーに関しては、デベロッパーも現状の利便性の貧弱さや900近い戸数を捌くのに余り強気な価格提示する事に対して慎重な姿勢のようだし、それが価格帯に表れています。なので特区として再開発が後になされたら、此処は上がる可能性大かと推測します。

    それとは対照的に梅田東は今のアベノミクス上昇局面や梅田ブランドをデベが目一杯利用した販売価格なので、将来的には高値掴みになってしまい、リセールバリューの目減りを引き起こしてしまう可能性大だと推測します。

  37. 345 匿名さん

    パークタワー梅田も希少価値高かったですね。
    http://www.designers-osaka-chintai.info/detail/id/1070

    中之島は、「ザ」が付くんですよね。

  38. 346 匿名さん

    大阪なんて企業流出続いてて支店ばっかり。
    誘致出来ずにどうやって栄えんの?
    どっちの物件買っても高値掴み。

  39. 347 匿名さん

    >>344
    900もあったら売り物件増えた時、大変そうですね…。
    買いたい気持ちはあるけど悩むなァ。
    再開発もゆっくりペースだし、来年以降出てくる中之島物件にした方がいいような気持ちもあります。

  40. 348 匿名さん

    >>345
    同じパークのネーミングでややこしいけど、パークタワー梅田は三井ですよ。良い立地ですよね。

  41. 349 物件比較中さん

    再開発って言うけど、資産価値が、跳ね上がる様な物が何か出来る予定があるんですか?
    なにわ筋線だって出来るとしても、20年位は掛かると思いますよ。

  42. 350 匿名さん

    まあ来年以降の世界情勢と日本経済の行方次第でしょうね。

  43. 351 匿名さん

    中之島は割安とかいってるが
    あのクソ不便な土地だから割安でも何でもなく普通に適正価格だろ。
    本庄は高いが、利便性ケタ違い。

    中之島の発展と言ってもなにわ筋線はもはや絶望的だし、何を持って発展なのか?
    美術館やそこらが出来ても資産価値などたいして上がらんぞ。

    それよりあの場所で900戸て賃貸やら転売やらの時マンション内で競合しすぎ。

  44. 352 匿名

    >>351
    その通り!いつまで幻想を抱いてるのか。
    そして何がいーのか、ザ中之島パークハウスは=北区のOMPだな。

  45. 353 匿名さん

    >>351
    利便性が良かろうが、本庄ですしね。
    雰囲気の良さはケタ違いですよ。

  46. 354 匿名さん

    中之島は適正価格。
    本庄は適正価格とは程遠いですね。
    確実に損する。

  47. 355 匿名さん

    何をもって雰囲気が良いって決まるんだろうね。
    辺鄙な所か下町、好みの問題でしょ。
    損得考えるならタワマンは5年住んだらさっさと売るのが良い。

  48. 356 匿名さん

    梅田東ってそんなに高い?
    二期だと部屋によっては予定価格より下げてる所もあって意外に思ったし、売れてましたよ。
    まあ三期以降は分からないけどね。

  49. 357 匿名さん

    中之島には夢がある!

  50. 358 匿名さん

    今年も綺麗な風景を彩ってくれる

    ドリカムツリー in 中之島!

    1. 今年も綺麗な風景を彩ってくれるドリカムツ...
  51. 359 匿名さん

    「中之島にぎわいの森」プロジェクトと「ドリカムワンダーランド 2015 西日本」のコラボレーションが決定!!

    https://www.yumebanchi.jp/news/5793

    1. 「中之島にぎわいの森」プロジェクトと「ド...
  52. 360 匿名さん

    >>354さん

    中之島はお値打ち価格だし買いだと思います。

    だって中之島西部って今はまだ底値圏ですからね。

  53. 361 匿名さん

    本当に底値か?

  54. 362 匿名

    中之島買った人は10年後、15年後の値上がりを待ってるってことかな。気が長いですね。

  55. 363 匿名さん

    本庄西を買った人は東京オリンピック後に最初の値下がりを経験するってことかな。短気は損気ですね。

  56. 364 匿名さん

    今のマンションは高値だからそれぞれ値下がりするよ。
    家なんて入居した瞬間から値落ちすんだから。
    それに大阪は東京や京都に比べたら言うほど価格上がってない。所得低いの自覚してる?

  57. 365 マンコミュファンさん

    購入層の人口が減ってく一方なのに新築タワマン買って10年くらい住んで売却する際、果たして買い手はどれだけいるんだろうか。
    タワマンなんて維持費高くてあまり見向きされないのでは?利便の良い板状買う方がまだいいような…。

  58. 366 匿名さん

    なぜ比較するのか理由わからん。

  59. 367 匿名さん

    本当やな。立地が違うのに意味わからんな。

  60. 368 物件比較中さん

    >>366

    比較スレだしね。

    財閥デベ、スーパーゼネコン施工、北区、高層タワー、etc.

    物件比較中なら比べるのは当たり前です。

  61. 369 匿名さん

    >>364

    相変わらずイヤミな自称金融へぼ投資家の書き込みがウザい!

  62. 370 匿名さん

    北浜と中之島、価値あるのはどっち?

  63. 371 匿名さん

    >>369
    今の時代、資産運用当たり前。

  64. 372 匿名さん

    >>370

    北浜と中之島の六丁目なら北浜という意見が多数派でしょうね。

    中之島西部はこれからのエリアですよ。

  65. 373 土地勘無しさん

    中之島6丁目周辺はこれから何が出来るんですか?

  66. 374 匿名さん

    >>371

    そしてヘタクソは損ばかりしている!
    だよな。

    投資家で勝てるのは1〜2割。
    8割以上が***の世界。
    ユロドルでの相場観からしても
    ***の能書き垂れだと思うが。

  67. 375 匿名さん

    >>358

    中之島バンクスというオシャレなカフェバーが気軽に利用できそうですね!

    http://ds.shotenkenchiku.com/product_info.php/products_id/15719?osCsid...

  68. 376 中之島タワー契約者さん

    >>375

    自宅に帰る前に一杯やってから帰れますね!
    夜のリバービューが綺麗だろうなあ!




    1. 自宅に帰る前に一杯やってから帰れますね!...
  69. 377 匿名さん

    >>368
    だからさ、シドニーとマンハッタンを比較するなんてナンセンスだと。
    対立構造を産ませる事がスレ主の主旨でしょ。
    良いよね、たまに是正したり煽るだけで。
    何が目的なの?
    一期に買える人は買った、それだけの話じゃん。

  70. 378 物件比較中さん

    こと夜景や周辺の景色は中之島の圧勝だと思うが、食べもん屋の数は間違いなく梅田東。

    自分は小食だし、彼女もいるから中之島の方がいいかな。

  71. 379 匿名さん

    >>378
    あっそ。あなたの生活スタイルなんて何の情報にもならないよ。

  72. 380 匿名

    >>378
    夜景はどう考えても西側全面で梅田の夜景見れる梅田東だろ。
    中之島なんて北東側は35階以上じゃなきゃグランキューブが邪魔で見えないじゃん。

  73. 381 匿名さん

    >>380

    グランキューブは邪魔してないけどね。
    現地見に行ったら!?
    キレイなリバービューだよ!
    それに比べチンドン屋ビューを見なきゃならない本庄の低層階住民は悲惨だよ。

  74. 382 匿名さん

    >>381
    チンドン屋ビューって何ですか…?方言?

  75. 383 物件比較中さん

    汚い川を綺麗とか感性疑う

  76. 384 匿名さん

    本庄のドヤ街を梅田東だと思う方が感性を疑うよ!

  77. 385 匿名さん

    シティータワーの周りのドヤ街って路地裏もゴミが落ちてたり、怪しい店も多かったり、民度が低いエリアだから薄気味悪く汚い。

  78. 386 匿名

    >>381
    見に行った上で営業に聞いた上で言ってるんですが‥笑

    痛いね。

  79. 387 匿名さん

    >>385
    中之島のドブ川、排気ガスまみれの道路前、何もない陸の孤島の
    100倍マシじゃない?

  80. 388 匿名さん

    ドヤ街?民度?何様なの
    上から目線で語る奴等が一番人間として醜いわ

  81. 389 匿名さん

    本庄周辺って夜遅くの独り歩き、特に女性は危険そうだね。

  82. 390 匿名さん

    >>386

    東側の事と北側の事をごっちゃにしてネガってるようだね。

    確かに東側はグランキューブに掛かって堂島川側は見れないかもしれないけど、土佐堀川側は見れると思う。

  83. 391 物件比較中さん

    東側は、35階までが、グランキューブとお見合いでほぼ眺望ゼロと聞いてますけどね。
    昼間でもカーテンしてなきゃ丸見え状態だと思うんですが、違うんですか?

  84. 392 匿名

    本庄タワーの隣とのお見合い距離より広い道路挟んでだから全然マシだよね。

  85. 393 物件比較中さん

    本庄周辺の閉塞感や雰囲気が嫌いだからCT梅田東は検討外です。

    アドレスも本庄西なのでなんか少し恥ずかしいからなぁ…

  86. 394 匿名さん

    中之島6丁目ってひと気ないから夜道は怖いね。
    アドレスも6丁目なんてあったの?って感じで恥ずかしいからなぁ…。

  87. 395 物件比較中さん

    六丁目周辺は倉庫とトラックが走っているイメージしかありませんが、タワマンを建ててるんですね。
    もっと大きいかと思ってたんですが、意外と小さな造りで縦に延びるとどんな感じになるのか今から楽しみです。

  88. 396 匿名さん

    >>394

    本庄のアドレスって東西あるんですね。
    さぞ誇らしい事でしょうね!
    本庄なのに梅田東っていうマンション名もまるでミラクルマジックですよ!

    躯体もこじんまりとして周辺のごちゃごちゃした雰囲気にも馴染みそうで羨ましい限りです!

  89. 397 匿名

    >>396
    妄想がお上手ですね

  90. 398 匿名さん

    ほんと倉庫街ライフ羨ましい

  91. 399 匿名さん

    >>398

    倉庫ライフなんて言ってるのはアンタくらいだよ。

    目と鼻の先にあるクリスマスイルミネーションツリーにドリカムもちゃんと来てくれてコラボしてくれるようなロマンチックなエリアですよ!ドヤ街と違い!

    街のブランド力や雰囲気なんかが全然レベル違いです。お解り?笑

  92. 400 匿名さん

    この次元の低い罵り合いは、きっと数人の人だけでやってるんだろうな。
    暇な人たちだわ。

  93. 401 匿名さん

    天六に目と鼻の先なのに梅田東なんて厚かましいネーミングですねー。

  94. 402 匿名さん

    どこのスレもそうだと思う(苦笑)

  95. 403 匿名さん

    >>401
    六丁目なのに中之島なんて厚かましいですな

  96. 404 匿名さん

    >>403

    アンタはバカか?

    中之島って東西に細長い島なんだよ。
    厚かましいもなにも、島内だから正真正銘の中之島アドレスなんですよね!

    特区内の中之島アドレスと偽モンとはそもそも本質的に違うんだよ。

    理解力の無い奴に本質を語ってもブタに真珠だから無駄かな?!笑

    まあそんな連中だからこそ偽モンネーミングでドヤ街を選ぶんだろうなあ!!

  97. 405 匿名さん

    同じ北区で揚げ足取りや挑発に乗るなんて、比較するスレ主の思惑通りじゃない。
    欠点語っても仕方ないよ。
    互いの利点を語り、大阪市内代表の北区としてモラル上げたほうが
    好印象だよ。
    下町には地元民から継がれる良さとかあるだろうし
    開発区には海外出張する方や独り身のお年寄りでも
    平等に景観を享受出来る利点があるだろうし。

  98. 410 匿名

    確かに大阪人は理解力が乏しいようですね。
    大阪の財政難がそれを語ってる。

  99. 411 匿名さん

    >>409
    813市区中、総人口 2,665,314人の市ですね。
    地方都市については色んな見解がありますね。

    東京以外は地方都市。
    三大都市の東京、大阪、名古屋以外は地方都市。
    六大都市の東京、大阪、名古屋、神戸、京都、横浜以外は地方都市。
    五大都市の東京、大阪、名古屋、札幌、福岡以外は地方都市。
    六大都市と五大都市の東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、横浜、神戸、京都以外は地方都市。
    政令指定都市の東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、福岡、横浜、さいたま、千葉、川崎、
    相模原、静岡、浜松、新潟、京都、神戸、堺、岡山、広島、北九州、熊本以外は地方都市。

  100. 412 匿名さん

    そうですね、大阪は副都市にもなれそうにないですね。
    大阪都なんて嫌だ、府のままでいい。
    あとは大阪人の民度をどうにかして上げたい。

  101. 413 匿名さん

    >>490
    それについて否定しません。
    理解できない方も居るから、理解ある統率力ある方が引き立ちますし。
    主役以外の引き立て役として育つ環境下でも認められるのが地方都市。
    色濃く立ち登れる率先者ならば、拠点が海外であっても不思議で無いです。

  102. 414 物件比較中さん

    このままだと、大阪は、10~15年後には、名古屋に抜かれてると思うよ。
    都構想なんて行革やってる場合じゃないんだよね。

  103. 415 匿名さん

    >>406
    いやいや、中之島もすぐ北にガソリンスタンドあるし南は倉庫だし目の前排ガスだしお互い様ですやん!
    早く倉庫が潰れてタワマンが立つといいですね!

    あと町工場でなく撮影スタジオですよ⭐️
    いつもテレビ局の人たちで溢れてるレトロスタジオです。

  104. 416 匿名さん

    >>406
    喉が乾いても便利だし、堺筋線と谷町線でさらに便利だし、
    中之島線で京都まで行って山奥の水でも飲んできてね!

  105. 417 匿名さん

    >>415

    なんか此処のマンション契約者はレトロって単語好きですね。笑

  106. 418 匿名さん

    >>416

    京都にアクセスが良いのは付加価値が高いですよね!

  107. 419 匿名さん

    中之島はひらパーへすぐに行けます!

  108. 420 匿名さん

    >>417
    中之島はハイソって単語が好きだよね。

  109. 422 匿名さん

    どちらも良いマンションだと思います。
    ただ、立地に関する評価は完全に好みや価値観の問題なので、いつまで言い合っても平行線でしょう。
    なので、相手方を貶めるような発言をするのではなく、当方の長所や短所に対する反論を発言するようにすると、建設的なスレになると思います。
    今のままだと両方とも痛い感じがします。
    でも、それを分かってて面白がってしてるのかな?

  110. 423 梅田東マン

    >>418
    残念。
    堺筋線で河原町までいけちゃうんだなー

    中之島にあって梅田東にないものはドブ川だけかな

  111. 424 匿名

    >>423 本庄マンへ

    本庄にあって中之島にないものは下品で汚いドヤ街だよ。

  112. 425 匿名

    >>415

    あのー、反対側の町工場みたいな建物の事を言ったつもりだけど、、、。
    自販機が6機も並んでるし。

    アンタのいうレトロで小汚い倉庫のレンタルスペースの事ではないからね。




    1. あのー、反対側の町工場みたいな建物の事を...
  113. 426 匿名

    さすがのCT梅田東はエントランス出たら自販機が6機お出迎えしていて利便性抜群だわ。笑

    ドヤ街って自販機や安い飯屋なんかが多いからなあ。

  114. 427 物件比較中さん

    中之島はエントランス出たら綺麗な堂島大橋がお出迎えしてくれてる。

    1. 中之島はエントランス出たら綺麗な堂島大橋...
  115. 428 物件比較中さん

    また中之島にはドリカムとコラボしているクリスマスイルミネーションツリーもあるからね!

    1. また中之島にはドリカムとコラボしているク...
  116. 429 匿名さん

    皆さんの好きなレトロな風景。


    1. 皆さんの好きなレトロな風景。
  117. 430 匿名さん

    これレトロかなぁ…微妙(^_^;)

  118. 435 匿名さん

    >>429

    こんな風景なかなか無いわー!!笑

  119. 447 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    住宅に関する前向きな検討を目的とした情報交換を、逸脱する書き込みが続いておりましたので、当該投稿を一斉削除させていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、情報交換の中で、様々な情報を書きこんでいただくことは大変有意義なものであると考えております。

    しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、不買や嫌がらせを目的とした書き込みは当サイトの趣旨に反するものでありますので、一律ご遠慮いただいております。また、時に議論の場になるとはいえ、物件検討と関係の無い言葉で、互いを誹謗中傷する投稿もご遠慮いただいております。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書ただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  120. 448 物件比較中さん

    すみふの中之島タワーへの一方的な対抗心がうかがえる1枚。

    中之島タワー現地の南側。
    土佐堀川側からの広告看板、、、。

    1. すみふの中之島タワーへの一方的な対抗心が...
  121. 449 周辺住人

    >>448
    この看板は去年の春頃からあるよ。だからなに?

  122. 450 物件比較中さん

    >>449

    だから本庄の物件を見送りました。

    なんかイメージが悪いから。

  123. 451 匿名さん

    中之島は住友系が多い土地だからですね。

  124. 452 匿名さん

    >>451

    ならシティタワー中之島を建てればいいのに…

  125. 455 匿名さん

    >>429

    本庄らしい一枚ですね! (≧∇≦)

  126. 458 物件比較中さん

    中之島は周辺環境が良いね。
    梅田東は利便性が良いね。

    中之島は共用空間が良いね。
    梅田東は躯体が良いね。

    中之島は価格が良いね。
    梅田東はランニングコストが良いね。

    どちらも北区の都心部だから良いね。

  127. 459 匿名

    まぁどちらか選ばないといけないなら中之島ですかね。天井低いから買いませんが。

  128. 460 物件比較中さん

    >>459

    2500なら許容範囲のひとの方が多いと思うけど。

  129. 461 タワマンマニアさん

    どっちがいいかって?

    地下鉄が無くても中之島タワーで間違いないよ。

  130. 462 マンション投資家さん

    投資目的ならブランズタワー御堂筋本町の低層階1LDKがオススメ。
    自分が住んだりファミリー層の実需には中之島タワーの80平米以上の広さのある部屋がオススメ。

  131. 463 物件比較中さん

    両方のMRに行ってきました。

    ・モデルルームの外観

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★

    ・受付女性の美人度、礼儀

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★

    ・モデルルーム内の雰囲気や高級感

    パークハウス ★★★★★
    シティタワー ★★

    ・営業担当者の礼儀や説明

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★

    ・コンセプトムービーの格好良さ

    パークハウス ★★★★★
    シティタワー ★★★

    ・実際のお部屋(モデルルーム)の魅力

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★★★

    ・物件価格の高さ

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★★★★

    ・パンフレットや資料の品質

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★★★



    相互評価:

    パークハウス ★★★★
    シティタワー ★★★

  132. 464 匿名

    >>463
    ただの主観だね笑
    もっと確たるエビデンスないのかな?

  133. 465 購入経験者さん

    どっちかっていったら中之島かなー
    2、3年したら飽きそうやから買わんけど

  134. 466 匿名

    >>465

    飽きないマンションってあるの?
    人間は飽きを感じる生き物…

  135. 467 匿名さん

    >>463
    完全にパークハウスで決定ですかね。おめでとうございます。
    ちなみに自分は決めきれてないのですが、参考までに決め手は?広さ、価格はどんなもんなんでしょ。

  136. 468 匿名さん

    タワマンは買うより借りるに限る

  137. 469 物件比較中さん [男性 30代]

    >>468
    80㎡の高層階あたりでしたらいくらぐらいで借りはりますか?

  138. 470 匿名さん

    >>467

    広さ80平米超え角部屋中層階の価格比較で、

    梅田東 約8000万円
    中之島 約6000万円


    梅田東はまだ市況的にも安いから、次期は値上げするらしい…

  139. 471 匿名さん

    >>470 書き間違え。f^_^;

    広さ80平米超え角部屋中層階の価格比較で、

    (正)
    梅田東 約7〜8000万円
    中之島 約6〜7000万円

    大体1000万位の価格差でした。

  140. 472 匿名さん

    建物や間取りは梅田東の方が良いと思います。
    でも場所が…

  141. 473 匿名さん

    >>472

    自分は中之島タワーの総ガラス張りでキラキラ、ドーン、シュっとした外観やエントランス、オーナーズラウンジ、ビューラウンジなどの共用空間の全てが梅田東よりもいいと思う。
    CT梅田東の外観ってデコボコしていてお世辞にも格好が良いとは言えないよね。

    場所も中之島の方が静かで環境がいい。
    地下鉄が無いのだけが残念な物件。

  142. 474 匿名さん

    >>473
    間取りは断然CT梅田東だと思いますが。

  143. 475 匿名さん

    >>474

    間取りもよく見比べると中之島の方が良く見えるけどね。
    バスサイズなんかも同じくらいの広さで中之島より狭いサイズを使ってたりしてるしねえ。

  144. 476 匿名

    中之島はいいとは思うけど、ここまで中之島推しが酷いと逆に気持ち悪く感じるのは私だけ?
    ま、梅田東もいいと思うけどね。
    ご飯屋さんの豊富さと利便性なら梅田東、おしゃれで静かな環境なら中之島。スーパーもあるしね。

  145. 477 匿名さん

    梅田東の値付けには疑問?!

    営業マン曰く、「梅田徒歩圏でタワマンの資産価値は高い」の一点張りであの高値。
    梅田から離れ過ぎの本庄なのに強気過ぎる。
    だから客が付いて来れないからMRはガラガラ。
    それどころか、まだ値上げするのが妥当だなんて考えてる住友って正気の沙汰じゃないよ、、、
    寒い中、他社のMR前でよれよれのおじさんにティッシュ配らせたりとか…

  146. 478 匿名さん

    >>477
    まぁそういう会社なんでしょう。
    梅田東も天満やメガシティとかと同じく長期売残りになるんでしょうね。

  147. 479 匿名さん

    >>477
    それであの利益率出して財閥系では勢いあるほうだから、その手法を信じて疑わないんでしょうね。

  148. 480 匿名さん

    >>477
    そんなあなたにはパークハウスがオススメ!

  149. 481 匿名さん

    三菱の仕掛け方の方がオシャレでゴージャス感があるよね。
    住友のマンションデザインは正直ダサい…

  150. 482 匿名さん

    パークハウス中之島タワーとシティタワー梅田東は、どちらの固定資産税が安いですか?
    シティタワー梅田東は、70m2で年間固定資産税が20万円以下になりますか?

  151. 483 匿名さん

    >>482

    それぞれの担当者に計算して貰えばいいんじゃない?

    固定資産税が気になってマンション買わない人っていないだろうから…

  152. 484 匿名さん

    >>473

    地下鉄が無いからデベロッパーも渋々価格を控え目に捌こうとしているのが感じとれます。もし地下鉄なにわ筋線中之島駅があったらこんな買いやすい価格帯では出さないでしょうからね。

  153. 487 マンション投資家さん [ 50代]

    もしも無料で最上階の部屋が貰えるならどっちがいい?

  154. 488 買い換え検討中 [男性 40代]

    >>487
    究極の選択やなぁ~
    どっちも不便やし自力で便利なマンション買うわ!

  155. 489 匿名さん

    今月のスーモで街の未来特集を見ると、中之島はフェスティバルホール ウエストだけ。
    梅田は曽根崎リンク、梅北2期開発、梅田1丁目1番地計画とスケールが違いますね。

  156. 490 匿名さん

    >>489

    確かに梅田が一番注目すべき開発特区であるのは間違いないですよね。

    ただ梅田東は本庄なので梅田にはあまり関係がなくて、天六あたりと同等な土地柄だと思います。

  157. 491 匿名さん

    確かに…東京ディズニーランドと東京の関係みたい。( ̄▽ ̄)

  158. 492 匿名さん

    中之島6丁目だって同じようなもん

  159. 493 匿名さん

    >>492

    今はネっ!

  160. 494 物件比較中さん

    中之島タワーは2/3で梅田東は1/3位売れたみたいですね。

  161. 495 買い換え検討中

    >>494

    どこ情報?

  162. 496 物件比較中さん

    MRだよ

  163. 497 物件比較中さん [女性 30代]

    具体的な理由は述べませんがうちんとこは梅田東は候補から外しました。

  164. 498 物件比較検討中さん

    >>497

    梅田東ってあまり人気無いなあ…
    たぶん販売担当者の接客スタイルに問題があるのではないのかなぁ?って思う。

  165. 499 物件比較中さん

    昨年何度か訪れました。
    高額物件なのに販売員の接客姿勢が悪い。
    接客スペースでは中之島タワーの悪口をそこらじゅうで言ってるのが聞こえてくる。
    値段がどんどん変わる。一期から2割上がったという噂だが、そんなことはないと嘘をつく。
    一方でこれからもっと上がる。竣工時が一番高くなるとか。
    とにかく販売員が信用できない。
    大きな買い物なのに今にも売れるからと早く決めろとバーゲンセールのようにせかす。
    間取りは良かったのだが。
    アデニウムとローレルアイの地価考えても高すぎでしょ。
    値段二期以降一切広告に乗せていませんよね。値段を更に上げてるのか、上げすぎて売れなくて下げてるのか売り方があまりにも不透明ですね。

  166. 500 匿名さん

    >>499さん、

    あなたの分析が冷静かつ正確過ぎて思わず何度か頷いてしまいましたよ。(笑)

  167. 505 匿名さん

    スミフ物件はお金積める人は簡単に買えますよ。

  168. 506 匿名さん

    >>505

    金融投資家にはお似合いだわな。(⌒▽⌒)

  169. 507 匿名さん

    やっかみや悪口ばかりで、大阪でのマンション販売は大変だな。各デべさんご苦労様です。

  170. 508 匿名さん

    >>499
    大変だったですね?お気の毒です。
    中之島で決まりですか?

  171. 509 匿名さん

    こういう板たてるからどちらのマンション板も荒れるんだよなあ

  172. 510 匿名さん

    >>499
    完全に遊ばれてるやん。

  173. 511 物件比較中さん

    お金積める人は北浜とかに行くのでは?

  174. 512 匿名さん

    >>511

    北浜に憧れる金融投資家って哀れ…笑

  175. 513 匿名さん

    >>511
    大阪は論外じゃない?

  176. 514 物件比較中さん

    大阪の中で比べているんですよ。
    理想は阪神間戸建でしょうが、坂がきつく暮らしにくい。
    大阪の便利さもいい。
    北浜、南森町は街が天六や中崎町(ct梅田東)よりすっきりしてる。
    中之島の西(中之島タワー)より便利
    淀屋橋もいいですね。

  177. 515 匿名さん

    梅田東の立地で(まあ梅田というには微妙な位置だが)
    中之島クオリティの共用施設と営業態度と値段のクリアさがあればベストですね


    無理か

  178. 516 匿名さん

    >>515

    本庄西一丁目の立地がいい価値観と中之島六丁目の方がいい価値観と様々。

    私はドヤドヤとした下町の雰囲気が凄く苦手だから、中之島六丁目のリバーサイドで落ち着きがあって、近くに美術館や大学などが誘致される予定など、アカデミックで上品な雰囲気がいいです。

  179. 517 物件比較中さん

    中之島に傾いているけど
    間取りは梅田東のがいい
    中之島は窓のない部屋がありますね。
    平米の有効活用ができていない感じ。
    その分値段はお手頃

  180. 518 匿名さん

    >>517

    窓の無い部屋って無いですけど。
    柱もほぼほぼアウトフレームだし。
    事実と異なる書き込むはされない方がよろしいのでは?
    梅田東は2600の天井高って謳ってるが、図面を見ると下がり天井の範囲が結構取られてるよね。梅田東の間取りが凄く良いとは到底思えないけどね。

  181. 519 匿名さん

    中崎町東は二重天井&二重床?

  182. 520 物件比較中さん

    >>518
    私の考えている72-75平米くらいの3LDKでは一室が窓が無いんですよ。
    80平米超買えればいいんですけどね。
    2LDKも窓なし部屋ありましたよ。

  183. 521 匿名さん

    >>520

    窓の無い部屋でも引き戸を開ければ開放的にリビングの窓があって、指摘されるような閉塞感は感じないけどね。

    そういう梅田東は大丈夫なの?

  184. 522 匿名さん

    >>520
    あれは個別の部屋というより、リビングと共用空間としてとらえるような部屋だしなあ
    似たような間取りの部屋に住んだことがあるけど、基本開けっ放しで広々としたリビングとして使ってましたよ
    どうしても嫌なら部屋のランクをあげるしかないでしょうね
    あげても中之島のほうが安いんじゃないの?梅田東の値段が不透明だからなんともいえないけど

  185. 523 匿名さん

    間取りはシティタワーのほうがいいよ、だんぜん

  186. 524 匿名さん

    シティタワー天満がいいよ。

  187. 525 匿名さん

    間取りについては好みによるから断然っていうのはないわ
    日当たりとかならわかるけど

  188. 526 匿名さん

    自分は中之島タワーの角部屋の間取りが梅田東のより段違いにイイと思う。
    ♪(v^_^)v

  189. 527 購入検討中さん

    ここ中之島タワーの好きな人多いですね。比較スレだけど、真剣に比較する人はいないんですかね。

  190. 528 匿名さん

    >>527
    この掲示板でそもそも真剣な比較ができると思っているのがおめでたい
    誰が立てた板かわからないけどどちらのマンションもディスりたいだけでしょこれ

  191. 529 ママさん

    >>528
    そういうあなたは?

  192. 530 物件比較中さん

    住友から販売員のアンケート協力のハガキが届いた。
    他社の物件をこき下ろし、値上げするから早く買わないと高くなると急かしまくる販売スタイルやチープなMRで紙コップのドリンクサービスなど、大金を使って貰う客に対し余りにも非礼。
    この様な本当に財閥系デベロッパーなのか疑わしいような接客対応について意見協力してみました。

    三菱や三井並のレベルに改善されることを切に願う。

  193. 531 匿名さん

    >>530
    クレーマー様の意見も大事ですからスミフも有り難いでしょうね。

  194. 532 匿名さん

    >>531

    営業マンさん、休みにもかかわらず書き込むお疲れ様。

  195. 533 匿名さん

    個室対応じゃなかったのね…。

  196. 534 匿名さん

    >>530
    これらのことは聞く耳があったらとっくに変わってますよ。無理無理。

    それか客見て対応変わるから、ひょっとしてあなただけ受けた印象かもしれませんが。

  197. 535 匿名さん

    >>533

    個室も何も、週末なのにウチともう1組だけでガランガラン。
    あんな暇なMRは初めてだよ、、、。

  198. 536 匿名さん

    三期販売間近だからおおよそ掃けたってことなのかな

  199. 537 匿名さん

    >>535
    毎週MR通ってるなんて熱心ですね。

  200. 538 匿名さん

    >>537

    そんな事一言も言ってないけど。
    初めてMRに行った時のことだけど。

  201. 539 匿名さん

    >>538
    他のモデルルーム含めてのことだろう。文脈をよく読まないと。

  202. 540 匿名さん

    中之島にも住友さんの営業がいるって知ってた?私の担当は三菱地所さんの方でしたが。どちらも売主なんですよ。

  203. 541 匿名さん

    >>540
    ツッこんで欲しいのかな?

  204. 542 匿名さん

    これは三菱地所住友不動産を見習って欲しいね!!

    http://www.fdj.com/2015/12/1482.html

  205. 543 匿名さん

    >>540
    売り物件によって悪口言ったり言わなかったり対応を変えてるんですかね。
    検討中の複数物件との比較も丁寧に教えてくださり、良いMRで勉強になりました。

  206. 544 匿名さん

    中之島は住友商事

  207. 545 匿名さん

    >>544
    住友系ですね

  208. 546 匿名さん

    住商といえば千里タワーを思い出すね。でもあれは竹中のミスだったっけ…。

  209. 547 匿名さん

    >>542
    確かに新しい取り組みですね〜。民泊禁止を謳ったマンションの方が値崩れしなそうで魅力的。投資用のマンションは管理組合が機能しなそうで、やりたい放題になりそう

  210. 548 物件比較中さん

    色々と物件を見てまわったが、三菱中之島タワーが一番マトモで良い物件だと思った。

  211. 549 匿名

    >>548
    どこがどうマトモだったのかもっと具体的に述べてみて!

  212. 550 物件比較中さん

    >>549

    ・欲しい部屋の価格や有無の回答が極めて明快。
    ・豪華MRでのドリンクサービスや担当者の対応が親切丁寧。
    ・リバーサイド中之島ならではの周辺環境や治安が良い。
    ・地上193メートルの躯体(タワー)スケールが大きい。
    ・カウンターバー付きビューラウンジなどの共用空間が豪華で充実。
    ・着床セキュリティータイプのエレベーターが低中高に各3機
    ・3層吹き抜けエントランスにエスカレーター。
    ・上品なロビーにコンシェルジェデスク、隣接するテラス付きコーヒーカフェバー。
    ・目の前に京阪の駅がある。
    ・住民専用シャトルバスが運行される。
    ・スーパーが1階にできる。
    ・すぐ近くに住友病院やリーガロイヤルホテル、国際会議場がある。
    ・景色や夜景がきれい。
    ・やはり魅力的な三菱パークハウスブランドにスーパーゼネコン竹中工務店施工

    ザックリこんな感じ。

  213. 551 匿名さん

    >>10で結論出てるやん。このスレ。

  214. 552 匿名さん

    >>551

    ハウチュでっか? (笑)

  215. 553 匿名さん

    >>551

    ハウチュ西大橋タワーの良さを具体的に述べてみて!

  216. 554 匿名さん

    >>551

    迷い人って、ただのど素人の意見だろ。 (苦笑)

  217. 555 匿名さん

    地に根付きたい人は下町で、根付きたくない人は開発区。
    おK?

  218. 556 迷い人

    >>554
    ロジカルに反論してみろよオラ

  219. 557 匿名さん

    >>550
    民泊向きで良いですね

  220. 558 匿名さん

    >>557
    戸数多いから民泊ばれたら一気に叩かれて干されるだろうけどねw(梅田東も同じく)
    民泊用に買ったけど使えない人出るんだろうなーというかオリンピック終わる頃には民泊ブーム終わってるんだろうなーw

  221. 559 匿名

    >>556

    お前こそ551みたいな非ロジカルな反論しかできないんだろ? 西大橋さんよ!笑

  222. 560 匿名さん

    >>558
    そうなると良いですね

  223. 561 匿名さん

    >>560
    なるなる
    他の民泊出てる大型タワマン板見てくるといいよ
    大型になるほどチェックする目の数が増えるから、
    出てくると即議題にあげて中止方向に持っていってるから
    まああなたが買うことはなさそうなので、見ても時間の無駄かもしれませんけど

  224. 562 匿名さん

    >>561
    その大型タワマン板、具体的にどこなのかリストアップをお願い致します

  225. 563 匿名さん

    >>562
    なんであなたのためにそこまでしてあげないといけないんですかぁ?
    更新が多めにかかっている契約者板みたり、検索すれば出てきますけど
    頭使ってください

  226. 564 匿名さん

    >>563
    …なんだ、出来ないのか

  227. 565 匿名さん

    >>564
    出来ないんじゃなくてここに具体的なマンション名あげたらそこの板の人に迷惑かかるからだっていうのが理解できないのか低脳
    ただでさえ梅田東と中之島のは荒らしが多いんだから、誘導したら申し訳ないだろ
    検索方法書いてやってるんだから後はさがせよ

    11月~に搾っても3~4件はあった
    全部見ているわけじゃないからもう少しプラスはあるかもしれんが
    東京と大阪だけにしぼってでも捜せる
    これだけいっても見つけられないなら検索能力ないと思ってあきらめろ

  228. 566 匿名さん

    >>565
    ネット情報を鵜呑みにするな

  229. 567 匿名さん

    >>566
    反論の方法としてはお粗末さんやな
    まあ566にとって面白くない意見は全部ガセかもしれんしな
    そう思っといたらいいんちゃう(笑)
    ほなさいなら

  230. 568 匿名さん

    三菱地所コミュニティは現在、神戸を代表する観光スポットに去年12月末、ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワーというパークハウスタワー関西初の36階建て高層タワーレジデンスを大林組施工で竣工しました。そして確信犯的な海外在住者所有物件による民泊事案が竣工後すぐに発生しています。
    おそらく頭から民泊用に購入されたんだと思います。
    https://www.airbnb.jp/rooms/10365690?s=8nPTzN0O

    もしもここでの阻止実績を積む事が出来れば中之島タワーにも大いに繋がってくる事でしょうが、仮に神戸で何ら抜本的な解決策を示すことが出来ず、管理会社としての管理能力に疑問符が付くような事態になると、中之島タワーに関しても民泊が十分予想されるような都心部且つ水都大阪を象徴する景色を擁するリバーサイドの好立地であり、規模も神戸の倍以上ということから考えてもより深刻な事態に陥って何ら不思議ではないと予想できます。

    三菱地所コミュニティの一挙手一投足に期待注目したいです。

    1. 三菱地所コミュニティは現在、神戸を代表す...
  231. 569 匿名さん

    >>565
    どうも長文でありがとうございます。
    低脳で申し訳ありません。貴殿の検索方法で探してみます。それにしても大阪人は感情的で正直ひきます。

  232. 570 匿名さん

    >>569

    三丁目自称投資家は嘘つきで恥知らずだからもっとひきます。

  233. 571 匿名さん

    >>568
    神戸のパークハウス、素敵ですね。
    よく考えてみれば大阪の物件は感情的でガラの悪い大阪出身者が沢山購入しているでしょうから、神戸や京都の方が品があって安心できると気が付きました。

  234. 572 匿名さん

    >>571
    夢を描くのはお金貯めてからにしようね僕

  235. 573 匿名さん

    >>572
    お金なんか貯めなくてもある

  236. 574 匿名さん

    >>573
    そうかそうか
    三丁目ちゃんはお昼寝しておいで

  237. 575 匿名さん

    意味不明な「三丁目」キーワード何なの

  238. 576 匿名さん

    >>571

    金融投資家さんのような民度が低い方には、神戸ハーバーランドタワーにも京都鴨川御所東にも、そしてこの中之島タワーにも絶対に来ないでほしいです!!

  239. 577 匿名さん

    ここの物件より動き出した(仮称)パークタワー北浜駅直結の方がまだ見えぬ魅力を感じるけど…

  240. 578 物件比較中さん

    中之島タワーの半分くらいのスケールのようですね。
    ただ利便性に関しては抜群ですね。

  241. 579 匿名さん

    >>577
    でも北浜の情報が出て動き出したら今度は北浜を叩いて、
    それでまた新しい物件がでたらそっちが良いと褒めてそしてけなしてのエンドレスなんでしょ知ってる

  242. 580 匿名さん

    >>579
    あなたみたいな人が一番やりかねない

  243. 581 匿名さん

    >>580
    いやいやあなたには負けますよ~いつも叩きご苦労様

  244. 582 匿名さん

    >>581
    いつも叩き御苦労様

  245. 583 匿名さん

    確かに北浜と中之島の方が環境似ていて比較しやすい

  246. 584 匿名さん

    梅田東の話もしてあげてください、かわいそうです

  247. 585 物件比較中さん

    >>584

    梅田東?まだいたの?!笑

  248. 586 匿名さん

    >>585
    この板のタイトルみてください!
    中崎町にあるからってひどいです!笑

  249. 587 匿名さん

    規模的には北浜の方がバランスいいかもしれないね。中之島は多すぎて問題が出たら複雑になりそう。

  250. 588 物件比較中さん

    このスレは終了。

    中之島VS北浜比較スレに移動よろ!

  251. 589 ザ・パークハウス 神戸ハーバーランドタワー住人

    現在当マンションでは民泊登録された部屋があります。
    https://www.airbnb.jp/rooms/10365690?s=8nPTzN0O

    明らかな管理規約違反であり、鍵渡し時にも民泊禁止のアナウンスがありました。

    個人的に三菱地所レジデンス株式会社に照会しましたが、返答はまだありません。

    三菱地所のマンション購入を検討されている方は、本件の対応方針についても、販売員にご質問いただけないでしょうか。

    検討者の方の質問がたくさん上層部に上がれば、会社も毅然とした対応をとると思います。

    よろしくお願い申し上げます。

  252. 590 匿名さん

    >>586
    中崎町なんて言ったら失礼ですよ!
    本庄西です 笑

  253. 591 匿名さん

    中之島の倉庫街より北浜のがいいと思う

  254. 592 匿名さん

    倉庫街って認識は間違いです。
    周りはホテルや病院、国際会議場があるくらいですからね。
    時代錯誤も甚だしいと思いますよ。

    ただ本庄は梅田とは似ても似つかないド下町という事は間違いないですがねえ。笑

  255. 593 匿名さん

    ホテルと病院と国際会議場だけ?
    国際会議場なんて中之島の生活で必要な人どれだけいるのよ

  256. 594 匿名さん

    >>593
    はいはいお家にお帰り
    中之島はパチンコも風俗街もないから物足りないかもね

  257. 595 匿名さん

    北浜の方が便利ですよ。

  258. 596 物件比較中さん

    >>594

    本庄のようなドヤドヤした町は性に合わない。
    中之島のようなオシャレな街がよい。

  259. 597 匿名さん

    >>594
    はいはい、国際会議場があるもんね
    ホテルと住友の病院もね

  260. 598 匿名さん

    >>595

    北浜はいいけど、本庄は200パーセント無いわー 笑

  261. 599 匿名さん

    >>596
    北浜のようなお洒落で便利な街が良い

  262. 600 匿名さん

    >>598
    ですよね。
    でも中之島6丁目より北浜の方が200%良いよ(笑)

  263. 601 匿名さん

    >>591

    なんか本庄って汚くて薄暗くて、治安も悪そー!
    アメリカでいうスラム街みたいな雰囲気がするし、夜に女性の独り歩きは注意が必要かもね!?

  264. 602 匿名さん

    三丁目投資家は北浜推しだったもんね
    でも三丁目、全国板だと東京以外のマンション買うのはありえないって言ってた

  265. 613 匿名さん
  266. 614 MR比較中さん

    梅田東よりも専有面積が広くて眺望も良いのに坪単価は中之島の方がお得なので魅力的に感じました。
    梅田までの距離感もあまり変わらないしね。

  267. 615 物件比較中さん

    >>613

    こういう問題が出てくると三井物件と同様に買いは避けたくなるよな…

  268. 616 匿名さん

    残念ながらどこもあるよ。
    竹中もやん。
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090224/530639/?...

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
ジェイグラン羽衣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸