埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 緑区
  7. 浦和美園駅
  8. ウエリス浦和美園〈契約者・入居者用〉  
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-15 15:42:25

ウエリス浦和美園の契約者・入居者の専用スレです。


所在地:(底地地番)埼玉県さいたま市緑区大字下野田字新道下944番地他、
    (保留地)さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
公式URL:http://wellith.jp/urawamisono/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
総戸数:380戸(サウステラス) 317戸(ノーステラス)

【サウステラス・ノーステラスのスレッドを統合させていただきました。2018.3.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-15 12:25:44

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス浦和美園口コミ掲示板・評判

  1. 250 住民板ユーザーさん1

    見苦しい。

  2. 251 住民板ユーザーさんA

    >>247 住民板ユーザーさん1さん

    ですの?

    だめなものはだめですの笑

  3. 252 住民板ユーザーさん2

    掲示板これ以上荒らすな、コープより掲示板が見苦しいぞ

  4. 254 匿名

    [NO.253と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  5. 255 住民板ユーザーさん2

    [削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  6. 256 住民板ユーザーさん1

    見苦しい。

  7. 257 住民板ユーザーさん1

    いよいよ来月鍵の引き渡し日ですが、鍵ってひとつしか頂けないのでしょうかね?

  8. 258 住民板ユーザーさん4

    >>257 住民板ユーザーさん1さん
    サウステラスは5本くらいもらえたよ

  9. 259 住民板ユーザーさん1

    >>258さん
    5つも頂けたんですね!
    教えて下さりありがとうございます。スッキリしました。

  10. 260 住民板ユーザーさん1

    騒音に困っています。
    ドタバタ 子供の足音(走る音)です。たぶん隣からだと思いますが。
    対処方法教えて頂きたいです。

  11. 261 住民板ユーザーさん1

    同じく毎晩子供の走り回る音で困っています。
    周辺の方も同じ時間帯でうるさいようで
    我が家にも同じ時間帯に激しく響きます。
    警告の手紙など配って頂いた様なのですが
    全く改善されません。
    原因がどこからなのか分からずもやもやしてしまいます。

  12. 262 住民板ユーザーさん1

    >>261 住民板ユーザーさん1さん
    警告の手紙は、コンシェルジュさんに話して渡して頂いたのですか?
    どこに、相談したら良いかわからなくて、、

  13. 263 住民板ユーザーさん1

    >>262 住民板ユーザーさん1さん
    毎晩上からの騒音に悩みあまりにも激しいので
    コンシェルジュの方に相談しましたよ。
    原因だと思われる部屋周辺にの警告の手紙をポストに投函して頂けるそうです。
    最終的には本人同士で解決してくれた言われましたが、騒音は変わりなく根元が分からないので我慢しかないのかなというところです。
    まずはコンシェルジュに相談してみてはいかがでしょうか。
    それぞれが気をつけて過ごせて少しでも騒音に悩む方が減ると良いですね。
    我が家も対策を重ねて過ごそうと思います。

  14. 264 住民板ユーザーさん1

    >>263 住民板ユーザーさん1さん
    アドバイスありがとうございます!
    参考になりました。
    子供だから家の中で走るなとは言わないですが、もう少し 静かにして頂きたいと思います。

  15. 265 住民板ユーザーさん1

    騒音問題、コンシェルジュに相談しても解決されないです。

    騒音と感じている世帯がどこなのか、マンションをマップ化して、印を付けるなどオープンに議論したいですね。

    騒音を出している側も気づいてない可能性もありますし、うるさい世帯の下の階はみんな印を付けるなど、問題が可視化されます。

  16. 266 マンション検討中

    マンションの理事会みたいなので議題に挙げられないのですか?
    騒音トラブルを無視されるのは嫌ですね。

    そもそもそんなに響くんですか?
    2度ほど見学させていただきましたがそれならば最上階とかの方がいいのでしょうか?

  17. 267 住民板ユーザーさん6

    >>266 マンション検討中さん
    議題化して頂きたいです。

  18. 268 住民板ユーザーさん5

    うちは全く上の階の音は気にならないですけどね。
    理事会の議事録とか見てると、寄せられている意見に対して議論してるので、今まで意見が理事会に寄せられてないんじゃないですかね?

  19. 269 住民板ユーザーさん1

    [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]

  20. 270 住民板ユーザーさん1

    >>265さん
    マップ化、とてもいいアイディアですね。

    土日の早朝〜昼前が、特に騒音が酷くて悩んでいます。
    騒音元が特定できずにもやもや、との書き込みがありましたが、本当にそのとおりですね…。

  21. 271 住民板ユーザーさん1

    マップ化、賛成です。
    理事会の方、ご覧になってたら是非、全世帯にアンケート調査をお願い致します。
    マンション内イベント運営のアンケートよりも、騒音の方を優先していただきたいです。

  22. 272 住民板ユーザーさん4

    マップ化とはいっても、真上なのか斜め上なのか横からなのか判断できないのでは??

  23. 273 住民板ユーザーさん1

    マップ化案、良いですね。おそらく騒音元が上横斜めかは特定出来ませんが、それくらいがちょうど良いと思います。
    下の階の人たちが騒音と感じている人が多い、もしかしたら自分達も原因かも?という事実が認識されます。
    その後、個別での話もしやすくなるでしょう。
    マップ化は犯人探しではなく、事実確認という位置付けが良いかと思います。

  24. 274 住民板ユーザーさん8

    マップ化と言わず、ふつうにweb、snsで告発、意見を言えば良いのでは。
    〇〇号室は足音がうるさいと。
    これは、個人情報やセキュリティ関係なく、ふつうに住んでて思う個人の感想なので
    言えばいいかと。
    騒音は立ててる方は、気づいてないですからね、どうせ他人だし、殴り込むぐらいで今年荒だてないと気づかんですわな

  25. 275 住民板

    >>274
    真上だと決めつけるのはどうかと。

  26. 276 住民板ユーザーさん1

    我が家も子供いますが、家の中では走らせたりはしていません。マットもひいてあります。
    子供だから仕方ない事もあると思いますが、頻繁に走らせると上下左右に響きます。普通に歩いてるのは響きません。近日中にどこかに相談しようと思います。

  27. 277 住民板ユーザーさん1

    <<276さん

    ご近所の方も騒音に困っていると思います。
    協力できそうな方はいらっしゃいませんか?
    他人事ではないので、応援しております。

    うちも、そろそろ限界なので、勇気を出してご近所さんに聞き込みをしてみようかと思っています。

  28. 278 住民板ユーザーさん7

    >>277 住民板ユーザーさん1さん
    お気持ちを分かって頂ける方がいて、心強いです。
    まずは、管理会社に相談してみようと思います。ずっと我慢していましたが、子供だから仕方ないでは済まされない音なのです。
    とにかく、長い時間走ってるんです。
    勇気出して頑張りましょう!!

  29. 279 住民板ユーザーさん

    >>277 住民板ユーザーさん1さん

    でも相談した相手が音の発生源だったら…

  30. 280 住民板ユーザーさん1

    朝から晩までドタドタ走り回ってる。
    なんで注意しないんだろう。
    上の階のなのか隣なのかわからないから注意も出来ないし。
    そもそもこのマンションの防音対策どうなってんの?って思ってしまう、最初に二重床で防音ですよって言われたけど。詐欺だよ

  31. 281 住民板ユーザーさん1

    >>280 住民板ユーザーさん1さん
    コンシェルジュか、管理組合に相談して、解決した方がよいですよ?!
    賃貸じゃないし、とにかく騒音は我慢してたらストレスがたまるだけです。

  32. 282 住民板ユーザーさん2

    先日引っ越してきました。
    ここで問題視されてる通り凄くうるさいです。
    相談したいですがノーステラスでまだ住人が少なく誰から苦情を言われたかすぐわかる状態なのでまだ我慢するしかありません。
    越したばかりで忙しいのか、ダンボールや自転車
    ベビーカーまで外に置きっぱなしのお宅もエレベーターから下る時に見えて。だらしない方が多いように見受けます。
    先が思いやられますね。

  33. 283 住民板ユーザーさん1

    まだ完売もしてないのにこんなマイナスのことばかり書いてる人たちってなんなの?

  34. 284 住民板ユーザーさん1

    >>283 住民板ユーザーさん1さん
    住民のためのスレッドです。
    住民は真実を訴えているだけです。
    営業さんですか?
    完売しないと管理費用が上がるからですか?
    こんなうるさいならこれ以上誰も引っ越してきてほしくありません。
    ここの営業さんが見てるなら改善すれば良い。
    しないなら売れないほうがいいですよね。
    こんなに騒音酷いのに何も対応しないのなら
    早いうちに売りに出します。

  35. 285 住民板ユーザーさん7

    >>284 住民板ユーザーさん1さん
    すごいね。私は住民だけど普通に早く完売してほしいわ。完売してないマンションなんて売ろうとしたって買い叩かれるだけだし。改善するべきは住民だし、対応するのも営業じゃなくて管理組合とかじゃない?

  36. 286 住民板ユーザーさん1

    >>280 住民板ユーザーさん1さん

    たまに、こちらのサイトを覗いている者です。
    騒音(子供の足音)に悩まされています。
    住人の方がこのサイトを覗いていると思って投稿しました。
    ほぼ毎日、朝7時位と、夜8時位 子供の足音というより、走ってる音がします。上からなのか、横からなのかわかりませんが、、毎日なので本当にストレスです。
    絨毯をひくとか、プレイマットの上で遊ばせるとか 少しでも努力して頂きたいです。
    音を出してる方は、わからないかもしれませんが、子供の走る足音は、騒音になります。
    掃除の音とか、工事の音とか、泣き声とかはきになりません。
    室内で走ってる足音はすごく響きます。
    心当たりある家庭の方は、改善努力をお願いします。

  37. 287 匿名さん

    住民です。284さんに同感です。
    以前住んでいたマンションで騒音の辛さは体験しているのでお察ししますがこのサイトは住民全てが見るわけではないし、早い解決のためにも、気に入って購入した住まいのためにも 話し合う場はここではなく管理組合に移したほうが良いと思います。

  38. 288 住民板ユーザーさん1

    これからも発展しそうな街でマンション周囲の環境も良いので 新生活を楽しみにしています。周りのお店や施設、保育施設や学校などの情報があったら伺いたいです。

  39. 289 住民板ユーザーさん2

    管理会社に相談してもこのアパートレベルの防音対策でどうにもなりませんよね。
    壁はペラペラだし。
    二重床は部屋の中にも部屋の外にも騒音が響やすいし
    公的な指標による遮音性測定値をみると、特に足音などは二重床で遮音するどころか逆に騒音を増幅してしまうことがわかっています。
    うちのすぐ上は空室でまだ売れていないようですので明らかに隣のお宅です。

    そもそも走ってる子供によそのお宅にご迷惑がかかるようにしつけないんですか?
    こんな暴れまわる子供は育てたことがないのでわかりません。

  40. 290 住民板ユーザーさん1

    管理組合の方、騒音問題はこれほど多くの方が苦しんでいる問題です。解決できる仕組みを作ってください。相談できる窓口を作ってください。まずは実情を調査、そして住民全体で解決すべき問題と告知してください。
    このまま我慢を強いられた場合、何かがはじけて、住民同士での想定外のトラブルが起きてもおかしくありません。

  41. 291 住民板ユーザーさん1

    今日も上のお宅で運動会始まりましたよ。
    削除覚悟で部屋番号晒そうかな

  42. 292 住民板ユーザーさん7

    >>291 住民板ユーザーさん1さん

    真上なのは確実なんですか?隣や斜め上の可能性もあるかと思いますが…

  43. 293 住民板ユーザーさん1

    ノーステラスなんでガラガラです。真上で確定です。両サイド、隣売れてません。

  44. 294 住民板ユーザーさん1

    今日のスマートホーム補助金抽選の結果は明日さいたまのホームページでアップされますかね…

  45. 295 住民板ユーザーさん1

    スマートホームの件
    ホームページにアップされていました。
    我が家は落選。。。ショック。。

    1. スマートホームの件ホームページにアップさ...
  46. 296 住民板ユーザーさん1

    いや、ここで部屋番号さらすというのは、自分の部屋番号さらすのと同じ。早まっちゃだめよ!

  47. 297 住民板ユーザーさん3

    騒音も21時くらいまでなら仕方ないと思えるんですけどね。23時くらいまでバタバタしてるのは、なんとか親御さんに頑張ってほしい。お子さんも、そんな時間まで起きてたら発育によくない…かわいそう。

  48. 298 住民板ユーザーさん1

    21時までは仕方なくないですよ、みんな働き方はそれぞれなんですから
    家の中では走らないと躾していただきたいです。その為にキッズルームなど用意してあります。近所には公園もあります。どうぞ出て行って外でやって下さい。
    ゴミの捨て場でそのマンションの住民の民度が分かるといいますが…。
    なるほどと納得出来る汚さです。

  49. 299 住民板ユーザーさん1

    ここを見るとどうもいい物件ではないようですね。
    検討外確定です。

  50. 300 住民板ユーザーさん1

    ルールというのは更新するものです。理事会を中心にみんなで変えていきましょう。

    まずは騒音問題。どの世代が騒音と感じているか、どの程度動いたら、うるさいと感じる音量になるのか、防音マットをひいたら解決するのか、検証しましょう。

  51. 301 住民板ユーザーさん1

    ノースの前にAEONができるから横断歩道作ってほしい。

  52. 302 住民板ユーザーさん2

    理事会って何やってるんですか。イベント開催のアンケートより騒音問題の方を解決してほしい。この掲示板を見ている人もいるはずなのに。

  53. 303 住民板ユーザーさん1

    サウスとノース繋げてくれたら新しくできるイオンに行きやすくなるのになー。

  54. 304 住民板ユーザーさん1

    騒音が気になるんだったら理事会に立候補して議題に。。

  55. 305 住民板ユーザーさん4

    >>299 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね、悪い事や文句ばかりでいまいちマンションの良さが伝わってきませんね。

  56. 306 住民板ユーザーさん1

    >>305 住民板ユーザーさん4さん
    というより、話題がそれぐらいしかない、
    といったほうが。。

    来年になったら、小学校とかAEONとかの話題が出てきそうですが、
    問題がちゃんと解決されれば特に書くこともないのが現状だと思います。

  57. 307 住民板ユーザーさん1

    分譲マンションって、そんなに騒音が凄いのでしょうか?ショックです。

  58. 308 住民板ユーザーさん1

    このマンションは灯油の使用は大丈夫だったのでしょうか??
    マンションですので、灯油持ち込み不可だと思い込んでましたが、
    灯油缶を何缶も運ばれているご家族を見ました。
    みなさんは暖房はファンヒーターでしょうか?我が家はエアコンを使用しております。

  59. 309 住民板ユーザーさん1

    >>308 住民板ユーザーさん1さん
    うちもエアコンです

  60. 310 住民板ユーザーさん1

    ノーステラス、ベランダでタバコを吸ってる方がいますね。
    駐車場から丸見え。
    住んでわかりましたが、マンションは良いのですが、騒音といいマナーが悪い住人が多い感じがします。

  61. 311 住民板ユーザーさん1

    >308さん
    灯油の件は管理会社にご報告の上、マンション内で張り紙出して、お互いに注意喚起しましょう。何かあってからでは遅いです。機密性の高いマンションに灯油ストーブは適していません。

  62. 312 住民板ユーザーさん5

    ネットが全然ダメです。夜10時過ぎから全然使えない。

  63. 313 口コミ知りたいさん

    サウステラスからだと花火は見えますか?

  64. 314 住民板ユーザーさん7

    マンションから浦和美園駅一帯でビニールゴミを燃やしたような悪臭がするときがあるのですが皆さんどうですか?今日は特に酷かったです。21時くらいの帰宅中でした。

  65. 315 住民板ユーザーさん1

    足音 響きすぎて驚いています。
    響かないように 改善してほしいです。
    毎日、ドタバタ ノイローゼになりそうです。
    直接 言いに行こうか悩み中です。


  66. 316 住民板ユーザーさん1

    >>315 住民板ユーザーさん1さん

    マンションを購入した事で「マイホーム」という意識だけなのか、
    一軒家に住む感覚で走り回っているようにも思えますね。
    今、まさにこの時間に上から走り回っている音が聞こえます。
    走る音と飛び跳ねてるのかドンドンと鈍い音が凄く響きます。縄跳びしてるのかと思うくらいです。

  67. 317 住民板ユーザーさん5

    >>316 住民板ユーザーさん1さん
    ジョイントマット敷いたり、響かないように努力してもらいたいです。
    ほんと、走る足音が響きます。
    やり返すしか方法はないのでしょうか?!

  68. 318 マンコミュファンさん

    真上のお部屋はドタバタ大運動が始まりました。椅子をひく音も凄く響きます。
    走る音とボールを蹴っているのかドリブルをしているのかドンと言う音が頻繁に床からします。ボールで遊んでいるのかと。
    私自身は音に神経質ではないのに、これだけ響くとなると騒音マットをひいていないと思います。
    子供をのびのびと走り回らせたいなら、一軒家に引っ越して頂きたいです!

  69. 319 住民板ユーザーさん8

    >>318 マンコミュファンさん

    その通りです!
    生活音は仕方ないです。
    子供だから、走るのも仕方ないです。
    でも、マンションなんだから、、ジョイントマットを敷いたり、絨毯など、近所に配慮するのが当たり前です。我が家も、子供が遊ぶ時は、ジョイントマットや、響かないように努力しています。
    常識だと思います。

  70. 320 住民板ユーザーさん1

    隣の部屋の音が響くようですよ。

  71. 321 住民板ユーザーさん2

    >>320 住民板ユーザーさん1さん
    え?そうなんですか。どうしてそう確信したのか気になります。

  72. 322 住民板ユーザーさん8

    声やピアノ等の音は両隣、足音は上(真上、ななめ上)だと考えるのが普通だと思います。

  73. 323 住民板ユーザーさん1

    機械式駐車場がめんどくさすぎて嫌になります

  74. 324 住民板ユーザーさん3

    >>318 マンコミュファンさん
    騒音に困っています。
    どこに、訴えれば良いのでしょうか?
    子供だと思われる足音に困っています。
    何か対策はありますか?

  75. 325 住民板ユーザーさん1

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  76. 326 契約済みさん

    サウステラスの方はコンシェルジュに相談したら、騒音がすると思われる家にお手紙を入れてくれたそうです。引っ越してきてまもないので、こんなにうるさいのか・・。と先が思いやられます。一度相談してみようともってます。
    マンション敷地内での喫煙、騒音、今までどんなところにお住まいだったのでしょうか?

  77. 327 匿名さん

    そんなに問題か?

  78. 328 口コミ知りたいさん

    二重床なのにそんな響くんですね。。。

  79. 329 住民板ユーザーさん4

    >>328 口コミ知りたいさん

    二重床は響きますよー
    同条件のスラブ厚の場合は直床よりもワンランク遮音性が低いです!

    とはいえ、周りに住んでる方次第なので、運ですよね!

  80. 330 住民板ユーザーさん1

    ウニクスの前に横断歩道できたからノースの前にも横断歩道作って欲しい。
    購入する時に営業の方が 「署名を募ればできると思います」って言ってたのですがどうやるんですか?

  81. 331 住民板ユーザーさん1

    >>327 匿名さん
    騒音元ですか?うるさいので静かにさせてください。

  82. 332 住民板ユーザーさん5

    >>331 住民板ユーザーさん1さん

    >>331 住民板ユーザーさん
    お気持ちわかります。
    どうにか静かにしてほしいものです。
    足音が、先程もドタバタしてました。
    かなり響きます。
    走ってるんだと思います。
    マットなど敷いているのか、確認したいです。
    走るなとは言わないですが、ご両親が近所に迷惑にならないように対処してほしいです。
    心当たりある方は、どうかご協力お願いします。

  83. 333 住民板ユーザーさん1

    これほど多くの人が騒音に悩んでいるなんて、どうにかしなきゃいけませんね。

    まずは過去に行われた住民の意見をまとめて開示してほしいです。さらにウエリスの公式ページに悩み相談窓口を開設して、現状を整理できれば解決の糸口が見つかるかもしれません。

    また、階別の座談会を開くことで、周りの意見も聞けるし、自主的にフロアマットを敷く世帯も増えるかもしれません。

    夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に改善なし。

  84. 334 住民板ユーザーさん7

    >>333 住民板ユーザーさん1さん

    管理組合に立候補でもして自分で意見言ってやれば?ここでブツブツ言ってる人に言いたい→実行無き者に改善なし

  85. 335 住民板ユーザーさん4

    >>334 住民板ユーザーさん7さん

    >>334 住民板ユーザーさん7さ
    たまにこのサイトみていますが、騒音に困ったら、どこに言えば良いのでしょうか?
    このサイトをみてると、コンシェルジュに言っても、手紙を投函するだけみたいですが、実際には 手紙で解決しているのでしょうか?

  86. 336 住民板ユーザーさん1

    >>334 住民板ユーザーさん7さん
    管理組合はもう決まってるって聞いたんですけど。
    ここはブツブツ言うスレッド

  87. 337 住民板ユーザーさん1

    さっき警察来てなかった??泥棒かなー

  88. 338 住民板ユーザーさん1

    334さんは、イヤイヤ引き受けた管理組合の人。
    だから、変えたいなら立候補してやればという人任せ的な発言に。

  89. 339 住民板ユーザーさん1

    管理組合の人かどうかは知らないけど、意見は出さないと話し合いの議題にも上がらないんじゃない?組合の人じゃなくても組合に意見を言えばいいのだと思うけど。それが難しいのなら管理組合の人に立候補すれば意見は言いやすそうだけどどうなんだろう?

  90. 340 住民板ユーザーさん1

    過去のアンケートで騒音の悩み相談は、大量に出ているけど、そこに一度介入するとキリがないので、様子見してるのかもしれませんよ。

  91. 341 住民板ユーザーさん3

    >>339 住民板ユーザーさん1さん

    それが難しいのなら管理組合の人に立候補すれば…

    管理組合の人に立候補ってどういう意味ですか?

  92. 342 住民板ユーザーさん1

    >>341 住民板ユーザーさん3さん
    管理組合の役員に立候補して、議題として出せばいいのでは?と思っただけです。

  93. 343 匿名

    >>342 住民板ユーザーさん1さん
    管理組合は決定してるって既出だし、
    管理組合の人に立候補って文章も意味不明

  94. 344 住民板ユーザーさん1

    >>343 匿名さん
    1年交代だから今年じゃなくても。
    サウステラスに関しては5月で役員交代だから立候補すれば?
    ノーステラスは知らないけど。
    役員という言葉が出てこず管理組合の人と書いたのは失礼いたしました。

  95. 345 住民板ユーザーさん1

    朝からとんでもない音の振動がします。
    なにしてるんでしょうか?
    そんなに暴れるなら一軒家にしたらよかったのに。

  96. 346 住民板ユーザーさん1

    管理組合に丸投げされても…。
    子供が走り回るのは親の責任なんで
    しっかり躾していただくしかないですよね。

  97. 347 住民板ユーザーさん1

    ここで言われているのは、管理組合に丸投げという声ではないでしょう。

    騒音に悩んでいる人が多々いる可能性がある中で、その相談先は自分たち含め、このマンションを管理する管理組合しかないと思います。

    問題は、こういった騒音問題は、当事者間のみで解決するしかない点です。片方が偏った意見を言っても第三者は知らないから、被害者は悩むしかない。

    騒音問題がどの部屋間で話し合いになって、どういう結論になったのかを開示することを管理組合の業務の1つとすることができれば、一定の抑止力として機能するでしょう。

  98. 348 住民板ユーザーさん1

    一度日時決めて集まります?
    騒音のお部屋はみんなだいたい同じお部屋が出てくるでしょうね。
    逆恨みされたりするのが嫌なので、コンシェルジュの方にも相談したくないんですよね。
    どこまで情報共有されるかわかりませんし。
    騒音被害を訴えている方を細かい!とクレーマー扱いしそうなんで。

  99. 349 住民板ユーザーさん1

    最近は幼稚園が春休みなので停まっていませんが、マンションの住人ではない幼稚園のママさんがマンション入ってすぐのところに車を停めてませんか?
    同じ車をよく見ます。
    マンション前にお迎えに来る幼稚園バスに乗せるために停めてるように見えました。

  100. 350 住民板ユーザーさん1

    >>348 住民板ユーザーさん1さん
    お気持ちわかります。
    クレーマー扱いされそうで、嫌ですよね!
    こちらは、節度を守って生活しているのに、
    騒音を出している家庭のお子様に躾をするか、足音が響かないように、厚めのプレイマット敷くなど、してほしい!
    ドドドドと、走る足音が毎日します。ほんとに響きます。イライラします。
    悔しいのでいつかやり返したいと思っています。



  101. 351 住民板ユーザーさん1

    ドンドン朝からうるさーい。
    外に出て走ってくれ。
    もしかしてみなさんとおなじお部屋の事かも
    こんなうるさいお宅…。

  102. 352 住民板ユーザーさん1

    だいたい何階ですか?
    (1-3階?4-6階?7-9階?10-12階?13-15階?)

  103. 353 住民板ユーザーさん6

    >>352 住民板ユーザーさん1さん

    高層階です!

  104. 354 住民板ユーザーさん7

    >>352住民板ユーザーさん1さん

    7-9階です。
    みなさまはいかがでしょうか?

  105. 355 住民板ユーザーさん1

    わが家は7-9階です。
    走り回る音では無く
    壁を叩く様な、連続音がします。
    ドンドンドンドン!というのが
    10回から20回程続きます。
    仕事で早朝から居ないので日中は
    分からないのですが
    毎日、18:30頃、20:00頃、22時頃です。
    同じような方はいらっしゃいませんか?

  106. 356 住民板ユーザーさん1

    みんなノース?

  107. 357 住民板ユーザーさん1

    サウスです。

  108. 358 住民板ユーザーさん6

    >>356 住民板ユーザーさん1さん

    サウスです!

  109. 359 住民板ユーザーさん1

    話し合うと言ってもここは全員が見ているわけではないので難しいと思います。
    例えばですけど、102と201の方が悩んでいる→202が騒音元だとミスリードされてしまうと思います。実際は102の騒音元は203で、201の騒音元は301ということも考えられます。

  110. 360 住民板ユーザーさん1

    そんなことを言っていたら、何も解決しません。犯人探しをするのではなく、騒音問題の悩みや件数をマンション内で共有して、床にマットを敷く世帯を増やす活動は必要だと思います。

  111. 361 住民板ユーザーさん1

    ノースの自転車出るとこミラーがほしい。

  112. 362 住民板ユーザーさん8

    >>360さん

    その通りだと思います。
    マンション全体で、騒音に対する意識を上げる事が解決への第一歩だと思います。

    正直、当事者でなければ、騒音はピンとこないものだと思います。私も、今回はじめて当事者になってこんなに苦しいものなのかと知りました。

    いつか自分も騒音の被害者になるかもしれない。それを未然に防ぐための、呼びかけ運動。

    今は騒音被害にあっていない方も、そんな意識を持っていただき、マットを敷くように呼びかける運動に賛同していただけると、ありがたいなぁと思います。

  113. 363 住民板ユーザーさん5

    >>362 住民板ユーザーさん8さん

    賛同します。

  114. 364 住民板ユーザーさん5

    >>362 住民板ユーザーさん8さん
    たまに、こちらのサイトをみています。
    また、バタバタ足音がはじまりました!
    なぜ、マットを敷いてくれないのでしょうか?
    マット敷いていて この音なら諦めますが、絶対敷いていないと思います。
    すごく響きます!
    騒音問題は、どこに言えばよいのでしょうか?
    どなたか教えて下さい。

  115. 365 住民板ユーザーさん1

    ノースだったら今度開催されるウェルカムパーティーに出て、もし上の階の住人がいたら
    「マット敷いてますか?」
    って聞いてみては?それか 「どっからか騒音がしていて迷惑している」とアピールするとか(笑")
    ウェルカムパーティーに出ればある程度周りの住人がわかりますね。

  116. 366 住民板ユーザーさん5

    >>365 住民板ユーザーさん1さん

    >>364 住民板ユーザーさん5さん
    サウステラスなんです。
    今もバタバタしています。

    また、バタバタ足音はじまりました。

  117. 367 住民板ユーザーさん1

    マット敷いても走ればうるさい。
    家の中で走るな

  118. 368 住民板ユーザーさん1

    今日は7時30分頃、特にうるさかった…。。

    毎日朝夜、決まった時間に必ずバタバタドンドンするので、その時間帯にイライラしてストレスやばい。

    ここのとこ静かめだったから期待してたのになあ。
    簡単には騒音から解放されないのかなあ。。

  119. 369 住民板ユーザーさん1

    ドンドンドンドン!という連続音はなんの音なんでしょうか?子供がうるさい、怖いと言っていて困ります。

  120. 370 住民板ユーザーさん1

    一番上の階に住んだら、静かだよ!!

  121. 371 住民板ユーザーさん1

    上からだけじゃない、両サイドうるさい。
    子育て世帯で低層階を選択したのでそういう安易な発想じゃない。
    騒音を避けて最上階の角部屋を選べるのは4世帯のみだし。
    そもそもこの立地に最上階求めてない、景色は田園風景と高圧線。
    のどかな静寂を期待していたのにこの騒音は木造のアパートレベル。
    コンシェルジュも意味がない、無愛想で無機能。

  122. 372 住民板ユーザーさん8

    ここの騒音被害、すこし酷すぎる気がします。川口土木建築工業の施工技術が未熟だということになるのでしょうか?この会社の他物件を検討していて、かなり不安になります。

  123. 373 住民板ユーザーさん8

    参考になるか分かりませんが二重床についての誤解に関するリンクを貼ります。
    https://myhome-juku.com/apartment-trouble-souon-nijuyuka/

    二重床はリフォームなどの融通は効きますが、遮音性はそこまで高くありません。

  124. 374 住民板ユーザーさん1

    二重床については恥ずかしながら購入跡調べました。
    販売の方に二重床は騒音が無いんですよ、
    奥さん踏んでみて下さい!って言われてモデルルームで踏みました。響かないでしょう?って。
    その方の名前も忘れません!
    集団訴訟でもすれば二重床の下に防音処置の対策をしてくれますか?もしくは床、総取っ替えですよね?

  125. 375 住民板ユーザーさん8

    上記のリンクにある通り調べれば色々な情報が出るにも関わらず売主のせいはいかがなものかと。一生ものの買い物になるかもしれないのに構造も含めしっかり調べて判断すべきかと思います。

  126. 376 住民板ユーザーさん1

    一言も売主のせいだなんて言ってませんけど、住民のフリして覗かないでくださいよ。
    むしろ業者さん読んでるんだったら対策したら?

  127. 377 住民板ユーザーさん2

    お互いを擁護するわけでないけど、まず集団訴訟と言ってる時点で対売主と判断するんじゃないんですかね。
    また、住民版に一生ものの?との発言からして自分は買ってないと言ってる様なもんだと思うから住民ではないんでしょう。

  128. 378 住民板ユーザーさん8

    >>345 住民板ユーザーさん1さん

    そんなに暴れられるのが嫌なら一軒家にしたら良かったのに。

  129. 379 住民板ユーザーさん3

    >>378 住民板ユーザーさん8さん

    どんな所でも暴れるのはよくないと思います。

  130. 380 住民板ユーザーさん1

    ノースの前に横断歩道カモン!!

  131. 381 匿名


    管理組合の理事さん、立候補者を募集していますね

  132. 382 住民板ユーザーさん1

    19時前後のイオンスタイル半額弁当戦争がやばい(笑")

  133. 383 住民板ユーザーさん1

    走り出しました。
    また、うるさい生活がはじまりました。

  134. 384 住民板ユーザーさん1

    >>383 住民板ユーザーさん1さん
    今もダッシュしたみたいです。
    ほんと 直接言うしかありません

  135. 385 住民板ユーザーさん1

    相手に気持ちを伝えるということはとても大切なことです。あなたがそれほど悩んでいることに気付いていないかもしれません。言い方や伝え方に配慮しながら、しっかりと相手の目を見て話すことも必要だと思います。

  136. 386 住民板ユーザーさん1

    いつになったら完売するんだろう

  137. 387 住民板ユーザーさん1

    未入居の部屋の管理費は管理会社負担ですか?

  138. 388 住民板ユーザーさん1

    虫が多いです…

  139. 389 住民板ユーザーさん1

    何階ですか?

  140. 390 住民板ユーザーさん1

    走る音 響きます。
    ほんとに、走るところはマット、絨毯敷いて下さい。ドタバタびっくりします。
    賃貸の時の方が、静かだった。

  141. 391 住民板ユーザーさん1

    室内で子供を走らせないでください

  142. 392 住民板ユーザーさん1

    子供は走ります。それを止めるのは無理です。あなたも小さい時に走っていたはずです。ただし、走った時に音が響かないように防音マットを引くことはできます。それでも、ご迷惑をお掛けすることがあるかもしれないと、先にこちらからご説明に伺うことはできます。相手の顔や意識が見えない中、解決の糸口がなく、うるさい事が問題の本質なのです。

  143. 393 住民板ユーザーさん1

    子供に走るなと言っても無理だと思います。
    ただ、マンションに住むにあたって 騒音には気をつけないといけません。近年、騒音問題でトラブルで事件にまでなっています。
    我が家も小さな子がいるのでマットを敷きつめています。生活音、子供の声など仕方ないですが、、やはり家の中でマラソン大会はやめて頂きたい。当事者は、また子供が走ってるって位だと思いますが、被害を受けてる側は、前触れもなく、ドドドドと走る音がしてびっくりします。 走るなら、迷惑にならないようにマット、絨毯、それなりに対策して下さい。

  144. 394 匿名さん

    完売できないのかな?



  145. 395 住民板ユーザーさん1

    平置きの抽選がありますね

  146. 396 住民板ユーザーさん1

    迷惑になるので子供に室内では走らないよう教育してください

  147. 397 住民板ユーザーさん1

    それは教育ではなく虐待です。あなたも小さい時、家で走ってました。絶対。
    走っても許される環境にする事を求めるのです。

  148. 398 住民板ユーザーさん1

    虐待は言い過ぎだと思います。
    毎日 ドタバタ走られたら、騒音被害を受けてる側は、走らせないでほしいと、誰でも言いたくなると思います。
    ただ、子供だから走るなと言っても、なかなか言うこと聞かないのが現実だと思います。我が家もそうです。
    今は、防音効果のあるマットも売っています。
    できる限り 騒音や、迷惑にならないようにするのは当たり前だと思います。

  149. 399 住民板ユーザーさん

    なんでこんなに、足音が響くんだろうね。このマンション。ちょっと完売は厳しそうだね。

  150. 400 住民板ユーザーさん1

    言われてみると、確かに入り口横の部屋、居心地が良くない。薄暗いし、古臭いイスやテーブル、使われていない本棚。室内に緑も無い。子供が遊べるポップな色合いも無い。

    指摘を受けて放置することはマンション価値を毀損することに繋がるので、インテリアコーディネーターにアレンジしてもらって、音楽をかけておくなど、居心地をよくして、マンション内の住民が話しやすい環境を作ります。
    シェアハウスのリビングみたいな場所に。

    共有スペースの雰囲気を良くすることは、中古での取引価格にも良い影響を与えるので、全住民の資産価値にとって良いことです。

  151. 401 住民板ユーザーさん1

    完売は厳しそうなんですか?

  152. 402 住民板ユーザーさん1

    400さん
    インテリアのことは分かりません。しかし、住民主導で魅力的で居心地の良い空間を作る。それにより、満足度と入居率を引き上げて資産価値を上げる。という事にマンション運営予算を投資するのは賛成。

  153. 403 住民板ユーザーさん1

    完売できないとどうなるの?何十年後も売り続けるの?

  154. 404 住民板ユーザーさん1

    >>400 住民板ユーザーさん1さん
    次の理事会の方ですか。検討板の方でも多くの方が共感してる内容なので、良い案だと思います。早くサウステラスを完売させてください。

  155. 405 住民板ユーザーさん1

    いくら注意喚起をしても朝から夜中まで一日中、子供の足音が響き渡り喚き声が止まないマンションに資産価値はない

  156. 406 住民板ユーザーさん1

    ここで注意喚起って叫んでも意味ないから。いい加減、勇気出してピンポンして、直接話しな。

  157. 407 住民板ユーザーさん1

    完売してないのにここでネガキャンしてもますます完売が遠ざかるだけ。管理組合に言うなり本人に直接言うなりして解決してよ。

  158. 408 住民板ユーザーさん1

    管理組合に言っても解決しないことは分かってるから、直接言わないと何も変わらないよ。

    でも、騒音元がどこかは特定しづらいから、伝え方はよく考えて。騒音元が違うかもしれないから。

  159. 409 住民板ユーザーさん1

    詳しくわからないですが、注意喚起?!を受けた事があるご家庭は、難しいと思いますが、防音効果のあるマットを敷いたり、それなりの対応をすればよいだけです。我が家も小さな子いますが、厚めのマットを敷き詰めているので、今のところ、注意を受けた事はありません。それに、夜遅くや、朝早くは、絶対に走らせたりしていません。マンションに住むに当たっては、生活音などは仕方ないですが、やはり、毎日ドタバタ走らせるのは、迷惑になると思います。
    皆が少し気をつけるだけで、かなり改善されると思います。

  160. 410 住民板ユーザーさん7

    みんなが生活音に気を配るだけで、大きく生活の質は向上するはず。諦めないで頑張ろう!

  161. 411 住民板ユーザーさん1

    ほとんどの住民がこのサイトを見ているという可能性は低く、ここで注意喚起してる気になったりり、騒音問題で悩む人達で慰めあっても何も解決しない。当たり障りのない優しげなコメントこそ、無責任極まりない。相手はあなたの深刻な悩みに気付いてないのに、騒音がおさまるはずがない。

  162. 412 住民板ユーザーさん3

    騒音問題すごいですね。
    ストレスに感じるなら、住替えも考えてもよいと思います。

  163. 413 住民板ユーザーさん3

    賃貸ならすぐ引越しできますが、住み替えって そんな簡単にはできません。
    ほんの少し 気をつけるだけで、改善されます。
    厚めのマットを敷けば 大丈夫です。

  164. 414 住民板ユーザーさん1

    もしも、ここで自作自演して騒音問題を解決しようと考えてる人がいるならば、残念ながら、問題解決能力が低いと言わざるおえない。

  165. 415 住民板ユーザーさん3

    厚手のマットを部屋全体に敷くのは厳しいです。
    お客も来るし、見た目の問題も…

  166. 416 住民板ユーザーさん3

    マット敷きつめたら、見た目良くないのは良く良くわかりますが、、部屋全体でなくても、走り回る所とか、マットじゃなくても、ラグとか、絨毯とか、とにかく何も対策しないと、走る足音すごく 響いています。
    多少の足音とか子供だから仕方ないと思いますが、、やはりドタバタする年齢なら、見た目悪くても何らかの対策しないと、迷惑になると思います。

  167. 417 住民板ユーザーさん3

    下の階の方からお話があれば考えます

  168. 418 住民板ユーザーさん1

    ↑こういう、他人に迷惑をかけても平気で、自分たちのことしか考えない奴が多くなったなぁ

  169. 419 住民板ユーザーさん3

    誰かに迷惑をかけているとは思えないのですが…

  170. 420 住民板ユーザーさん1

    個人的には子供の足音より大人の足音と何かを引きずったり床にドスンと大きな物を置くような音の方が気になります。
    どういう体型か歩き方か知りませんが、ドシドシかかと歩き。入眠しそうなタイミングで鍵穴にゴリゴリ鍵をさしてあける音、そのあとすごい勢いで廊下を歩いていく音で、びっくりして起きてしまうことも。
    23時過ぎから物音が大きくなるのもどうなのかと。集合住宅なのである程度の音は受け流していますが、地響きのような時はさすがに嫌な気持ちになります。

  171. 421 住民板ユーザーさん3

    鍵穴の音まで言われると…戸建てと違ってマンションに住むって物音はしょうがないと思います。

  172. 422 住民板ユーザーさん3

    今まさにドタバタ走る音が聞こえます。
    0時近くても走っていたりします。
    よそのお宅のことなので余計なお世話になってしまいますけど、走り回るような年齢の子がそんな時間までしょっちゅう起きてるっていいか悪いかって言ったら、良くないですよね。
    すみません、なんか音を聞くたびに思ってしまう自分がいます。。

  173. 423 住民板ユーザーさん1

    何時に寝ても起きてもそれぞれの家庭の自由。教育方針は人それぞれ。

  174. 424 住民板ユーザーさん1

    それぞれの教育方針は良くわかりますが、他人に迷惑をかけてはいけません。
    どんな理由があっても、夜遅くにドタバタ走ったりさせるのは、良くないです。どうしても走るなら、足が響かないように対策して下さい。

  175. 425 住民板ユーザーさん1

    人それぞれですよね。
    でも、お子さんの成長によくないのは間違いないと思いますよ。早く寝かせれば、子供によし、近隣トラブルも減ってよしだと思うんですけどねえ?。

  176. 426 匿名

    教育方針もそれぞれでしょうけど、23時、24時深夜に部屋を走らせるのは非常識です。
    玄関前の通路でキックボードに乗っている小学生、危ないです!

  177. 427 住民板ユーザーさん1

    各家庭によって、生活リズムはちがうはず。
    世の中には夜中に仕事をする人もいます。みなさんおかしくないですか?自分が良ければそれでいいみたいな。
    深夜に走らせるのは非常識?では、昼間だったらいいんですか?
    深夜に仕事をして昼間に休んでる人もいる事分からないんですかね?「普通は夜中寝てるから」って普通って何ですかね?
    みなさん本当に自分の事ばかり。そんなに気にするなら、集合住宅になんか住まなきゃいいのに。

  178. 428 匿名

    >>427
    夜中に走り回るお子様がいるとのレスにお返事したつもりで、昼間なら走ってもいいとは一言も書いておりません。
    昼間でもドタバタ運動会の様に走り回わる事は非常識です。
    夜中は寝てる方が多いですし、騒ぐ時間ではないので非常識だと感じてそう書かせて頂きました。
    不快な思いをさせてしまったようで、失礼致しました。

  179. 429 住民板ユーザーさん1

    427さんに共感できます。家庭によって生活リズムはそれぞれであって、自分の家が中心ではないんですよ。全く違う生活をしている人もいます。それが集合住宅です。

  180. 430 住民板ユーザーさん1

    生活リズムが違うからこそ、昼でも夜でも近隣に配慮する必要があるのが集合住宅なのでは?自分の家が中心じゃないって、そういうことなのでは。

    昼でも夜でも、迷惑をかけることはしないようにしよう、っていう話をみなさんしてらっしゃるんだと思うのですが…。

  181. 431 住民板ユーザーさん1

    教育方針の話なんてどうでもよいです。
    朝早く起きようが、夜遅くまで起きてようがどうでもよいのです。
    とにかく、他人(近隣住民)に迷惑かけるなということ。
    戸建じゃなくて、マンションだから、多少の音は仕方ないですし、我慢するべきですが、毎日、走る足音させるのは、本当に迷惑です。
    ジョイントマットも、良いもの売ってます。
    とにかく走る足音だけは 本当に本当に響きますし、ストレスです。

  182. 432 住民板ユーザーさん1

    当人同士で話し合いをするしかないのでは?

  183. 433 住民板ユーザーさん3

    騒音騒音って早く直接言いに行けよ。こんなところでダラダラ投稿してる暇あるなら。暇人か。本当に問題解決したいなら努力するしかない。

  184. 434 住民板ユーザーさん3

    直接言いにいけたら楽ですね!
    でも直接言って、揉めた場合 住みにくい環境になりませんか??
    子供の年齢も近かったりしたら、そんな簡単に言いには行けないから、皆 悩んで ここの住民専用の所に相談したりしてるんではないでしょうか?!それなのに、暇人扱いしたりするのは失礼です。
    ほとんどの人がみてないと思いますが、、
    少しでも多くの人に、このサイトを見てもらって、騒音に悩んでる人 こんなにいるんだなって思ったり、足音には気をつけようとか思ったりしてくれるのを望んでいるんだと思います。


  185. 435 住民板ユーザーさん1

    家で子供を走らせる様なバカ親は、直接言ったて治りませんよ。
    前に住んでいた集合住宅では、子供の同級生が上階に住んでいましたが毎夜運動会でした。しかも親も一緒に走ってる。ある時昼間にものすごい足音と花いちもんめの声まで聞こえてきたので、直接電話して外で遊んでと言ったら「お友達を預かってるから外は無理なの」だって。ある時は明らかに縄跳びしてましたから。
    そのたびに何回も電話しましたが、バカには効きませんでした。
    昼間だろうと夜だろうと家の中は走り回る所ではありません。たまに忘れて少し走ったくらいじゃ私だって怒りませんよ。親が子供を注意せずに何分も走ったり親まで一緒に追いかけっこするのが許せないんです。

    結局その都度電話したり、天井つついたり、他の部屋へ避難したりと対処してましたが、結局は時間が解決し子供が中学生くらいになり落ち着きました。

    今現在被害を受けられてる方には本当に共感します。
    負けないで!!

  186. 436 住民板ユーザーさん3

    >>435 住民板ユーザーさん1さん
    素晴らしい回答です!
    言いたい事を、ハッキリ言って下さってスッキリします。
    たくさんの住人の人が このサイトをみてくれますように、、、

  187. 437 住民板ユーザーさん1

    バカ親だの、バカには言っても無駄だの…
    それが素晴らしい回答って思う方もどうかと思いますが

  188. 438 住民板ユーザーさん1

    毎日毎日、本当にうるさい
    この時間でも平気で走らせてるから

  189. 439 住民板ユーザーさん7

    >>437 住民板ユーザーさん1さん
    被害にあってないからそんな風に言えるんですよ。あなた自身やあなたの大切な人が当事者だったら決して穏やかではいられませんよ。

  190. 440 住民板ユーザーさん1

    戸建てがいいと思いませんか?
    管理費や修繕積立費、駐車場代ももなくなるし。
    うるさいストレスもなくなりますよねー。

  191. 441 住民板ユーザーさん3

    相手がバカ親だろうと、相手に伝えることから全ては始まります。揉めないように、伝え方や話し方を考えて戦うしかありません。

    それを認めずに、具体的な行動を起こさず、ただただ、このサイトに投稿を続けることで解決を望むあなたは正しいのですか?

    いつか分かってくれますよ。と適当な返事をしてくれる人は本当にあなたの味方ですか?

    早く気付いてください。このサイトは単なる情報サイト。騒音問題を解決できるような、マンションの公式サイトではないことに。

  192. 442 住民板ユーザーさん7

    近くにいい歯医者ありませんか?

  193. 443 住民板ユーザーさん1

    そうですよね。分かりました。
    まずは礼節を持った接し方で、話してみる努力をしてみます。相手側も気付いていない可能性もありますし。

    おっしゃる通り、こんなところで文句を言っても何も変わりません。ご相談にのっていただき、本当にありがとうございました!

  194. 444 住民板ユーザーさん7

    >>440 住民板ユーザーさん1さん
    駐車場代は無くなりますが修繕費は必要だし、空き巣/シロアリ/地盤沈下/液状化が心配です。
    マンションなら頑丈な岩盤まで杭打ってますから。

  195. 445 匿名さん

    我が家は恵まれているのか、音でストレスを感じる事はありません。
    唯一隣のお子さんが電子ピアノを習っており、窓を開けていると気になる程度です。
    隣の人とは声を掛け合っておりますし、恐縮され気にされてもいらっしゃるので、
    騒音とは感じておりません。
    今となっては、上手くなったなぁとか、今ミスしたとか暖かく見守っております。

    騒音に関してストレスは、当事者様しか分からないと思います。
    ただ被害者から加害者になられるのは良くない事です。
    無関係な隣接した部屋の方からすれば、単なる騒音主でしかありませんので。

  196. 446 住民板ユーザーさん1

    直接話すって難しいですよね。とりあえずコンシェルジュに言って、注意喚起のお手紙を入れてもらってはいかがでしょうか?


  197. 447 住民板ユーザーさん7

    >>445 匿名さん
    あなたがお隣のピアノが気にならないとしても上下や反対隣の方がどう思っているか分かりませんよ。
    個人が特定される投稿にお気をつけ下さい。

  198. 448 住民板ユーザーさん3

    別にこの方は誰かを攻撃するような悪質なコメントをしてるわけじゃないから、個人が特定云々っていう問題にならないと感じました。

  199. 449 住民板ユーザーさん6

    人によっては遠回しに嫌味を言っている様にも感じます。窓を開けると気になるとか今ミスしたとか。
    お隣さんがこの掲示板を見ていないとも限りません。

  200. 450 匿名さん

    >>447さん
    騒音と感じるのは受け側の感受性に委ねられますが、もしこの程度でうるさいとお思いになるのであれば、
    私は神経質だなぁと思います。その程度の音量です。
    個人の考え方は人それぞれです。賛否を付ける物では有りませんので、予めご了承願います。

    >>449さん
    ご指摘ありがとうございます。
    定期的に一緒に食事をしており聞ける仲ですから、今度率直に伺って見ます。
    もし異なった場合は、お宅様の発言が私にとって嫌味に変わります。

  201. 451 住民板ユーザーさん1

    >>450 匿名さん

    449です。

    今度率直に伺ってみますとは、お隣さんにこの掲示板見てる?この自分の投稿は嫌味に思う?思わない?を聞くのですか?

    やめた方がよろしいかと…

  202. 452 住民板ユーザーさん1

    ピアノの音は、時間帯さえ守れば、なんの問題ないと思います。
    とにかく、走る足音だけがなぜか響きます。
    たまにとか、お友達が来て、不定期でドタバタあるなら 我慢できます。
    毎日毎日、ドタバタドタバタ 本当に、ストレスです。どこに相談してよいかわかりません。コンシェルジュ??
    もし注意喚起された事がある ご家庭は 響かぬように、対策してください。

  203. 453 住民板ユーザーさん1

    本当に毎日いい加減にしてもらいたいです。
    何で夜23時過ぎになっても走り回ってるのをやめさせないのでしょう。
    大迷惑です。

  204. 454 住民板ユーザーさん1

    結局、同じ事の繰り返し。問題解決しようとしない暇人。もう飽きたよ。

  205. 455 住民板ユーザーさん1

    近くにいい歯医者ありませんか?

  206. 456 住民板ユーザーさん1

    ウエリスから徒歩2分の歯医者に行ってます!
    歯医者なのに予約なしで行きたいときに行っていいので気に入っています!

  207. 457 住民板ユーザーさん1

    うるさい、しずかにしろ

  208. 458 住民板ユーザーさん3

    >>457 住民板ユーザーさん1さん

    感じ悪いよ。どうせこの人は管理組合の総会とかで発する勇気はないんだろうな

  209. 459 住民板ユーザーさん1

    騒音に悩んでるお家は1軒だけじゃなさそうですね。
    管理組合の方がこの掲示板を見てくれていたら良いですね。

  210. 460 住民板ユーザーさん8

    管理組合の人が掲示板を見ても解決にはならないんじゃないですか?実際その部屋に住んでないし、どれくらいの騒音なのかも住んでる人にしかわからないし。あなたの味方になって上の階の人が悪いと決めつける事はできないと思いますよ。

  211. 461 住民板ユーザーさん1

    管理組合の方が掲示板を見てくれたら、議題に取り上げたりアンケート実施等が出来るんじゃないかな。
    どの家とかは限定しなくても全体に注意喚起はできますよね。

  212. 462 住民板ユーザーさん1

    なぜ全体的に注意喚起?

  213. 463 住民板ユーザーさん1

    冷静に現状を整理してみました。
    議論するなら建設的な話にしましょう。


    ①騒音について
    ウエリス浦和美園の二重床は特別防音性に優れた仕様では無いため、全世帯で上下左右の部屋から一定の騒音が発生していると考えられる。

    (マンション営業担当が防音性に優れていると伝えている話が多々既出しているが、一旦それは別問題とする)


    ②騒音問題への発展について
    その騒音が許容範囲内か、許容範囲外かは、個人の感覚や家族構成で異なる。

    子供が生まれる前後での感覚変化という、私自身の体験から仮説立てすると、子供ありの世帯は許容範囲内とする割合が非常に高い。
    (自分の子供もある程度、騒音を発生させている自覚があるため)

    子供なしの世帯は許容範囲外とする割合が高い。
    (子供ありなしでライフスタイルが大きく異なるので、感覚のズレが発生)


    ③改善方法について
    上記の通り、騒音問題が発生することは当然といえる。しかし、相談先や解決方法が明確になっていない。ここが問題の本質。
    コミュニケーション力の高い人は個別に相談して多少解決する場合もある。
    また、コミュニケーション力の低い人は解決出来ず、悩み続けてしまう。そもそも相手によっては全く解決しない。


    ④総括
    上記①②③から、個人間で解決を促すことは根深い問題に発展する可能性があるため、望ましく無い。管理組合主導のもと、管理会社もしくは別途相談出来る窓口を作り、現状の把握と具体的な改善案の模索が必要だと考えられる。
    また、この問題は騒音元の特定も難しく、100%解決することは困難であるという事実を受け入れ、住人全体のモラル向上を継続的に訴える必要があるだろう。

  214. 464 住民板ユーザーさん1

    ※追加
    賛否両論あるかと思いますが、解決に向けて、具体的にはこういう選択肢の検討が必要です。

    ⑤具体的な対応策(候補)

    A. ケーススタディ
    他ウエリス等での騒音問題についての対応方法を確認。他マンションでの有効な改善事例を取り入れる。

    B. 心のケア
    相談窓口による相談者への心のケア

    C. 交渉アドバイス・立会い
    相談後の直接交渉時の伝え方アドバイスならびに交渉時に第三者として立会う制度導入。

    D. アンケート調査&マップ作成
    全世帯への騒音についてのアンケート調査、騒音問題防止への啓蒙活動。
    非公開ながら管理組合により、マンション内騒音問題発生マップを作成して傾向を分析。特定の場所に問題が集中していないか、家族構成や子供の年齢での偏りはあるか、などを分析。

    E. 騒音テスト
    マット有無でジャンプや走った際に下、隣、ナナメの部屋でどのくらいの音量が聞こえるか検証。

    F. 防音マット テスト配布制度
    希望者に防音マットを無料で配布。ただし、効果検証のため、下・横・ナナメの世帯から音の変化をヒアリングすることが必須条件。マンション予算使用想定のため、配布世帯数を例えば5世帯までと、上限をつくる。結果レポートは共有。

    G. 防音マット 使用レポートを共有
    防音マットをテスト導入した結果、どのようなマットをどのようにひいたか、見え方や使用感を事例としてマンション内で共有。

    I. 防音マット導入予算補助制度
    上記FとGの結果を見て有効であれば実施。マンション内での問題解決に向けて必要費用として、購入レシートと訪問確認をクリアすると、防音マット費用は全額補助など。

  215. 465 住民板ユーザーさん1

    なぜマンション全体を巻き込むのですか?

  216. 466 住民板ユーザーさん1

    戸建てに住んでも近隣トラブルのようなものってあるじゃないですか。でも誰かが解決してくれるわけではありませんよね。マンションだからって、誰かが解決してくれるわけではありませんよ。近隣トラブルは個々のものです。管理組合が介入するものではありません

  217. 467 住民板ユーザーさん3

    >>466 住民板ユーザーさん1さん

    はい、まさにこういった議論が必要だと思います。
    「近隣トラブルは管理組合が介入するものではない」というのは、ウエリス浦和美園 管理組合の総意ですか。それとも貴方の意見ですか。もしくは過去の裁判判決事例に沿ったものですか。

  218. 468 住民板ユーザーさん1

    答えたくありません。攻撃的で大変怖いのですが。

  219. 469 住民板ユーザーさん3

    >>468 住民板ユーザーさん1さん
    大変失礼いたしました。
    攻撃的な意図はございません。
    それぞれの異なる価値観で決めつけるのではなく、過去の事例や私達住人の意思をまじえて、客観的かつ建設的な議論をした方が良いと感じております。

  220. 470 住民板ユーザーさん1

    耳栓やイヤーマフを使ってはいかがでしょうか?

  221. 471 匿名さん

    >>469さん

    正直、巻き込まないで欲しいです。
    当事者同士しか分からない話です。

  222. 472 住民板ユーザーさん7

    >>465 住民板ユーザーさん1さん

    これだけ問題になってるのに。
    全員が一生このマンションに住み続けるなら構わないです。ただ何らかの理由で手放す方もいるでしょう。騒音マンションのレッテルのままでは、明らかに売却時に不利だと思いますよ。騒音問題は間違いなく、全員の認識すべき課題です。

  223. 473 住民板ユーザーさん1

    今は大丈夫でもいつ騒音の被害を受けるか分かりませんし、いつ加害者になるかもわかりません。
    集合住宅に住む上でのマナーは住民全体で認識するべきです。

  224. 474 住民板ユーザーさん1

    サーカス良かったー!!

  225. 475 住民板ユーザーさん4

    >>472 住民板ユーザーさん7さん

    落ち着いてください。
    「騒音問題は間違いなく、全員の認識すべき課題です」みたいなことを言うから、周りの理解が全く得られていないということを貴方も自覚してください。
    あくまでこの件は、少数派を助けてほしいというお願いです。謙虚な気持ちを持ってください。

  226. 476 住民板ユーザーさん1

    サーカス最高!
    人も沢山、浦和美園に来てるし、誘致してくれたさいたま市を称えましょう!

  227. 477 匿名さん

    >>472さん
    売却益のお話は個人的な主観ですから総意ではありません。
    騒音マンションとのお考えも個人的だと思いますよ。

    我が家はご近所に恵まれているのか、騒音問題を感じたことがありませんので、
    マンションに問題があるわけでもなく、全員が困っているわけでもありません。
    我が家の上下左右共にお話できる間柄の為、お会いすると声を掛け合っております。
    それゆえに、お互いに気遣いしておりますので、他のご家庭よりも許容範囲が広いかも知れません。
    多少の音では騒音とは感じませんので。

    とは言え、音でお困りになられているようですので、早期解決される事を祈ります。

  228. 478 住民板ユーザーさん1

    我が家も音に関して許容範囲が広いほうだと思います。物音をストレスに感じたことはありません。
    ご近所とコミュニケーションが取れていて羨ましいです。
    下の階の方には何度かご挨拶に伺いましたが一度も会えず、何度も行くのもしつこいかなと思い挨拶できていません。
    騒音被害を受けている方少しでも静かになるといいですね。
    頑張って下さい!

  229. 479 住民板ユーザーさん1

    騒音で注意喚起されても、改善努力をしないご家庭には何を言っても無駄だと思うので、最近は いつかやり返してやろうと思って 放置しています。

  230. 480 住民板ユーザーさん2

    なるほど。うまくいくといいですね。

  231. 481 住民板ユーザーさん3

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  232. 483 匿名さん

    上の階の住人が迷惑と思うほどの下の階の騒音って...先に,さらに下の階の方から被害届出されるのではないかと。

  233. 484 住民板ユーザーさん1

    先日の総会の議事録が、ポストのところに掲示されましたね。騒音について、話題があがったようです。
    騒音にお困りの方は、確認するとよいかも。
    これを機に、管理会社や管理組合に、要望をあげてみてもよいかもしれませんよ。

  234. 487 住民板ユーザーさん1

    [NO.482~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  235. 488 住民板ユーザーさん1

    台風で玄関の扉から水が入って水溜りができてるんだけど…

  236. 489 住民板ユーザーさん6

    だけど?

  237. 490 住民板ユーザーさん1

    検討板を見てると、ルピアはオシャレ。ウエリスは暗いとかオシャレじゃないというコメントが多い気がします。

    ウエリスの方が価格が高いのに、外観やセンスで負けてる評価がとても悲しいです。

    それらは購入検討の方からの評価なので、結局は中古価格にも反映されます。

    共有部分をもっと魅力的なマンションに変えれないのでしょうか。

  238. 491 住民板ユーザーさん1

    サウステラスの入り口スロープ横にある壁が要らないと思います。圧迫感があるし、あの壁がエントランス横の部屋の庭も遮断して、使いづらくしてます。

    あの壁を無くして、オープンな空間にした方が、朝、子供達も待てるし、人の行き来が増えて、使い勝手も良く魅力的な空間になると思います。

    変化には否定的な意見もあるかも思いますが、住民のみなさま、どう思いますか?

  239. 492 住民板ユーザーさん1

    491さん
    貴殿の案、拝見しました。

    サウステラスの入り口横の壁を壊すという奇抜なアイデア。個人的には総論賛成ですが、実際に実施するのは、管理組合が住民の意向を確認して推し進めることになるので、困難だと想像します。

    マンション建物自体の改修工事では無く、構造的に問題が起きないことは明確なので、その点では実施可能な案かと評価します。

    確かに入り口横の壁の裏にある庭スペースは活用されていなく、無駄になっていることは誰もが気づいていることなので、どうにかしたい気持ちは山々なのですが、厳しい現実をお答えしてすみません。(苦笑)

  240. 493 住民板ユーザーさん2

    >490さん
    うちがこのマンションを購入したのは、子育てしやすいマンションと感じたから。別にオシャレじゃなくていい。
    もしもマンションの入り口周りを広く使いやすく出来るなら、子供達が安全に遊べるスペースにして!

  241. 494 住民板ユーザーさん1

    マンション前の道路で、車に轢かれそうになっている人を何度か見かける。
    スピード落とせ的な看板ばっかり増やしてる暇あったら、早く横断歩道を作れ!子供が車にひかれるぞ!

    マンション横の川沿いの小道、まだ柵がない。子供が川に落ちたら、どうすんだ!

    大規模マンションとして、市区町村に掛け合ってるのか!?対応遅いぞ!何やってんの!?

  242. 495 住民板ユーザーさん1

    毎晩20:00頃上の方から走り回る音が凄いです。
    マンションの構造上、どこからの音なのか分からず、困りますね。

  243. 496 内覧前さん

    やはりそうですか・・。
    構造:スラブ厚が200~となっているが220は欲しい
    施工:2重床は遮音対策にほとんどならない
    ウチも二階上の音が伝わってくるので引っ越し先を探していたのですが、ここもダメ
    ですね、立地が良かったので残念です。

  244. 497 住民板ユーザーさん1

    >490さん

    変に張り合うとかではなく、自分で購入したからには、サウステラスをルピアグランデより住みやすい、評判の良いマンションにしていきたいですよね。同感です。

    玄関まわりの改築や家具の入れ替えなど、マンションの満足度を上げることに一定の費用を使うことにも賛成です。

    理事会の方々、一緒に頑張りましょう。

  245. 498 住民板ユーザーさん1

    >494さん

    言い方は荒いですが、子供の安全が最優先というご意見には賛成です。

    おそらく理事会の方々も、市役所などに掛け合ってくれてると思いますので、もうしばらく待ってみましょう。

    何かあってからでは遅いのです。
    なるべく早く、川の横に転落防止の柵を建て、マンションと公園をつなぐ安全な横断歩道が設置されますように。

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4400万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸