千葉の新築分譲マンション掲示板「スマートヴィレッジ稲毛」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. スマートヴィレッジ稲毛
いなげっこ [更新日時] 2015-03-11 01:21:58

日本初のアクティブシニアコミュニティ810戸

200のアクティビティ
10000㎡のクラブハウス
70000㎡を超える専用グラウンド
一流料亭監修の食事

定年後の長い時間をいかに楽しく有意義に過ごすか?学生時代のように同好の士が自然と集い、語り合う。そんな時間と空間が、稲毛に誕生します。「スマートコミュニティ稲毛」の巨大なクラブハウスとグラウンドには、スポーツや趣味など200を超えるアクティビティ。居住棟は、14階建ての高層マンション「スマートヴィレッジ稲毛」。都市の近くで、自由気ままに、とことん老後を楽しむ。人生の価値は、楽しい時間をどれだけ持ったかで決まってきます。

売主:スマートコミュニティ
施工会社:大成建設
管理会社:スマートコミュニティ
物件URL:http://www.smartcommunity.co.jp/

【物件情報を追加しました 2013.6.26 管理担当】
所在地:千葉県千葉市稲毛区長沼町25-1
交通:京成バス「長沼」停留所 徒歩3分



こちらは過去スレです。
スマートヴィレッジ稲毛の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-27 19:02:22

スポンサードリンク

オーベル新松戸レジデンス
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スマートヴィレッジ稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 266 入居済み住民さん

    #265さん 次回の総会では現行規約のままで改正案には賛成しなければよいと理解すればいいんですか?
    なかなか年寄には判らない事が多いので教えて頂けませんか?

  2. 267 入居済み住民さん

    皆様、いろいろなお考えがあるかと思いますが、顔も見えない、名前も知らない、外部のなりすましさんが巧みに投稿してもわからないこのようなサイトで、誤解されやすいメールでのやりとりはもうやめて、総会でご自分たちの考えを話しませんか?

  3. 268 匿名さん

    どちらにしても、イメージダウンは避けられない

  4. 269 入居済み住民さん

    NO268 さん、なぜイメージダウン?何を期待してたのですか?あなたの思惑通りにはならなかったかな?皆さん、楽しく暮らされていますよ!テレビで度々放映されますが、言われて笑顔を作っているわけではありませんよ。是非見学にいらっしゃいませ!

  5. 270 購入検討中さん

    イメージダウンと言っている第37~40条って公開可能でしょうか?

  6. 271 購入検討中さん

    この掲示板はスマートコミュニティ購入を予定している方が数多く見ていると思いますので 見学だけでは分からない内部事情はどんどん公開して欲しいと思います。2000万以上の費用を出して買ってしまうと後戻りはできませんので。

    個人的にはシニア向け施設に有償のビアガールはいらないかなと思いますのでとても役に立つ情報でしたし、規約改正の内容も知りたいです。

  7. 272 匿名さん

    身寄りが無い場合、売却は誰がやってくれるのですか?

  8. 273 購入検討中さん

    272さんの質問は私も知りたいです。検索してもスマートコミュニティの中古はでてきませんが、万が一コミュニティになじめなかった場合すぐに売ることはできますか?

    この掲示板はマンション購入等にあたっての情報収集のために設けられていますので、営業さんやスタッフからの売りたいがための情報だけではなく、悪い意見も含め住民の皆さんの生の意見をどうぞお聞かせください。購入希望者は購入の判断材料として良い面・悪い面意見も知りたいのです。シニア向け物件ということもあり、悪い情報が隠蔽されたまま購入されてしまうと後悔しても取り返しがつかなくなってしまいます。例えばなだ万食事が毎日とホームページトップに書いてあるのにそうではないというのはここで知りました。

  9. 274 匿名さん

    子供も無く金銭面を任せられる親族がいない場合、自分が認知症など介護や入院療養が必要になった場合、マンションの売却・入院や介護施設の手続きなど、こちらのスタッフがやってくれるのですか?

  10. 275 匿名さん

    274さんのような場合には、元気なうちに任意後見制度を使って後見人を立てて、その人にさまざまな代理業務も委託することにしたらよいんじゃないかと思います。

    何もせずに認知症になり自己判断が出来なくなったときに、自治体のほうで成年後見人を選定してくれる場合もありますが、ただの後見人ですとできないことも多々ありますので(たとえば死後の財産処分など)

  11. 276 匿名さん

    介護、特養、売却などなど、マイナス思考のほうに考えが行っている方が多いように感じられますが、
    せっかくアクティブシニアと看板を出しているスマートコミュニティに入居したのだから園芸の方たちが
    きれいにお花を咲かせてくださっているクラブハウスの往復を楽しみ、自分なりのアクティビティーを楽しみ
    栄養バランスの取れた食事を楽しみ、介護、特養にお世話になる日を一日でも遅らせるように頑張って
    お酒も変な規則を破って、楽しい人生をすごしませんか?

  12. 277 購入検討中さん

    とはいえ、健全な経営状態なのか入居者も入居検討者も知りたいと思うのです。
    私が知りたいのはそこだけなのですが。

  13. 278 入居済み住民さん

    No.243です。議論は総会でとおっしゃって下さったNo.267さん、どうもありがとうございました。私もまったく同感なのですが、ご質問も頂戴しておりますので、最後に一言だけ付け加えさせていただくことを、どうかお許しください。

    管理規約の改正は、決して認めてはなりません。そもそも、マンション住民である私達が、そこで安全・安心して暮らせるよう、我々の権利や自由を守ってくれる「法律」であるべき現行の規約ですら、会社は事業主イコール管理者である立場を利用して、自分達の利益のため、本来の規約の趣旨をねじ曲げてしまっています(その典型例が、未販売住戸に対する管理費の支払い猶予・免除項目です:規約改正案資料p.51左側の欄「現行規約」附則第2条(容認事項(29)))。

    今回示された改正案は、”住民”本位の管理規約を、完全に”会社”本位にすり替えてしまおうというものなのです。万一、改正案が成立してしまうと、私達は自分のマンションという「財産」さえ、会社の意のままにされてしまう危険があります。詳しくは、総会の場でご説明したく存じますので、お知り合いの住民さんなどにもお声がけの上、ご出席をよろしくお願いします。

    それから、ことに新たに入居されたC棟の皆さまなど、ご興味のある方は、これまで開催された管理組合総会の議案書、議事録、その他資料をぜひご覧になることをお勧めします。コミュニティ運営部で保管されているはずです(本来は、マンションの管理組合事務所に置いてあるべきものですが、ここにもスマコミの特殊性が表れています)。それらは、まだ浅いスマコミの歴史の中でさえ、会社が最初からいかに住民をないがしろにし、己の利益追求のみにひた走ってきたかを伝えてくれます。ただし、必ず”アメ”を与えながら、実は苦い薬を飲ませるというやり方で終始していますので、表面上はそう見えないかもしれません。いくつか例をあげると、修繕計画の見直しという名目で浮いた修繕積立金の期間限定での減額措置(そんなことをして将来足りなくならないでしょうか。そして、支払額が減っていちばん得をしたのは誰でしょうか)、未入居物件の管理費を会社が負担するはず(法的にも至極妥当な話)がいつの間にか住民への貸付けに、その貸付けをいったん帳消しにした会社が持出してきた「管理費用追加支払い」という不明朗な請求のためスズメの涙ほどに値切られてしまった管理費の剰余金、などなど数えきれません。本当に私達は会社になめられ続けてきたのだと情けなく思います。

    物件検討のため、見学希望の方々にも当然、管理組合関係の情報を得る権利がありますから、今回の議案書も含め、営業担当者に遠慮なくご要求ください。

    今や、スマコミの状況は私達住民やマンションの購入検討者、不動産業関係者だけに留まらず、このサイトを通じて広く世間の注目を集めているはずです。その中には、国交省住宅局や国税調査部など、ふだんなら”コワイ”存在の人達も含まれているに違いありません。しかし決して怖がるには及びません、私たち自身は何も疑いを受ける覚えがありませんから。むしろ、今回はみんなが我々の味方なのです。

    そうなってしまった今、会社は生まれ変わる覚悟がないと、いつか必ず行き詰まってしまうでしょう。それは我々をも巻き添えにすることになるので、決して起きてほしくないことです。たとえそうならずに済んでも、やはりお役所からの厳しいおとがめは避けられないでしょう。

    今からでも会社は本気で変わる必要があります。会員無視でサービス有料化を決めるのはおかしいと感じた皆さん、まさにそれが正しかったのです。今後は会社には真剣になり、心を入れ替えて、私達の方を向いた営業をしてもらわなければなりません。その決意が持てたかどうかは、まず総会の第一声で明らかになります。みんなで耳を澄ませましょう。

    それから、総会では投票の方法をよく確認しましょう。これまでは、会場入口の受付デスクで”投票用紙”を渡されました。議案の枚数分を束ねた名刺大のカードでしたが、それらはそのままで「賛成」票なのです。ですから採決の際、席を巡回する係員が差し出すトレーに入れるだけで、賛成の意思表示をしたことになりました。逆に「反対」ならば、カードを持ったままでいればよいのです。

    今回から丸紅コミュニティが総会事務を取扱うので、やり方が変わる可能性があります。採決方法をわかりやすく丁寧に説明してくれるかどうかでも、会社の会員サービスの取組み方が変わったかどうかわかるはずです。

    相変わらず長くなってしまって申し訳ありません。これで、最後の最後ですので、もう少しご辛抱ください。これまで通りの方法なら、「反対」は投票しないことですが、委任状や議決権行使書を事前に提出せず、総会も欠席してしまい、まったく採決に加わらない「棄権」でも、実質的に「反対」と同じ効果があります。今回、規約改正の特別決議では、可決には3/4以上の「賛成」が必要ですので、棄権者が多くなるだけでも改正案の成立を阻みやすくなります。ですから、ほぼ全員が利用するレストランを会社自身が運営しているからといって、食事に下剤などを混ぜて、わざと体調不良者を出すようなことは、会社には決してできないわけです。逆に、前日の金曜日は、改正案にどうか賛成して下さいという会社の願いがこもった、いつもとは違うとてもおいしい夕食を期待してよいかもしれません。

    品のない冗談で失礼しましたが、今回の規約改正案は、体の自由を奪ってしまう”痺れ薬”を混ぜた特上の料理のようなものとも言えるのです。口にしても薬の味がわからないようになっているのと同様、60ページにも及ぶ改正案書は、読んでもらうためではなく、まさに”読ませない”ために、わざと膨大な規約全文を細字で詰め込んでいるのでしょう。全体によく混ぜられた「改悪」部分を見落としたまま、深く考えずに「改正」を認めた結果、後でとんだ目に合うところだったのです。

    そのような真似を平然と行う会社は、本当に再出発してもらわねばなりません。皆様、ぜひ総会でお目にかかり、存分に意見を述べ合いましょう。

  14. 279 購入検討中さん

    278さん、大変分かりやすい内容にまとめて頂きましてありがとうございます。自分達のことですので自分達で意見を発していくことが大事ということですね。

    ◼ホームページトップの毎日なだ万の画像は今日から『毎日』が消された画像に差しかわっています。なだ万料理はマンション販売の際のメインツールと思いますので週一でもなだ万監修料理を提供してなだ万表記を消したくないのはわかりますが、週一である旨はきちんと記載しないと誇大広告になるのではないでしょうか。ホームページを見る普通の方は食事がすべてなだ万監修であると言う解釈をするかと思われます。

    総会で指摘されない為のとりあえずの対処かもしれませんが、こういったところに今の会社のスタンスが見てとれますね。

  15. 280 匿名さん

    みなさん病院はどちらにかかっているのですか?
    セレブの方が通うような病院は近隣には無さそうですが。
    やはり都内まで通われているのでしょうか?

  16. 281 匿名

    no276さん、その通りです。

  17. 282 匿名

    no277さん、経営状態を知るのは、会社が上場しないと難しいと思います。
    いつかその日が来るかもしれませんが、それまでは総会等で居住者側の意見を反映させるようにしましょう。

  18. 283 購入検討中さん

    282さん 277です。返信ありがとうございました。

  19. 284 住民

    No.262さん
    私も同意見です。見ていて悲しくなるのです。ここに投稿しない方の多くもそう思っていらっしゃると思います。
    少数の方が長文で会社を攻撃なさるのですが、会社は一生懸命にやっていると思います。セミファミリーのようになるべく皆の意見を尊重し、ある意味で理想郷を作りたいのだと私は感じていました。説明会の時に墓地も作りましょう、一緒に入りましょうとおっしゃったオーナーは本物だと思いました。アンケートを取って…とありましたがそれは聞くだけ野暮です。むしろそれで健全経営をしてもらって将来いい方向に向けられればいいと思います。もっと大局的に見て、信頼していきたいと思います。

  20. 285 入居済み住民さん

    284さんに同意見ですよ。事の発端は一部の人のお酒持ち込みが出来なくなったから始まりました。月9万で朝夕の豪華な食事とクラブハウスの維持費を賄う事は大変ですよ。多数のアクティビティの講師の費用、広大なグランドの管理費、スタッフの費用。会員はすべて無料で利用しているのですよ。健康の為にもお酒の有料化はいい事だと思います!

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル新松戸レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸