東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベン多摩センタービュート[(仮称)レーベン多摩センター]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 松が谷
  7. 京王多摩センター駅
  8. レーベン多摩センタービュート[(仮称)レーベン多摩センター]
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2020-06-05 10:07:44

レーベン多摩センタービュートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
タカラレーベン初となる建替事業プロジェクトなんだそうです。
周辺環境や間取りなど、どうでしょうか。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-matsugaya/

所在地:東京都八王子市松が谷17番地(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩15分 、多摩モノレール 「松が谷」駅 徒歩8分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩16分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.73平米~112.44平米
売主:タカラレーベン
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-27 11:39:31

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン多摩センターBeaut口コミ掲示板・評判

  1. 300 検討板ユーザーさん

    [NO.286~本レスまで前向きな情報交換を阻害する投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]

  2. 301 マンション検討中さん

    荒れてますね。

    チラシが入っていてどんな物件か興味本位で見に来たものとしては、どっちもどっちで、どちらも営業くさいですよ。でも、第三者目線だと、タカラレーベンの営業がここで挑発に乗ってしまうのはみっともなく見えてしまいます。所詮ネット掲示板ですから、嘘もあるだろうし、ここでの批判を全て真に受ける人はいないと思います。それに対してムキになってしまうのは図星なのかなあと感じます。丁度色んな物件と比較中でたくさんの掲示板を見ますが大抵批判コメントは無視してますよ。(私も他社営業と言われてしまうので会社名は言いません笑。)
    私のように見学前に情報が欲しくてここに見に来る方もいると思います。そういう層にすればマイナスイメージなのでは?カッとなって書き込んでしまうようであれば、チェックしない方が良いと思います。

  3. 302 匿名さん

    反対運動おさまったみたいですね‼︎
    今日、近くを通ったら状況が変わってました。

    それで第二期販売開始って事ですね^_^

  4. 303 匿名さん

    え、まだ第2期なんですか?!
    値引きと書いてあったので最後の売れ残り部屋の片づけかと思ってました。
    それとも第2期で終わりですか??そもそも全部で何期までって初めに決まっているものなんでしょうか?

  5. 304 匿名さん

    販売160戸のうち1期が32戸、2期が30戸なので、2期すべて売れたとしてもまだ98戸あります。
    全部で何期あるかは売主内では決まってるかもしれませんが、公開されないのでわかりません。「最終期」と言ってなければまだそれなりに残ってるんだなというくらいです。

  6. 305 匿名さん

    反対運動終わったんですねー
    ヴェレーナマンションの人たち諦めたんですね

  7. 306 口コミ知りたいさん

    反対運動はどういう形で終結したのでしょうか?裁判で決着かな?
    納得する形でなければ結局遺恨をのこして余計関係が悪くなったりもあるのかなあと。
    皆が納得して終わるというのも難しいだろうし…
    前に近隣の方との関係が気になるって仰ってる方いましたよね。いくつかその類のカキコミもあったので気になる方も多いでしょうし、公表出来るならした方が良さそうですけどね。こういうのって出来ないものなのかしら。
    何より近隣の方が実際にどう感じられているか、どう思っているか聞きたいですね。それが一番分かりやすいですしね*

  8. 307 マンション検討中さん

    反対運動終わったみたいですね。
    少し気にはしていたので、安心しました。

    不安材料も無くなったので、第2期完売する前に見に行ってみようかな!

  9. 308 匿名さん

    もう第二期終わったみたい

  10. 309 マンション検討中さん

    反対住民に金をばらまいたみたいですね。
    でもまた少ししたら反対と言い出して金をせびりに来るかも。

  11. 310 匿名さん

    結局反対って言って金をもらって本当は反対してないってよくあるパターンのやつですか

    解決したなら良かったですね!

  12. 311 匿名さん

    え?反対住民に勝ち目はないみたいなこと書いてる人いませんでした?
    結局お金払って解決ってタカラレーベンに勝ち目なかったんですかね?
    それとももう既に値引き始めてるらしいし、相当販売状況が良くなくて早く終わらせる為の苦肉の策というかんじかな。


  13. 312 匿名さん

    >>311 匿名さん
    法律上では、勝ち目ありませんでしたよ!
    ようはヴェレーナは金目当てでしたから!
    以前のレーベンの旧住人も金目当てでの反対。ようは、お互い様って事だ。

  14. 313 匿名さん

    いくらくらい払ったんだろ・・・

  15. 314 匿名さん

    10月1日に、ラジオの八王子FM局が開局しました。八王子はソフト面も充実してきましたね。

    八王子FM
    https://775fm.com/

  16. 315 名無しさん

    八王子の物件のスレを見ていると八王子市は子育てに力入れているみたいですね〜

  17. 316 匿名さん

    八王子市は子育てNO.1都市を目指しているか、市役所に子育ての専門担当部署もあるし、
    他市より子どもに対する補助が大きいよ。

  18. 317 マンション検討中さん

    >>313 匿名さん

    営業さん曰く、1つの家庭につき指三本って言ってたから300万くらいでは?
    ちなみに、私は30万?って聞いたら違いますと言われた。

  19. 318 匿名さん

    >>317 マンション検討中さん
    騒いで見るもんですね!

  20. 319 マンション検討中さん

    それは話まとまりますね‼︎
    住む人からしてもレーベンがそれだけ払ってくれたなら安心

  21. 320 匿名さん

    それだけ余計な部分で払えるってことは、値引きもそれなりにしてるんだろうなぁー

  22. 321 匿名さん

    間取りに関しては、よくある分譲マンションっていうかんじのプランが多めなのかなという印象。ここの場合は何と言っても設備仕様でかなり評価割れそうなところでしょうか。オール電化、そしてたからの水。トイレの水、浄水した水使うの〜?と思ったり、いやいや、その水だと汚れにくいんですよと言われるとあらそうなのと思ったり。オール電化だと、ガス併用と比べたときにどれくらいお得になるんだろうとかあります。

  23. 322 匿名さん

    お風呂やトイレも浄水で汚れが付きにくいっていうのはメリットですよね〜

  24. 323 匿名さん

    ディスポーザーないのは痛い

  25. 324 匿名さん

    ディスポーザーねあったらもっと良かったね

    たからの水はグッドデザイン賞取ってるみたいよ

  26. 325 匿名さん

    たからの水いいね!

  27. 326 匿名さん

    ホント惜しい…ディスポーザー…
    建物的には良い意味で普通だし、活水器あるし値段もお手頃だけど、ディスポーザーと立地…利便性が良くないのが難点。現在、別のマンションに10年以上住んでるのだが、購入したときは設備の良さで決めたが、後に設備よりも利便性が良い方がいいなと後悔した。なので、何に優先順位つけるかは人それぞれだが、私は利便性が欲しいのでここは選択肢から外れました。

  28. 327 匿名さん

    WAタイプはキッチンがL字型で利用しやすそうですし、吊戸棚がついているのが魅力的
    他の間取りタイプも拝見しましたが細かい収納ができそうなクローゼットがリビングにあるのがいいですね。掃除機やその他備品を収納できそう

    平米数から予想すると家族世帯が大多数になってきそうなので、子供がいらっしゃる世帯にとっては同じような世帯がたくさんいることで住みやすい環境になりそうですね

  29. 328 マンション検討中さん

    L字型キッチンいいですよね〜角部屋みたいだし

  30. 329 マンション検討中さん

    希望条件と乖離あるものの、参考までに見学を考えたが、販売業者の営業の評判が酷すぎる(汗)

  31. 330 匿名さん

    329:マンション検討中さん

    匿名掲示板は怖いね!誹謗、中傷いちいち書き込む理由は?

  32. 331 匿名さん

    >>330 匿名さん
    誹謗、中傷かなぁ〜、状況報告のような気がするけど

  33. 332 匿名さん

    >>329 マンション検討中さん
    見学して実体験するのも良いかと

  34. 333 匿名さん

    >>328 マンション検討中さん
    どの部屋ですか?

  35. 334 検討板ユーザーさん

    >>331 匿名さん

    検討版ですから検討している方のコメントを求めます。
    あなたのは状況報告ではなく嫌がらせ投稿ですよ。

  36. 335 匿名さん

    なんだかんだ第二期まで順調に販売が進んでいるのでライバル会社の嫌がらせでしょう

    価格安いのはわかりやすい魅力ですからね

  37. 336 匿名さん

    何期まであるのか気になります。

  38. 337 匿名さん

    4期か5期までと言ってましたよ
    今2期まで終わって約半分売れた状況だからそんなものではないかな

  39. 338 匿名さん

    ここの営業さんの情報あてにならないんだよなぁー。一期32戸完売ってあったけど、本当は8戸だもの。

  40. 339 匿名さん

    ジオたまも完成前くらいに行ったら約7割売れてるって言われて、こないだ友達が見学行って価格表見せてもらったらまだ3割くらい空いてて営業トークかよって思ったし

    どこに行っても自分たちの考えしっかり持って自分たちで判断しないとね

  41. 340 匿名さん

    小田急線が便利になりますね‼︎

    多摩センターから小田急→千代田線直通が廃止され、同経路利用では代々木上原乗り換え
    が必須になりますが、標準での所要時間に殆どロスは無さそうです。
    一方、新宿直通の急行増便、特に通勤時間帯の増便と多摩センター始発の設定によって、
    だいぶ利便性が増すように思われます。

    多摩センター乗降客の増加に伴い、今後益々、交通利便性が向上してゆくだろうと期待し ています。

  42. 341 匿名さん

    >>340 匿名さん

    あらま! ジオ板での投稿をパクったね (^^;

                    ジオ板998の 匿名 より

  43. 342 匿名さん

    このマンションの魅力ってなんだろ…価格以外で教えてくださぁーい!

  44. 343 匿名さん

    学校が近いので小さな子供がいる方たちは良いんでしょうね

  45. 344 匿名さん

    >>343 匿名さん
    ありがとうございます。
    それ以外は、何かありますか?

  46. 345 周辺住民さん

    小学校・中学校近いし、学童保育にも余裕あるし、良い環境です。
    幼稚園もバス登園なら選び放題。
    松が谷高校も選択肢として悪くない。

    ただ、コンビニ・大きいスーパーが徒歩圏にないのが、唯一にして最大の弱点。
    大塚のOKストア、東寺方のサミット、多摩センター駅、京王堀之内駅までいかないと食料がないのですね。

  47. 346 匿名さん

    隣にスーパーがまたできると最強ですね

  48. 347 マンション掲示板さん

    コンビニすらも徒歩圏にないんですか?
    それとも大手のコンビニがないという意味かしら

  49. 348 匿名さん

    第1期、第2期は順調に完売しました。
    第3期販売は平成29年11月中旬に開始。

  50. 349 周辺住民さん

    最寄り商店は、松が谷商店街に魚屋がある。

    コンビニはというと・・・
    山王下セブン 700m 但し、高低差20m。
     ノーマル自転車は押して上るのがやっと。
     夜、徒歩でいくにはかなり寂しい感じ。

    山王下ローソン 850m、堀之内ファミマ 1.5km、大塚セブンイレブン 1.2km、徒歩は厳しいかと。

    商店街のスーパー復活してほしいのよねぇ。
    団地の建て替えが進めばワンチャンあるか?

  51. 350 匿名さん

    ワンチャンあるでしょ‼︎

  52. 351 マンション検討中さん

    >>347 マンション掲示板さん

    ホームページを見ると歩いて5分の所に売店と歩いて9分の所にセブンイレブンがあるみたいですよ

  53. 352 匿名さん

    ここは、食料その他買いだめ必須のマンションです。

  54. 353 匿名さん

    一度見に行きましたが、周りなにもないですよね。。。
    さびれた商店街くらいしか、、、

  55. 354 匿名さん

    多摩センターかコストコでまとめ買いですね‼︎

  56. 355 匿名さん

    ここは2000万円台でないと売るの厳しそうですね〜3000万円台で買うべきとこではないな…

  57. 356 匿名さん

    今の時代はネットスーパー

  58. 357 マンション掲示板さん

    >>356 匿名さん
    でもネットスーパーだと実物見れないし、生鮮食品買うのは抵抗あるけどなぁ
    一回試しに利用したことがあるけれど5000円以上買わないと送料がかかったり配達時間を大まかにしか指定出来ないから必ず家にいないといけなかったりで不便でしたよ〜
    たまーに調味料やお米を買うのには便利だなと思うけど、近隣のスーパーの代わりにはならないと思います。

  59. 358 匿名さん

    そういえば、ここの営業さんに完成して内覧出来たら検討します!って応えたら、完成後はいい部屋残ってないですよ!って言われた。完成後に残ってる部屋は悪い部屋なんだろうから、完成後に購入される方は可哀想だなぁ

  60. 359 口コミ知りたいさん

    >>358 匿名さん

    そんなのはどこのマンションも当然でしょう
    多摩センターで完成してる他の物件も条件の良い部屋は売れちゃってるし

  61. 360 匿名さん

    >>359 口コミ知りたいさん
    どうだろう…一概には言えない気がする

  62. 361 匿名さん

    ジオかレーベンかで迷うなぁ〜

  63. 362 匿名さん

    あ、ガーデンコートも残ってるから、三択だな!

  64. 363 匿名さん

    この時期は紅葉がとても綺麗ですね

  65. 364 匿名さん

    ここだと毎日の通勤は現実的にはモノレールを使うのが一番なのかな。このご近所の方はどうやって通勤されているのでしょうか。
    自転車で京王多摩センター駅まで行くと言うのもありなのかなと思いつつ、
    雨の日などは困ってしまうしなぁと思ったりもしまして。
    路線バスなどは合ったりするのでしょうか。

  66. 365 匿名さん

    >>364 匿名さん
    急な坂道なので自転車は現実的ではないかもです

  67. 366 名無しさん

    >>364 匿名さん

    自転車なら松が谷駅までの遊歩道を通り多摩センター駅に向かう方が楽だと思いますよ‼︎

  68. 367 匿名さん

    普通にバスで通勤してます。モノレールなんてこの付近の人は殆ど使わないですよ。高いし立川なんて行かないですからね

  69. 368 通りがかりさん

    私は近くのマンションですが、多摩センター駅まで歩いてますよ。

  70. 369 周辺住民さん

    多摩モノレールは基本高いですが、隣の駅までなら\100ですね。
    終バス後に徒歩距離を減らすために時々使います。

  71. 370 匿名さん

    松が谷から多摩センターまでは100円なんですね
    それは安い‼︎

  72. 371 匿名さん

    ハッピーニューイヤーキャンペーンが1月6日より開催されるようです。予約+モデルルーム来場で3000円プレゼント。午前中だと+1000円の4000円。

    過去に引っ越した経験を持つ者からすると、引っ越し代だけでもお金が飛んで行くので、4000円でも、もらって貯めておければいいように思います。家具や家電を買うだけでも出費、辛いですから……。

    公園のCGがあり、水遊びができそうな広場がありました。素敵。小さい子なら浅い川で水遊びしてもらった方がいいように思います。

  73. 372 匿名さん

    完成予定まであと2ヶ月ですが・・・3期も1月下旬まで延びてしまい、苦戦してる感は否めないですね。焦る必要なさそうなので、少し待って入居開始後の様子をみてみるのもいいかもしれません

  74. 373 匿名さん

    ま、竣工後すぐに売れることないし1年以上は空いてると思うから焦る必要はないですね

  75. 374 匿名さん

    入居にあたって家具を揃えなきゃなんですが、みなさんどこで買いますか?

  76. 375 匿名さん

    >>374
    家具はムラウチ、八王子

  77. 376 匿名さん

    >>374 匿名さん

    村内とルームデコを見てます

  78. 377 匿名さん

    立川のIKEA

  79. 378 匿名さん

    村内と大正堂
    ルームデコは知らないですね

  80. 379 匿名さん

    >>378 匿名さん

    ルームデコ行きましたよ
    知らなかったけど家具たくさんありましたよ。

  81. 380 匿名さん

    小学校と中学校がすぐそばにある場所としては、教育環境は安心できます。
    広めの公園も近いので、子供が遊べる場所があるという点いいとして

    スーパーが遠すぎること、コンビニが近くにないということで不便な面も残念。
    買い物が不便なので、自転車は必須、もしくは車はあったほうがよさそうですね。
    子供が急遽熱出したりした時の為にコンビニが近くにあるとよかったかな

  82. 381 匿名さん

    隣のテナント募集にコンビニかスーパー入るともっと良いのにね

  83. 382 マンション検討中さん

    >>381 匿名さん
    場所的に厳しいでしょ

  84. 383 匿名さん

    なんだかんだ千歳屋かオーケーでしょ

  85. 384 匿名さん

    買い物がもっと便利だったら良かったんですけどね
    ただここは小学校と中学校にちょうど挟まれているところなので、立地としては子供がいる人にとってはものすごく良いのだろうなぁ。
    駅まで近いと、それだけ登下校の際の何かしらのリスクは低くなってくることになるのですから。
    車で買い物、まとめ買いっていう風になってきそうだ。

  86. 385 通りがかりさん

    学校が近いこと、空気が綺麗で、良いですね。

  87. 386 評判気になるさん

    皆様、
    この物件の特長というのは、やはり環境や空気が綺麗、そして学校、幼稚園、保育園が近いことでしょう。
    建物をまだ内覧会になってないから、分からないが、いい住まいを期待しますね。宣伝とあまりギャップがないように、願いますね。
    皆様も良いお住まいになるのを祈っております。

  88. 387 匿名さん

    学校が近いので子育て世代の方が多いんでしょうね

  89. 388 マンション検討中さん

    コンビニもスーパーも多摩センター駅も遠いよねー。
    駅まで買い物といっても帰りの上り坂を考えると…まだ若いうちはどうにかなるだろうけど、歳とったら厳しいよな。ぼくは2500万でも買わないな

  90. 389 匿名さん

    オール電化マンションということですが、ガスと電気併用の場合と比べると、電気オンリーの場合って光熱費は安くなるのでしょうか。
    震災の時、ガスの復旧が一番時間がかかったということなので、
    もしもを思うと電気というライフラインは、かなり良いことなのかなぁと感じました。

  91. 390 匿名さん

    オール電化住宅は光熱費安いですよー

  92. 391 匿名さん

    オール電化って光熱費が安いとはよく言われていますよね。ガスと電気との併用だと、それぞれに基本料金がかかってきますが、
    電気だけだったら、電気の分の基本使用料だけでよろしい、ということになってきますものね。
    オール電化の場合って、電気料金のプランはスマートライフプランを選択していく形になるのでしょうか(東京電力の場合ですが)

  93. 392 匿名さん

    光熱費安くなるのは良いね‼︎

  94. 393 匿名さん

    もう第3期2次予告物件概要が出ています。

    なんだかんだ着実に売れてる印象ですね。

  95. 394 匿名さん

    いずれの期も販売予定がずるずる延びた結果、建物完成してもまだ半数程度しか売れてないので、順調とは程遠いかと・・・
    同じレーベンでも唐木田は早かったんですけどね

  96. 395 口コミ知りたいさん

    >>394 匿名さん

    販売始めて3年経って売れないジオよりは早く終わりそうだね

  97. 396 マンション検討中さん

    単純に疑問なんだけど、何で売れてないって言われると毎回ジオを引き合いに出してくるのかな。
    同じ人だよね?

  98. 397 匿名さん

    八王子市鑓水に大型商業施設ができるそうです。同じ多摩ニュータウンエリア。良かったですね。

    日本商業開発に決定/多摩NT12万㎡事業者/東京都都市整備局
    https://www.kensetsunews.com/archives/157483

     東京都都市整備局は9日、八王子市の多摩ニュータウン事業用地「G-70」約12万㎡に商業、業務、住宅などの複合施設を建設する事業者を募集した結果、購入希望価格72億1000万円を提示した日本商業開発を事業予定者に決めた。同社は物流施設と商業施設の2棟総延べ約9万1000㎡の施設を提案している。応募者は同社のみだった。
     G-70の所在地は鑓水2-108-1、4の面積11万9452㎡。京王線南大沢駅から約2.5㎞、同多摩境駅から約1.5㎞、JR橋本駅から約1.7㎞に位置している。
     提案による施設規模は、物流施設が2階建て延べ4万5785㎡、高さ約14.9m、商業施設が2階建て延べ4万5656㎡、高さ約14.6m。
     また、コミュニティー広場設置、スポーツ施設併設、周辺の東京消防庁ハイパーレスキュー隊や多摩美術大学と連携した催しなどによる地域への貢献を提案している。
     今後は6月の都議会付議、8月の土地売買契約を経て、10月に土地を引き渡す予定だ。
     事業者には土地の所有権移転から5年以内に施設の建設完了を求める。

  99. 398 eマンションさん

    >>397 匿名さん

    大型商業施設イイね‼︎

  100. 399 匿名さん

    アウトレットも近い

  101. 400 匿名さん

    でも、、大丈夫かなぁー
    ここ

  102. 401 マンション検討中さん

    アウトレット近いなら週末道路が混んだりしませんか?
    以前入間のアウトレットの近くに住んでいたのですが、土日はアウトレット渋滞が出来て不便でした‥。

  103. 402 名無しさん

    入間はコストコ渋滞。
    南大沢は然程渋滞はないと思う。
    連休などは含みませんが土日は
    そうでもないですよ。

  104. 403 匿名さん

    ここからアウトレット…遠いやん

  105. 404 マンション検討中さん

    >>403 匿名さん

    確かに。。

  106. 405 匿名さん

    同じ多摩ニュータウンエリアにあるということでしょうね。

  107. 406 匿名さん

    レーベン松が谷の名前のが良かったのに…

  108. 407 匿名さん

    第3期1次完売しましたね。

    第3期2次は3月下旬からの販売

  109. 408 匿名さん

    売れてるのね〜

  110. 409 匿名さん

    お引越しも始まりましたねo(^o^)o

  111. 410 匿名さん

    入居者さんいらっしゃいますか?住居全体の水を浄化するたからの水があるのに、キッチンに浄水器がついています。役割が重複する気がするのですが…

  112. 411 匿名さん

    >>410 匿名さん
    えっ!意味ないやん

  113. 412 匿名さん

    入居者です。
    確かにたからの水と浄水器は重複してますね。
    私はたからの水は数年経てば貯水槽は汚れるし、
    浄水器はランニングコストが高いので、以前使っていた
    ブリタを使用する予定です。

    今月中旬以降から入居者さんが増えると
    業者さんから聞きました。

  114. 413 匿名さん

    >>411さん
    そうなんですよね、たからの水を使うなら浄水器要らないかと。

    >>412さん
    情報ありがとうございます。
    貯水槽の汚れは考えていませんでした。
    私もブリタを使っていて、引っ越しを機に捨てようと思っていましたが考え直します。
    入居者さん増えてきますねー

  115. 414 匿名さん

    ブリタも定期的にカートリッジ交換しなくてはいけないから、たからの水も交換が必要になりそうですね。

    ブリタは外があればカートリッジを買えばいいので楽ですね。確かコストコでカートリッジが安かったと思います。ネットでも買っちゃってるんですが……。

    ドラッグストアやスーパーマーケットでペットボトルを買うと水がもらえるサービスってこのあたりではやっていませんか?実家の近くでやっていて、ドラッグストアに行くついでに水を汲んでいます。

  116. 415 匿名さん

    入居始まってるんですか?
    全然電気ついてない

  117. 416 マンション検討中さん

    車ないんですが、小田急線使うと考えると、毎日徒歩16分で坂は結構しんどいですかね?

  118. 417 匿名さん

    多摩センター駅までの坂は歩けない

  119. 418 匿名さん

    わたしはとても快適に毎日駅まで歩いてます。

    緩やかな坂道で、のんびり通勤できております。
    電車は始発電車選べば行きも帰りも確実に座れますので、
    駅までの徒歩は苦ではないです。
    運動不足がちな方にはオススメです。

    以前は大通り沿いに住んでいて、車の音や排気ガスがとっても気になっておりましたが、
    今は静かで自然たっぷりで気に入っております。

  120. 419 匿名さん

    老後、寝たきりになりたくなかったら歩くべきですね(*^^*)

  121. 420 匿名さん

    汚い団地が周りに多かった。
    車で連れて行ってもらったが歩くのは大変そうな印象でした。

  122. 421 匿名さ

    入居者とても増えましたね!

  123. 422 匿名さん

    購入を決めましたものです。
    まだ引っ越しは結構先ですが、よろしくお願いいたします。

    個人的には、百合ヶ丘の激坂を知っているので、
    多摩センターからの坂はなんてことないレベルでした(笑)
    いい運動になるし、楽しんで生活していきたいと思っています!

  124. 423 匿名さん

    >>419
    そうなんですよね。年齢を重ねるにつれて、大切なのは日々のケアのような気がしてきました。若々しい人はメイクに気を使っていたり、おしゃれだったり、日々、何か刺激があるようです。だらけてしまうのはよくないですよね。

    今、スプリングキャンペーンやっています。予約してモデルルーム来場で3000円の商品券プレゼント。また、午前中だと+1000円。

    過去に他物件でやっていた気がします。これって2度目でも大丈夫そうですか?

  125. 424 匿名さん

    すでに中古で何個か売りに出てますね

  126. 425 匿名さん

    賃貸も出てますね(2LDKで月17万円・・・)。建て替えの元の住人が続々売り出してるんでしょうか

  127. 426 匿名さん

    資産価値下がりそう

  128. 427 マンション検討中さん

    ここは売れないと思うな、さすがに

  129. 428 匿名さん

    着実に売れてますよ。
    いま第3期2次販売まで来ています。

  130. 429 マンション検討中さん

    販売開始の時期ちょくちょく延期になってませんでした?
    業者のいう完売も、こっちは調べようがないから何とでも言えますしね〜
    あと売れてるという割に電気ついてる部屋少なすぎませんか?
    中古出たらますます売れなくなっちゃいそうですね

  131. 430 匿名さん

    いまの3期2次も最初は2月下旬予定とかだったような、ここまで延びてて着実もなにもないですね・・・

  132. 431 匿名さん

    最初は近隣の反対運動がヤバかったから販売延期したんでしょ?

  133. 432 匿名さん

    中古、賃貸に加えてキャンセル住戸まで出たようですね・・・。
    ついでに3期2次もまた延期です。

  134. 433 匿名さん

    夜見に行くとよくわかりますよー
    下の階全然電気ついてない

  135. 434 匿名さん

    ここは駅から遠いし周りに何もありませんからキャンセルは当然だと思います。

  136. 435 マンション検討中さん

    閑静で学校も近く緑も多い。値段も手頃だし、八王子アドレスも良い。
    だた坂があるのがちょっと気になりました。どうしようか思案中。

  137. 436 匿名さん

    周りになにもないあの場所で誰が買うんだろ〜不思議

  138. 437 匿名さん

    山奥の中のマンション

  139. 438 匿名さん

    >>436
    すごく静かに暮らせそうですね

  140. 439 検討板ユーザーさん

    見に行ったら全然賑わってたじゃないですか!
    目の前の公園とかも子ども達でうるさいくらいでしたよw
    なんかバーベキューしてましたし。

  141. 440 マンション検討中さん

    たからの水すごくいいですね。
    貯水槽の汚れとか書いてるの売れてない周辺の会社さんですか?
    どのマンションでも貯水槽とかそもそも水道管も汚れていると思うのですが…
    カートリッジの交換もしますし、そこらへんで水買うよりはるかに安かったですよ!
    水の質も良いし、お風呂まで美味しい水は肌弱い私には最高でした!

  142. 441 マンション検討中さん

    >>438 匿名さん

    不気味なくらい夜は静かですよ!!!

  143. 442 マンション検討中さん

    目の前の公園で子供たちがうるさいくらいって、それデメリットでは。。

  144. 443 匿名さん

    >>441
    夜は静かなものですよ?
    うるさい夜がお好みなんでしょうか?
    変わってますね

  145. 444 マンション検討中さん

    見学行ってきました。

    子供がいる私達の家庭にとっては
    抜群の環境だと思いました。

    駐車場代も安くて必ずおけるのも
    良かったので、只今検討中です。

  146. 445 匿名さん

    >>441 マンション検討中さん

    夜は静かな方がええやろ

  147. 446 匿名さん

    キャンセル住戸が2戸出ていたんですね。
    2戸出るってけっこうあることなんでしょうか?
    何れにせよ、新築の状態なことは変わりないわけですし、
    諸費用100万円分もってくれるということなので
    ある意味お得だとは思います。
    それに、残っていた物件ではなくて、最初のうちに選ばれている条件の良いところでしょうから。

  148. 447 名無しさん

    先日見学しましたが実際の部屋を見れるのが安心でした。静かで落ち着く環境だったので長く住むことを考えたらいいなと思いました。

  149. 448 周辺住民さん

    松が谷は、地形的に外部の人間がフラりと入り込みにくいので、防犯面は安心。
    その反面、外部へのアプローチは楽ではありません。

    かなり以前に商店街からスーパーが撤退し、その代りに移動販売車(!)が週2回の頻度で旧商店街に来ます。

    約15年前に松が谷の三本松小学校は廃校。

  150. 449 マンコミュファンさん

    スーパーが撤退して小学校が廃校って448さんマジでぇ~
    正直、厳しいですね?

  151. 450 周辺住民さん

    三本松小学校は無くなったけど、元々の松が谷小学校は存続してますよ。
    ここの校庭で毎年夏に松が谷納涼会が行われます。
    過疎地でしか見れないと思っていた移動販売車は、見ると新鮮です。

  152. 451 周辺住民さん

    駐車場代が安くて助かる、、、という意見をお持ちの方。
    他人の駐車場ならその考えでOKですが、マンションの場合は自分の駐車場であることを認識してください。

    「機械式駐車場」「費用」でググれば山ほど情報を手に入れることができる時代なんで、改めてここに書くのは恐縮ですが、念のためです。

    ■維持管理費の目安(毎年)
    ・自走式立体駐車場1万円/1台・年の
    ・機械式立体駐車場(循環式)10万円/1台・年
    ・機械式立体駐車場(エレベータ式)10万円/1台・年
    ・機械式立体駐車場(多段式)7万円/1台・年
    ※(財)東京都道路整備保全公社のHPで駐車場の種類と特徴から

    なので、多段式の立体駐車場の場合には維持管理費だけで約6000円/台。

    ■機械式駐車場の改修工事(一般的には駐車装置は20~25年程度で取替え)
    ・取替(既存ピットを再利用)100~150万円/台

    このために維持管理費とは別に修繕積立金として年5万/台を積み立てる必要がありますね。

    駐車場代だけで上記の費用を負担するなら最低月1万/台なんだけど、それでは販売側としては売れないので安く出しているのが実情。

    では、はたして上記費用は誰がどこで負担するのか?
    >入居者の方が、将来(5年後、10年後?)数百万円/台の一時金で負担する、です。

  153. 452 周辺住民さん

    「駐車場500円~」と宣伝している販売会社は「優良誤認」を狙っていると思います。

    『不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止しています(優良誤認表示の禁止)』消費者庁HPから。

    しっかりと、「機械式の駐車場の維持費はxxxx/台、20年後の改修工事はxxxxxx万/台、だから駐車場は月xxxxx円/台です」と説明する販売会社は信用できます。

    事実を隠して「500円~」と宣伝しているなら、「他にもあるのでは?」と考えてしまいますよね。

    もし、説明会等に参加されるなら、このあたりをしっかりと確認したほうが良いです。

    尚、入居後、管理組合で「月1万円/台」に変更することは、もちろん可能です。入居者皆さんの持ち物なんですから。

  154. 453 周辺住民さん

    ↑維持管理費の部分で書き忘れました。。

    「その他、ピットの排水ポンプ設備、駐車場に必要な消防設備などもあり、機械式駐車場の維持には相当金が掛かります」が目安(毎年)に入っていません。

    どのくらいかかるのだろう??

  155. 454 匿名さん

    機械式駐車場の交換っていくらかかるんだろうね?

  156. 455 周辺住民さん

    ・取替(既存ピットを再利用)100~150万円/台

    機械式駐車場を入れているマンションは購入前に厳しくチェックしましょう

  157. 456 匿名さん

    すごい高いですね

  158. 457 匿名さん

    現地を見に行きましたが虫が多くて見送りました。

  159. 458 匿名さん

    共用施設が少なめなのはいい部分もあるのですか。
    戸数もそこそこあるのになぁって思っていたんですが、
    静かに暮らしていきたいという人にとってはこの方が良いのかもしれないですね。
    あとは暮らしている人たちが各々資産価値を落とさないよに
    暮らしていければ、と思いました。

  160. 459 匿名さん

    セミの死骸が多い

  161. 460 匿名さん

    夏のセミの声とは懐かしい。
    実際、うるさいイメージはありますが。
    避暑地で過ごしたときにその騒音に悩みました。

  162. 461 マンション検討中さん

    団地問題は解決したの?

  163. 462 匿名さん

    実際に、夏の蝉が鳴くと面白くもありうるさくもあります。
    結構、開発とともにいなくなる気もしてしまいますが。
    避暑地でも多摩でも実際に現地を訪れることが大事です。

  164. 463 匿名さん

    なんやかんやありましたが、最終期となりました。着実に売れていましたね。

  165. 464 匿名さん

    最終ですか、でもまだ4-50戸くらい残ってるのでは?まあ最終期1次・2次と刻むだけかもですが。
    ジオ多摩センターとどっちが早く完売しますかね〜

  166. 465 匿名さん

    そもそもがかなりでかいマンションなんで、最終章でもある程度のまとまった数があってもおかしくはないと思います。

    ここの場合はかなり非分譲住戸…いわゆる地権者さん住戸の割合が高めでした。
    一般分譲は160戸だったようなので、
    販売自体は割合としてはかなり進んでいることにはなってくるでしょうか。

  167. 466 匿名さん

    地権者割合が高いと、何かとトラブルが多くなりそうです。

  168. 467 匿名さん

    アットホームズに賃貸物件がありました。16.5万円。地権者物件を分譲賃貸にしているのか、それとも別の人が分譲賃貸にしているのか……。「未入居」と書いてあり、2018年2月から今まで住んでいないまっさらな部屋のようです。

    >>地権者割合が高いと、何かとトラブルが多くなりそう
    地権者の人柄にもよりますよね。大家さんの家族が住んでいて、その人がトラブルメーカーだと厄介な気がしてしまいます。

    賃貸物件の写真を見たのですが、全体的に居間や寝室は白でまとめられていて、風呂はダークトーンでまとめられていていい感じと思います。

  169. 468 匿名さん

    レーベンさんのHPのモデルルーム画像はだいたいどこも同じ感じに思います。家具やインテリヤ、照明のデザインが私にはしっくりこない気がして。小物も多く部屋の良さが伝わりづらいのではと思ってしまいます。そういうものがあるからこそ広さの感覚がつかみや水のかもしれませんね。

  170. 469 マンション検討中さん

    ここのメリットがわからん笑
    立地考えたらとくに安くもないだろ

  171. 470 マンション掲示板さん

    地権者住戸が場所も良くて安く売り出されててショックです。資産価値下がりそう。

  172. 471 マンション検討中さん

    シャトルバスって魅力的。。

  173. 472 マンション検討中さん

    購入を検討している者です。
    新築ですが値段も少し安いのでどうかと思っておりましたが、色々問題がありそうなので、もう少し様子をみることにします。
    あまり空き家が多いと管理費の修繕費の問題や、給水菅の水が流れない部分が多いため、死に水になりそうで困りますね。

  174. 473 匿名さん

    このあたりの方は、駅はどこを利用しているのでしょうか。
    松が谷駅までだったら、京王多摩センター駅まで半分の距離ですので、とりあえずモノレールに乗ってしまうという方が多くなってきますか?
    ここから京王多摩センター駅までは、流石に歩くと遠いと思いました。
    モノレール駅だったら、まだ行けそうです。

  175. 474 匿名さ

    >>473 匿名さん
    時間にも寄りますがバスが10分に1本はあるのでかなり楽です。
    バス停までも歩いて1,2分です。
    バスは遅れても1分程度です。

    歩いても15分程度なので、歩き慣れてる方なら良いと思います。
    わたしも気分で歩いてます。

    また、電動自転車を持ってる方なら自転車がオススメです。
    2時間までなら無料、12時間までなら100円です。
    それ以降12時間ごと100円追加だけです。
    空きも充分にあるので確実に停められます。

  176. 475 検討者さん

    近くの商店街に何もないのが痛い

  177. 476 マンション検討中さん

    電動自転車はモデルルームでも薦められたなあ
    意外と上り坂キツいからただの自転車じゃきついそうな
    近所の開発が進んだときに道塞がったりうるさくなったりしないかも心配

  178. 477 匿名さん

    元の団地の地権者の方は、どのくらいいるのでしょうか?新参者扱いされないでしょうか?

  179. 478 匿名さん

    クリスマスキャンペーンで、MAX5000円もらえるキャンペーンは12月24日まであります。最近、いろいろなマンションで行っている気がします。予約来場で3000円、午前10時からだと1000円、おすすめ物件来場で1000円。

    ここはおすすめ1000円物件なんでしょうか?

    >>電動自転車はモデルルームでも薦められたなあ
    電動自転車、乗っているママに意見を聞いたらバッテリーは重いとのことですよ。なので、電気で坂道を走れる時はいいですが、バッテリーが切れた時は通常の自転車よりも重いので注意。こまめに使うなら、帰宅したらバッテリー充電を毎日しておいた方がいいかもしれないです。

  180. 479 購入検討中

    土曜の夜にモノレールの松が谷から遊歩道を通ってレーベン多摩センターまで歩いてみましたが、人っ子ひとり通らず、いたのは自転車に乗ってウロウロしているお爺さんだけで怖かったです。
    周辺は不審者情報も多いようで、もちろん治安もそうですが、何か出そうというか、中学校の横を通るのもすごく怖かったんです。
    平日の通勤時間なら多少の人通りはあるのでしょうか?価格や条件などはちょうどいいのですが、あの道が引っかかって決めかねています。
    多摩センターからシャトルバスが運行予定のようですが、運行時間などが気になります。

  181. 480 匿名さん

    夜は全く人通り無くなります。せめて近くにスーパーがあったらいいんだけど

  182. 481 評判気になるさん

    シャトルバスは4月から10分間隔で16時から22時まで運行だと聞きました。入居時期に重なるので楽しみです。

  183. 482 マンション検討中さん

    >>481 評判気になるさん

    1月から1時間に4本ときいてますよ

  184. 483 評判気になるさん

    そうなのですか?数日前に聞いたばかりだったのですが時期が早まったのですかね?

    あと20戸ほどだそうです。

    心配していた機械式駐車場の維持費に関してもあの規模と安さだからこそほぼ満車で動かしつつ、修繕積立金もしっかり機械式駐車場分で確保して計画されていますので、よほどのことがない限り大丈夫そうで安心しました。
    よほどのことと言えばどの機械式駐車場のあるマンションでしたらリスクは同じですし、地盤面、沿岸部かどうか?等から言えばリスクは少ないと思います。

    最初はここを見て売れ残りマンションだと思って見に行ったのですが、期待しなかった分、とてもよく見えたことが誤算でしたw

  185. 484 マンション掲示板さん

    新築で入れるとこは自分が行ったときはもう両手でおさまる範囲しか残ってなかったけどなぁ

  186. 485 マンション検討中さん

    選べるのは10戸以下で申し込みが入っているものを合わせて20戸くらいだったように感じます。
    スーモ冊子も小さな広告だけになり完売も近そうですね。

  187. 486 マンション検討中さん

    地権者住戸はたからの水がなかったり、駐車場も確保されておらず20台ほどオーバーしているそうです。中古の方が安かったので気になりましたが、総合して新築の方を検討しています。今後同じマンションとして売買されていくと思うのでその差ははっきりとさせて欲しいですね。

  188. 487 マンション検討中さん

    検討中だがあとどのくらい余ってるのだろう
    シャトルバス始まってから買いたい

  189. 488 検討者さん

    賃貸高すぎる。いくら新築とはいえこの場所で16.5万とか

  190. 489 マンション検討中さん

    あの部屋で16.5万はないですよね。上層階3LDKなら普通じゃないですか?

  191. 490 マンション検討中さん

    子育てには環境抜群なんですよね、
    気軽にコンビニスーパー等はいけなくなりますが、、。
    車の所有の有無で住み心地が変わりますね。

  192. 491 評判気になるさん

    今徒歩数分にスーパーのあるところに住んでいますが、OKストア、コストコ、業務スーパーで事足りてしまうので買いに行きません。でもこれらが徒歩圏内のところに住みたいかと言うとそれも嫌でw
    子供が低学年なので帰り道ヒヤヒヤしなくていいのがいいですね。今のご時世何があるか分かりませんから。
    買物施設よりも子供の安全優先しました。
    駐車料金が安いのも助かります。

  193. 492 マンション検討中さん

    駐車場は確実にゲットできるのですか?

  194. 493 マンション検討中さん

    新築に関しては100パーセントです。地権者住戸に関しては取り扱いが違うようなので中古はわかりません。

  195. 494 マンション検討中さん

    検討中のひとりです。
    あとなんかほど余ってるのでしょうか、
    また、人気の間取りはどれなんでしょう(WBとか?)

  196. 495 マンション検討中さん

    ここ売れているの?築1年経ってまだ結構な戸数残ってそう。

  197. 496 マンション掲示板さん

    2020の省エネ基準大丈夫かな?
    不安だわ

  198. 497 マンション掲示板さん

    >>488 検討者さん
    ただ、賃料保証が8割だっけ?
    住んでる人は安くなっても困るけどね

  199. 498 マンション掲示板さん
  200. 499 通りがかりさん

    対象となる用途がないってどういう意味?適合しないってこと?
    知識がなくてごめんなさい。教えてください。

  201. 500 匿名さん

    公園が多くて、ベランダから見える緑も魅力に感じます。
    大塚西公園が一番近いですが、大塚公園にいせまいり公園、東中野公園やちょっと遠いですが多摩中央公園もあります。多摩中央公園は子供が大きくなったら自転車乗ってサイクリングもできるような気がしています。

    散歩道として使えそうな遊歩道もあって、ウォーキングもはかどりそうです。小さい子供がいる家庭はベビーカー押して散歩もいいんじゃないかなと思いました。

    スーパーは低価格スーパーが近くにあると便利ですよね。オーケーストアやコストコ、業務スーパーは利用しはじめると他に行けなくなるっていいます。我が家はコストコが遠いのでレジャーみたいに使っているため、交通費の方が高いですが、最寄にあるとフードコートだけでも使いたいです。

  202. 501 匿名さん

    公式サイトのデザインがいきなりポップな感じになってますね。
    苦戦していて路線変更を迫られてるのかな・・・と思いました。

  203. 502 通りがかりさん

    >>501 匿名さん
    公式変わってます?前からと特に変わらないような。1万円はすごい!もう終盤なんですね。。値引き交渉もできるんですかね?

  204. 503 匿名さん

    オーケーストアと業務スーパーが車で5分なんて最強だと思いますw
    それでいて教育環境は抜群だし先日決めてきました!
    斜め前の団地も建て替え?がほぼ決まっているようですがこちらより高くなると言っていました。
    どうなんでしょうね?
    でもこちらの方がバス停もモノレールも近いのでこの団地の中では一番いい場所かな?と思います。

  205. 504 匿名さん

    ここ数年で八王子のブランドイメージがずいぶん向上しているので良いと思います。
    ここは緑も多い。

    ライフル ホームズ
    2019年
    買って住みたい
    住みたい街ランキング 首都圏版
    https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/

    ※八王子は昨年より1ランクアップ2位。不動の人気になりつつある。

    1位 目黒
    2位 八王子
    3位 恵比寿
    4位 広尾
    5位 大井町

  206. 505 匿名さん

    ここは八王子って言うよりどっちかっていうと生活圏も含めて多摩市なんですけどね。

  207. 506 評判気になるさん

    多摩センターは資産価値が下がらないって今週のスーモに載ってたね。
    この三連休はどうだったのかな?売れたかな?

  208. 507 マンション掲示板さん

    こないだ、2日連続ど引っ越し業者見たよ。1階と5階くらいかな?
    ちょっとずつ埋まってるんじゃない?

  209. 508 マンション掲示板さん

    区画整備があるのは聞いたけど、どこがどうなるとかわかる人いる?
    スーパー跡地とか、三本松小学校跡地とかどうなるんだろ

  210. 509 評判気になるさん

    三本松小学校跡地はデジタルはウッド大学って会社が借り上げているよね?
    スーパー跡地はレーベンが買い上げてスーパー誘致しようとしたけど(その方がマンション売れるから)断られたって聞いたよ。今後もっと価値が出るから手放さないし、人が増えたあたりで商業施設を誘致する予定らしい。

    だからここは今からもっと良くなりますよと聞いたけど営業トークかなw

  211. 510 マンション検討中さん

    509さん
    それ、たぶんS氏の営業トークです。
    もちろんスーパー参入可能性はありますが、そんな現実的なはなしではないかと。

  212. 511 マンション掲示板さん

    自分のときはスーパー跡地は区画整備に入ったから、出ていった。いずれ戻ってくるかもしれないし、難しければレーベンで運営するスーパーを建てるかもしれないって言ってたよ
    あくまで可能性の話だけど

  213. 512 マンション検討中さん

    >レーベンで運営するスーパー

    そんなこと現実的にありえるんですか?

  214. 513 匿名さん

    営業トークかと・・・タカラレーベンスレみるとわかりますが聞こえのいいことばかり言う印象です。
    シャトルバスもどういう経緯で導入されるかは知りませんが、ちゃんとのちのちの運営まで考えられてるか気になります。

  215. 514 匿名さん

    ついに最終期に入りましたね。
    239戸中、16戸が最終期販売です。
    なんやかんや結構売れていたんですね。

  216. 515 マンション検討中さん

    最近購入し住んでる住人ですが、元からいらっしゃる居住者の方みなさん挨拶してくれますし、感じよく対応してくれていい意味で誤算でした。
    元とはいえ団地の方のイメージが固定概念的にあったので、改めて購入に踏み込んでよかったです。

  217. 516 評判気になるさん

    >>515 マンション検討中さん

    こういう情報助かります!やはり地権者の方が気になっていて。
    しかしながら外の者なんていれない!って偏屈な方ばかりだったらまず、建て替えの話はまとまらなかっただろうなと思っていたので、この投稿で購入前向きに検討できそうです。ありがとうございます。

  218. 517 通りすがり

    シャトルバスは2年限定じゃなかったかね
    その後は必要なら全世帯からいくらか集めて、運営って言ってたような

  219. 518 匿名さん

    今年入居するのですが、シャトルバス2年限定なんですか?担当者から聞いていないし、ちゃんと明記してほしいですね。
    スーパー近所に無いような気がするんですが、多摩センター駅まで出て買い物するんですか?

  220. 519 評判気になるさん

    >>518 匿名さん
    うちは1年のお試し(レーベン負担)であとは管理組合で採用されるかどうか?と聞きました^^;
    クルマがあるし、バス停も近いですしそんなに重要視していないので気にしてなかったです。

    スーパーは既出のスーパーあたりでまとめ買いかな?と思っています。車で5分ならめっちゃ近いと思いますがそこは生活スタイルによりけりですかね。多摩センターにはたまにしか行かないと思います。

  221. 520 マンション検討中さん

    >>515ですが、もちろんいい部分とイマイチな部分ありますよね。
    いい部分でいうと515の通りですし、イマイチな部分だとやはりアクセス便は期待できないです。(わたし自身はすでに車があるので問題ないですが、、)
    また、シャトルバスも担当者が良いことだけしか言ってない印象なので、信用してません。
    スーパーの部分も車がないとなると、シャトルバスかバスでの買い込みか、提携の生協での配送になるかと思います。

  222. 521 ご近所さん

    ホームページで見ましたが、モデルルームの趣味が悪いですね。キッチンとか壁紙とか、椅子のセンスとか。全体的にテクスチャーがうるさすぎて落ち着いた上質さを感じないです。

  223. 522 口コミ知りたいさん

    エコキュートの騒音や低周波音?など問題になっているのをよく聞きますが、こちらのマンションはオール電化でエコキュートのようですが、もし住んでいる方がいましたら、そちらの騒音などは気になりませんか?

  224. 523 マンコミュファンさん

    ネットで検索したら、駐車場100%付きと空きなし(抽選)と二通りありますが、駐車場は確実に入れますか?

  225. 524 マンション検討中さん

    この前モデルルーム見学に行きました
    たからの水の紹介コーナーでDPD試薬使った実験じみたことやってましたが、逆に胡散臭すぎました…

  226. 525 マンション検討中さん

    >>523
    団地民が抽選らしいですよ

  227. 526 マンション検討中さん

    >>522
    住人ですが、
    気になったことはないですね。
    オール電化の物件は賃貸で複数住みましたが、ここも同じく今のところ無音に近いです。

  228. 527 評判気になるさん

    >>521 ご近所さん

    私もそれを感じましたが、実際のお部屋は至ってシンプルであのモデルルームは意味あるのだろうか?というほどどこにも面影はないのでご安心くださいw

  229. 528 マンション検討中さん

    ここは3月末までは大幅にサービスしてるよね?
    坪単価を計算して
    めちゃ安いぞ

  230. 529 評判気になるさん

    >>528 マンション検討中さん
    どのくらい値引き交渉できるんですか?

  231. 530 絶賛検討中

    サンリオピューロランドが近いだと。。。!!!!

  232. 531 絶賛検討中

    モデルルーム見学予約完了。またレポします!

  233. 532 ご近所さん

    >530
    サンリオ行き過ぎて飽きたww

  234. 533 匿名さん

    ここ駅から15分とか距離はあるけれど学校も近くって子育て環境にはとってもいいなぁって思います。あとは、多摩都市モノレールの利便性ってどうですか?都内に行くには不便だとは思いますが('_')

  235. 534 マンション検討中さん

    あと9戸みたいですね

  236. 535 匿名さん

    本当だ。一気に売れてきましたね。完売もうすぐ。学校が近いのは良いですね。

  237. 536 匿名さん

    >>534さん
    残り9戸とかってHPに書いてあるんですか(';')?

  238. 537 ご近所さん

    よく通リますが、残り9は本当なのかな?電気付いてるのは半分弱ってところでしょうか。機械式駐車場は半分も埋まってないじゃないかな。

  239. 538 マンション掲示板さん

    室外器とかなくてカーテンもついてないとこ目立つよね
    本当に、そんな住んでるのかと…

  240. 539 マンション掲示板さん

    >>522 口コミ知りたいさん
    とりあえず、エコキュートの音は気にならないですよ
    たまにピアノが聞こえるのが気になるくらい

  241. 540 匿名さん

    まだ引っ越ししてないんでしょう

  242. 541 マンション比較中さん

    駐車場代5000円と思ってたら500円だった(笑)安いね。これが普通?

  243. 542 マンション比較中さん

    ↑修正:500円から~!

  244. 543 マンション検討中さん

    年明けすぐに見学にいきましたが見れる部屋は両手で数える程度だったので、順調に引き渡しが進んでいるのでしょうね
    機械式1階は全て埋まったと聞きました
    もうすぐ引っ越しますが同じ時期に引っ越す人が多いと聞いています

    何度か現地行っていますが半分は言い過ぎなような笑
    先週行った時は随分人が一気に入ったなぁと感じました ここは売れないだろって部屋も入居されていました

  245. 544 匿名さん

    同じ多摩ニュータウンエリア、同じ八王子市の鑓水にスーパービバホームができるそうです。買い物エリアが広がりますね。

  246. 545 評判気になるさん

    >>11 物件比較中さん [男性 40代]さん

    そんな所は、他にも沢山あります。

  247. 546 匿名さん

    地権者の方の隣接の部屋なので心配していましたが、ご挨拶に伺ったらとても感じの良い方で安心しました。エントランスでも地権者らしき方にお会いすることもありますが、みなさんとても若々しくさすが、建て替え事業を成功させた方々だなぁと納得です。総じて大満足しております。

  248. 547 通りがかりさん

    駐車場代が500円からとは最強ですね。
    このエリアは車があった方がいいので、こちらのマンションの人気が高まってるのが理解できます。

  249. 548 匿名さん

    お隣の南大沢が、街並みのきれいさランキングで6位に入りました。

    街並みのきれいさランキング
    http://www.kentaku.co.jp/sumicoco/page3.html

    ここも緑が多くそんなに負けてないと思います。価格を考えるとお買い得感が強い。

  250. 549 匿名さん

    街並みのきれいさの1位は、広尾。2位以下の柏の葉キャンパス、海浜幕張も納得な結果なので、信ぴょう性あります。2019年の最新ランキングなので、つい最近出た結果でしょうか。

    「子育てワンダーランド」と書いてあるように、幼稚園や保育園、児童館も多くて、公園もたくさんあります。子育てしやすい環境なのはいいですよね。コストコやアウトレットも近くにあるので休日だけじゃなくて平日の幼稚園の振り替え休日にも行けるのが助かると感じました。

    価格もそんなに高くないです。消費税が上がるので、できるだけローン額を増やしたくない家庭にも安心できる価格と思います。

  251. 550 匿名さん

    ここ自転車のスロープやばいよ。滑りまくり。雨の日なんてひどい。施工不良なんじゃないなかと疑う。なのに施工会社は問題ないって話なんだってさ。全治2週間のけがをした住人もいるのに放置。自転車は100パーセント完備だけど子供いる人には向かない。

  252. 551 評判気になるさん

    >>550 匿名さん

    危ないと解っていればゆっくり行くか降りれば良いのでは?雨なら控えれば良くないですか?全治2週間って知り合いなんですか?施工不良確認したんですか。

  253. 552 匿名さん

    >>551 評判気になるさん
    まさか、自転車乗りながらスロープ降りているとでも?降りていて滑るんですよw階段もスロープもw現地ご確認ください。
    検討者さんでしょうか?
    住人であれば、総会で議題にあがっていることはご存知なはずですが。

  254. 553 匿名さん

    ただ単に「スロープやばい」というコメントだけでは誤認する人もいると思うので補足しますが、当然ながらそんなスロープは放置するわけではなく修繕されます。それも総会で話が出ていましたね。(費用負担がどうなるかはこれからですが)

  255. 554 匿名さん

    設計段階からこうなることは分かっていたのに それが議題に上がっても施工に問題はないと言い張る施工会社に問題を感じるね
    まだ新しいから出てこないだけでこれから色々出てきそうな気がする
    その時施工会社は同じ対応で住民に請求するだろうから修繕費はかさむね
    失敗したなぁ

  256. 555 検討板ユーザーさん

    子育てワンダーランドと銘打っているなら子育て安心できるマンションを施工すべきでしょう
    この自転車必須の地域で子供が怪我でもしたらどうするの?

  257. 556 検討者さん

    ここ検討してたけどやめときますわ

  258. 557 マンション検討中さん

    これから入居するのに早速修繕費請求なんてまっぴらごめん
    修繕積立金貯まってますからってそういう問題じゃない

  259. 558 評判気になるさん

    >>556 検討者さん

    じゃあ、何処にするの?

  260. 559 通りがかりさん

    なんか?業者ののの知り合い掲示板ですか?


  261. 560 匿名さん

    どこも最初は修繕費マエバライじゃないの?

  262. 561 検討板ユーザーさん

    修繕費は前払いしているからマンションとしては充分に貯まっている
    だからといって 自転車置き場の性質上滑ったらおかしいのにそんな施工をしておきながら修繕を住民が支払っている修繕費からやらせようっていうのが問題なんでしょ

    怪我人も出ている施工なのにだよ?

  263. 562 通りがかりさん

    >>561 検討板ユーザーさん

    欠陥なら修繕費ではなく!
    補修作業して貰わないと納得出来ない。
    構造上の欠陥なら施工側に責任を取って貰わないと
    ね。

  264. 563 名無しさん

    それも販売中でこの扱いなら完売したら全て住人になすりつけだろうね
    買わなきゃ良かった

  265. 564 名無しさん

    最近周辺の道歩いてると猫?犬の糞尿の匂いが酷くなった様な気がします。
    ペットを買う人はちゃんとルールを守ってほしい!

  266. 565 名無しさん

    残り9戸から減らないね
    施工不良放置だもんな

  267. 566 名無しさん

    >>565 名無しさん

    残り部屋数は、なんで解るの?

    下らない書き込みするなよ!

  268. 567 名無しさん

    販売戸数は公開する義務があるんですよ

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  269. 568 名無しさん

    そもそも多摩センターとか言ってるけど全然遠いし騙す気満々だよなここ。せめてレーベン松が谷だよな

  270. 569 通りがかりさん

    >>568 名無しさん

    多摩センターだろうが、松が谷だろうが、建物名で
    決める訳じゃあるまいし何でも良いのでは?
    そんな事言ってたら向かいのヴェレーナもヴェレーナ松が谷だな!全国どこでも知名度のある方を付けるでしょ。解りやすいでしょ!
    別に騙して無いですよ。

  271. 570 通りがかりさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため削除しました。管理担当]

  272. 571 匿名さん

    郊外のマンションなら駅から徒歩3分以内にないと価値ないからなぁ。買った途端、値下がりするし買い手もつかないって事になるのが怖い。駅から3分以内に出来ないかな

  273. 572 通りがかりさん

    駅から3分以内で子育てする気にならないな
    1Rなら駅近必須だけどファミリーはここは有りだと思う。
    特に小学校が近いのは低学年を持つ親としては安心
    これだけの緑も駅近では実現できない

  274. 573 匿名さん

    ここは完全にファミリー向け。保育園、小学校、中学校に囲まれ、駐車場も破格的に安い。
    ファミリー世帯なら断トツに優れています。

  275. 574 名無しさん

    同じ事何回も言わなくていいから。

  276. 575 マンション掲示板さん

    570に何が書かれてたか気になる…

  277. 576 通りがかりさん

    >>575 マンション掲示板さん

    やはりクソ掲示板だなとかそんな感じのマンション関係ない内容でしたよ
    とりあえずこのマンションは駐輪場以外w問題ありません

  278. 577 マンション掲示板さん

    問題の駐輪場は無料補修で決まったみたいだね
    販売中で良かったね
    残り9戸から全然売れていないのはこのせいもあるのかな

  279. 578 マンション掲示板さん

    駐輪場あるけど、かなりの人が家の前に持っていってるじゃん
    かなり上の階にも置いてあるけどエレベーターにも載せてるんでしょ?
    ちゃんと駐輪場に置いて欲しい

  280. 579 マンション掲示板さん

    そうなの?うちは2階でしか見たことない
    エレベーター前だから目立つんだよね
    なんで駐輪場に停めないんだろう?自転車が大事なら家に入れればいいのに、100円ケチるなんて恥ずかしい。

  281. 580 マンション掲示板さん

    多摩センターからの無料シャトルバス乗り場は、どこ?

  282. 581 マンション掲示板さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  283. 582 マンション掲示板さん

    >>579 マンション掲示板さん

    個人のモラルの問題ですね!
    自転車に管理人から貼り紙警告して貰いたい。

  284. 583 匿名さん

    >>577 今年入居するのですが、駐輪場が滑りやすいという問題点、ついに施工業者が無償修繕することになったんですか?うちも、子供がいるので、駐輪場の件は不安でした。

  285. 584 匿名さん

    はい、無償修理が決まりましたよ。当然と言えばそうですが、住人としてもひとまず安心です。

  286. 585 マンション掲示板さん

    NHKは、契約してますか?

  287. 586 匿名さん

    >>584 それは、本当に良かった。安心しました。住民の安全性が何より大事ですもん。お返事ありがとうございました。

  288. 587 匿名さん

    >>585 マンション掲示板さん

    あなたは、NHKは契約しないのですか?

  289. 588 マンション掲示板さん

    >>587 匿名さん
    NHKシール貼ってる部屋を見たこと無いので……

  290. 589 匿名さん

    まだ売れ残ってるね

  291. 590 eマンションさん

    5月頃までには完売って聞いていたのにな

  292. 591 検討板ユーザーさん

    >>589 匿名さん

    ジオもまだ、残ってます。

  293. 592 マンション掲示板さん

    玄関先の自転車は、総会で議題になったらしいですよ。
    ①玄関先は非常用通路でもあり、もしも何かあったときその自転車が邪魔にでもなったらどうするのか?って。
    それでも置いているということは、総会に出ていないってことですよね。
    そもそもマンション規約に、玄関先は個人の所有物で無く、供用部分ですって書いてあるのに、それすら読んでないってことですよね。

  294. 593 マンション検討中さん

    今ここって金額提示いくらくらいですか?2500万とかいけるのかな?

  295. 594 匿名さん

    最終7戸になりました。完売までもうすぐですね。駐車場が破格の安さ。

  296. 595 マンション住人

    >>592 マンション掲示板さん
    そうなんですね
    ありがとうございます
    きちんと問題になっていて良かったです
    共用部分を好き放題にしていいとでも思ってるんですかね…

  297. 596 通りがかりさん

    2階のエレベーター前のオレンジ色の自転車
    早く駐輪場へ
    100円も払えないの?

  298. 597 マンション検討中さん

    ここのマンション検討しているんだけどそんな非常識な入居者いるの?
    無理だ

  299. 598 通りがかりさん

    >>597 マンション検討中さん

    本当に非常識な人が、1人居るとやだね。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸