埼玉の新築分譲マンション掲示板「「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 18:10:09
【地域スレ】埼玉のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

関東でも有数のターミナル駅で、歴史のある大宮。
大宮操車場跡地に国の巨大予算を投入し新たに誕生したさいたま新都心。
さいたま市の発展や税収を伸ばすためにどちらもなくてはならない都市。
大宮とさいたま新都心は地理的に近く、一体開発が期待されている。
さいたま市になり停滞していた両地域の再開発もようやく動き始めた。
今後の10年は最も楽しみな地域。
両地域の再開発情報などを交換しましょう。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550633/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566776/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573604/


[スレ作成日時]2015-07-25 14:23:03

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
オーベル大宮プレイス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「地域スレ」大宮と新都心の今後の開発について4

  1. 701 匿名さん

    流山おおたかの森は駅前が開発されて急成長を遂げている
    マンションの相場も結構高い

  2. 702 匿名さん

    海抜低すぎて話にならない。

  3. 703 匿名さん

    海抜が低いって流山おおたかの森が?

  4. 704 匿名さん

    海抜が低いのはさいたま新都心の方でしょ。
    大宮浦和は大宮台地が入り組んで多少の坂があるけどたかがしれてる。
    東京みたいに高台、谷地、窪地があれば面白かったんだけどね。
    現状フラット過ぎてつまらん。

  5. 705 匿名さん

    流山と船橋、浦安を一緒にするのはどうなんだろう?

    ちなみに千葉市より船橋、浦安のほうが上という風潮も千葉県内にはある。
    平均住宅地価は浦安がトップだし
    最高地価も千葉市中央区は船橋、柏より下
    千葉市は東京から遠すぎる。

    船橋が周辺を合併して名実ともに千葉県トップを狙う目論見もある。

  6. 706 匿名さん

    船橋も柏も最高路線価は浦和と同じくらいで
    川口より低い
    大宮の半分くらい。

  7. 707 匿名さん

    京浜東北線乗ってるとなにもわからんが

    埼京線に乗ってると、浦和が台地上にあるのがわかる。

  8. 708 匿名さん

    なぜ、そんなに千葉に詳しいんだw
    埼玉東部位しか千葉と接してないから、埼玉県民はほぼ千葉に興味ないだろw
    どっちかというと群馬の方が愛着がある。

  9. 709 匿名さん

    大宮と新都心の一体開発を早く進めて埼玉で圧倒的なNo.1都市を作りあげる必要があるな。
    路線価半分の千葉の都市と比べられるようでは情けない。10年間開発を止めてしまったのは悪政であったが、開発は始まっている。

  10. 710 匿名さん

    千葉は確かに魅力的だ。しかし、それは観光地に関してであり、流山やら柏やら野田ではない。

  11. 711 匿名さん

    都内寄りの船橋、柏に地価で負ける千葉市
    都内寄りの川口、浦和に地価で負けない大宮
    これは大きな違いだよね

  12. 712 匿名さん

    浦安のディズニー、船橋のららぽーとは正直うらやましい

  13. 713 匿名さん

    マクロの視点で鉄道や道路を見ると、千葉よりも埼玉の方がヒト・モノの大きな流れがあると思う。埼玉県のポテンシャルは大きいよ。特に新幹線の沿線のエリアは発展していくと思う。例え新幹線の駅がない場所でも。

  14. 714 匿名さん

    大宮駅から新幹線で日本の北半分にダイレクトで行けるようになる。よくよく考えると、今の大宮の相場は割安すぎる。
    千葉をライバル視する埼玉県民は減っていくだろうね。私自身は千葉と比較するコメント見ても、何の感情も湧かない。「へぇ、そう思ってる人もいるんだ」程度しか感じない。

  15. 715 購入検討中さん [ 30代]

    埼玉県はもう一つ政令指定都市作るべきだね

  16. 716 匿名さん

    熊谷、越谷、越谷、川越、川口
    どれもいまいち

  17. 717 匿名さん

    作るとしたら川口だね
    埼玉の川崎的な存在として

  18. 718 匿名さん

    >>711
    そこは松戸に地価で負けない柏が
    大宮的なポジションなんだろうと思う
    ただ、千葉は後背地が茨城だけだからね。
    原発事故で東北との接続も厳しくなったし。

  19. 719 匿名さん

    川崎は難しいかもしれないが
    相模原ですら政令市と考えると
    ハードルが下がる

  20. 720 匿名さん

    >>714
    大宮駅徒歩圏内に住んでるが、別に新幹線のありがたさはあまりかんじない。
    地方に旅行するほど暇がない。
    上野東京ラインがあれば、日常的には新幹線は必要ない。

  21. 721 匿名さん

    >>713
    新幹線より、都内へのアクセスがすべてだと思います。
    大宮がもう少し都内に近ければいいのに。

  22. 722 匿名さん

    大宮の地価の高さって駅前だけでしょ
    郊外なんて車二台置ける一戸建てが2千万台前半で買える。

  23. 723 匿名さん

    じゃあ川口に住めばよろし。

  24. 724 匿名さん

    >>720
    714は拠点性の話をしてるんでしょ。
    ありがたさを実感するほど頻繁に新幹線使う人なんてそういないよ。

  25. 725 匿名さん

    屋内サーフィン場作ろうよ。

  26. 726 匿名さん

    レジャー、エンタメの面では残念ながら浦安、船橋連合には完敗だな
    TDR vs 鉄博
    ららぽーとTOKYO-BAY vs コクーンシティ
    ミッキー、ふなっしー vs ヌゥ

  27. 727 匿名さん

    >>722
    そんなのどこだってそうでしょ。

  28. 728 匿名さん

    >>721
    都内へのアクセスがすべてなら
    川口とか和光とか戸田に住めばいい。

    少し離れたさいたま市のほうがマンション価格高いのには
    それなりに理由があるんだよ。

  29. 729 匿名さん

    >>728
    どんな理由?

  30. 730 匿名さん

    >>726
    ディズニーはともかく
    ららぽーとでそんなに勝ち誇られても困るわ。

  31. 731 匿名さん

    大宮区は昼夜間人口比が150パーセントくらい
    ゆえに職住近接需要が大きい。
    だから、都内通勤メインなら他に住めばいいだけの話

    横浜だって川崎より高いし
    立川もあれだけ遠くて吉祥寺と互角
    そのへんと同じ理由

  32. 732 匿名さん

    千葉県は東京から近い順にマンション坪単価が並ぶけど。

    埼玉県、特に京浜東北線埼京線
    川口蕨戸田より大宮浦和のほうがだいぶ高いね。

  33. 733 匿名さん

    東京から20キロを越えると
    案外地元系というか、東京にはたまにしかいかない、という人が多くなる。
    東京の衛星都市でもあるけど、地方都市でもあるという要素が強くなる

    大宮、柏、川越、春日部あたりの16号ラインはそうだ。

    横浜市なんかも案外そう。


    川口みたいな東京一直線なのとは毛色が違う

  34. 734 匿名さん

    都内へのアクセス面でも電車なら都内のほとんどの駅に川口駅からより浦和駅からのほうが所要時間かからずに着くでしょ。
    新宿方面なら浦和駅より大宮駅のほうが倍の本数走ってるから六分しか違わないなら大宮を選ぶ人もいるだろうし。

  35. 736 匿名さん

    浦和が都心並みとか頭の悪いフリして浦和を叩かせようとするのはやめてください。

  36. 740 匿名さん

    ここ浦和のスレ?w

  37. 743 匿名さん

    勝手に仕切るな

  38. 745 匿名さん

    仲良くやりなよっていうか別に荒れてないでしょ。
    あと栄光を捨て切れずとかは書かないほうがいいかな。

  39. 747 匿名さん

    新都心、大宮エリアの住民も浦和の住民もお互いの開発に興味ないでしょ。
    いい加減あきらめなよ。

  40. by 管理担当

スポンサードリンク

メイツ川越南台
サンクレイドル飯能II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財3-11-1

4598万円~5898万円

2LDK~3LDK

57.74m2~65.29m2

総戸数 27戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK

58.15m2

総戸数 79戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

2LDK・3LDK

56.51m2~65.4m2

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.8m2~70.2m2

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸