東京23区の新築分譲マンション掲示板「グローリオ東京住吉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 猿江
  7. 住吉駅
  8. グローリオ東京住吉ってどうですか?

広告を掲載

買い換え検討中 [ 40代] [更新日時] 2017-05-23 19:11:10

グローリオ東京住吉について情報交換したいです。
セコムの物件なので、セキュリティが充実しているのでしょうか。
使い勝手のいいセキュリティだといいですね。

暮らしやすさについても気になりますが、利便性などどうでしょうか。
将来性や資産価値についても情報交換したいと考えています。

公式URL:http://www.secom-shl.co.jp/glorio/tokyosumiyoshi/

所在地:東京都江東区猿江一丁目20-5他(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 「住吉」駅 徒歩7分 、都営新宿線 「住吉」駅 徒歩7分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.93平米~89.23平米
売主・販売代理:セコムホームライフ
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:セコムホームライフ



相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-22 13:26:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グローリオ東京住吉口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    >>18
    それだとシティテラス東陽町の価格ですね。東向きなんて目の前古いアパート?マンション?ですよ。

  2. 22 匿名さん

    70m2でいくらくらいだと思いますか?
    住吉は2路線使えて便利なので、5500万くらいならいいですね。
    中古で同じくらいの立地で築10年くらいを探しているのですが、あまり売りに出てないんですよね
    築10年の相場はいくらくらいでしょう?

  3. 23 匿名さん

    価格、どれくらいになるんでしょう。最近はどこも高いという話を聞きますから…。
    ボリュームゾーンが5500くらいだったら人気は出るのかな?とは思います。
    6000万円以上の部屋も最上階の部屋などで当然出てくるとは思われますが。
    値付け的にどうなっていくでしょう。駅までは遠くないので、それなりに来るのかしら。

  4. 24 匿名さん

    値段上がっていますよね。ここ数年でそんなに所得は皆増えているのでしょうか?
    購入は急いでいないので、10年後とかでもいいと思うのですが、10年後の価格は今よりも上がっていると思いますか?

  5. 25 匿名さん

    今は都心部は不動産バブル状態と言われているので、普通に考えたら五輪後位には下がると思いますが、もし有楽町線の延伸が現実になったら住吉は三路線利用可能になるので、その場合、今よりも上がるかもしれませんね。

  6. 26 匿名さん

    クレヴィア住吉、今思うと安かったな。

  7. 27 匿名さん

    有楽町線の延伸は割と実現する可能性は高い方なじゃないですかね??新線を作るよりは、今あるものを延伸する方が現実的だから。
    今、メトロ7とかメトロ8とか言われていますけれども、それらよりはまだ話自体も動いているように思われますし…。
    出来るとすれば大きく値崩れすることもないのかな?

  8. 28 匿名さん

    新小岩75で5500万円くらい
    ここは75で6000万くらいならお値打ちだね

  9. 29 匿名さん

    南の扇橋閘門も絶対になくならない構造物としての安定感は抜群ですよ。
    邪魔とか言う人もいますが、もし無くなったら、前にマンション建設は必須な土地ですから。

  10. 30 匿名さん

    その位の価格で出てくる可能性は大ですが、決してお値打ちではないかと。

  11. 31 匿名さん

    クレヴィア住吉やシャリエ清澄白河は70平米以上でも4000万台の部屋が結構あったのに、ここは6000万とか相場上がるの早過ぎ…
    まだ、半年くらいだよ

  12. 32 匿名さん

    設備仕様が分からないので何とも言えませんが、六千万は高くないでしょうか。
    デベもすみふや野村ではないので、五千万円代後半位がいいとこかなと思いますが。

  13. 33 匿名さん

    イーストゲートが1番お手頃だったかも。

  14. 34 匿名さん

    五千万後半〜という価格帯になりそうだな
    いずれにしても高い
    都内全体的に高くなってるけど、深川地域は高くなるペースが早すぎる

  15. 35 匿名さん

    今までが安すぎたのでは?
    ここよりも不便な船堀でさえ75で5500万 それでも売れるんだから6000万でも売れると思いますよ。
    ここの方が都心に近く便利ですよね。
    ちなみに他のエリアで割安価格の場所はどこでしょうか?

  16. 36 匿名さん

    住吉は地味だけど便利なところ。錦糸町(しかも南口)に近いのが残念。錦糸町よりには住みたくない。

  17. 37 匿名さん

    今は船堀でもそんなにするんですか??
    びっくりです。
    船堀でそんな値段でも売れるんですね。

  18. 38 匿名さん

    六千万のマンション、一般的な人には購入出来ない額ですよね。
    よほど頭金を入れたり、援助のない限りは。

  19. 39 匿名さん

    船堀は駅徒歩3分でしたけど強気の価格ですね。

    東京の東側の価格が上がっている気がします。東京で6000万円くらいで購入できるお奨めのエリアはありますか?


  20. 40 購入検討中さん [男性 40代]

    ここがいいんじゃないの。
    ちょうど6000万円くらいだろうし。

  21. 41 匿名さん

    仮に6000万だとすると、イーストゲート、シャリエ、クレヴィアなどと比較すると急激に上がりすぎですね。

  22. 42 匿名さん

    ディスポーザー、ベランダシンクありは嬉しいですね。

  23. 43 匿名さん

    イーストゲートはいくらくらいだったのでしょうか?
    中古が割安でお買い得になるかもしれませんね

  24. 44 匿名さん

    住吉でここ以外にマンションできないのですか?

  25. 45 匿名さん

    東京製粉の跡地に阪急不動産が計画してるのと、まだ先のことですが名鉄運輸もマンションになるみたいです。どちらも大規模そうですし、あの辺りの雰囲気も変わるといいな。清澄通りの周りはどうにかならないでしょうか。道は狭いしガタガタだし暗いし。

  26. 46 匿名さん

    >>43
    70平米位の3ldkが低層階なら4500位だったような。
    高層階でも5000代だったかな。

    新築相場に合わせて中古も価格あがっていますよ。新築に比べれば割安ではありますが。

  27. 47 匿名さん

    公式サイトトップページの宣伝文句を何気なく見ていましたが、
    コンロの火災自動消火システムと壁埋め込みセキュリティ収納庫って
    すごくないですか?
    どちらもセコムのシステムみたいですが、売主がセコムだとマンションの
    設備から違ってくるんですねぇ!

  28. 48 匿名さん

    この辺の深川地域は都心に近いにも関わらず、今まではそんなに高くなかったが、値段が急激に高騰してある意味、適正になってきたってことかな
    中古価格も上がっていることからイーストゲート、シャリエ、クレヴィアを買った人は買った値段以上で売れるだろうし、タダで住んでいる状態
    羨ましい…

  29. 49 匿名さん

    ここは深川地域になりますか?

  30. 50 匿名さん

    横十間川までが深川なので扇橋は深川だね

  31. 51 匿名さん

    四ツ目通り説、大横川説も根強いけどね。

  32. 52 匿名さん

    深川地域ではありません。

  33. 53 匿名さん

    なんとなく雰囲気的に深川は白河4丁目までな感じする。

  34. 54 匿名さん

    販売開始は9月上旬ですから、もう直ぐ。
    もうそろそろ、値段もハッキリしているのではないかと思いますが、
    幾らくらいになると思いますか?
    6000万くらいの価格設定になりそうかな。
    それとも5000万くらいかな。

  35. 55 匿名さん

    イーストゲートが65m2で4980万で売りに出てますが、売値より高いですか?

    中古にしては高すぎだと思うのですが・・・
    ここは新築だから70m2なら6000万でもおかしくないですよね?

  36. 56 匿名さん

    住友や野村のような大手ではないので、5500位からが妥当な気がしますが、どの位の値段で出してくるのでしょうね。

  37. 57 匿名さん

    間取りを見ましたが、リビング横の部屋がアウトフレームになっていないので、使いづらそう。
    長谷工施工の物件なのに珍しいですね。

  38. 58 匿名さん

    4LDKはリビングの両隣に個室が配置されているが、そのどちらも引戸で繋がっている。
    引戸を開放すれば20畳オーバーの空間ができるとの事だが、普段の生活においてはどうなのだろう。
    南側のリビング周りは全て共有空間として利用するなら良いのかもしれないが、家族が多く独立性を求めるなら逆に不便ではないだろうか。

  39. 59 匿名さん

    4LDKのプラン見ました。
    洋室1、3は個室ですから、そちらにベッドを置けばいいのかなと思います。

    ただ、4人家族なので、将来的に1人ずつの個室が欲しいといった場合、洋室2、4のどちらかを個室にしようかと考えますよね。

    洋室4はクローゼットも狭いので、こちらをLDKにつなげる人が一般的かな?
    書斎のようにしても使える気がします。

  40. 60 匿名さん [男性 30代]

    見学予約取れね。

  41. 61 購入検討中さん [男性 30代]

    とりあえず吹っかけてきた感じの値段だね。

  42. 62 匿名さん

    吹っかけてきた感じとはどんなかんじだったのでしょうか?
    高めの設定でしょうか?

  43. 63 マンション投資家さん

    いくら?

  44. 64 匿名さん

    高いなら検討外だな。
    間取りもイマイチだし。

  45. 65 匿名さん [男性 30代]

    森下の住友よりか安いかな。

  46. 66 検討中 [男性 30代]

    12日にモデルルームを予約したのですが
    都合で行けず、やむなくキャンセルしました。
    大変申し訳ないのですが
    大体の金額がお分かりになる方がいたら
    おしえていただきたいです。
    よろしくお願いいたします。

  47. 67 匿名さん

    >>65
    見に行ったわけではないですが、森下の住友より高いということはないと思います。

  48. 68 匿名さん

    耐震等級が良いからという説明だったけど、ビビるくらい梁が半端ない。
    川向こうの土地も近鉄系の不動産屋が買ったとかでマンションが建つ可能性があるとのこと。
    あんまり価格のことはわからんけど、値段も個人的にはセコムだし他のより安いかな、と期待してただけに残念。
    (こう言うとセコムには悪いけど)

  49. 69 匿名さん

    ここら辺のマンションはデベロッパーが土地を競り落とすのに高くついているので、これからしばらくは高設定の価格にせざるおえないというのが現状かと
    しばらくは割高感のあるマンションしか出てこないでしょう。

  50. 70 匿名さん

    そんなに梁がすごいんですか。。
    近隣の野村、住友があまりにも高いので、セコムだからそこまでは高くならないだろうと期待していましたが、こちらも高値のようですね。残念です。

    耐震も重要ですが、天災があった時は川沿いの物件なので浸水が心配です。

    名鉄の跡地は五輪前位に完成予定になるんでしょうかね。大規模で良さそうですが、建築費、人件費がどっさりのっかり今よりもっと高くなりそうですね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸