大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪都の区割り案ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪都の区割り案ってどうですか?2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 06:42:59
【地域スレ】大阪都構想| 全画像 関連スレ まとめ RSS

いよいよ、5月17日に大阪市の住民投票で結論が出ます

大阪都案が賛成された場合、否決された場合の不動産価値への影響を考察を議論しましょう

大阪市の不動産の資産価値、新しい区の不動産の資産価値、新しい区の利便性や人気度、
教育・福祉の区への影響はどうなるでしょう?


前スレッド:
大阪都の区割り案
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247893/

[スレ作成日時]2015-05-11 13:18:45

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪都の区割り案ってどうですか?2

  1. 482 匿名さん

    大阪は終了か。
    もともと経済的にも政治的にも下り坂だったが加速するだけだが。
    高齢者にはもう関係ないことだが、前途ある若者・・
    特に、進学先、就職先、永住先など考えるときに大阪市は検討から外したほうがいい。

  2. 483 匿名さん

    賛成派の負け惜しみが痛々しいな。
    それに本当の意味で大阪を愛していないことがよくわかる。

  3. 484 物件比較中さん

    >>479
    市民じゃないのによく口挟めるね〜。
    無責任な話だとは思わないの?
    まぁ、残念だったね。

  4. 485 マンション住民

    今さらやけど、なんで大阪府民全員に投票権がないの?

  5. 486 海辺 [男性 30代]

    大阪府民の投票は維新以外が拒否したので

  6. 487 物件比較中さん

    >>485
    今更だけど、大阪市市民の税収、財源や資産を大阪府に移譲するけど、いいですか?と言う投票だからだよ。

  7. 488 匿名さん

    絶対に国家的な圧力かかってるわ。

  8. 489 匿名さん

    >>483
    反対派の人にとっても橋下さんは必要だと思うよ。

    今回のこの投票でどう変わるかわからないけど、これで自民党たちが何も変える行動しなかったらどうなの?と思いますね。
    目で見てわかる形で反対となったあとの効果を示していって欲しいです。

    よくなるかどうかわかりませんが、これをきっかけに変わってくれることを望んでます。
    そういう意味では橋下さんも今後は必要な存在。

    そしてこの投票がなかったら、変わるきっかけなんてなかった。(変わるかわかりませんが‥)
    橋下さんありがとう!!

  9. 490 海辺 [男性 30代]

    しばらく大阪のことは忘れます

  10. 491 匿名さん

    >>481
    選挙中は負けたら辞めるなんて責任感がないとか
    弁護士やタレントでやっていけるから簡単にやめられるだよなとか言ってたくせに
    結果が出たらすぐ辞めろとかダブスタもはなはだしいな

  11. 492 匿名さん

    安倍総理とバーターの取引ができる自民大阪府連の人材は無い。
    橋下氏は、過激な面を強調されがちだが、その発信力で国から引っ張れるものも多かった。
    大阪は間違いなく衰退する。
    たとえば、リニアの大阪開通が5年単位で遅れても、ポーズだけで実際に物事を動かせる影響力のある政治家はいない。

  12. 493 周辺住民さん [男性 30代]

    面白い
    70才以上の人達が反対したら、反対になるのか。

  13. 494 匿名さん

    自民党大阪府連の責任は重大ですね。
    大阪市の赤字を最低限、橋下氏以上のSpeedで改善させる必要に迫られる。
    柳本議員はその中核。

  14. 495 匿名さん

    即市長がやめたらあとどうなるとか考えないのかなw
    使えないやつは明日辞めても影響ないけどねぇ。
    まぁ、そんなオツムの集合体だから
    改革なんざ無理だったね。

    ところでマンションなんか買っていいのかな?
    大阪市内で(笑)
    北摂行ったほうがいいかな?

  15. 496 匿名さん

    >>493
    市営団地・府営団地・UR賃貸・厚生年金住宅・有料老人ホーム・サービス付き高齢者住宅
    介護老人保健施設・医療療養型病床群・特別養護老人ホームなど高齢者は土日、梅田の繁華街でウロウロしている雑踏の頭数の軽く3000倍の人数が存在する。若者に勝ち目はないよ。

  16. 497 匿名さん

    放出から新大阪のJRちゃんと通るかな?
    それが来るから城東区の物件も
    検討してんのにw

  17. 498 匿名

    >>493
    そうや。じじばば、目先の損得しか考えへんからな。
    大阪市民、もうちょっと革新的かと思ったけど。

  18. 499 匿名さん

    迷いに迷って賛成票を投じました。
    今後市政に望むのは、69万超の人たちが変化を求めているという現実をしっかり認識した上での活動。
    『今まで通りで良いんだ』『信任されたんだ』と、天下りや無駄遣いを続けていては意味がないです。

    それと投票者数の多い高齢者の意見が反映されている事実を私たちも自覚せねばなりません。
    『今はこのままで』の事なかれ主義の票も多かったはずです。
    20代で投票に行かなかった人が多かったと思うと、日本人として情けないです。

  19. 500 匿名さん

    このサイトの主旨からするとどの地区でマンションを買うべきか
    はっきり分かってよかったですね。
    海側と西成以下南、平野で買ってはダメってことがよく分かった。

  20. 501 匿名さん

    大阪が衰退するなんて言ってる人がいますが、
    すでに手遅れなところまで衰退してますよ。

    でもそんな大阪でも、生きていくすべはあります。

    東京のゴミ(人間)処理場として、やっていけばいいんです。
    そうすれば交付金もらえますから。

  21. 502 匿名

    大阪市の投票権のある、年代別人口比率ってどんなやったん?

  22. 503 匿名さん

    >>499さん
    そう考えられるのは賛成に票を投じた人だけですよ
    反対派は勝てば今までどおりでいられる、無駄遣いも甘い汁もすすり続けられる
    その一心で反対して戦ってきたんですから変化なんてさせようとしないでしょう

  23. 504 匿名さん

    大阪らしくないわあ~
    つまらへんな~

  24. 505 海辺 [男性 30代]

    大阪は好きです

    でも今愛着は0に近くなりました

  25. 506 匿名さん

    生産年齢人口だけで集計すると賛成が勝ってるんじゃない。それでなくとも、維新以外の全政党と対抗して僅差だったんだから、よく頑張ったと思う。

  26. 507 匿名さん

    な~んだ、ウザい海辺はやっぱり市民でも何でもないただの工作員だったのか

  27. 508 海辺 [男性 30代]

    なんとでも言ってくださいよ

    どうでもいいくらい大阪の、そして日本の損失を実感してますから。

  28. 509 匿名さん

    まぁ・・子供の将来のことを考えると大阪市→北摂方面かな。
    あんまり遠くへはいけないし。駅的には・・北千里・南千里、千里中央、豊中や蛍池、池田なども・・
    今まであり得ないと一笑に付していたところが検討対象になるとは。

  29. 510 物件比較中さん

    結果、賛成派は、大阪都構想の中身に理解が無い人が多い印象ですね。
    普通に考えると、大阪市市民の税金は、大阪市市民の為に使われるべきだし、当たり前の結果ではある訳です。
    やはり、こんな状況で住民投票を行う事自体が無駄だし、民主主義に反してると言うのが感想ですね。

  30. 511 匿名さん

    >>491
    それを書いたのは俺だけど俺は>>481じゃないから…
    反対派は全部同じ意見なの?
    悔しすぎて悔しすぎて頭おかしくなったの?

  31. 512 府民

    大阪の南北問題は、府内の話だと思っていたけど、大阪市内でもあったのね。
    お金持ちの皆さん、北摂にいらっしゃ〜〜

  32. 513 匿名さん

    >>512
    北区・福島区西区中央区あたりは賛成派が多かったですが
    タワマンが一杯出来たエリアですからね。
    今まで住んでた古い住民とは感覚や意見が違うのでしょう。

  33. 514 匿名さん

    朝日の出口調査の記事より。高齢者だけが反対多数。大阪市内の高齢者は!!!と思ったけど、まあ、日本全国そういうものかもね。

    以下は記事

    年代別にみると、とくに賛成した人が多かったのは20代(61%)と30代(65%)。40代(59%)、50代(54%)、60代(52%)も賛成が過半数を占めた。一方、70歳以上は反対が61%で賛成を上回った。

  34. 515 匿名さん

    大阪市民ではないけど考えさせられました。
    結果がこれほど僅差になるとは思いませんでしたね。
    投票率もまあまあ高かったし。
    現状ではダメという大阪市民の大きな意志を感じました。
    良い悪いは別にして結局大阪は変われなかったね。
    変わらずにホッとした人も多かったでしょう。そういう人の多数で反対になったのだから。
    ただ大阪は先の見えない停滞の中に落ち着いたということでしょうか。
    もちろん都構想でもっと悪くなったかもしれないけど。
    決して何か良いことを目指す流れが出来たわけではないですから。

  35. 516 匿名さん

    >510

    >結果、賛成派は、大阪都構想の中身に理解が無い人が多い印象ですね。
    >普通に考えると、大阪市市民の税金は、大阪市市民の為に使われるべきだし、当たり前の結果ではある訳です。

    大阪の税金は大阪なんて言い出したら、
    東京の税金は東京だけのもの。
    東京以外の全道府県は破綻ですよ、
    おバカちゃん!

  36. 517 匿名さん

    なんか、今回の騒動で大阪市の不動産は本気でやめようと思った。
    いろんな過去があったんやね。
    行政の闇の一部でもわかっただけで良かったよ。
    大阪市民も微妙な選択をしましたね。あとは自民党ががんばってくれるのを期待するところでしょうか。

  37. 518 匿名さん

    いやぁ~否決されて良かった。
    せっかく買った不動産が西成区のようなゴミ溜め地区と同地区にされるとかゴメンだわ。
    それに大阪都になった所で大した変化も期待できないでしょ。

  38. 519 匿名さん

    ところで、次の市長はどなたになるのですかね?
    その方には、今回賛成票を投じた同じ大阪市民の民意を汲んでいただきたいと思います。
    今回の選挙で、市民が今一度大阪という街を考えるきっかけになったかと思うので、決して無駄では無かったと思います。
    新市長、そして大阪市議の方々、これからの大阪をよろしくお願いします。

  39. 520 匿名さん

    大阪都構想否決で大阪は終わったかのようなムードになっていますが、これで首都直下地震でも起きればガラっと流れは変わると思いますよ。その流れが変わるまでは今のままで良いんじゃないですか。それが自然の摂理です。

  40. 521 匿名さん

    >519
    >その方には、今回賛成票を投じた同じ大阪市民の民意を汲んでいただきたいと思います。

    廃案の意見を汲むとは、頭がおかしんですか?
    反対票を投じた市民の民意を汲むのみです。

  41. 522 匿名さん

    >520
    >大阪都構想否決で大阪は終わったかのようなムードになっていますが、これで首都直下地震でも起きればガラっと流れは変わると思いますよ。

    首都直下型地震が起きたって流れは変わりませんよ。
    東京が廃れて、大阪が栄えることは、ありません。
    東京復興に向けて、東京の利権者がますます栄えるチャンスなんですから。
    そんなこともわからない人なんかな。。。

  42. 523 匿名さん

    基本的な考え方が違う政党が寄ってたかって反対し否決されたけど、今後彼らの意見がまとまるとは思えない。反対派の政党は自分で自分の首を絞めちゃったかな。

  43. 524 匿名さん

    大阪市民が否決を望んだのですから外野がウダウダ文句を垂れることはないでしょう。
    大阪はこれまで通りの大阪でいいんです。

  44. 525 匿名さん

    プレサンスC.や日商エステム、エスリード、創生、シティトラスト、新成トラスト…etc.など大阪に重心を置いて事業を経営している投資用マンション販売会社の取り扱いについて。
    まず株式や社債から処分する。その後、速やかに現物を処分する。

  45. 526 匿名さん

    >525

    それは逆ですね。
    プレサンスやらetcは大阪のみで営業して首都圏禁止、
    財閥系は大阪から引き揚げて首都圏で営業。

    東京と大阪、
    エリートとゴミをはっきり分けましょう、これからは。

  46. 527 519

    >>521さん

    言葉が足らなかったかもしれません。賛成派も「大阪を良くしたい」と思ったという意味です。

  47. 528 匿名さん

    区別の投票率を見てみたら、投票率高いところが反対優勢で投票率低いところが賛成優勢の傾向だね
    もし投票率が上がってたら賛成多数と言ってるマスコミもあるけど棄権した人は何となく反対も結構多いんじゃないの?

  48. 529 匿名さん

    >>520
    東日本大震災のときにガラッと変わるチャンスがあったのを
    みすみす潰したのは橋下さんだけどね

  49. 530 匿名さん

    なんか今日から交通事故増えそうで怖いわ。
    大阪の停滞と逆行。つまらんわ。

  50. 531 匿名さん

    失礼なことかも知れないが70代以上の人たちに大阪の行く末を決められたのはショックですね。

    敬老パスが無くなると言うデマに完全に流されてる感じ。

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

56.3m2~64.79m2

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸