千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 中央南
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2017-06-28 10:11:21

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUMのその2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443967/

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

所在地:千葉県印西市中央南1丁目13番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.92平米~101.34平米
売主・販売代理:タカラレーベン
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-05-04 21:40:09

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM口コミ掲示板・評判

  1. 1501 匿名さん

    よっしゃ!
    正々堂々とやろうぜ!

  2. 1502 匿名さん

    ファミリー用のマンションは、4、5年たたないうちに
    マンション中が子供の遊び場になるから、ソファーは
    傷んでしまわないか。

  3. 1503 匿名さん

    どこもそうだから仕方ない。汚れたら買い換えるだけ。湾岸某マンションは一度変えてもだめだったから
    あきらめてそのままにしている。
    他はソファを取り外してなくしたところもある。

  4. 1504 匿名さん

    仕方ないじゃなくて、住民達が意識を高く持って共用部品は綺麗に保てるよう親が子供を躾けたり努力すべき。
    言い聞かせできないくらい小さい子なら大人が付いてるだろうから、大人が注意すればいいだけのこと。
    皆の物だから大事にしようと教える良い機会。まともな親子ならそんなこと言わずとも当たり前にやってるか。

  5. 1505 匿名さん

    それは理想。どこのマンションも意識の高い人間が多いがそればかりじゃない。
    子供たちがロビーでゲームしていれば毎日のこと汚れて、ゲーム禁止してももう遅い。とくに白系のインテリアは無残。これは大規模マンションの宿命。
    どこも苦労している。マナーを管理事務所にお願いしても無理。管理組合でガシガシはじめからルール作らなきゃ

  6. 1506 匿名さん

    書き忘れ。どこも大事にしていないわけではないよ。子供が靴のままソファにのるなんてことはない。だけど毎日毎日たくさんの子供たちが使えば
    こどもの大きさで泥のついた靴がソファにさわったりしていつの間にか汚れるのが実情。このへんのお行儀のよいこたちでもそうだから、県内ある地域なんて無残

  7. 1507 住人

    >>1496 匿名さん

    中ドアが開けっ放しになっています。
    今はわかりませんが、わたしも、何度か、ロータリー側から、鍵なしではいりました。

  8. 1508 匿名さん

    だからと言ってこの辺の子たちがよそのマンションに無断で入ることもないでしょう。

  9. 1509 匿名さん

    覚えておいてほしいのは、千葉ニュータウンは集団で知らないマンションに入って、共用施設を勝手に使うなんていう教育はしていないということです。

    家庭内でも学校でも。それが街の雰囲気や街としての矜持を維持している

  10. 1510 匿名さん

    今日はプレイルームやキッズルームがいい雰囲気で使われてますね!
    いいマンションになりそうです!

  11. 1511 匿名さん

    マンションの資産価値は共用部の綺麗さも入ってくると思うんで、
    きちんと綺麗に使うよう、お互いに気をつけていかないとですね〜。
    子供にも遊ぶならマンションの共用部じゃなくて、
    公園とか、あとは家の中で遊ばせるとかさせないと。
    騒いでいる子がいたら注意するのも必要になってきますね。
    面倒ですけれども、みんなが気持ちよく過ごせるために♪

  12. 1512 匿名さん

    ビリヤード、誰も見ていなくても人が通ってる横でするのはなんとなく落ち着かないのでカーテン?仕切り?欲しい気持ち分かります。

    それに、はじめて口コミ拝見させていただきましたが、結構住民の方見てるんですね。

    私は毎日通っているのに見かけたことが無いですが、誰がやっているのかとか、態度が悪くなくても不快になる方もいらっしゃるようで、尚更やりづらい気がしました。
    夏にマンション内でイベント?やるみたいなので、顔が分かれば気分も変わるかも知れませんね。

    今はまだ静かですが、皆が入居したら共用施設なんかはもっと賑やかになるんでしょうね。

  13. 1513 匿名さん

    子供には共用施設で遊ばせないようにさせる?
    それは無茶な要望では無いでしょうか??
    子供でもちゃんと使えるようにしつけられますし、
    子供がいるすべての家庭が、共用施設を子供に使わせないつもりでマンション購入するとは思えません。

  14. 1514 匿名さん

    あと、口コミ見てる人は少ないとは思いますが、特に問題もない人の文句など、あまり言わない方が良いと思います。
    誰が共用施設使っていたとかすぐ分かることですし、
    共用施設を綺麗に保つ事も大切ですが、住民同士がトラブルなく気持ちよく生活できる事も大切で、皆が多少は妥協も必要だと思います。
    皆が読める掲示板なのですし。

  15. 1515 匿名さん

    みんな神経質だなー

  16. 1516 匿名さん

    共用部はみんなで綺麗に使いましょうという当たり前のことだよね

  17. 1517 匿名さん

    どこもみんなそう思ってきたよ。でもエントランス部分の使い方はきちんとルールづけなければダメ。
    原則子供が遊びに来たときの遊び場にエントランスを使わないというのをはじめから決めたほうが良い。
    遊びは公園か家でとルールづける。今はエントランスがあることでこどもの遊び場と化している、どこも。
    エントランスのソファに座って個人個人でゲームをピコピコやっているのが実情。
    千葉ニュータウンは外遊びに最適なところだから外に出すことを考えたほうがよい。
    放課後の時間なんてゲームじゃなくみんなでのびのびと遊ばせたほうがよい。
    エントランスの使い方をルールづけるのは必要

  18. 1518 匿名さん

    連投すまない。ここにもいろいろな意見がでているように住民の意見をまとめるのは大変なことだから。
    ソファに大勢で座ってふつうの使い方をしていても汚れはでるものだからそうなったら交換するくらいの
    気持でいくしかないかもね。なにしろ、世帯数くらいの子供がいれば毎日友人と集まれば相当の使用頻度になるから
    綺麗につかっているつもりでも劣化はするのは仕方ない

  19. 1519 匿名さん

    エントランスホールと子供の使い方で検索すると面白いです

  20. 1520 通りがかりさん

    資産価値下げたくないから、と神経質な住民がいて子供が共用施設で遊びもできないようなマンションの方が新しい人が敬遠して買い手が付かず、資産価値下がりそうw

  21. 1521 匿名さん

    すれ違う子供達も、挨拶してくれたりマナー良く遊んでいるし、住民の方々も感じの良い方々ばかり。
    皆がマナーを守りきちんと生活している印象で安心しております。
    共用の施設を使う人も少ないので、子供達が遊んでいても使う人いて良かった、と思ったくらいでした。

    もしこれから検討予定の方や近隣の方が見かけたら、口コミで細かくおっしゃってる方は数人の意見であり、マンション全体の意見でない事を分かってほしいです。

  22. 1522 匿名さん

    あなた、ネットになれていないね。口コミって何?
    しばらく、ロムしていたほうがよいですよ。
    面白おかしく、否定している人間はネガといい、別名荒しともいいます。だれも信じていないから
    かかわらなくていいですよ

  23. 1523 匿名さん

    >>1522 匿名さん

    覚えたてのにちゃん用語を使いたいのはわかりますが、そんな事わざわざ言わなくても結構。
    あなたが荒らしの元。

  24. 1524 匿名さん

    こんなおかしいやりとりしていたら、住民がそんな人間ばかりだと思われてここのマンションの質をうたがわれます。
    すべてにおいてスルーしましょう。
    共有施設だって問題がでてから対処していけば良いと思いますよ。
    何もない時から神経質にならないで。

  25. 1526 匿名さん

    それが千葉ニュータウンクオリティ。残念だけど仕方ないと思って諦めよう。

  26. 1527 匿名さん

    大丈夫大丈夫。千葉ニュータウンクオリティに触れれば治るから。
    それより、住民板でやれば?

  27. 1528 匿名さん

    布団をバルコニーの柵に干している人がいますね。
    危ないのでやめてほしいです。

  28. 1529 匿名さん

    嘘でしょ?マンション生活基本中の基本の禁止事項です。団地じゃあるまいし。特に駅前危険です。
    管理事務所が直接該当宅に注意しましょう

  29. 1530 匿名さん

    今西向き低層に布団干しあり。風が強い下を
    中年女性数人がしゃべりながら歩いている。
    布団が煽られている

  30. 1531 匿名さん

    非常識。あんな歩道に面した真上にこんな風の強い日に布団干すなんて。
    あそこは堀割に近いから風の流れが変化する。
    いわゆるビル風。千葉ニュータウンは風の強いのでも有名。子供や赤ん坊直撃したらどうする?

  31. 1532 匿名さん

    布団干し気持ちよさそう

  32. 1533 マンション住民さん

    ルールは必要だけど、あまりにも監視されてる感はやだな。
    書いてるのはセンティスの人かな?

  33. 1534 匿名

    >>1533 マンション住民さん

    いや、ルールがどうとか監視とかでなく
    普通に危ないからやめてって話でしょう…

  34. 1535 匿名さん

    監視なんてしてなくても、車で通っても歩いていても目に入りますよ。
    布団は危ないというのはみんなの認識です。
    とくにここは敷地いっぱいに建てられているから、目の下に人がたくさん通ります。
    事故が起こってからでは遅いですよ。
    火災保険の賠償責任が使えるかもしれないけれど、布団落下で事故がおこったら凄まじい賠償請求がきます。
    それになにより大事な人の命にかかってきます。
    ここはイオンに行く道で南の住宅街の人たちが子供をバギーにのせたり、補助付き自転車で小さな子供がたくさん通ります。
    みなさん、どこのマンションも気を付けていることです

  35. 1536 匿名さん

    今は子供が自転車でぶっかって相手死亡なら1億の時代。

  36. 1537 匿名さん

    そんな危険をおかしてまで柵に布団をほしなさんなということです。
    柵に干さなければ問題ないわけです。ホームセンターでもどこでもバルコニー用の布団干しが売っています。
    どこの住民もそれを買って手すり内に干しています。
    はじめからそういう風にしましょう。

  37. 1538 匿名

    こういうことは、ここではなく、直接管理事務所にいいなさいよ。
    わざわざ、検討板に載せる必要なーし!

  38. 1539 匿名さん

    だって住民じゃないから管理事務所に言う必要ないじゃない。
    住民がきちんとするべき問題。自分達できちんとルール作り!
    完売していないのに、購入希望者がチェックする項目一番手だよ

  39. 1540 匿名さん

    >>1539 匿名さん

    まったくその通りですね
    このスレッドは検討者のものであって

    住民板、契約者板ではないですからね

  40. 1541 匿名さん

    >>1540 匿名さん

    検討者のものであって。
    それでいうと、あなた達も検討者ではないですよね笑

  41. 1542 匿名さん

    布団干すマンションは止めといた方がいい。住民の質が全体的に低い。

  42. 1543 匿名さん

    そういう風に言われてしまうからやめた方が良いんだよ。サンクタスは見事なくらい一度も言われなかったと思うけどあとは一度は言われていると思う

  43. 1544 匿名さん

    >>1541 匿名さん

    あのう検討してるんですけど
    ふつう検討者以外に書き込むもんなんですか?

    だとしたらよほど暇なんですね

  44. 1545 匿名さん

    暇なんだと思います。
    検討もしていないのにわざわざ書き込みなんて普通しないでしょ
    そういう人は色んな所に顔出して文句つけてるのでは?

  45. 1546 マンコミファンさん

    ここの購入者は少し変わっている。
    善意でのアドバイスをねじ曲げてとるクセがある。
    大体、板が入居後に荒らされるポイントは
    布団干し、ベランダ喫煙、上からの騒音。
    圧倒的に布団干しが多いからエサあたえないほうが
    良いからと言う事と、本当に危険なんだよということだと思うけど。完売までラストスパートしてるだろうときに、住民自らマイナスポイント与えることもないじゃない。購入者じゃなく営業の書き込かも
    しれないけれど。

  46. 1547 匿名さん

    ここは飽く迄ただの匿名掲示板。
    ここの情報を鵜呑みにして何千万も出すまい。
    布団干しだって嘘かも。検討だって嘘かも。
    ここを見て気分に変化があるような人は、匿名掲示板に向いてないから消えた方がいいよ。
    わざわざ名前変える人とかもね笑

  47. 1548 匿名さん

    ずいぶん屈折しているなあ。立場鮮明にしただけじゃない?

  48. 1549 匿名さん

    ふとん干しが嘘かどうかなんて居住者がよくわかってるんじゃない?

  49. 1550 匿名

    たぶん嘘。私はみたことない。

  50. 1551 匿名さん

    ゴミの捨て方酷いですね。
    燃やさないゴミのところに袋に入れずにそのまま捨てている物がありました。
    引っ越し会社の書いてある段ボールも沢山。
    先が心配です

  51. 1552 匿名さん

    おしえてあげましょう。

  52. 1553 匿名さん

    燃やさないごみでも、市販の市の燃やさないごみようの透明、緑色の字にいれなければなりません

  53. 1554 匿名さん

    自治体でごみの出し方も様々で、以前住んでいるところと違うとなかなか慣れませんね。
    やり方も途中で変わったりするし、張り紙をして持って行ってもらえないこともあります。マンションのごみ出しマナーもしっかり守らないとですね。

  54. 1555 匿名さん

    入居始まってから1ヶ月強たちますか?
    部屋の明かりが増えないけれど大丈夫なんだろうか…

    家から良くみえるので毎日気になって仕方ない


  55. 1556 匿名

    >>1555 匿名さん

    買いもしないのになぜそんなに気になるのですか?

  56. 1557 匿名さん

    モデルルームを見に行った時の営業さんが印象が悪く、
    又、電話も何度断っても違う担当者から掛かって来たので、
    結果はどんなものなのかなぁという事で…

  57. 1558 匿名さん

    だってもう他の買ったんでしょ?ここがよく見える物件

  58. 1559 通りがかりさん

    いつも夜中通りかかるけど何だかんだ言ってビリヤードとダーツやる部屋がかっこいい。あれ、無料で使えるんですか?

  59. 1560 匿名さん

    確かにビリヤードやダーツをできる部屋が見えるのでおしゃれに見えます
    共用施設はゲストルーム以外基本的に利用料は無料だとは思うのですがどうでしょうか?
    ただ、こういった共用施設はどちらかというと大人向きですね。
    来客が来たときは利用しそうですが、普段利用する方はいらっしゃるのでしょうか。

  60. 1561 契約済みさん

    実際住んだ感想は、私は働いていて、毎日、電車使うんですが、やっぱり、かなり楽。買ってよかった。

  61. 1562 匿名さん

    住み心地は?

  62. 1563 住民

    タカラの水すごくないですか?
    最初はお風呂やトイレまで必要あるのか疑問でした。でも入居して1カ月、まだ一度もちゃんとトイレ掃除してなくてもトイレの黒ずみゼロ。以前いたところはもって3日くらいだったのに。

  63. 1564 契約済みさん

    >>1563
    たしかに。いわれてみれば、まだトイレ掃除してないのに、綺麗。

    二重ガラスでなくても、外の音ほとんどきこえないですね。よかった。

    床も、柔らかくて、きにいってます。

  64. 1565 マンション検討中さん

    >>1564 契約済みさん

    ペアガラスのいいところは、遮音よりも断熱や冬の結露防止だよ。
    冬場のガラスの結露は大きな違いです。
    今どきペアガラスじゃない新築マンション、珍しいよね。
    ビリヤードやダーツは要らないから。

  65. 1566 匿名さん

    おトイレは、今のものはそういう状態ですよ。
    黒ずみが付きにくい。自分とこもリフォームしてから同じです。水のためじゃない。たからのみずは
    家全体に浄水するからトイレはずすことができなうだけです。風呂には長い間長風呂するひとには
    良いかな。あとは摂取すると体に悪い影響を与えることがない。食器もきれいな水で洗える

  66. 1567 匿名さん

    トイレは、新しいのはコーティングされてるからね。
    浄水システムは、効果は疑問だけど、まあ満足してるならいいんじゃない。
    ただではなくて、バカ高い設備の維持運用費がかかるけどね。

    ペアガラスは防音には効果はない。あくまでも冬の結露防止。

    太陽光発電を全て売電し、住民の電気使用率に応じて還元って、全然費要削減になってない。
    太陽光発電の保守費や設備の入れ替え費用を考えると、トータルでは赤字ですよ。

    売電で1年間にもうかる金額と、管理費と修繕積立金で見込んでいる維持費用の20年分を一年換算した分を比較すれば普通は赤字でしょう。パネルは20年更新が基本なので、それで確認だよ。太陽光パネルは有害物質を含むので、廃棄にも高額の産廃手数料がかかる。

    ではなぜ設置してるのか。それは管理会社が維持費で儲けるため。エコが、売りなので、廃止しましょうという流れにはなりにくいから、永遠に安定的な保守費で儲けられる。

    ついてるものはしょうがないので、最初はフル活用するとして、管理組合では売電の実績と実際の維持費を毎年モニタリングし費用対効果を確認し、設備交換の際は本当に交換すべきか、廃止するかを真面目に検討した方がよい。

  67. 1568 匿名さん

    浄水システムはそんなに維持費用かかりませんよ。
    各戸の水道の栓に取り付けるだけだから。既設のマンションにも後付できます。30万弱かな。
    そして維持費にかかるのは個人宅でフィルターを交換するときの費用だけ。

    太陽光発電は自分では不要かな?外から見てもあの屋上のパネルがファッショナブルではない。
    かえってダサいから交換時検討は賛成です。

  68. 1569 eマンションさん

    >>1567 匿名さん

    お疲れ様です

  69. 1570 契約済みさん

    どっちにしても新しい物件は住み心地さいこーです!

  70. 1571 ご近所さん

    居酒屋の前なので、酸っぱい刺激臭が漂っているのがやや残念です。

  71. 1572 匿名さん

    さすがにゲロがそのまま残っていることはないけれど、臭気は我慢しないとね。

  72. 1573 契約済みさん

    見晴らしサイコーです。

  73. 1574 匿名さん

    妬みがすごいねー
    気持ちいい

  74. 1575 匿名さん

    でも居酒屋ビルの前というのは、どんなに泥酔しても嘔吐しながらでも帰宅できるので、すごく便利ですね。
    本当に羨ましいです。

  75. 1576 契約済みさん

    毎朝、帰宅中、便利さを痛感しながら帰ってます。やっぱり便利さが半端ない。

    楽ちん楽ちん

  76. 1577 住人

    毎日電車を使うわけではない私でも本当に駅近は便利だと体感しています。駅まで焦らなくていいし、周りは利便だしストレスフリー。千葉ニュータウンでは最高峰の立地だし、共用施設は充実しているし、お風呂もゆったりしているし、買って良かったです。

  77. 1578 匿名さん

    千葉ニュータウンをしらないね。

  78. 1579 匿名さん

    サンクタスが一番いい立地だと思うなぁ。

  79. 1580 契約済みさん

    サンクタスはたしかに便利ですよね。
    ただ、駅には、レーベンの方が近い。

    あと、中古は買う気になれなかった。

  80. 1581 匿名さん

    サンクタスもいいけれどレーベンの1Fはお洒落で魅力

  81. 1582 契約済みさん

    サンクタスは鳥がやばい。

  82. 1583 匿名さん

    ここは街路樹ないよね?何でだろ?

  83. 1584 匿名さん

    テナント入るのが楽しみですね

  84. 1585 匿名さん

    保育園?

  85. 1590 匿名

    100ヘーベーが3900万台となってりますが、本当なんでしょうか・・?
    西向きで2階とかなのかな??

  86. 1591 契約済みさん

    実際、サンクタスの下には医療機関があるんですね?歯医者やほかも。

    素晴らしい。

    レーベンも早く、保育園つくってほしいです。

  87. 1592 匿名さん

    [No.1586~本レスまで、住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため一部の投稿を削除しました。]

  88. 1593 住民

    西向きです。音は全然うるさくないし、東向きのような居酒屋、パチンコのネオンが無いし、快適ですよ。
    たまの暴走族は田舎の風物詩のようなもので、毎日騒音がスゴイわけでは無いです。
    駅前ってことを忘れるくらい快適ですよ。まぁ千葉ニューだからですけど。

  89. 1594 契約済みさん

    東向きは、景色が良くて眺めると、すごくいやされますよ。
    ネオンもカーテンしめてるので、気にはならないです。

    でも、少しでも、カーテン空いてると、朝の光が半端ないです。5時頃にはすでに太陽の光すごくて、寝過ごしたかと勘違いするほどで、晴れの日は、10時ごろまで、カーテンあけれないほど強い日差しが入ってきます。
    でも、日差しきらいなわたしは、昼前には、カーテンあけられるので、気に入ってます。反対に、南向や西向の方は、日差しすごそうですね。西向は前にマンションあるから、日は、あまり入って来なさそうですが、南向きは、どんな感じなのかしりたいです。
    はじめて、東向きに住みましたが、朝の日差しがあんなにすごいものだとは初めてしりました。

  90. 1595 匿名さん

    夏季は、日差しが強すぎてカーテンを開けての生活は無理ですね。
    遮光性の高いカーテンで薄暗い部屋の中で生活するのは、それはそれでいいと思います。

  91. 1596 匿名

    南向きですが、夏はバルコニーの半分くらいまでしか光は射しませんので、まったく眩しくないですよ。
    朝からカーテン全開で部屋が明るく、快適です!
    冬はもう少し、日差しが部屋まで入ると思うので、暖かいでしょうね。
    やっぱり南向きがいいですね、私は。
    まぁ人それぞれですよ。

    上層階もまだ売れてない部屋がありそうですね。
    早く完売するといいけど。

  92. 1597 匿名さん

    値段が値段なので、上層階はなかなか大変そうですね。
    早く売れればいいと思います。

  93. 1598 匿名さん

    駅前すぐの立地でもまだ完売しないなんて。
    結局値引きして無理やり幕引きしようとしそう。

    駅前すぐなら人気もあり、物件価値が下がらないし、下手したら上がる可能性もあると思ってたけど、
    当てが外れたかも・・・
    騙されたちゃったかな

  94. 1599 匿名さん

    今って売れ残っている訳ではなく、まだ発売していない住戸があるだけですよね?
    物件概要によれば8月下旬に第4期販売が控えているようで、戸数は未定となっています。
    先着順で多数残っていれば心配ですが、計画的に販売を進めているのでそれほど心配する必要もないのでは?

  95. 1600 匿名さん

    売れ残ってるに決まってんじゃん
    もう入居してるんでしょ
    半年から1年位で完売すればいいんじゃないでしょうか

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸