横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【77】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【77】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
武蔵小杉住民 [更新日時] 2015-03-04 11:09:38
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての76です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となり、都圏屈指の注目の街となりました。
これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
引き続き、情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555751/

[スレ作成日時]2015-02-25 10:02:47

スポンサードリンク

MJR新川崎
セルアージュ横浜フィエルテ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【77】

  1. 809 周辺住民さん

    >>632
    アドバイスありがとうございます。
    ただ、大変気に入ってるマンションなので、このままでしょうかね。

  2. 810 匿名さん

    矢沢永吉が組んでいたキャロルは、川崎初デビューなんだよ。可愛いい人よここにおいでー!

  3. 811 周辺住民さん

    >>634
    ガーデンズコートは7700万での売却実績あら。プラウドも7000万超えはたくさんあったよ。

  4. 812 匿名さん

    ドンキホーテは、ロサンゼルスにも進出して居るんだね。

  5. 813 匿名さん

    キャロルってそうなんだ。川崎にもあるんだね。
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/キャロル_(バンド)

  6. 814 匿名さん

    そうなんだ。

  7. 815 匿名さん

    川崎にもあるんだね。レジェンドが。

  8. 816 匿名さん

    完全におばちゃん演者の趣味の時間。
    週末の書き込みラッシュが嘘みたい。
    結局このスレではまともな話は出ないな。

    やはりこのスレは、小杉のリアルな姿を発信し、デベの餌食になりそうな善良な人々への福音のスレになるべきだな。

  9. 817 ご近所さん

    こんな状況にしてしまったのは不動産屋の責任。だまされて買った人がバカを見るなんて許せない。

  10. 818 匿名さん

    騙されたんだよ、
    で、あんたはどうするよ、
    逃げるもよし、いい街に仕立てるべく行動するもよし

  11. 819 匿名さん

    川崎国なんかにいる人は自己責任だよ

  12. 820 匿名さん

    >>817
    ガキじゃあるまいし、誰かの責任に
    するな、自己判断か幼稚なんだよ。世間を甘く見るな。

  13. 821 匿名さん

    >>819
    そう取るか、川崎住民を馬鹿にするのも良し、東京に愛着を持つのも良し。ご苦労さん。

  14. 822 匿名さん

    >>816
    ばあさんは、夢の世界に入って寝てるよ。都合が悪くなるとばあさんの責任にする。良くないよ。分かった!

  15. 823 匿名さん

    夢でもし逢えたら素敵なことね。
    あなたに逢えるまで眠り続けたい。

    お休みなさい。

  16. 824 匿名さん

    おばちゃん演者さんは、意外と図太い。
    きっと特殊な性格なんだろう。
    頭の作りも特殊みたいだし。
    真似したくない精神構造と思考構造。
    同じ会社、同じ部署には絶対いて欲しくないタイプだわ。

  17. 825 匿名さん

    このスレ、おやすみなさいの挨拶が習慣化してきたな


    おやすみなさい。。。。。

  18. 826 匿名さん

    デベに騙された人なんていないでしょ。
    今不満抱えてる人がいるとするなら勝手に誇大な夢見てただけなんだから。
    現在分譲中の物件だってデベの広告にそこまで期待できる内容なんて書いてない。
    どうせ、
    商業施設=お洒落でハイセンスな商店多数
    ぐらいの妄想しちゃったんでしょ。

    実際に脚を運んで納得して買った側からすると呆れるしかない。

  19. 827 匿名さん

    皆さん、飽きませんか?

  20. 828 匿名さん

    >>826
    釣られないでね。

  21. 830 匿名さん

    誇大な宣伝文句と住みたい街ランキングなんて、タワマン販売におけるデべの常套手段であり、それをそのまま真に受けて勝手に期待を膨らませていたとしたら、それは世間しらずと言われても仕方ないと思う。大部分の良識のある人たちは、客観的な情報に基づき、冷静な購買行動としてタワマンを購入していると思う。但し、それにしても、新しい再開発でできる商業施設に対してそれなりの期待をすることは合理的であるが、その後の実際の内容は周知の通りであり、今のところ明らかに大きな期待外れ感をもって受け止められている。また、タワマンに通常期待される素晴らしい眺望については、武蔵小杉の場合はもともとあまり期待されていなかったものと考えるが、実際に暮らし始めてその残念な眺望を毎日見ることになる現実に直面すると、さらに不満が増幅されてしまう。

    唯一の優位性と言われている便利な鉄道については、駅の過密の問題を行政と交通各社が責任を持って対処をしていかないと、その利便性も損なわれてしまいかねない。

    これらの点については、タワマン購入者の自己判断とか自己責任と決めつけるには、やや酷な面もある。

  22. 831 匿名さん

    >>830
    あんた、わざと客観的な書き方してるけど、タワマン購入した当事者だろ。不満を持ってるなら、正直に自分のこととして書けば。

  23. 832 匿名さん

    >>830
    みなとみらいのタワマンの友だちの家に遊びに行きましたが、確かにあの眺望はすばらしい。これぞタワマンていう感じ。

  24. 833 匿名さん

    川崎国ならきっと明るい未来が待ち受けてるはず

  25. 834 匿名さん

    東横線というよりはいかにも南武線という街。
    このスレでも暴れてるのはプライドだけ高い勘違いタワマン住民。
    行政もデベも無機質なタワマン10本も20本も建ててやりたい放題。
    こんな都市計画は豊洲なんかの湾岸埋立地で十分。

    オリンピック終わったら老朽化するだけの郊外のタワマン団地なんて何が魅力なんだか。
    ここが人気の街?デベにのせられて情弱ミーハーが飛びついてるだけ。
    タワマンの乱立が一通り終わったらデベも武蔵小杉?あーそんな街あったね、で終了。

  26. 835 匿名さん

    眺望なんか3日で飽きるよ。体験済み

  27. 836 匿名さん

    眺望もないのに高い管理費と年々上がる修繕費を払い続ける。
    駅近といっても無駄に広い敷地やエレベーター待ちで数分ロス。
    肝心の駅では乱立の弊害でホームに人が溢れかえってストレスマッハ。
    満たされるのはタワマンに住んでるという虚栄心だけ。
    10年前ならまだしもタケノコみたいに生えてる小杉タワマンにステータスなんて皆無。

  28. 837 匿名さん

    >>835
    確かに武蔵小杉のタワマンでは残念な眺望で3日どころか、1日で飽きるだろうな。タワマン人気の最大の理由は、やはり戸建や低層マンションには無い、パノラマの眺望。この意味では、タワマンは湾岸エリアでないとあまり意味が無い。特に客を呼んだ際の夜景を楽しみながらの食事は、タワマンのステータスを実感できる。

  29. 838 匿名さん

    >>836
    特に朝の出勤時間帯のエレベーターは各駅停車。1階に着くころには満員電車並みの混雑でマンションを出るまでに10分近く掛かることもしばしば。。こういう点では、低層の方が良いな。

  30. 839 匿名さん

    >838
    それエレベーター足りないんじゃないの?
    タワマンの高層に住んでるけど、朝のラッシュ時でも
    玄関出てから、敷地出るまで3分くらいですよ。

  31. 840 匿名さん

    日吉東急>グランツリー+スクエア+ららテラス

  32. 841 匿名さん

    836
    ストレスマッハて
    なんの事
    ストレが
    スマッハ?

  33. 842 物件比較中さん

    ついつい本音が出ちゃう事がありますよね。明日は丸子のおばちゃんネタで押し上げないと怒られるよ。

  34. 843 匿名さん

    >>839
    その通りです。完全にエレベーターのキャパが足りてません。朝の出勤時のみではありますが。。

  35. 844 匿名さん

    >>843
    そんなタワマンに住む羽目になって可哀想っ。買い替えたら?

  36. 845 匿名さん

    >>837
    湾岸は夜景は真っ暗。
    残念。

  37. 846 物件比較中さん

    >>844
    やり終わったデベの反応なんてこんなものですね。
    みなさん覚悟はできていますか?

  38. 847 匿名さん

    朝の出勤を、考えたら早く寝たほうが良いいよ。早朝3時のスレでは、疲れるでしょう?

  39. 848 匿名さん

    アレ?失礼しました。時間をまちがえてましたよ。

  40. 849 匿名さん

    今度はタワマン攻撃か。
    飽きずによくやるねー。

  41. 851 匿名さん

    タワマン住民ですけど、エレベータの待ち時間なんて大したことないですよ。
    武蔵小杉は、バランスのとれたとても便利な街で、快適そのものです。
    ネガは反応を楽しんでいるだけですから、釣られちゃダメですよ。

  42. 852 匿名さん

    かまってちゃんだからな。

  43. 853 匿名さん

    >>850
    確かに否定できない点もありますが、ちょっと意地の悪い書き方では無いですか。武蔵小杉だって、良い点はたくさんありますよ。商業施設だって、今のところ期待外れ感は否めませんが、今後の発展に期待です。

  44. 854 匿名さん

    >>845
    湾岸のタワマンの夜景を見たことないようですね。レインボーブリッジ、お台場、都心の摩天楼等、暗いところを探すのは難しいですね。

  45. 855 匿名さん

    横須賀線 大混雑 遅延も酷い
    駅改札で足止めくらって もう20分経過

    もう武蔵小杉は交通の便が最悪だよ

  46. 856 匿名さん

    横須賀線ちゃんと動いてるじゃん。
    43分のが48分に来てるみたいだから、ちょい遅れかな?

  47. 857 匿名さん

    東海道止まったらこんなもん
    横浜で横須賀線への乗り替えでホームは人で溢れてる
    横浜ですでに激混みだから小杉乗ろうと思っても・・・

  48. 858 匿名さん

    昔の熱海の夜景は、マンハッタンの夜景と言われ居たけど、多数の老舗温泉が今では維持が出来なくたって、グループ化になり10.000万以下でオールシーズン泊まれるようになり、廃棄化しているマンションもチラホラ有る。寂れたなーと思ったよ。夜景はバッグでも住民にしたら、不便な生活だろうなと思ったよ。

  49. 859 匿名さん

    >>850
    そんなに嫌気がさしているなら、どうぞ貴方が納得出来る、場所に引っ越ししたらいいでしょう。そうしなさい。

  50. 860 匿名さん

    >>851
    よく見かける「某マンション」ってどこですかね?

    <例 パークシティ武蔵小杉>
    47階建て総戸数1437戸
    に8割入居したと仮定すると1150戸
    に家族4人入居したと仮定すると4600人
    の半分が朝の時間に出社登校で
    エレベーター利用したとすると2300人
    上層階と下層階で別れてたとすると
    それぞれ1150人。
    1150人が朝のコアタイムにエレベーターを利用する。
    そりゃ混みますよ。
    そして1階で合流して2300人。
    そのうち半分の人が電車を利用すると1150人。
    パークシティ1本だけでこんな状態。
    そんなマンションが何本も生えているんですよね?
    そりゃエレベーターも駅も混みますよ(笑)
    (それも自己責任。だまされたアナタが悪いのよ…)

  51. 861 匿名さん


    このスレを読み返して、自分なりに武蔵小杉に住みたい理由と住みたくない理由を整理してみました。以前のコメントにあったように最大公約数的な内容をピックアップしてみたつもりですが、どうしても住みたくない方の理由が多くなっているので、ネガと思われるかも知れません。ただ、自分は単に武蔵小杉のタワマン購入を検討している者です。現時点での客観的な判断としては、やはり住みたくない理由の方が圧倒的に強くなってしまいますが、それでも武蔵小杉を選択された方はどのような判断をされたのでしょうか。やはり、鉄道が便利である点を高く評価されたということでしょうか。ただ、確かに乗り換えなしで色々なところに行けるのは便利ではありますが、別に乗り換えすることがそれほど不便であるとも思いません。あるいは、他に何か見逃している武蔵小杉の良さがあるのでしょうか。

    住みたい理由
    1.鉄道が便利
    2.都内よりも価格が安い
    3.今後の再開発の可能性

    住みたくない理由
    1.駅の過密問題
    2.商業施設が期待外れ
    3.川崎の住所、川崎ナンバー
    4.都内・横浜の住人より下に見られている
    5.民度・治安の問題
    6.今回の事件によるイメージ低下


  52. 862 匿名さん

    >>853
    この様な人はどこに住んでも、納得出来ないタイブ、詐欺呼ばわりするなんて聞いちゃ居られないよ。

  53. 863 匿名さん

    >>857
    武蔵小杉駅に入ったのは8時10分
    横須賀線乗れたのは8時50分 (怒)

  54. 864 匿名さん

    >>861
    あー貴方の[住みたくない理由]子供ぽい理由だよ。

  55. 865 匿名さん

    >>861
    住みたくない理由として、保育所の不足、待機児童の問題、学校の質の問題、についての議論もあったよ。これらも、お子さんのいる家庭にとっては考慮すべき重要なポイントの一つ。

  56. 866 匿名さん

    >>861
    住みたくない理由の3.と4.は、都内の人間がどう見てるかであって、武蔵小杉の住人は気にしてないよ。

  57. 867 匿名さん

    今日は湘南新宿ラインなんか、一部運休しちゃってるよ。本当に武蔵小杉は交通の便が良くないねえ。通勤じゃ使えないね。

  58. 868 匿名さん

    >>866
    いやいや、認めたくないかも知れないが、誰しも大なり小なり劣等感を感じているのは事実。

  59. 869 匿名さん

    >>861
    美味しいお店が何も無いことでしょうか。

  60. 870 匿名さん

    >>861
    3. それ凄く分かります。

    年賀状出すときがとても恥ずかしいですよね。
    川崎市とか、xx丸子とか書いても、どこの田舎だよって思います。せめて住所に武蔵小杉って入っていればだいぶ印象が違うのでしょうが。

  61. 871 匿名さん

    横須賀線ピーク時間通勤の人には地獄ですね。
    混雑の押し合いで一度薄いパソコンが変形しました笑
    しかも小杉ホーム傾いているので必死です。
    休日だけ利用なら快適で快適でしょうね。

  62. 872 匿名さん

    >>861
    娯楽がありません。
    映画館がない、ブックカフェもない、ボウリング場もない。近くに公園もありません。

    買い物が不便です。
    家電店がない、スポーツ用品店がない、ホームセンターがない。

  63. 873 匿名さん

    >>870
    武蔵小杉住民にしたら、そんな事なんて考えた事もないょ

  64. 874 匿名さん

    パークタワー横浜の住民ですが小杉にないものほとんどあります。
    仕事帰りにSOGOや高島屋で買い物。
    週末は海沿い歩いて山下公園まで散歩。
    物件価格も小杉より安かったし良い買い物でした。

  65. 875 匿名さん

    >>861
    それぞれの街をどのように評価するかは、それぞれの家族構成、ライフスタイルによると思う。自分にとっては、通勤の鉄道の便が重要で、これが最も大きな要素。子供はいないし、週末に自分の街でショッピングや食事を楽しむというニーズも無い。要は、会社や出張に行くのに便利な寝る場所という位置づけ。この意味では都内の方が良いが、武蔵小杉の方が割安。小杉にはそれ以上の良さは無いし、期待もしていない。

  66. 876 匿名さん

    もう人気が定着し始めた感がありますね。現代の人々が何を求めているかが反映されたということでしょうか。
    http://www.recruit-sumai.co.jp/press/2015/03/2015-1.html

  67. 877 匿名さん

    >>876
    世間知らずですね(笑)

  68. 878 匿名さん

    人生は障害物人生か?

  69. 879 匿名さん

    >>874
    貴方のライフスタイルに合っているのでしょうね。

  70. 880 匿名さん

    >>874
    そんなにパークタワー横浜を自慢しなくていいよ。パークタワー横浜はいいマンションだもいうことはわかっているし、神奈川でも、トップクラスと思うよ。
    こんな武蔵小杉のスレで自慢しなくてもと思いました。

  71. 881 匿名さん

    >>876
    住みたい行政地区には一切登場してないですね。

  72. 882 匿名さん

    >>880
    そうだよ。ワザワザ武蔵小杉のスレッドに、スレする事でも無いよ。横浜のスレッドで共鳴し合える人達とやったら。

  73. 883 匿名さん

    >>876
    そのネタ、ネガの大好物だから、ドヤ顔して投稿してるとまたネガに喜ばれますよ。もう遅いかも。

  74. 884 入居済み住民さん

    グランツリーには大変満足しています。
    いままで近くに外食できる場所が少なかったのが
    選択肢が増えた。本や衣料品や食材の買い物ついでに
    ぶらぶらと楽しい夕方の時間が過ごせる。
    他所から嬉しそうに子供連れのお客が集まって
    来るのを見ていると、一緒に喜べる心の
    余裕が出てきた。出口から多くの人が上を見上げて
    こんなマンションに住みたいねと言っているのを聞くと
    幸せになる。横須賀線新駅につづき東急コアタウン、
    ララテラス、グランツリーは武蔵小杉の
    評価を数倍高めたと思う。
    外に出て行くのも便利。近くにいるのも便利。

  75. 886 匿名さん

    >>884
    満足感を感じられて良かったですね。私も、そのような実感を持てればと思っていました。恐らく、期待が大き過ぎたのだと思います。でも、以前に比べれば便利になったのだからと、自分を納得させています。

  76. 887 匿名さん

    >>881
    アドレスに魅力がないのは事実だし、それでも上位にくるということは実益重視の世相が反映されたのでしょう。住所が23区ならどこでも良い時代ではないということです。

  77. 888 周辺住民さん

    >>861
    はい、はい、なりすましは通報しますよー

  78. 889 契約済みさん

    >>885
    川崎駅の掲示板が大変な事になってるけど大丈夫ですか?

  79. 890 匿名さん

    いつも思うがグラツリの綱島街道口から入った際の、あの飲食店のむせ返る臭いが不愉快。
    飯食った後行くと本当に気分が悪い。
    しかも上の階まで臭いがのぼってきてるし。
    あれは明らかに鈴木天皇の失敗。
    飲食店はやはり4階に集めた方がよかったんじゃないのか?

  80. 891 匿名さん

    >>890
    餃子、ハンバーグ、生魚(寿司)、お好み焼きの混ざった強烈な臭いがしますね。武蔵小杉の住民はよく皆さん我慢しているなと思います。
    臭いつきの洋服とか、私は買いたくないです。

  81. 892 匿名さん

    なんか身を乗り出すほどの話題がないくらい平和な武蔵小杉。

  82. 893 匿名さん

    >>874
    嫌味とかでは全然なくて、純粋に聞きたいのですが、パークタワー横浜に住むのはどういった理由からなのでしょうか?
    勤務地が近い意外の理由でしょうか。
    都会の感じを求めてなら東京の方がいいですし、横浜のよさである、自然とよ融合は得られません。みなとみらいのような良さを求めてるならみなとみらいにすむのかなと。。

  83. 894 匿名さん

    みんな好きだなぁ。何でそんな必死になれるの?
    武蔵小杉は、普通で自然な日常でしかないが。

  84. 895 住まいに詳しい人

    >>893
    パークタワー横浜は2つあるでしょ。その書きこんだ人がどちらか知らないけど。
    でも2つとも横浜駅に近くて、みなとみらいも横浜駅へ行く距離と同じ程度。百貨店とターミナルの利便性、みなとみらいの雰囲気を感じるには良い物件ですよ。横浜から品川も途中川崎に停車するだけだし。

  85. 896 匿名さん

    >>895
    自分も神奈川でタワマンに住むなら横浜駅近の中古一択だね。
    みなとみらいは東横線だけじゃ利便性に欠ける。乗り換え不便だし。
    小杉と変わらない価格なら横浜じゃなくて小杉を選ぶ理由がほぼ皆無。

  86. 897 周辺住民さん

    >>896 横浜に住んでいたら横浜に行く楽しみがなくなるじゃないですか!?

  87. 898 匿名さん

    どんだけ乗り換えが嫌いなんだか。(爺さん婆さんなら別として)
    1-2回乗り換えくらいたいしたことじゃないでしょう。

  88. 899 購入検討中さん

    ネガとかアンチの具体的な問題指摘に対してデベロッパーは苦戦の連続。そんなんじゃ売れないよ(笑)管理費や修繕費が逼迫するから、あることないことファンタジーなこと書いて呼び込め!

  89. 900 匿名さん

    >>893
    ステータスですよ。
    サラリーマン家族には分かりません。

  90. 901 匿名さん

    あなたタワマンに住んだことあるの?

  91. 902 匿名さん

    多数のタワマンが武蔵小杉の駅を囲むように、出来た時は凄く感激しました。スクエアーララテラが出来た時には、こんなに素敵なお店で買い物するなんて、思っても無かったです。そしてグランツリーがオープンした時は、嬉しくて何とも言えない気持ちでした。楽しい日々を毎日の様に過ごせるなんて幸わせを感じています。

  92. 903 匿名さん

    >>902
    それがおばちゃん演者さんの本音なのでしょうね。
    わかります。
    ずっと前から住まれていたのですもんね。
    でも、そのあまりの嬉しさから、他の街のスレまで行かれてあれこれ書かれるのはお行儀が悪いですね。

  93. 904 匿名さん

    >>902
    よしよし!いいぞ!その調子でもっとファンタジーに書くのだ!

  94. 905 匿名さん

    × 幸わせ→◯ 幸せ

    fortune または happiness

  95. 906 匿名さん

    >>903
    だって、中丸子の賃貸アパート住まいらしいからね。あの辺、スーパーはおろか、コンビニすらないし。

  96. 907 匿名さん

    武蔵小杉は価格なりの街です。
    ただそれだけ。

  97. 908 匿名さん

    あいよ!こちとら人に貸している方だよ。中丸子は、
    縦長に続いている、でも人気が有るのでマンションの買い手も多いし、借りても多い。

  98. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5490万円

2LDK

47.08m2

総戸数 22戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸