大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 13:16:56
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 3552 口コミ知りたいさん

    高槻の百貨店よりはエキスポの方が高所得層を狙ってる店の数が多い気がする。

  2. 3553 eマンションさん

    >>3552 口コミ知りたいさん

    すいたせんりおかフィルター付いてます

  3. 3554 検討板ユーザーさん

    >>3551 口コミ知りたいさん

    あっても行く価値ないから行かないの。

  4. 3555 口コミ知りたいさん

    お店が集結してて便利ですが
    https://expocitybanpaku.com/2.html

  5. 3556 口コミ知りたいさん

    茨木市民愛用の梅田のセレクトショップが気になってしょうがない。。

  6. 3557 マンション掲示板さん

    誰もエキスポシティで全て完結するとは言ってないからね。高槻の百貨店より充実してるってだけの話。

  7. 3558 通りがかりさん

    >>3557 マンション掲示板さん

    仕事せーよ。
    千里丘しか買えんわけだ

  8. 3559 口コミ知りたいさん

    >>3558 通りがかりさん
    どこから出てきた?千里丘?
    千里丘は良いところですが。駅前再開発予定されてますし。

  9. 3560 口コミ知りたいさん

    摂津市は今後に期待できます。

  10. 3561 検討板ユーザーさん

    >>3558 通りがかりさん
    多分、ここで書き込んでる人は専業主婦など、仕事してない人が大半と思いますよ。

  11. 3562 マンコミュファンさん

    高槻の百貨店よりもエキスポシティの方が充実してるのは言うまでもない。百貨店使いたいなら外商担当にでも電話したらどうや?

  12. 3563 周辺住民さん

    日本は2004年以来人口が増えてません。2008年から
    人口が減り始めて 最近は令和時代になり少子高齢化社会に入ってます。老人と中年がガンガン増えていってますが生まれて来る子供は毎年過去最低記録です。
    1年で60万人の老人が死んでます。2年で120万人
    120万人ってほぼ地方県の1県の総人口ですよ。今2年毎に地方県の1県の
    総人口が消えてる計算です。人口減少は危機的です。
    今20歳から30歳が日本に少ないのは20年前30年前に全然子供を作って
    なかったツケが今来てます。1992年から2002年の間です。
    この間出生数は120万人から110万人居ました。
    ですが今出生数は81万人です。2022年の出生数は70万人代と言われてます。
    何がいいたいというと今から20年後30年後は今以上に20歳から30歳の人が
    激減してるということです。もっと出生数が落ちて少子化になるということです。これからどんどん20歳から30歳の世代は少なくなってます。30年前20年前は10代20代の人をたくさん大阪で見かけましたが今はほとんど見かけません。
    梅田や難波ぐらいまで行かないと見かけません。郊外やベットタウンや北摂でも
    年々見かけなくなってます。子供や学生もどんどん減ってます。子供服屋は閑古鳥が
    鳴いてます。
    門真の運転免許の更新によく行くのですが10代20代30代をほとんど見かけないです。中年以上の人しか居ません。昔は10代20代の人がうじゃうじゃいましたが
    今は子供が少ないのに学校の数が多すぎるのでこの30年でほとんどの学校は閉校するはずです。今老人ばかりの住宅地やマンションや団地はいずれ間違いなく
    衰退します。結婚適齢期の20歳から30歳の人自体少ないのとこの人達が
    全然結婚しないから少子化はこれからますます加速しますよ。
    大阪府は毎日100人ずつ人口が減ってます。毎年大阪府は3万人ずつ人口が
    減ってます。人口減少は危機的ですよ。

  13. 3564 マンション掲示板さん

    >>3546 検討板ユーザーさん

    その梅田のセレクトショップに通う高槻駅民って人は、エキスポ憎しの茨木市民と同じ人なん?

  14. 3565 名無しさん

    >>3564 マンション掲示板さん
    以前に高槻に住んでいたらしく、高槻をやたら上げて、茨木から話をそらそうとしてます

  15. 3566 マンコミュファンさん

    >>3562 マンコミュファンさん

    普段使いでエキスポまでの規模はいらんやろ。
    無駄な店舗が多くて、移動も大変。

  16. 3567 マンション掲示板さん

    >>3565 名無しさん

    ありがとう
    なんや工作員なのか
    ほな、現役の高槻駅民ちゃうやん
    高槻を持ち上げて、手当たり次第負ける喧嘩を売りまくるって、高槻市民にとっても迷惑な人やね。

  17. 3568 マンコミュファンさん

    4月になったら、門真にららぽーと+アウトレットがオープンしますね。
    そちらのほうに人が集まりそう。

  18. 3569 検討板ユーザーさん

    >>3568 マンコミュファンさん
    人が分散してちょうど良いですねー

  19. 3570 通りがかりさん

    >>3568 マンコミュファンさん
    今のエキスポシティの唯一の欠点は週末混みすぎてること
    それが解消されるなら有り難い

  20. 3571 周辺住民さん

    エキスポとイオンタウン高槻って
    どっちが凄いの? エキスポは平日閑古鳥が鳴いてるらしいけど
    高槻にもイオンタウンが欲しいね
    イオン高槻は老朽化してるから建て壊してイオンタウンを作ってほしい

  21. 3572 周辺住民さん

    もうネット通販があるからリアル店舗はいらないですよ。品揃えと安さと
    自宅に届く便利さではネット店に敵わないですよ
    これからは日用品を取り扱うスーパーやドラッグストアや飲食店だけでいいですよ。

  22. 3573 周辺住民さん

    jr京都線と阪急京都線の京都から大阪までの電車に
    最近よく乗りますが最近全然子供を見ませんが
    大阪モノレールでは子供をたくさん見ます。南茨木から伊丹空港までや
    伊丹空港から南茨木の間までです。
    伊丹空港や万博公園に行く人が多いのですか?
    それとも吹田に子持ちの人がたくさんどんどん住み始めてるからですか?

  23. 3574 通りがかりさん

    >>3572 周辺住民さん

    今後、資源高+人手不足で、輸送コストはますます高くなりますよ。安さは成り立たなくなります。

  24. 3575 eマンションさん

    >>3573 周辺住民さん

    手頃な値段の貧民街があるから違うか

  25. 3576 名無しさん

    >>3571 周辺住民さん
    全く比較にならないくらい
    エキスポの圧勝でしょうね
    そもそも比較したらあかんレベル

  26. 3577 名無しさん

    >>3571 周辺住民さん
    平日は駐車場に困らないけど閑古鳥は鳴いてない
    適度に空いている

  27. 3578 名無しさん

    エキスポは安くないよ
    フードコートですら1000円以上が当たり前

  28. 3579 マンコミュファンさん

    >>3571 周辺住民さん

    将来のエキスポもあんな感じに過疎るわ

  29. 3580 名無しさん

    吹田市が一番人口は増えてますけどねー

  30. 3581 マンション掲示板さん

    高槻は既に過疎

  31. 3582 検討板ユーザーさん

    >>3580 名無しさん

    貧民団地があるからな

  32. 3583 通りがかりさん

    >>3581 マンション掲示板さん
    車で行く郊外ショッピングモールは確実に過疎るよ

  33. 3584 周辺住民さん

    >>3574 通りがかりさん
    2030年にドライバー不足になり
    ネット通販の商品の3割が届かなくなるらしいですね

  34. 3585 周辺住民さん

    >>3579 マンコミュファンさん
    イオン高槻はテナントが古い店が多いよ 昔カタギのチェーン店とか
    イオンタウン茨木みたいな 最新のチェーン店とかがないからね
    1994年からイオン高槻は全然変わってない 
    歩くのが疲れない小型のショッピングモールがいいね
    イオン茨木みたいな イオン高槻は大きすぎるしテナントが古すぎる

  35. 3586 周辺住民さん

    >>3576 名無しさん
    ごめん間違えた 
    エキスポシティとイオンタウン茨木って
    どっちが凄いの?イオンタウン茨木は小型で歩き安く見たことがないチェーンがたくさんテナントで入ってた エキスポシティは平日閑古鳥が鳴いてるらしいけど
    イオンタウン茨木も平日何回か行ったけど閑古鳥が鳴いてた 高槻にも小型のイオンタウンが欲しいね
    イオン高槻は老朽化してるしテナントも古い店ばかりで大きすぎて
    歩くのが疲れるから建て壊して小型のイオンタウンを作ってほしい

  36. 3587 マンション掲示板さん

    >>3586 周辺住民さん
    エキスポシティに行ってみてください
    平日でも閑古鳥鳴いてませんから
    比較する対象ではないくらい別次元
    エキスポシティの方が遥かに充実してますよ

  37. 3588 周辺住民さん

    >>3581 マンション掲示板さん
    高槻は年々子供や学生や若者を見なくなってるよね

  38. 3589 マンション検討中さん
  39. 3590 マンション検討中さん

    >>3587 マンション掲示板さん

    あれだけの無駄に広い規模を維持しようとすると、かなり集客がないと厳しいですからね。

    今後高齢化がますます進み、車でのアクセスが出来ない人が増えたら、厳しくなるかもしれません。

  40. 3591 マンコミュファンさん

    >>3588 周辺住民さん
    わざわざ他の駅で降りる?
    私は一回も吹田、豊中の駅で降りたことないけど。
    頭弱すぎてましな嘘つけんのかな?

  41. 3592 周辺住民さん

    >>3590 マンション検討中さん
    イオン高槻は平日閑古鳥が鳴いてますよ。
    茨木のイオンタウンも平日閑古鳥が鳴いてました。

  42. 3593 検討板ユーザーさん

    >>3592 周辺住民さん
    エキスポシティで満足できずにようこそ茨木へ

  43. 3594 周辺住民さん

    >>3591 マンコミュファンさん
    私は高槻で50年住んでます。
    80年代や90年代に比べて凄い子供や学生や若者が
    減ってます。タムロしてる学生を年々見なくなってます。
    学生が相当減ってます。80年代は小学校1学年6クラス 中学校1学年12クラス13クラス居てました。90年代は小学校1学年4クラス 中学校1学年8クラス居てました。
    今は小学校1学年1クラスか2クラス 中学校も1学年3クラス4クラスまで減ってます。昔はイオン高槻にうざいぐらい島本高校生がタムロしてましたが
    最近タムロしてません。おかしいと思いましたが生徒数が凄い減りもうすぐ閉校するみたいです。80年代90年代はうざいぐらい暴走族やヤンキーを高槻で見ましたが
    今は見ません。

  44. 3595 マンション掲示板さん

    >>3594 周辺住民さん

    難波を薦めるお前に聞いてない

  45. 3596 口コミ知りたいさん

    >>3594 周辺住民さん

    駅近の芥川小、二中は全く減ってませんよ

  46. 3597 マンション検討中さん

    >>3594 周辺住民さん

    こんなジロジロと小中学校を監視してて、まるでロリコンおじいちゃんみたいですね。

  47. 3598 周辺住民さん

    >>3596 口コミ知りたいさん
    タワマンがたくさんできたからですよ。

  48. 3599 周辺住民さん

    >>3597 マンション検討中さん
    気が付いたら住宅地やマンションや公園で遊ぶ子供が
    いなくなってます。少子化の波が高槻にも来てます。住宅地やマンションや団地は
    中年や老人しかいません。若い子持ちの世帯を見ないですよ。
    80年代や90年代はうざいぐらい居ましたけど
    今は小学校1学年1クラスか2クラス 中学校も1学年3クラス4クラスまで減ってます。このまま行けば30年後にはほとんどの小学校中学校は消滅しますよ。
    地方県はもっと危機的ですけどね

  49. 3600 周辺住民さん

    島本高校が閉校になりましたけど
    茨木の福井高校ももう閉校間近とか
    今は子供が少ないのに学校の数が多すぎです。

  50. 3601 マンション検討中さん

    >>3598 周辺住民さん

    タワマン校区違うからね。えせ高槻民さん

  51. 3602 検討板ユーザーさん

    ここは北摂と他地域比較すれや。北摂内で比較は厳密にはスレ違いや。
    ほどほどにな。
    梅田からの電車時間が同じくらいおよそ15ー30分
    の他地域と比べてみよー。どこがある?

  52. 3603 匿名さん

    >>3582 検討板ユーザーさん

    いい加減しつこい
    団地ってことは千里線の北側だろけど所得まけてるやん
    日本は人口減ってます云々言うアラシと同じくらいしつこいわ

  53. 3604 マンション掲示板さん

    高槻市民より吹田市民のほうが金持ち

  54. 3605 マンション検討中さん

    でもエキスポって、スーパーは庶民向けしか入ってなくない?

  55. 3606 マンコミュファンさん

    >>3603 匿名さん
    もう無視しましょう。
    明らかに吹田の千里ニュータウン辺りは
    高級住宅街です。誰もが周知しています。
    所得が高くて当たり前という住宅が建ち並んで
    いますし、千里では小さい土地50坪位の新築戸建でも
    予算1億は必要です。
    億超えの戸建が建ち並んでいる区域はそうありません。



  56. 3607 マンション掲示板さん

    エキスポシティでスーパー行かない。ついでの時くらい。少し贅沢するなら山田のイカリスーパー。

  57. 3608 口コミ知りたいさん

    >>3607 マンション掲示板さん
    イカリスーパーの有る地域は基本的に
    所得層が高い地域です。

  58. 3609 匿名さん

    イカリのお魚は美味しい
    ものすごく丁寧に処理されていますね

  59. 3610 マンション検討中さん

    いかりは高槻、豊中、箕面にもありますね

  60. 3611 匿名さん

    北摂の人は
    なにわナンバーは嫌ですか?

  61. 3612 周辺住民さん

    高槻はタワマンの駅前だけ子持ちの若夫婦が居て
    他の住宅街や古いマンションや団地は高齢夫婦しかいないですよ。

  62. 3613 マンション検討中さん

    吹田の貧民団地は高齢夫婦多いですね。

  63. 3614 マンコミュファン

    あたま弱い人の低次元な悪口はほっといて、有益な情報の交換をしましょう。

  64. 3615 周辺住民さん

    他県から大阪や北摂に来た人は
    大阪や北摂が衰退してるのに気づいてない人が多すぎる
    もう昔に比べたら相当衰退してますよ。
    これから人口はどんどん減って中年と老人がガンガン増えて
    子供や若者はガンガン減って行きますよ。

  65. 3616 口コミ知りたいさん

    >>3611 匿名さん

    次のステージですからね…

  66. 3617 周辺住民さん

    大阪は毎年3万人人口が減ってます。
    茨木市の人口が28万人ですから
    あと10年で茨木市の人口が全部消える計算です。
    人口減少は危機的ですよ。

  67. 3618 周辺住民さん

    大阪は毎年3万人人口が減ってます。
    茨木市の人口が8万人ですから
    あと3年で摂津市の人口が全部消える計算です。
    人口減少は危機的ですよ。

  68. 3619 周辺住民さん

    大阪は毎年3万人人口が減ってます。
    島本市の人口が3万人ですから
    あと1年で島本市の人口が全部消える計算です。
    人口減少は危機的ですよ。

  69. 3620 匿名さん

    地球の限り有る資源。
    地球にとっては人口減少は有益かも。
    中国ですら人口減少していますし。
    地球の人口がこれ以上増え続ける事が問題。
    マンション建設ラッシュの方が不気味。

  70. 3621 匿名さん

    特に大阪市内のマンション建設ラッシュ。
    マンションの建設前は何が建つていたか?
    オフィスビルの供給は増えていていないのに。
    法人数の減少、縮小、支店の統廃合?
    誰も気にしない。デベ=管理会社=大規模修繕時
    の建設会社?永遠に儲かるシステムの構築。
    外資系の日本法人はテレワークに移行。

  71. 3622 マンコミュファン

    https://jtbp.meclib.jp/rurubu-takatsuki-2022-12/book/index.html#target...
    るるぶ高槻市なるものがまちBBSで紹介されてた。
    こういうの楽しいよね。

  72. 3624 検討板ユーザーさん

    平均所得と人口増加では、吹田が一番

  73. 3625 勤務

    彩都西、能勢も富裕層多し

  74. 3626 評判気になるさん

    >>3624 検討板ユーザーさん

    それ情報古いですよ。

  75. 3627 匿名さん

    >>3626 評判気になるさん
    最新は?

  76. 3628 匿名さん

    吹田が平均所得は高いね。
    https://www.hurex.jp/column/company/3198/

  77. 3629 名無しさん

    >>3628 匿名さん

    大阪市は区ごとに出すと、北区や中央区天王寺区大阪府内で最も高いです。

  78. 3630 通りがかりさん

    平均値自体低すぎやし、こんなん参考にもならんやろ。

  79. 3631 検討板ユーザーさん

    >>3630 通りがかりさん

    どやって気持ちよくなってるんだから、そっとしておいてあげてください。
    みんな分かってますよ。

  80. 3632 通りがかりさん

    首都圏とかで出てる小学校の学区別年収とか関西にはないんかな。あったら見たいけど。

  81. 3633 匿名さん

    >>3628 匿名さん

    1位 吹田市   440万円
    2位 箕面市   436万円
    3位 豊中市   430万円

    4位 池田市   387万円
    5位 茨木市   375万円
    6位 高槻市   356万円

    1から3位は誤差だろう
    毎年入れ替わりそう

    課税対象所得で440万円だと
    年収は600万くらいになるんかな

  82. 3634 匿名さん

    吹田市の一種低層住宅地域なら50坪からなので最低1億円からですよ。

  83. 3635 匿名さん

    戸建の場合ね

  84. 3636 マンション掲示板さん

    >>3634 匿名さん

    坪単価はおいくらですか?

  85. 3637 eマンションさん

    >>3634 匿名さん
    最低1億からだけど吹田市は2億~3億以上の豪邸がかなり多いですよ。

  86. 3638 マンコミュファン

    市内の第一種低層地域の住宅価格がいくら高くても、自分の所得が上がるわけじゃないのにね。

  87. 3639 名無しさん

    >>3638 マンコミュファンさん
    スネ夫がジャイアン自慢の構造

  88. 3640 匿名さん

    2,3億の豪邸がある街に住んでることが自慢って、なんか可哀想。

  89. 3641 マンション掲示板さん

    豪邸がある街に住んでる自慢とか、かなり痛々しい。

  90. 3642 匿名さん

    この連投を見ると
    効いてるんだろうなって思ってしまった
    戸建てはマンションとは関係ないんやし、ほっときゃええやん

  91. 3643 検討板ユーザーさん

    それにしても、高槻の平均所得があんなに低いのは何故なのでしょうか。

  92. 3644 マンコミュファン

    高槻の魅力は新幹線以外の殆どの優等列車が止まる駅と駅近に集約された施設群という面が多いけど、昭和の都市部に勤めて郊外の閑静な住宅街に住むという昭和のコンセプトとはズレますからね。
    北摂自体の平均所得が大阪の平均よりは高いというのもあるでしょうけど。

  93. 3645 匿名さん

    高槻は高槻駅に全てが集中していて非常に便利だ

    しかしその結果、駅近付近にしか富裕層がいないし、高槻市内には中間層を受け入れるような立地がない

    中間層の定義を高槻駅は無理でも駅近マンションを買えるだけの所得があると仮定すると、わざわざ高槻駅からバス必須のような場所にマンションを買わないでしょ?

    というわけで、わずかな富裕層と大勢の低所得層の住む都市が出来上がった

    それに富裕層が集まると想定できる高槻駅近のマンションを購入した人も、投資目的で購入しただけで住んでないケースも多いかと

  94. 3646 マンション掲示板さん

    >>3645 匿名さん
    なるほどだけど、京都市ならともかく高槻に別荘はイメージしづらいし、賃貸に出すにもそれなりの値段になるから、住む人の所得もそれなりな気もします。

  95. 3647 マンション掲示板さん

    むしろ、島本町がトップテンに入ってるのが個人的にはびっくり。

  96. 3648 匿名さん

    >>3646 マンション掲示板さん

    それなりにあると思うよ
    でも駅近に住んでる人って多くて2から3万人くらいやん?
    高槻市は30万都市だもんね

    それに高槻駅に限った話ではないけど、賃貸だと法人契約であったり、永住目的じゃないし住民票を移さない人も多いんじゃないかな?

  97. 3649 口コミ知りたいさん

    高槻良いんだけど新快速は1時間に4本しか来ないし、京都からも梅田からも離れてるのが好み分かれるよね。大都市から離れてるから駅がそこそこ発達したんでしょうけど。車での移動もちょっと不便に感じてしまいます。車を持たない生活スタイルの人には高槻駅近良いかもしれないですね。

  98. 3650 検討板ユーザーさん

    >>3642 匿名さん
    金持ちの近くに住めば治安がいいし、
    トラブルが無い。
    金持ち喧嘩せず。

  99. 3651 マンション掲示板さん

    大阪市も都心部の道路混雑緩和や環境負荷低減のためパークアンドライドを推進してるし、結局公共交通機関を使う流れになりそうですね。
    https://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000139245.html
    なんば駅周辺の歩行者天国も進行
    https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20221108/2000068047.html

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸