大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と他地域との違いを語る(4談目)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と他地域との違いを語る(4談目)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-04 18:05:03
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

北摂地域とその他の地域の違いについて語るスレッドPART4です。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/406000/

荒らし・誹謗中傷の無い有意義なスレッドになるよう、掲示板でのマナー・エチケットを守ってスレに参加していだだきますよう、お願い申し上げます。

【北摂の定義】
※神崎川以北の北大阪地域及び三田ニュータウン
豊中市吹田市箕面市池田市茨木市高槻市摂津市、(豊能町の一部)、(川西市の一部)、(三田市の一部)
【その他の地域の定義】
※基本的に北摂以外の京阪神とその周辺
○上記以外の大阪府内、阪神間、生駒市と奈良市の一部、京都府南部、滋賀県南部(東海道線沿線)

[スレ作成日時]2015-01-07 21:15:36

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ジェイグラン羽衣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と他地域との違いを語る(4談目)

  1. 2951 匿名さん

    岸辺、千里丘、吹田、JRは便利なんだろうけど住みたくないと思わせるのは何だろか。
    武蔵小杉に住んでた時にJRや京急には住みたくないと思った感じと同じ、わからないでしょうけど。

  2. 2952 通りがかりさん

    >>2948 通りがかりさん
    駐車場、確保できなかった人、近隣で月極かりたりしてるよ。車持ってない人、ほとんど会ったことない。いるかいらないかでなく、あったほうが便利。そして、それくらいの経済力はあるでしょう。

  3. 2953 通りがかりさん

    どこも住めば都です。ここに挙がってるところは何処も便利だし、別に何処でも住めば気に入る環境でしょう。レベル高い話かと。ここに名前すら挙がらない所の方がヤバいと思われる。

  4. 2954 匿名さん

    >>2951 匿名さん
    吹田や千里丘はイメージ良いけど、岸辺は以前はあまりイメージ良くなかったみたいね。今はだいぶ変わったようだけど。

  5. 2955 マンコミュファンさん

    >>2943 匿名さん
    新御堂筋はチートですよね

  6. 2956 マンション掲示板さん

    >>2952 通りがかりさん

    あなたが会ったことないだけで、車持ってない人も結構いると思いますが…
    車持っててもマンションの駐車場使えないと、かなり不便ですね。

  7. 2957 周辺住民さん


    千里ニュータウンは大丈夫なのか?
    洛西ニュータウンはやばいらしいね

  8. 2958 マンション検討中さん

    新御堂筋のおかげで家から梅田まで信号4つ
    初見友人からは毎度無料高速と驚かれるわ

  9. 2959 口コミ知りたいさん

    >>2956 マンション掲示板さん
    北摂で車を持ってないと、かなり行動範囲が限られますね。

  10. 2960 匿名さん

    >>2957 さん
    昭和に何もないところがいきなり開けて住宅地になり、50年も経てば街も人も古くなる、広大な住宅地の宿命。

    千里ニュータウンの場合は何が問題かというと古くからのご老人達による閉鎖的な考えと分筆できないこと。
    佐竹台の一部だけ団地を取り壊して住宅地になってきたから若いひとが入ってきて少しはマシになるでしょうけど、高野台なんて空き地だらけ、家建てるにも自治会のお偉いさんの許可も必要だとか意味不明、千里ニュータウンも勝ち組***みたいな感じになっている。

    あまり広くは知らないけど茨木の山手台、豊能町の希望ヶ丘とか深刻だと思うし、新しい住宅地だけど箕面森町や彩都も遠い将来はわからんよね、それこそわりと不便な小野原西だって将来どうなるのやら。

  11. 2961 周辺住民さん

    >>2960 匿名さん
    高度成長期時代にできたニュータウンは
    もう寂れて来るよ 当時家を購入した人はもう老人になってるからね
    岡山の山陽団地のyoutube動画を見たらよくわかる
    20年後30年後は東京や大阪もああいうふうになるよ

  12. 2962 通りがかりさん

    >>2959 口コミ知りたいさん
    保育園の迎えなどで毎日使うならともかく土日に使うだけならカーシェアでも十分では?
    車の所有者は車移動を基準にものを考えるし、ない人は公共交通機関利用を基準に考える傾向があり、車だと行きやすいところもあれば、街中などかえって車では行きにくいところもあるでしょう。

  13. 2963 匿名さん

    >>2959 口コミ知りたいさん
    駅から遠いとそうですね。

  14. 2964 名無しさん

    >>2960 匿名さん
    小野原は正直ヤバいと思うよ
    スーパーに加え、人気のパン屋やカフェチェーンが揃っていて人気だけど、ぶっちゃけ不便だよな。

  15. 2965 名無しさん

    >>2962 通りがかりさん
    人気の飲食店、ショッピングモールとか、駅近では無いところも沢山あるけど。本当に車ないと世界が狭くなるよ。そして、なにより快適。周辺では高級外車に乗ってる人が多く、贅沢品であることは否定できないけどね。

  16. 2966 名無しさん

    車持ってない人が駅にこだわるのは分かる気がしてきた。全てが電車移動なんですもんね。電車で移動できる所だけが行動範囲がなんだとしたら、駅が充実してないとダメなのかな。

  17. 2967 マンコミュファンさん

    >>2965 名無しさん
    電車で便利なとこも快適なので、どちらもメリットありますよ。茨木や高槻だと大阪と京都両方気軽に行けますし。

    2962さんに言うように、その『人気の飲食店、ショッピングモールとか、駅近では無いところも沢山あるけど』はレンタカーで充分という人もいます。

  18. 2968 匿名さん

    >>2966 名無しさん
    最寄駅が充実してなくても隣接した駅が充実していればいいし、バスやタクシー移動という手もあるでしょう。
    京都市中心部とか自家用車での移動は不便だし自転車利用が他都市に比べて多いですね。

  19. 2969 マンコミュファンさん

    >>2967 マンコミュファンさん
    ブランドマンション選ぶのと一緒で、良い車に乗ることは快適ですし、ステイタスにもなります。駅近の便利な所って言っても北摂の駅だとしたら、仮に主要駅から駅近3分だったとしても車は欲しいところ。例えば高槻や千里中央のくらいの駅なら車は必要かと。

  20. 2970 マンコミュファンさん

    マンションだと車を出すのも一苦労だし、外車はサイズ的に入らなかったりする。戸建だと、玄関出て車に乗り込んで、シャッターが自動で開いて発信するだけだから、玄関出てから20秒かからず車で出発できる。タワマンなんかは特に最悪。

  21. 2971 マンション検討中さん

    >>2969 マンコミュファンさん
    公共交通機関の方がエコですし周りの人たちへの見栄のために排気量の大きい高級車を買う「必要」はないでしょう。
    持っててもいいとは思いますが。

  22. 2972 評判気になるさん

    >>2971 マンション検討中さん
    行動範囲が広がるし、何より快適。お金あるなら高級車買った方が良いよ。

  23. 2973 評判気になるさん

    高級車の中には電気自動車もありますけどね。

  24. 2974 マンション掲示板さん

    >>2973 評判気になるさん
    駅近と電気自動車の両立というテーマは面白いですね。

  25. 2975 eマンションさん

    駅近でもクルマはあったほうが良いよ。行動範囲が広がるし、子供いたりしたら絶対便利ですから。

  26. 2976 口コミ知りたいさん

    >>2969 マンコミュファンさん

    ステイタスを何で求めるかなんて人それぞれでしょう。時計、スーツ、学歴、勤務先など色々です。

  27. 2977 マンション検討中さん

    >>2973 評判気になるさん
    火力発電の割合が高い日本では、電気自動車はそんなにエコではないですよ。

  28. 2978 通りがかりさん

    >2976 口コミ知りたいさん
    北摂に住んでて、車持ってないとしたら、お金ないのかなって思っちゃう。仮にブランドマンションに住んでるとしたら、周りの人は無理して買ったのかな?マンション買ったから車を買ったり維持する余裕も無いのかな?って思ってるかも。

  29. 2979 マンション検討中さん

    車があると維持費もだけど駐車場も必要だし、駅チカマンションだと駐車場高いので10分くらい離れても仕方ないのかなぁと思って家探し中です。
    あると便利だけど金食い虫感は否めない、、、
    月3.4万くらいどうでもいい!ってひとは絶対持っていたほうが便利

  30. 2980 匿名さん

    >>2978 通りがかりさん
    人間関係濃密なマンションやな

  31. 2981 マンコミュファンさん

    >>2979 マンション検討中さん
    月3~4万くらいの負担増なら車を所有する価値ありますよ。それくらい、どうにでもなるでしょう。。

  32. 2982 名無しさん

    >>2980 匿名さん
    てか、それくらい、駅近だろうが何だろうが北摂では車所有が当たり前ってこと。子供の友達家族と一緒にお出かけしようとか、幼稚園や学校の行事とかでどこか行くとかの時に、車無い人がいたらかなり浮く。子供も友達から何か言われちゃうレベルかと。。ポルシェやベンツでも普通ななか、流石に所有してないのは生活や人間関係に支障が出るレベル。

  33. 2983 評判気になるさん

    >>2982 名無しさん
    ポルシェやベンツが普通なのが北摂ってどんな異世界やねん笑
    都市同士の醜い言い争うよりはマシかもしれんけど。

  34. 2984 マンション掲示板さん

    >>2982 名無しさん
    ポルシェやベンツが普通てw
    このスレで久々に笑わせてもらいました。

  35. 2985 検討板ユーザーさん

    本当に吹田、豊中、箕面あたりでは普通ですって。

  36. 2986 口コミ知りたいさん

    >>2978 通りがかりさん

    変な価値観ですね。必要ないから車持ってない人だっているでしょう。

  37. 2987 周辺住民さん

    >>2970 マンコミュファンさん
    低層マンションの方がいいかもね

  38. 2988 eマンションさん

    >>2984 マンション掲示板さん
    南大阪あたりに住んでる人なのでしょう。
    普通って何%のこと言ってるんたろう、新御堂に中環、高級車はちょろちょろ見かけるけど、どう見ても国産の方が多いぞ、それを普通って。
    北摂を知らなくてそんなイメージ持ってるんだと同じく爆笑。

  39. 2989 周辺住民さん

    今の時代車なんていらないですよ。軽自動車で充分です。
    原付があれば山手のスーパーでもすぐに行けますから
    主婦で自転車しか乗れない人は原付を買いましょう。

  40. 2990 周辺住民さん

    岸辺は医療都市になりつつありますね
    今後人口が増えるはずです。

  41. 2991 通りがかりさん

    >>2988 eマンションさん
    世田谷の成城学園周りはほんとに高級車しかみないですけど、大阪なんてショボショボですわ。
    車必須という各駅停車駅にしかマンション買えないアホの脳みそ、世界なんてそんなもん。
    子供が小さい間だけだわ車が便利なのわ。
    あとは消耗品、マンションは金が残るけど車は10年で残らんぞ

  42. 2992 匿名さん

    >>2990 周辺住民さん

    岸辺は主に摂津市ですね

  43. 2993 マンション検討中さん

    >>2988 eマンションさん
    ポルシェは数軒ありますが、ベンツが多い。
    ベンツがホント多い。千里ニュータウン戸建住んでいます。我が家はトヨタです

  44. 2994 マンション検討中さん

    >>2993 マンション検討中さん

    ベンツ買った友人は修理費が異常に高いと言ってます。
    生活費や教育費等を払っても余る人か、他の生活費を削っても車にかけられる人じゃないと、出費に見合う生活はできなさそうですね。
    自分なら車のいらないエリアに住んで、車に使っていたかもしれない無駄なお金は投資に回しますね。

  45. 2995 匿名さん

    >>2994 マンション検討中さん
    北摂は割と余裕のある人が多いですよ。みんな余裕を持って暮らしてるんです。節約や切り詰めた生活の話をするのは場違いでは?

  46. 2996 マンコミュファンさん

    子供がいる場合、車いらない場所は無いと思う。そう言う問題じゃない。

  47. 2997 マンション掲示板さん

    >>2994 マンション検討中さん
    大阪市中心部から千里ニュータウンに
    越して来ましたが車はいると思います。
    周りは皆さん車を保有していました。

  48. 2998 通りがかりさん

    千里ニュータウンはもちろん、吹田市内なら千里山、山田、千里丘あたりでも、ベンツやBMWなどの外車所有率はかなり高いよ。ポルシェは多いとまでは言わないけど、マカンやカイエンは走ってますね。

  49. 2999 通りがかりさん

    あと、レクサスは相当多いですね。

  50. 3000 マンコミュファンさん

    >>2995 匿名さん

    誰が節約や切り詰めた生活の話してますか?変な方向に話を持っていかないでください。

  51. 3001 マンション検討中さん

    >>2998
    >>2980

    >ポルシェやベンツでも普通ななか

    で、北摂全体ではポルシェやベンツは何%の所有率と思ってるの?

  52. 3002 通りがかりさん

    >>2998
    >>2982

    >ポルシェやベンツでも普通ななか

    で、北摂全体ではポルシェやベンツは何%の所有率と思ってるの?

  53. 3003 マンコミュファンさん

    >>3002 通りがかりさん
    そんな統計ないでしょう。
    皆さん、近所の20戸のうち、全員車は所有していて、うち10戸が外車、5戸がベンツ、ほかBMW 、アウディ、レクサスも3戸くらいみたいな感じで、感覚で話してると思う。
    うちも吹田市内でベンツですが、近所はお向かいはレクサス、お隣はポルシェです。

  54. 3004 検討板ユーザーさん

    >>2996 マンコミュファンさん

    それなら車が必要な期間だけ所有すればよいですね。
    子どもがいると、週平均何時間くらい利用しますか?

  55. 3005 購入経験者さん

    >>3003 マンコミュファンさん
    ドイツマニアが集まる**なの?

  56. 3006 匿名さん

    >>3004 検討板ユーザーさん
    節約議論は別スレでお願いします!

  57. 3007 マンション検討中さん

    >>3005 購入経験者さん
    レクサスも多いですよ。

  58. 3008 マンション検討中さん

    >>3006 匿名さん

    北摂では車必須、というような意味不明な発言から荒れ出しましたね

  59. 3009 周辺住民さん

    >>3002 通りがかりさん
    大阪でポルシェを乗ってる人は3881人です。
    フェラ?リを乗ってる人は675人です。

  60. 3010 マンション検討中さん

    結論、必須ではないが、必要。無ければ子供関連の付き合いで支障が出たり、行動範囲が限定されるなど支障が出る。持ってない家庭が少数派であることには違いなく、そう言う環境なんです。

  61. 3011 周辺住民さん

    山手は店が少なく山手のスーパーは山手の住民しか使わないから
    人口減少で山手の住民が減ると売上が下がってすぐに撤退します。山の下の住民が山の上に登って使うことは少ないです。商圏が狭いのです。 山手に店が少ない理由がこれ
    山手の住民が減るとバスも廃線になり ますます新たに住む人が居なくなり
    悪循環に陥ります。youtubeで岡山の山陽団地を見たらわかりますよ。
    高度成長期時代に作られた古いニュータウンはこれからやばくなりますよ。
    茨木市山手台のスーパー「ツジトミ」のサニータウン店みたいになりますよ。亀岡の茨木台もやばくなってます。
    大阪は毎年人口が3万人ずつ減ってますから 山手の住宅の怖いのがこれ
    人口が増え続けてる時はいいけど 人口が減り始めたらこういうことが起こる
    地方県のニュータウンとかやばいことになってます。

  62. 3012 通りがかりさん

    >>3003 マンコミュファンさん

    統計を聞いてるのではなくて、自身の感覚でどれくらいの外車所有率と想定しているのかと。

    自分の近所がそれだから、北摂全体でも外車が普通だ~と安直に考えるもんなのかと笑

  63. 3013 周辺住民さん

    >>3003 マンコミュファンさん
    ポルシェなんて大阪で市の超高級住宅地のわずかしか
    乗ってないですよ。駅前のタワマンとかに住んでる人で乗ってるのは
    見たことがないですよ。

  64. 3014 マンション掲示板さん

    >>3010 マンション検討中さん

    持ってない人もたくさんいるんだから、支障あるかどうかは人それぞれやろ。どんだけ考えが狭いんや。

  65. 3015 評判気になるさん

    >>3013 周辺住民さん
    北摂の駅前のタワマンは、物件の価格自体が高くないから、あまり富裕層は住んでないと思われる。あと、マンションの駐車場は狭いから大きな輸入車は入らない場合もある。吹田市豊中市の戸建のエリアではポルシェも普通にいますよ。北摂の富裕層はほとんど戸建ですから。

  66. 3016 マンション掲示板さん

    >>3010 マンション検討中さん

    支障そんなにないと思いますけど。工夫する頭があるかどうかだけです。

  67. 3017 周辺住民さん

    >>3015 評判気になるさん
    ポルシェ乗ってるのは一握りだけですよ。
    東京(人口1400万人)が1番多く13872台 2番目で神奈川県(人口900万人)5100人
    3番目で愛知県(人口755万人)4600台 4番目で大阪(人口880万人)で3880台です。
    地方県ならポルシェ乗ってる人は1県で200台から300台ぐらいですよ。

  68. 3018 匿名さん

    軽四乗ってそうなやつらがポルシェやベンツで議論してるのが笑える。

  69. 3019 名無しさん

    >>3018 匿名さん
    富裕層のふりして隣の街の悪口言い合うよりはマシかと。

  70. 3020 匿名さん

    まとめると、北摂で買うなら駅近マンション。

  71. 3021 評判気になるさん

    >>3019 名無しさん

    笑えるという点ではどちらも同じ。

  72. 3022 評判気になるさん

    >>3013 周辺住民さん
    豊中北部は外車多いで?ポルシェの形のもいるけどそれがポルシェかどうかは詳しくないから知らんけど。ベンツとBMWはよくいるわ。
    昔から外車は半分くらいいた感じ。引っ越したら外車あまりいなくて衝撃だった。

  73. 3023 評判気になるさん

    >>3022 評判気になるさん
    しまったスレ違いになる話題だったわ

  74. 3024 周辺住民さん

    >>3022 評判気になるさん
    大阪の高級住宅地はレクサスとベンツとbmw率は高いですね
    だけど1000万円を超える車を乗ってる人は少ないですよ 
    ポルシェ乗ってるのは梅田から心斎橋の都心に住んでる金持ちが多いはずです。
    高槻ではそんなに乗ってる人見たことはないですね。
    箕面や東豊中や吹田や梅田から心斎橋の都心に住んでる人が多いと思います。

  75. 3025 評判気になるさん

    >>3024 周辺住民さん

    高槻も駅前のタワマンでは見かけますよ。

  76. 3026 検討板ユーザーさん

    高槻は無理に寄ってこんでもええよ
    位置も立場も北摂の端っこやし

  77. 3027 評判気になるさん

    寄るもなにも、北摂ですから。

  78. 3028 検討板ユーザーさん

    1位 吹田市 439万9452円
    2位 箕面市 436万80円
    3位 豊中市 430万8181円

    年収(所得)というどっちかわからんデータやけど、ポルシェを買える層はほんの一握りやろな

  79. 3029 周辺住民さん

    >>3028 検討板ユーザーさん
    東京以外はほとんど乗ってる人いないよ
    地方県なら1県で200台から300台ぐらいしかポルシェ乗ってないよ
    大阪にずっと住んでたけどポルシェはほとんど見たことがない
    フェラーリも3回ぐらい 大阪でフェラーリ乗ってるのは650人ぐらい
    しかいないしね 大阪で年収1億円以上は1600人程度しかいない

  80. 3030 評判気になるさん

    外車がどうとか、、
    朝から晩まで張り付いて暇ですね。

  81. 3031 マンション掲示板さん

    外車も6割以上残クレかローンで購入。
    担当者から聞きました。
    日本人どうかしてる。

  82. 3032 匿名さん

    >>3030 評判気になるさん
    相手にしたら調子に乗る小学生いるでしょ。
    あれといっしょ、幼稚なんですよ。

  83. 3033 周辺住民さん

    古いニュータウンはこれから寂れるぞ
    千里ニュータウンは大丈夫なのか?
    再開発しないのか?

  84. 3034 評判気になるさん

    >>3033 周辺住民さん

    再開発って言うのは簡単ですが、誰がお金出してくれるのですか?
    千里ニュータウンが再開発されて誰にメリットが?

  85. 3035 匿名さん

    やっぱりタワマンは不便ですね。
    災害時のリスクもあるけど、駐車場の問題で好きな車を買えないのも微妙。

  86. 3036 検討板ユーザーさん

    散々既出ですが、千里ニュータウン内だと千里中央と北千里に大規模な再開発があり、少しずれますが万博公園と立て続けに行われますよ。

  87. 3037 検討板ユーザーさん

    >>3035 匿名さん

    それは機械式駐車場の問題。

  88. 3038 周辺住民さん

    >>3035 匿名さん
    タワマンって一家に1台駐車場権利あるのか?

  89. 3039 匿名さん

    >>3036 検討板ユーザーさん
    放置された千中には期待してません。
    個人的に新大阪の再開発が気になる。


  90. 3040 通りがかりさん

    >>3039 匿名さん
    新大阪が開発されてオフィス街になれば、
    北摂が良くなるので期待しています。
    そうなば千中も良くなる。

  91. 3041 周辺住民さん

    ニュータウンって再開発したら
    寂れないらしいですね

  92. 3042 周辺住民さん

    人口が減ると市の辺鄙なとこから順番に寂れていくのです。
    駅から1番遠いとこから順番です。
    山手の奥から あと平地の奥から順番に寂れていき
    ある程度人口が減ると山の上のスーパーがなくなり その次に山手のバスが廃止されます。地方県はこんな感じで寂れてます。
    山手は人口が増え続けてる時は住みやすいですけどね

  93. 3043 江坂の人

    >>2905 匿名さん
    そんなことは無い

  94. 3044 周辺住民さん

    今日本は人口が1年で60万人減ってる 大阪で毎年3万人減ってる
    人口が減ったら 電車やバスやタクシー乗る人が減り 買い物する人も減り
    税金納める人も減る
    住宅に住む人も減っていくんだぞ 地方県の辺鄙な電車路線はもう赤字路線に
    なり始めてるよ 電車やバスとか廃線が増えるぞ

  95. 3045 周辺住民さん

    古い住宅地って住民が高齢化して亡くなったら
    寂れていきますよ。古いニュータウンとか
    新しい若い世帯はそんな辺鄙なとこに住まないですから
    今は人口が減ってて山の下にバンバン空き家が増えて来てますから
    そっちに住みますしね

  96. 3046 マンション検討中さん

    >>3044 周辺住民さん

    住むなら人口の増えてる大阪都心部が安心、ということですね。

  97. 3047 検討者

    >>3046 マンション検討中さん
    南海トラフ来たらヤバいで

  98. 3048 通りがかりさん

    南海トラフ来たら梅田は水没しますね。タワマンも設備がやられて住んでられなくなる。

  99. 3049 通りがかりさん

    >>3048 通りがかりさん

    昔はそう言われてましたね。
    今は設備も更新されつつあって、大阪市内の中心部はよほど悪条件が重ならない限り、南海トラフの問題は無くなりました。

  100. 3050 マンション検討中さん

    確かに人口が増えているところは安心だと思いますよ。様々なリスクはありますが、そんなの起こるかどうかなんてわからない。
    じゃあ今、目に見えているリスクの一つである過疎化のリスクが低いところを選ぶっていうのは正解でしょう。

    なので、ひねりのない結論ですが、大阪市中心部、もしくは吹田市箕面市茨木市
    このあたりがベスト

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ジェイグラン羽衣

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸