東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.17

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-20 21:04:29

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:40.42平米~95.49平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532086/



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-10-26 13:56:07

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名

    勝どき東は3棟共内廊下になるのは 既に決まってますよ!

  2. 262 匿名さん

    >>245
    ここでも話題になっていたので私も西新宿、見てきました。

    部屋の広さに柱2本分が含まれてるのは痛いですね。
    まあ、MRはうまく作られてましたが。。

    何よりも気になったのは、西新宿の最上階に地権者住戸が密集してることですね。ほぼ地権者住戸でしたから。

    しがらみが凄そう…なんて思ってしまうほどでした。

  3. 263 匿名さん

    >>262
    そういうのをブーメランって言うんじゃないの?
    ここも地権者居るし部屋の真ん中にタンクが専有してる訳で似たようなもんじゃん

    正直西新宿なんか地縁も興味もないけど、湾岸が肩を並べる?とは隔世の感があるねぇ・・・
    湾岸が過熱気味なのか新宿が安すぎるのか、それともこんなもんなのか・・・
    色々言われてるけど内陸富久もあんなもんだったしね

  4. 264 匿名さん

    新宿いくなら、池袋の住友タワーの方がまだ住みやすい気がする。DTとほぼ値段で一応山手線なかだし。池袋の雑踏嫌いなら目白から通えるし。住友でもよければだけど。

    新宿は職場多いけど、生活コストがたかくなりすぎて庶民は生きていけないよ。
    年収2000越す人たちなら違うのかもしれないけど。

  5. 265 匿名さん

    >263さん。
    確かにここも専有部分に柱2本くらい含む間取りもあるし、タンクもあるけど、地権者は最上階にはいないねー。てか48階から53階には地権者がいない。262さんが言うように、西新宿の最上階が地権者ワンサカってのが事実なら、ちょっと嫌な感じー。

  6. 266 ビギナーさん

    タワマンて柱が邪魔な物件て売れるよね!
    やはり柱ないと安心しないのかな?

  7. 267 購入検討中さん

    金額がおささえられてるからとか

  8. 268 匿名さん

    そういえば地権者が出してたって物件は売れたの?
    今後中古として売る場合の目安になりそうだけど

  9. 269 ご近所さん

    TTTは勝どき5分で坪210って本当??
    そんなに安く買えるんですか? それじゃ、中古を検討してもいいですね。

  10. 270 匿名さん

    >>268
    2カ月前に売れました。

  11. 271 匿名さん

    >>269
    6年前は投げ売りで
    安かったですが、今は坪320です。
    KTTも今は安いけど2020年は1.2倍には化けそう…

  12. 272 匿名さん

    サイトが2期2次仕様になったね。次は12月中旬か。
    早く全部売れてほしいが外国マネーがおおすぎないことを祈るよ。

  13. 273 匿名さん

    >>271
    TTTの部屋は高さや向きでピンキリだから
    平均坪単価はあまり意味ないのでは?ここもだけど。
    ちなみに6年前ではなく9年前からの分譲。

  14. 274 ビギナーさん

    DTの仕様の話をされている方が多いですが、総合的に見るとやはりKTTの仕様はDTより劣るという見方で間違いないでしょうか?

  15. 275 匿名さん

    >>274
    もう少しマンションを沢山みましょう。

  16. 276 匿名さん

    >>274
    専有部はKTTの方が上でしょう、しかしそれは装備でDTに50~100万金をかければ同じかそれいじょうになります、また好き嫌いはともかく中住戸でダイレクトウインドウはDTならでは。
    共用部についてはエントランス、ロビーは圧倒的にDTしかしそのたはややKTTのほうが上か。
    それからマンション周りではDTの二階部分のテラスや運河沿いの遊歩道などゆとりの雰囲気がとても良いと思い私はDT優位に検討中。

  17. 277 匿名さん

    基本DTってKTTより高いのに(モデルルーム両方見学)これ無いあれも無いって思うとなんで?って思っちゃうんだよ。
    そりゃあ後からオプションで付ければいいだけの事なんだけど、基本高いうえにオプション設定で付けるって考えると?って感じなんだ。
    そりゃあDTの共用部分の豪華さはいいなって思うんだけどね。

  18. 278 匿名さん


    >>277
    ですよね。
    DTはあれもこれもオプション。高いにも関わらず、基本仕様を相当けずって全部付けないといけないイメージですよね。

    たしかに共用部分は広いし、素敵だと思いますが。


    KTT、DT共に近くにタワマンがありますが、
    DTはダイレクトウインドウなので、KTTのようにバルコニーがない分、部屋の中が丸見えでカーテン閉めっぱなしになってしまうのではないかと思います。

    せっかくのダイレクトウインドウも意味がない・・・。夏場はただ暑いだけの温室になってしまう。

  19. 279 匿名さん

    現地に行ってみてまず感じたことだけど、
    KTTは囲まれ感がすごいというか、
    開放感が全くないのがとても残念だった。
    ぜひ今の現地を見に行ってみてください。
    湾岸の良さが全然感じられません。

    占有施設がいい!と言っている方も多いですが、
    そんなに特別いいわけでもなく、
    DTにいくつかのオプションつければ変わらないと思います。
    共有施設は変えようがないですが、KTTは特に強みもないですし。

    賃貸やリセールに出した時に、
    ここを見に来た人の第1印象を考えたら、
    比較優位的にちょっとないな、と思います。

    ネガな言い方ですみませんが、
    最初KTTって安くていいなと期待して行っただけに、
    ちょっと残念でした。
    一個人の感想です。

  20. 280 匿名さん

    DTはもともと高い上に、そんなにオプションつけたらかなりの差がでるでしょ。

    DT west棟=スカイリンク、南は少し空いて前健B棟(33F),east棟,TTT,運河挟んで勝どき東計画。
    抜け感ねぇ。

    抜け感語るならティアロクロノだそうよ。

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸