横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【64】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【64】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-08-31 08:11:35
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての64です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447525/

[スレ作成日時]2014-07-30 00:54:39

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【64】

  1. 244 匿名さん

    パチンコ競合してくれた方が打つ方はありがたい。

  2. 245 ご近所さん

    ドコモ統合して小杉ビル1F跡地にパチンコですか
    あそこ駅の反対ゆえプラザの釘事情に大勢の影響は・・・
    郵便局とこは?プラザ側に溝の口みたくドーンとしたマンモス店出来たらな

  3. 246 周辺住民さん

    >>241
    あそこにパチンコ屋?
    三井のツインタワーとエルシィ跡地に期待してた人たちが可哀想すぎる。
    せめて東急スクエアのあれと違ってマナーの良い業者が入って欲しいものだ。

  4. 247 匿名さん

    小杉はパチンコなどの娯楽産業を集積すればもう一段発展できる。

  5. 248 匿名さん

    まあ、人が集まるところにトイレが必要なのと同じ理屈なのだろう。
    パチンコ屋が規制できないならば換金所は公営ギャンブルじゃないんだから規制できないかな?

    お小遣いを投資しぬいぐるみやお菓子を山盛り持ち帰るお父さん。

  6. 249 匿名さん

    あそこのパチンコ屋があるためにかなり武蔵小杉って集客力あるんですよ、あそこだけでラらテラスと同じぐらいの集客力あります。
    街の力って総合力ですから。
    みなとみらいなんかの無機質な街とは全然違います。

  7. 250 匿名さん

    あのパチンコ屋とセンターロードが昭和の香りがして ほんわかします。

  8. 251 匿名さん

    おじいさんがいて、お婆さんがいて、自転車乗ったおばさんがいてタワマン新住民がいるから活気があるのです。

  9. 252 匿名さん

    それにパチンコ屋に通うお兄ちゃんがいて、古い庶民的雰囲気と新しい都市型雰囲気が上手く溶け合って絶妙のバランスなんです。
    ちょっと行けば多摩川の川辺がありすごく憩える要素が満載です。

  10. 253 匿名さん

    武蔵小杉で平日にパチ屋に通っているのって生活保護費や年金を増やそうって爺さん婆さんが多いよね、あとは売れないデベ営業ぐらいだが流石に入りにくいでしょ。

    実はドンキーな子育て世帯は手当が厚い大田区に移ってるし、賃貸も高いからみんなせっせと働いてる。


  11. 254 匿名さん

    >>250
    あのパチ屋から昭和の香りなんぞ微塵も漂わない。漂うのは排気の強烈な悪臭のみ。

  12. 255 匿名さん

    パチンコ屋だけ認可し換金所は5キロぐらい離れた蟹が谷あたりの崖上に設置すればよい。
    パチの健全化が先だな。

  13. 256 匿名

    ドン・キホーテとか大型家電店とかこないのですか?ホームセンター、映画館、温泉施設も欲しい。タワマン一本で1000人。駅周辺だけでも10000人は住んでいるのだから潜在的需要はかなり高いと思います。

  14. 257 匿名

    武蔵小杉住民は、パチ屋だらけで肺癌や喉頭癌に罹患するリスクが高そうですね(-_☆)
    やはり住むなら、規制で駅周辺にパチ屋のない港北NTや本牧辺りが理想的ですね(*^-^)ノ

  15. 258 匿名さん

    再開発エリアと横須賀線新駅周辺には作れないんだけどね。

  16. 259 匿名さん

    酔っ払た爺さんが
    連投してる
    何でそんなにマニアックなんだろ
    人生が不動産選択

    普通の人は内容重視
    家族とかいないんだろうな

    よぱらった爺さん
    (顔文字下品だぞ!)
    どうか永眠
    くださいませ

  17. 260 入居済み住民さん

    グランツリーは約半分くらいのテナントが明らかになってきたけど、あとふ半分はいったい何が入るだろう?皆さん予測してみては?

  18. 261 匿名さん

    >>260
    ヨーカ堂なのでKent,PDI,EastBoyあたりでしょうな、


    どうせ。

  19. 262 匿名さん

    >>260
    ちなみにロンハーマンはこれまでの小杉の他店同様に売り場面積が狭くなると思うからあの空間で魅せるディスプレイは無理だと思っています。

  20. 263 匿名さん

    婦人ブランドはある程度多いのは想像の範疇だけど、
    子供服と美容関連が多すぎやしないか?
    男性の私からすると既報の店舗は半分くらい既に用無しの類いで先行きが不安になってきた。
    最も小杉で需要の高い飲食店増えてくれた方がまだ良かったような…

  21. 264 匿名さん

    >>263
    だから本気で女性向けブランドをエサに旦那にはKentとか売りつける気なんですよ。

  22. 265 匿名さん

    男は黙ってヨーカ堂オブランド着せられてりゃみんな平和なんだから。

  23. 266 匿名

    >>260さん

    此方のマンション住民の大半は、住宅ローンに追われてもう贅沢は出来ない…。
    かつての港北NTの港北東急や都築阪急がそうだったように、此方もブランド店が出来てもあまり売れずに潰れるのは明らかです(-_☆)
    従って…☆

    *ユニクロ
    *GU
    *しまむら
    *ダイソー
    *キャン☆ドゥ
    *Seria

    <飲食店>
    *サイゼリヤ
    *大戸屋
    <地下1Fのフードコーナー>
    *ポッポ(ヨーカ堂の定番のラーメン屋さん)
    *ステファングリル(ハンバーグ屋さん)
    *丸亀製麺
    *マクドナルド
    *ディッパーダン(クレープ屋さん)

    庶民派の街武蔵小杉に、お洒落なブランド店は似合いません(^_^;)

  24. 267 匿名さん

    シティタワー武蔵小杉とグランツリー武蔵小杉の建設状況(2014年8月)
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52295879.html

    「建設が始まった頃は「アリオ武蔵小杉」になるのでは思われていましたが、
    結局は「グランツリー武蔵小杉」という名称になっています。
    「アリオ」の冠を付けるにはちょっと小さい気がするので新しい名称にした
    のかもしれませんね」だって。

  25. 268 匿名さん

    これまでのララテラスや東急スクエアは支店というか売り上げは他店で計上されてたから品揃えは少なくて良かった。
    たいしてグランツリーは敷地まで買い取って既存ヨーカ堂の売り上げと大差ない可能性すらあるからセブンアンドアイはアリオとは明確に差別化してきますよ

    既存ヨーカ堂はネットスーパーが大成功しているから見た目よりはるかに高収益。しかも既存店舗のビルは再開発に不参加だからグループで2店舗展開せざるを得ない。

  26. 269 匿名

    ヤマダ電機、ビックカメラあたりに来てもらいたい。ドン・キホーテもあるといいな。ボーリング場、映画館、ダーツバーとか娯楽場。温浴施設、大きなフードコート、ホームセンター、輸入食材店、ドラッグストとか。アパレルばかりじゃつまらないです。

  27. 270 匿名さん

    いいですね、そういった施設はかつて小泉純一郎が高津区千年あたりの私有地を提供して巨大な市営住宅を建設したんだけどさ、
    そっちに作ればいいと思うよ。

    武蔵小杉にチャリや市営バスに乗ってパチンコ屋打ちに来るのもそこらあたりの人たちだからさ。

  28. 271 匿名さん

    >>270
    そう、まさに便所の落書きと一緒で普段から綺麗にしておけば汚す奴らも寄りつかない。

    グランツリーオープンに期待します。

  29. 272 土地勘無しさん

    一方、武蔵小杉のライバル蒲田では・・・
    いま蒲田の人たちは輝きに満ちています。なんと観覧車が復活するからです。
    http://kamata.tokyu-plaza.com/kanransha/
    名前募集中です。プレゼントは生涯無料IDカードだそうです。応募しなくちゃ。やっぱ【蒲田くん】が良いかな。。
    武蔵小杉にも、是非こういうのがあったら良いですねー

  30. 273 周辺住民さん

    観覧車はいらない。

  31. 274 匿名さん

    >>272
    そんじゃカマカマくるりで


    終了。

  32. 275 匿名さん

    パチ歓迎やで

  33. 276 匿名さん

    >>267
    だいたい合ってるのでは?

    ららぽーと>>ららガーデン

    アリオ>>グランツリー

    というような格付けですね。店舗数や敷地面積や駐車場数等、グランツリーは既存アリオよりもだいぶ下ですからね。

  34. 277 匿名さん

    >>275
    小杉には要らん。

  35. 278 匿名さん

    >>275
    小杉には要らん。

  36. 279 匿名さん

    小杉北口に新しいパチンコ屋できるのですか。大歓迎です!

    小杉には娯楽施設が少なすぎます。いまある小杉プラザも連日超満員で、入れない事もあって、困っていました。
    住民にとって、これは素直に嬉しいニュースですね。 (≧∇≦*)

  37. 280 匿名さん

    パチンコ屋は要らない。

  38. 281 匿名さん

    >>276
    ララガーデンてなんだい?

    そんなの小杉にはない、ネガはせめて来てからネガれよ、低レベすぎる。

    老人の福祉手当ねらいのパチンコ屋が満員だとか嘘ばっかり。

  39. 282 匿名さん

    武蔵小杉に久しぶりに来てびっくりしました、昔日吉に通ってた頃の武蔵小杉とはあまりにかわったので。
    ちょっと駅に降りてみましたが本当にこれがあの武蔵小杉かと呆然としました。
    あのころは東銀のテニスコートに通い帰りは三ちゃん食堂でビールが定番。
    それにしても南武線の下の踏切は腰をかがめてたいへんだった。

  40. 283 周辺住民さん

    >>280
    は?

    小杉にパチンコ屋ないと困る。

  41. 284 匿名さん

    >>281
    ららガーデンしらないの?(笑)

    ららぽーと>>ららガーデン>>ららテラス ですよ。

  42. 285 匿名さん

    パチ屋の常連は確率論で通算負け戦。
    人生の貴重な時間と金と健康を浪費する娯楽。
    それでも通う人を止めはしないが、小杉には無くていいと個人的には思う。

  43. 286 匿名さん

    パチンコなんてあるんですか?気が付きませんが?

  44. 287 匿名さん

    鹿児島大学出身です!
    就職一部上場企業です。
    昨年結婚しました。
    マイホームいろいろ見ましたが首都圏では武蔵小杉が一番です。
    奥さんも気に入ってます。
    現在2馬力で1,000万以上ですが1馬力になると若干無理みたい。

  45. 288 匿名さん

    以前にここで、小杉プラザの排気が臭いってまくし立ててた人がいて、
    ちょっと気にしすぎだろ、って思ってたけど、
    最近芳香剤の臭いを混ぜられてから本気で吐き気を催すようになった。
    掃除してない車の中のようなあの臭いは俺もかなり苦手だ。
    しかもうちのタワマンの部屋まで臭いが流れてきて最悪。窓が開けられない。

  46. 289 匿名さん

    GWTですか?エクラスですか?

  47. 290 匿名さん

    GWTでしょう。

  48. 291 匿名さん

    小杉にパチ屋は必要やで。むかしから在るしな。
    要らんゆうやつはパチないとこ行ったらええやん。

  49. 292 匿名さん

    287さん
    武蔵小杉は地方出身者や外人さんには人気あるみたいですが、昔からこの辺に住んでる人は小杉の来歴を知ってるので若干躊躇する土地柄です。よくお考えになった方が。。。

  50. 293 匿名さん

    >292
    小杉の来歴ですか。

    古くは中原街道の宿場町、徳川家の小杉御殿もあった歴史ある町。
    近年は企業の社宅やグラウンド、工場等、法人の所有地が多かったが、
    再開発により街並みが生まれ変わっている。

    まさに時代とともに形を変えながら発展する都市の王道の歴史を歩んできた。
    ということくらいしか分かりませんが。

  51. 294 周辺住民さん

    鹿児島大学って国立大学ですよね?
    凄い頭良いんですね。
    自分は三流私大なんで、あなたの足元にも及びません。

  52. 295 匿名さん

    武蔵小杉は多摩川流域にあり、もともと沼を埋め立てた場所が多いため、地盤がかなり弱いだけでなく、歴史からみても河川氾濫のリスクが高い地域です。
    最近の四国や三重のような大雨があればかなり危険度が増しますし、最近神奈川県中心に顕著に観測されている連続小地震も、とても気になるところですね。(^^;)

  53. 296 匿名さん

    >>289
    武蔵小杉フラグシップのタワーマンションです。と書けばバレちゃいますね。

  54. 297 匿名さん

    KITTE
    で繁盛してるお店がいくつか入るみたいですね。

  55. 298 匿名さん

    >>295さん、歴史からみてもって、最近では(最近でなくてもいいですけど)具体的にいつ、どれくらいの頻度で氾濫したことがあるんですか?

  56. 299 匿名さん

    >>291
    まさにそのとおりですね。
    昔から武蔵小杉の地元で経営しているお店を、後からやってきて、その存在が迷惑だとか言ってる人の気が知れません。
    そんなにパチンコ屋が嫌なら、他所へ引っ越してほしいと思います。
    特に新住民は、郷に入ったら郷に従がうべきです。

  57. 300 匿名さん、

    小杉の一番のタワマンって、どれですか?

  58. 301 匿名さん

    >291 >299
    古くからのものを何も変えずに全てをそのまま残していたら人も町も退廃する。
    これが世の常。

    残した方が良いものは残すべきだし、変えた方が良いものは変えるべき、
    そしてその判断は時代の流れも見据えて行わなければ道を誤る。

    武蔵小杉の将来のために未来に向かって正しい判断を出来る人や、
    町全体のためになるような貢献をできる人であれば、
    古くから住んでいる人であろうが新しく住んだ人であろうが尊重されるべきだと思うし、

    それができない人は、古くても新しくても全然偉くはない。
    他所へ引っ越してもらった方がいい人というのは、
    古いか新しいかではなく、そういう町のためにならない人に言うべき。

  59. 302 匿名さん、

    身勝手すぎ。

  60. 303 匿名さん

    パチンコ屋とか言ってるのは先住民を装ったネガだろ?
    釣られちゃダメ

  61. 304 匿名さん

    >>299
    理屈ばかりこねてねえであのパチンコ屋の臭いかげよ。
    最近また芳香剤がなくなり元の排気悪臭に逆戻りした。

    はじめから換気システムをケチって店を作ったたからこうなってる。
    当たり前のマナーが守れないパチンコ屋が既得権を振りかざすからパチンコ屋アレルギーが起こる。
    あの店が心を入れ替えて設備投資するか出ていくかのニ択しかないな。

  62. 305 匿名さん

    >>294
    鹿児島大学は戦後にできた駅弁大学だよ。
    戦前までは高校だった。

    教科書丸覚えした真面目なよい子ちゃんの行く大学。

  63. 306 匿名さん、

    鹿児島で1番の大学?

  64. 307 匿名さん

    >>306
    鹿児島で学校の先生になりたいなら一番の大学だよ。あと鹿児島で就職したい人ね。

    そのほかはセンター試験の序列だから偏差値なり。

  65. 308 匿名さん

    >>307
    ちなみに偏差値は代ゼミ模試で50から55ってとこ。

  66. 309 匿名さん、

    地方の大学って、偏差値は高くないけど、
    あっと驚く良くできる方がいるのも特徴だよね。

  67. 310 匿名さん

    今はセンター試験で私立も併願できるから本当に偏差値なり。marchや関関同立との併願ばっかりです。

    まあ、あっと驚くの内容にもよりますが普通の子ばかりでしょうね。

  68. 311 ご近所さん

    小杉駅前はかつてちょっとしたパチンコ**だったんだよな
    プラザの他、百億、まちおか2Fにもスロ専があって交換所はいまドラッグの場所
    にあった八百屋の親父だった。あれ何だったんだろうな普通に八百屋の親父の格好してたし
    親父に景品渡すと上から吊った金入ったザルから金数えて渡してきたな

  69. 312 匿名さん

    パチンコ税は、いつ導入されますかね。

  70. 313 匿名さん

    299が正論やわな。

    後から来てパチ屋が臭いとか文句たれんなっちゅうことや。いやならその匂いがせんとこに最初から住んどけよ。パチがそこに在ることを分かった上でマンション買うたんと違うんか?

    小杉の将来に必要ないのはそういう身勝手なこと言う連中やわな。

  71. 314 匿名さん

    迷惑行為をそのままにしていたら町は荒廃するよ。

    昔からの悪しき慣習を見直さない組織は廃れるように。

    町から淘汰されるべきはマナーの悪い人や団体組織。

  72. 315 匿名さん

    292へ
    地方出身者や外人に人気があることは客観的な偏見のない目で見てその街の正当な評価だとおもいます。
    だから昔を知らない若い人や外人に武蔵小杉は絶大な人気があるんだと思います。

  73. 316 匿名さん

    若い人や外人を対象に住みたい街アンケートしたらもは武蔵小杉は完全に吉祥寺超えてナンバーワンだと思います。

  74. 317 匿名

    パチンコに時間費やすのは、人生の貴重な時間・お金・労力全てにおいて無駄遣いしてると考えます☆
    それだけではなく、店内はタバコ臭くて空気も悪く肺癌に罹患するリスクなど、健康にも悪影響を及ぼし周辺住民にも迷惑かけてるから1日も早く撤退してくれるといいですね!!

  75. 318 匿名さん

    エクラスもあの臭いがこびりついてる。

  76. 319 匿名さん

    電車の騒音以外にタバコの臭いもですか…西向き低層は災難だね。

  77. 320 匿名さん

    >>313
    関西弁で知ったような口利くなよ。標準語を覚えてから出直せば?

    戦後のどさくさで駅前に住み着いた連中が既得権を振りかざしタワーマンションの一階に入り込んだんだ。
    その状況で空気清浄設備をケチったからこうなってる。

  78. 321 匿名さん

    何も知らない人のためにあえて書くけど
    工場、工員さん向けの社宅独身寮、古い木造アパートなどがなくなったからパチンコとか需要が激減している。

    ふつうわたしもそうだけどタワーマンションに住んでて誰が見てるかわからないからあのパチンコ屋に入りたくないですよ。

    暇そうな学生と明らかに年金や社会保障暮らしの皆さんが出入りしてる。

  79. 322 匿名さん

    >>317
    伏流煙をあれだけばらまかれてる中で一日中過ごすワインショップ、パン屋、二階のショップ店員、駅員さんの健康被害って結構深刻です。妊娠したらすぐやめた方が無難。

  80. 323 匿名さん

    >>316
    吉祥寺より人気なんてナイナイ。誇大妄想もいいとこ。
    そもそも外人に小杉の知名度なんていないからさ。

  81. 324 匿名さん

    ロシア領事館では武蔵小杉一押し見たい、ロシア人が急に増えてきました。
    ロシアの若い人、モデルさんが何人かタワマンに引っ越してます。

  82. 325 匿名さん

    武蔵小杉のタワマンの外国人所有率は何%くらいでしょうか?

  83. 326 匿名さん

    >313
    多分釣りだと思うが、何が正論なのか理解に苦しむ。
    パチ屋を営むことは別に良いとして、
    設備不良で周囲に悪臭を撒き散らすのは企業としておかしい。
    地権者だろうが先住民であろうが周囲に迷惑をかけて良い理屈はなく、
    郷に従う理由が無い。

  84. 327 匿名さん

    日本人に比べて外国人は新築に拘らないので
    中古マンションがドンドン増えていく武蔵小杉は
    外国人所有率がドンドン上がるんじゃない?
    中古の売主も売れるなら、日本人だろうが外国人だろうが構わないし。

  85. 328 匿名さん

    >>327
    日本の建材は新築市場だったり木造が主流だったりの影響で経年劣化対策がおざなりにされてきた。築浅なのに劣化が顕著な物件というのは管理だけの問題ではないです。
    なので厳しい建築基準をクリアした高層タワーマンションは概して買いです。

  86. 329 匿名さん

    >>326
    再開発エリアではパチンコ屋は営めないんだけどね。
    ライバル店はたまたま再開発エリアからハズれてここけと引っかかったいうめちゃくちゃラッキーなパチンコ屋なのだが図々しいにも程がある。

  87. 330 周辺住民さん

    パチンコ屋たくさん増やして欲しい。

  88. 331 匿名さん

    >>330
    かわいそうだが再開発エリアには作れないからパチンコ屋がいっぱいあるとこに住みなよ。蒲田とか川崎とかさ。

  89. 332 周辺住民さん

    >>331
    35年ローンでタワマン買ったから。

    今更小杉を引っ越すって無理!

  90. 333 匿名さん

    >>332
    今なら入れ食いで高く売れる、安い川崎に移れば軍資金たっぷりで一生パチ打って過ごしてくれ。

  91. 334 匿名さん

    川崎も武蔵小杉も値段変わらないから。

  92. 335 匿名さん

    パチンコネタはガセ

  93. 336 ご近所さん

    それにしても中古マンションたっかいな
    築25年超え新川崎パークシティも1000万くらい値上がりしてる気が
    新築につられて中古相場も値上がりしてるのか

  94. 337 匿名さん

    >>336
    お国の政策でリフォーム代もフラット35に組み込めるようになるって新聞に書いてありましたね。
    最近しょっちゅう流れるマスコミの空き家報道はこの一環によるものだろうけど、中古市場喚起されたら全てが高値掴みになりそう。

    新築は70平米そこそこばっかりだし、悩ましい…

    2020年まで待てるかな…

  95. 338 匿名さん

    >320
    関西弁の何が悪いんや。関西人見下しとんか?
    おまえこそその人を見下す態度を改めて出直しとけよ。

  96. 339 匿名さん

    >>338
    知りもしないで気色悪いどこぞの訛りでチャチャ入れたあんたが悪いでえ(笑)

  97. 340 匿名さん

    >>338
    お前さあ、関西のどこだか知らないが自分の地元に標準語でわかったようなダメだしされたら嫌だろう?

  98. 341 匿名さん

    ワシなんか悪いこと言うたか?パチの匂いがいやなやつは小杉に来んでもええ言うとるだけや。

  99. 342 匿名さん

    >>341
    だからさ、何も知らないくせにゴチャゴチャとウザい。
    勝手に住み着いたのはパチ屋の方なんだよ。
    でもって新築のタワーの一階に入り込んだと思ったら駅構内や駅舎の向こうの別のタワーにまで漂う強烈な悪臭を撒き散らし始めた。出て行くべきはあのパチ屋。

  100. 343 匿名さん

    >>342
    小杉プラザは長くこの地で営業してるパチンコホールで、エクラス・スクエアの開発エリアの地権者ですよ。勝手に住み着いたのは新住民の方では?

  101. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸