埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エストリオいには野 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印旛郡
  6. 印旛日本医大駅
  7. エストリオいには野 住民掲示板
御庭野 [更新日時] 2010-11-28 10:02:38

住民掲示板が無いので作りました。

検討板で書くのにはばかるローカル情報(近くの店や学校等、物件に関係ない事)や
今後結成されるであろう管理組合関係の情報など、有意義に使いましょう。



こちらは過去スレです。
エストリオいには野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-07 23:52:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エストリオいには野口コミ掲示板・評判

  1. 62 入居済みゴルファー

    牧の原BIG HOPの中に魚屋があるのご存知でしょうか?
    そこには”イケス”があり、お金を払って魚を釣ることができます。
    先日子供とそこでアジ6匹(2人分で2000円)を釣り、
    隣のお店で捌いたのを食べてきましたが、
    なかなかコリコリしてうまかったです。
    子供もなかなか釣りをする事もないので面白かったようです。

    興味がある方は行ってみて下さい。^-^
    (他にタイ・カレイ等あり)

  2. 63 マンション住民さん

    御庭野殿
    こんなところに自己満足を探しても、虚しいだけじゃありませんか?
    現実と空想の世界を切り離さないと、あなた自身が今以上に壊れますよ!!
    しっかりと自分自身の存在を確認してください!!

  3. 64 匿名さん

    車二台目欲しいんですけど、すぐ隣の駐車場ってエストリオじゃないですよね、、、

  4. 65 入居済みさん

    >>63殿

    じゃあ、見に来なければいいじゃん。
    貴殿はすでに壊れているよ。
    人の心配よりも自分の心配しろよ!!

    所詮、釣りだろうけど・・・。

    御庭野さんへ

    気にしないでこれからも入居者の為に色々と情報を
    くださいね。楽しみにしてます。

  5. 66 引越前さん

    すぐ隣の駐車場はURの貸し駐車場です。
    場所柄かなりの需要はあるみたいですが、2010年に売却することが決まっているとの事です。

    我々住民にとってはそこに何ができるかが気がかりなところです。
    特に我が家は東南東無向きなもので。一応、その話を聞いて高層階にはしておきましたが・・・。
    マンションと同じような自走式で2〜3階建ての貸し駐車場なら、2台目として利用できて眺望も問題ないでしょうが、そうはうまくいかないでしょうね。

    他にも小児科・内科、耳鼻科、眼科、皮膚科などの医療モール、便利な地銀、小中があるので幼稚園、など個人的には欲しいところです。

    駐車場のさらに東側は戸建街になるとのことですから無茶な高層の建物は建たないはず・・・、と希望的観測をもってますが。気になるところですよね〜。

  6. 67 マンション住民さん

    >65
    63さんは御庭野さんを本当に心配してくれているんだと思うけど・・・
    掲示板でのやりとりは所詮バーチャルであると割り切れないとストレスになってしまう事も
    ままありますからね。
    65さんも疑心暗鬼にならぬよう御自愛ください。

  7. 68 匿名さん

    67さん、わたしもそう思います。
    お庭野さんの様子見ていて少し心配はしていました。
    この世界にのめりこまないように適度の距離が必要でしょ。

  8. 69 御庭野

    >>63 さん

    実は私も65さんと同様に釣りの一種と思い他の人のレスを待っていました。
    ところが67さんや68さんのように本当に心配していると思う方もいました。
    今は63さんは釣りでなく本心で書いて頂いていたのかなと思っています。

    昨今のやり取りの中でご心配頂けているようですが、私自身余り物事を
    深く考える方ではないのでどうか気になさらないで下さい。

    ただ、結局は文字だけのやり取りですので微妙な表現で相手を不快にさせるなど、
    行き違いはどうしても発生してきます。下記のサイトは私が学校に通っていた頃
    勉強したものです。ネチケットというものです。いい機会ですので私ももう一度
    読んでみようと思います。これを読むとネットで不快な思いをしたりさせたり
    することをある程度防げると考えます、興味のある方はどうぞ。

    http://www.cgh.ed.jp/netiquette/rfc1855j.html

  9. 70 68

    違います、御庭野さん。あなたはどなたも傷つけていないし,いやな気分にも
    させていませんよ。
    それどころか、このマンションを良くしたいと思う心が感じられます。
    だからこそのアドバイスだと思います。
    このビジュアルの世界ではなく、このように世帯数の少ないマンションですから
    現実の世界で管理組合などでここを良くしていく方向に進まれたらいいと思います^^

  10. 71 御庭野

    >>70 さん

    レスありがとうございます。
    私はこの掲示板を作りましたし、以前から色々書いていますが、私の本質にあるのは
    「自分が住んでいて気分がいいかどうか」の1点です。ただ、自分が住んでいて
    良い気分でいられるためには、周囲の人が良い気分になってもらう事は不可欠です。
    他の人が気分の悪い中で自分だけが気分よく過ごすというのは、私にはできません。

    そのためには何をするべきか、何をすればよいのか。

    現実世界においては会った人には挨拶をして、掲示板では益になりそうな情報を提供する、
    というのが私なりに見つけた答えです。管理組合への積極的な参加も大切と思います。

    28日の管理組合、スケジュール的に厳しいのですが何とか出たいところです。

  11. 72 御庭野

    昨日他のマンション掲示板で話題になっていたBig Hop内のドーナツ屋ミエルと
    近所のケーキ屋ボン・マルシェでそれぞれ買い物をしました。

    感想としては上品な味ということで、ヘルシーな感じがして価格も良心的でしたが、
    個人的にはもっと甘さが強いほうがいいかなと思いました。ミエルは雨の日だと
    ポイントが二倍になるとのことで昨日は2倍頂きました。

    でも私はあんまりグルメというわけでもないのでドーナツならミスド、ケーキなら
    コージーコーナーの方が良かったりして。

  12. 73 匿名さん

    それはここで語ることかな?

  13. 74 匿名さん

    おにわのさんの日記帳はここですか?

  14. 75 引越前さん

    管理組合、いよいよ立ち上がるのですね。安心しました。

    ミエルとボン・マルシェは噂を聞いて気になってましたので良心的な価格と聞いて安心しました。
    レポートありがとうございます♪
    我が家も入居した折には行ってみたいと思います。

    引越日晴れるといいな・・・。

  15. 76 物件比較中さん

    御庭野さん。
    でておいでよ。もしかして、あそこにいっちゃたの?

  16. 77 CNT.の先住民

    日本に帰国したら、必ず行く”あそこ”が あります。

    成田の”江戸っ子寿司”http://www.narita-web.com/store/edokko/map.html 、「流通店」です。

    いつも帰国の折に行きます。

    前回、ストリオの駐車場からお店まで、車で20分でした。

    このお店は「成田市場」の中にあるので、ネタは新鮮で、お値段もお安いです!!

    この「成田市場」は「築地市場」のように鮮魚類、お肉、雑貨、何でもありますが、一番のお勧めは、やはり、江戸っ子寿司と鮮魚です。

    朝9時過ぎごろ着くように行けば、鮮魚は個人の客にも売ってくれますよ・・・・。

    ランドロームのところにある、”扇鮨”さんは、ここの”孫弟子さん”です。

    是非お勧めの”あそこ”です!! お試しあれ!!

  17. 78 CNT.の先住民


    ストリオ → エストリオ でした。 ”エ”が抜けていました!!

  18. 79 住民さんY

    先日入居しました。皆さんよろしくお願いします。
    皆さん気持ちよく挨拶してくれるので、こちらも気持ちよく過ごせてありがたく感じています。

    早速質問ですが、皆さんはエコキュートの5年延長保証はどうしましたか?
    一斉入居の際などには詳しい説明等があったのでしょうか。
    そもそもエコキュートは耐用年数経過後に積立金の中から、マンション一斉に交換する
    ものなのでしょうか。
    それとも個人負担で各部屋住人のタイミングで交換するものなのでしょうか。
    販売の方にメンテは月々の管理費のなかで行うとの説明を受けましたが、交換については
    明確な答えをもらえなかったような感じです。

    何だか質問だらけになってしまいましたがよろしくお願いします。

  19. 80 マンション住民さん

    本日(3日)からはじまった連ドラ、コード・ブルー。
    近くの北総病院が舞台ですね。ドクターヘリが大活躍。
    ネットを検索すると結構遠方から山ピーやガッキーを
    見に撮影現場に来ているみたいですね。
    住民の皆様の中にも撮影を見に行った方はおりますか?
    ドクターヘリを特集した番組はいくつか放映されてますし、
    全国的に注目を集めている大きな病院が近くにあるのはうれしい限りです。
    注目を浴びすぎて混み過ぎるのは嫌ですが今のところは大丈夫ですかね…。

  20. 81 御庭野

    >>79 さん

    コード・ブルーは今回クールのドラマでは最高視聴率が出たようですね(20%以上出たとか)。
    ドクターヘリも活躍してましたね。近所がああいった形でテレビに出るのは嬉しいですね。

    病院は結構使うのですが、撮影の確度で随分見栄えも変わるものだなあと感心しながら
    見ていました。時間のある方は是非どうぞ。

  21. 82 御庭野

    今日近所を散歩したのですが、雑草が随分刈り取られていましたね。
    結構壮観で、刈って時間がたっていなかったからか緑の匂いが心地よかったです。

    ところでマンションもそろそろ竣工1年になるのですね。管理組合総会では
    空き部屋はまだ結構あるということでしたが、引っ越して入ってくる人もまだ
    ポツポツいらっしゃるようですし、徐々に埋まって賑わえると良いですね。

  22. 83 先日入居しました

    先日入居しました。よろしくお願いします。

    こちらのマンションはまだ空き部屋もあるようですが、私自身、検討していた部屋が翌週
    契約されていたなどコンスタントには売れているみたいですよ。

    それから先日瀬戸駐在所のおまわりさんが来て、犯罪・災害時のために名前等を確認されて
    いきました。既出ですが間もなく駅前に交番が新しくできるそうで安心ですね。

    ところで昨日ピザを食べたいと思いネットの出前館で探してみましたが、該当店舗が
    見あたりませんでした。そんなに頻度はないとはいえ楽したい時には便利なので、
    こちらに宅配してくれるピザ屋さんを知っている方いましたら教えてください。

  23. 84 住人Y

    私もピザ等の宅配情報知りたいです〜。
    それからキッズルームが少々さみしい感じがします。
    遊具を増やしてもらうことはできないのでしょうか?また使わなくなった遊具を寄付するってのもどうでしょう。
    幼児のおもちゃって1、2年の短命で役割を終えてしまうものも多く、でもまだキレイだったりして捨てられないものが眠ってることもあるのでは。そんなのを一定のルールのもとで持ち寄れたらなぁ〜と。

  24. 85 御庭野

    >>84 さん

    宅配ピザは私も知りたかったのでネットで調べてみたのですが見つけることはできませんでした。
    チラシがポスティングされた事もなければ新聞の折り込み広告に入っているのも見たことないので
    今は本当にないのかもしれないですね。
    ピザでなくてもいいのでなにか店屋物をやっているところがあれば知りたいですよね。
    ヴァリオにあるお店とかはやってくれるのかな?知っている人がいたら教えて欲しいところです。

    おもちゃを持ち込んでキッズルームに置いておけるというのは面白いですね。捨てるのも
    勿体無いしおもちゃもキッズルームも有効に使えればいいですよね。
    要望を簡単に紙に纏めて管理組合のポストに投函するといいのではないでしょうか。

  25. 86 住民でない人さん

    >>85さん

    宅配ピザは、このマンションの建設前くらいまではありました。
    ピザ10.4 印西店から来ていましたが、チラシも入らなくなってしまって調べてみると。牧の原エリアまでの配達になっています。
    ヴァリオの中の浦島なら定食もあるので、お願いすれば何とかしてくれそうな気がしますが・・・

  26. 87 マンション住民さん

    キッズルームの事ですが、大分前から既に遊具の寄付等については管理会社と話し合い済みなので、お知らせしておきます。

    何人かの方が何度か管理室に聞きに行っているのですが遊具の増設予定は全くないそうです。
    また、おもちゃの持ち込みは、「怪我や紛失等の責任はとれません」という前提で各自の責任で持ち込み可。
    遊ぶ度に道具置き場に仕舞うのであれば多少は良いがキッズルーム内に置きっぱなしは不可。

    子供のいる家庭で少しずつお金を出し合って大きな遊具をという話も幾度か出てはいますが、子供会などもないので集金する範囲や、子供の年齢によって興味のある遊具が違うためモノ選びが難しいだろうと纏まらないままになっているそうです。

    何もなくても数人集まれば広いスペースで走り回ったりと楽しんでいる様子も見かけますよ。

  27. 88 御庭野

    今日帰ってきたらポストの近くに温度計が!
    掲示板の移設といい・・・管理人さんいつもながらいい仕事してますよね。

    セブンイレブンの隣が工事を始めていますが、住居という感じではないですよね。
    何かお店でもできれば(本屋が嬉しい)いいのですが、何か情報もっている方は
    いませんか?

  28. 89 匿名さん

    何が建つにしろ嬉しいニュースですね。
    ちなみに昨晩、千葉銀の支店ができ口座開設した夢をみました…。正夢だったりして。

  29. 90 入居済みさん

    暑い日が続きますね。みなさんお体には気をつけて。


    先日、車寄せスペースで作業していた(赤ちゃんを乗せていたと思う)人が、散歩帰りの老夫婦に蹴散らされているのを見ました。
    私はあのスペースはまだ使ったこと無いので分かりませんが、車寄せスペースというのは荷物を降ろしたりするための場所ですよね?

    人が歩いてきたら、車側がどかなければならないのでしょうか?利用する為のマナーなど、特別気をつけなければならない事がありましたら、教えてください。

    将来使うときがきたらと思うと、安心して利用できません。

  30. 91 帰宅途中

    う〜ん、残念な風景ですね。
    私も車を使って車寄せに着けてカートで部屋まで荷物を運んでますが、嫌な思いをしたことはありません。
    ウチにも1歳半の子供がいて、よたよたと歩いてますが、皆さんとても親切にしてくれますよ。
    マナーといっても当たり前のことで

    ・通用口の前はふさがない
    ・長時間の駐車をしない
    ・一世帯でカートを複数台使用しない
    ・きちんと挨拶をして譲り合いの精神で

    ってとこでしょうか。
    皆で気持ち良く過ごせる環境を作っていきたいですね。

  31. 92 追加です

    あまり建物に寄せすぎると歩行者の邪魔になってしまいますね。
    せっかく他物件に比べて広々してるのですから、タイル部分に乗り上げるまで寄せる必要は無いかも知れませんね。
    いつも片輪をタイルに乗せてましたが、乗せない方がタイルが痛みませんし、歩行者にも優しいかなと、ふと思いました。

  32. 93 御庭野

    車寄せスペースの件興味深く読みました。

    我が家では一端駐車してからカートをゴロゴロ転がして駐車場まで運んで
    いたのですが、車寄せスペースに一端駐車したほうが便利ですよね。
    何でこんな簡単なことに気付かなかったのかと自らの無能を嘆くばかりです。

    ところで今日のお昼前にMR専用駐車場が満車に近いくらい駐車されてました。
    今日引越されていた方もいたようですし、これからも入居者が増えてくれると
    嬉しいですよね。

  33. 94 入居1ヶ月です

    車寄せの件は91、92さんのおっしゃる通りだと思います。私もカートと合わせて便利に使わせてもらってます。
    セブンイレブンの工事の件は私も気になって散歩がてら歩いてみましたが特定できる工事看板等は無かったです。ただヤックス側の道路に抜ける感じで広く再造成してるので、舞姫の湯と同規模の商業施設が建つのでは?とちょっと期待です。
    駅前の交番と合わせて適度に便利になるのは嬉しいですね。
    ラーメン屋の昇箸さんの臨時休業が続いてます。少し並んででも食べたい程お気に入りだったので心配です。単なる夏休みならいいのですが…。
    最後に近所でカブトムシやクワガタを捕まえられるスポットを知ってる方がいましたら教えてください。子供に体験させてあげたいと考えてます。

  34. 95 入居済みゴルファー

    カブト・クワガタは松虫寺にいくとウジャウジャいそうです。(笑)
    ウチの玄関先にもカミキリムシがよくいます。

  35. 96 帰宅途中

    ラーメン屋さんの件は気掛かりですね。
    私も大好きですので。
    早い再開を願います。

  36. 97 マンション住民さん

    間も無く佐倉の花火大会ですね。
    ランドロームの前の芝生にテーブルセット持って行って、ビール片手に
    のんびり観ようと思います。

  37. 98 御庭野

    9日の村まつりに行かれた方はいらっしゃいますか?
    私は行くことができなかったのですが様子等知りたいところです。

    セブンイレブンとなりは駐車場の拡張で終ったようですね、残念です。
    なかなか新しい店ができませんね、、

  38. 99 入居済みさん

    南側の空き地にマンション計画の看板が立ちましたね…

  39. 100 マンション住民さん

    >99

    中学校横が地上12階建60戸、駅横が地上10階建西側と東側の2棟で166戸
    売主と施工が印西牧の原で分譲中のRと同じ業者
    価格は不明(ここよりは高くなる?)完成時期は2010年の成田高速鉄道開業の頃
    になりそう。予想だと西、東2棟の事だと真ん中が抜けるので正面に見ると
    中学校横を含めて3棟並んで建つ感じ(南側にドンとはならない?)
    距離を見ても気になるのは駅正面の中住戸5階から8階(1階から4階は元々
    駅舎が目の前にあるから関係ない)と駅前広場沿いの住戸低層階だろう。
    日当たりも低層階を含め影響ない感じ(距離がある)
    期待できるのは牧の原と同じだと1階にコンビニが出来る可能性がある。
    あちらは507世帯で他からの集客が余り期待出来ない上に駅前にもあるが
    ここは新マンション226世帯とここが262世帯、裏の戸建、ウェルガーデンと
    舞姫の戸建を含めるとかなり需要があり、駅前にもない(駅利用者数が違うが・・・)
    のを考えると出来るかもしれない。
    何であり住民が増える事は発展するので大いに期待できそう。

  40. 101 ご近所さん

    日当たりは問題ないとおもうけど、眺望が高層階でも絶望的

    発展? 所詮 村でしょ コンビニが駅前に出来たら良しとしますか?

  41. 102 マンション住民さん

    高層階は気になるでしょうね。低層階は駅があるからさほど気にならないと思いますね。
    東側の駐車場にマンションが建ったらそちらの方が気になると思います。
    まあ村でも今よりは何か出来ればいいでしょう。

  42. 103 住民さんB

    昇箸(ラーメン屋)さんがなかなか再開しないですね。
    行列のできる人気店で、我が家も大好きだったので心配です。

    セブンイレブンは結局駐車場の拡大でがっかりでした・・・。

    駅南側の空き地に予定されているマンションは牧の原と同じような外観になるのでしょうね。
    ぬける様な眺望は失われますが、駅を挟んだ奥ですので日照はあまり影響が無いと思います。
    むしろ心配といえば風の方でしょうか?
    コンビニ(7を希望)は是非一緒に運んできてもらいたいものです。

    マンション東側の駐車場の土地にマンションとなると大規模なものは難しそうですね。
    むしろ商業施設の方が妥当かと。
    個人的には気軽に行ける整形外科や眼科、耳鼻科、または金融機関が欲しいところですが・・・。

    ところで駅前に交番ができることが確定したようですが、場所はどこなのでしょうか?
    東側駐車場の隣ですと安心ですね。

  43. 104 住民さんB

    そういえば先日『アフターサービス12ヶ月実施のご案内』が届いていましたね。

    我が家は2ヶ月前に入居したばかりで、その際に気付いた点(フローリングの傷etc)は全て補修してもらえましたので現在大きな補修箇所は無いような気がしてますが、皆さんはどのような点を補修箇所として挙げられるのでしょうか?

    私自身気付いてない点も多いと思いますので、今回提出の参考にさせてもらいたいと思います。
    皆さんよろしくお願いします。

  44. 105 住人@帰宅途中

    うちは天井のクロスです。
    浮きとか剥がれとかではないのですが切れ目が真っ直ぐになってなく途中波打っているかんじで、ちょっと気になったもので。
    あとは建て付けもいいですし大きな問題は出てませんね。

  45. 106 匿名さん

    我が家も交番の件はお巡りさんから直接聞きました。
    が具体的な場所は聞かずじまいでした。
    しまった…。


    昇箸が再開しますように〜。

  46. 107 御庭野

    >>103 さん

    印旛舞姫プロジェクト(仮称)はやはり牧の原マンションのような外観なのでしょうね。
    周辺の景観に調和するといいですよね。交番の場所はどこかなー、早くできて欲しい。
    コンビニはセブンは既に近くにありますしNT中央や牧の原駅構内にあるampm辺りが
    候補になるのではと。
    ・・・まあ、コンビニができるかどうかも決まっているわけでありませんが。

    余談ですが日本総合地所は本社ビルも立替中か改装中なのですが、本社ビルも相当
    ユーロスタイルですね、徹底しているなと感じました。泉岳寺駅前にあるので
    興味のある方はどうぞ。

  47. 108 住民さんA

    我が家はバルコニーのパイプ部分のペンキ剥がれをお願いするつもりです。
    今のところそれ以外ありません。

    案外ないものですね。

  48. 109 住民さんB

    さっき本埜村方面で大きな花火が上がりましたね。
    先日の佐倉花火大会より迫力のある音と姿でビックリしました。

    急いで廊下側に出て、今日から小学校の息子も大喜び喜んでした。
    うとうとしていた1歳半の娘は目がぱっちりしてしまいましたが・・・。

    夏の終わりに素晴らしい贈り物ありがとうです。

    ※明日はアフターサービスの書類提出日ですね。

  49. 110 住民さんE

    交番、夜は居ないって言ってました。

  50. 111 匿名さん

    交番はどのあたりにできるのでしょうか?

    マンション東、企業庁用地だとベストなのですが。
    駅南側は公園隣まで日綜さんのマンション用地みたいですし。

    経営状態が云々いわれている日綜さんですが、建物は意外と駅からヴァリオの雰囲気にマッチするのではないかとも期待しています。

  51. 112 住民さんB

    昇箸(ラーメン屋)さんが閉店してました・・・。残念です。

  52. 113 入居済ゴルファー

    嫁さんとランドロームに行った時に見ました。もう一度食いたかったなぁ…

  53. 114 匿名さん

    ブログも閉鎖していますね。
    やはり場所がね・・・

  54. 115 匿名さん

    お客さん多かったですよね?
    とにかく旨かった。
    なんでか知っている人いたら情報希望

  55. 116 北風

    お金がたまったので、もっと儲かる場所に出ていったみたいですよ。

  56. 117 匿名さん

    それならいいのですが。
    急に休業したので店主が体調崩したのではないかと心配してました。

    ここから余り遠くないところへの移転なら、なお良いのですが。

  57. 118 匿名さん

    本当に残念です。
    どこに移転したか、知ってる人いませんか?

  58. 119 匿名さん

    移転じゃないでしょ

  59. 120 匿名さん

    >119

    じゃ、何なの?

  60. 121 匿名さん

    予定がたってる移転なら、事前に通知もなく急に休業に入ることはないだろな

  61. 122 住民さんB

    コード・ブルー最終回・・・、いいドラマでしたね。
    来春にはスペシャルも放映されるみたいでそちらも楽しみです。

  62. 123 匿名さん

    >121
    移転ではないようなので、また復活するのではないかと思うが。
    誰か詳しい情報求む。

  63. 124 匿名さん

    住人のみなさま
    現在エストリオに入居待ちのものです。
    みなさん引越はどこに頼みましたか?
    幹事会社だった松本引越センターに頼もうか迷っています。業者の評価、オススメ等ありましたら教えて下さい。

  64. 125 御庭野

    >>124 さん

    我が家は引越で松本を使いました。
    予定の時間に2時間遅れてきてクレームを入れたら1万円キャッシュバックしてくれました。
    引越作業を担当頂いた皆さんは可もなく不可もなくで不快感はありませんでした。

    値段ですが他社見積りと比較しても悪い値段ではないという印象でした。
    幹事会社ということで松本で引越してる人は多いようですね。

    他の引越会社を使われた方の情報をお願いします。

  65. 126 匿名さん

    ウチはダックさんでしたが作業が雑で衣装ケースを破損させられてしまいました。
    その場で指摘して購入代金はいただきましたが…。
    前回の引っ越しもダックさんで、とても丁寧な作業だったので今回もお願いしたんですけどね。
    要は作業リーダーの方の手腕次第だと思います。
    記念になる日ですので気持ち良く入居できるといいですね。

  66. 127 御庭野

    松本の件で追加ですが、ウチもソファー後ろに張り付いていた板を
    割られてしまいました。松本も引越時の非をスグに認めて
    無償で保証してくれました。クレーム時の対応は良さそうですね。

    なんて書いてたら民事再生法ですか、、どうなっちゃうんだろう。

    http://kumanichi.com/sokuho/2008/0919/20080919035.shtml

  67. 128 マンション住民さん

    ありゃりゃ。以前の社長の件もこの結果を予言していた訳だ。
    やっぱり保証等のことを考えると・・・。
    ちなみに我が家はサカイでした。
    値段も安くて腕もよかったです。CMどおりの印象です。
    “サカイ〜やすい〜仕事きっちり〜〟
    最近見ないですね。。。

  68. 129 匿名さん

    千葉NT.先住民
    以前、”0123社”を使ったことがありました。
    バイトの若い女の子が、ダンボール箱をヨイショと一旦膝の上にドンと置きました。「アッ、あんなことしたら食器は割れる!!」と思っていたら、案の定”とっても高価で記念の大事なお皿”が割れていました。

    千葉支社に連絡したら、担当者の第一声が、「食器類の耐用年数は○年だから仕方ないんじゃないですか!!補償はできません!!」と。
    「すみません」の一言もありませんでした。
    そこで支店長に「御社のマニュアルには、まず客を怒らせろ!とでもあるのですか・・?」と連絡したら、やっと同じ物を取り寄せ補償をしてくれました。

    引越し慣れした友人に話したら、「高価な割れ物は自分で箱に詰めないで、業者にやってもらうこと、こすれば後の補償交渉がスムーズにいく」ということでした。

    また、数個は引越し後すぐに開けないでダンボール箱をのまま置いていました。
    そうしたら、ダンボール箱の外側に書いてある”0123・・・”等社名の”赤色・青色のインク”が滲んで壁紙に移り、どんなに拭いても完全には取れませんでした。

    私は思わず、「千代乃さん、経済同友会で幹事やってる場合じゃないよ!あなたの足元崩れてきてるよ!」と叫びました・・・。

    以上、私が経験した引越し注意2点です。

  69. 130 住民でない人さん

    私が思ったのは、引越の「時期」によって大分違うと言うこと。
    先述の0123、うちもそこでしたがすっごく良かったです。
    対応も丁寧で早いですし、引越の手際も素晴らしかった。
    これは、引越の時期が繁忙期じゃなかったから、
    担当者が皆、社員またはバイトでも熟練した人ばかりの
    リーダークラスの人だったからだと思います。
    繁忙期の引越になってしまうと、
    作業の雑なアルバイトさんが増えてしまうから大変になるのでは?と思います。

    なので、どこの引越会社も大手ならあんまり大差ないのでは?
    ポイントは時期だと思います。

  70. 131 匿名さん

    タウンページで調べて一番安い業者を選んだら、普段は01*3の仕事をしていると言ってました。
    忙しい時期は、下請にまる投げで車も下請の運送会社のもの使うそうです。
    たしかに薄くなんとかと書いてありました(^^ゞ
    同じ人と車なのに元請けより3-4割は安いそうですから時期を選んだ方が良いです。
    大手は宣伝費で高いだけです。

  71. 132 M

    こんにちは、印旛村の子供達はどこの幼稚園へ行くことが多いのですか?調べてみたら印旛村の幼稚園は一個しかなくしかも2年保育でした。。。マンションが出来たとは言えまだまだ子供は少ないんですね

  72. 133 御庭野

    最近随分気温が下がってきましたね。今朝新聞を取りに行った時は
    吐く息が若干白みました、北総は都心と比べると大分気温が低い印象です。

    >>132 さん

    村内の幼稚園は現在1箇所(瀬戸幼稚園)しかないようですので、多くの人は
    その幼稚園に通っているのではないかと。瀬戸は2年保育しかないので3年保育を
    させたい親御さんは印西市の原山幼稚園に通わせるケースもあるようです。
    ただ、原山幼稚園は学費が瀬戸の倍以上あるようです、、瀬戸は安いようですよ。

    村内には保育園もありますが遅くまでやってるかどうか等、詳しいことは分かりません。
    誰かご存知の方いらっしゃればレスが欲しいところです。

  73. 134 M

    3年保育がいいので、、、やはり印西市まで行くしかない感じですね(汗
    印西市の幼稚園にあちこち電話して聞いてみたところ、、ここのマンションまで
    送迎バスが結構あるそうです。ここのマンションの方はどこの幼稚園が人気なのですかね。

  74. 135 白雪姫

    幼稚園のお話ですが、
    印西市の原山幼稚園、評判よいようですよ。
    私立だけあって、月謝は高いですが、年間入れる温水プール、体育指導、リトミック指導、英語指導など、いろいろやってくださってます。
    バスもいには野まで来ていますし、いには野小学校でもそこの卒園生は学力も体力もほかの幼稚園、保育園生とはダンチなのだそうです。。。(現小学校の先生の話デス)
    実はうちの子も来年は原山幼稚園入園を考え(ダンナにはちょっとがんばってもらい。。。)
    願書を貰ってきました!!!
    そしてなにしろ先生方がとても温かく、感じがよかったのでたぶんそこにキメルとおもいます。

  75. 136 御庭野

    朝晩の気温がどんどん下がってますね。
    早朝の洗濯干しが厳しくなってきました。

    昨日からエントランスのソファが移設されましたね。
    この週明けから早朝寝てる人が連日いたから無理もないか、、
    深夜のタクシーで帰るなら始発を待ったほうがいいという判断なのでしょうね。
    直に床で眠られてしまったら困ってしまいますが、さてどうなりますか。

  76. 137 マンション住民さん

    3日いましたが全て同一人物だった・・・
    これから冬だし何か対策を講じる必要があるのでは?

  77. 138 マンション住民さん

    136さん

    18日土曜日の5時頃、同じ?のが床で寝ていました。
    この場合は不法侵入で警察呼んだほうがいいのでしょうか?

  78. 139 マンション住民さん

    気付いたら警察へご連絡をお願い致します。

  79. 140 マンション住民

    駅前で撮影やってますね。何の撮影でしょうか?

  80. 141 マンション住民さん

    毛皮を羽織った茶髪の女の子が台詞なしで雪の演出のなか撮影してました。
    別シーンではスーツケースを引いたエキストラ達が同じ状況で歩いてました。

    10分程度しか観てませんでいたが思うに・・・
    上記女性歌手の冬のバラードのPVの撮影だったのではないでしょうか???

  81. 142 マンション住民さん

    毛皮の女の子は、倖田來未でした。

  82. 143 住民M

    この前の撮影のPVが出来てますね。
    倖田來未さんの12月10日発売の「#Stay with me」。
    au「LISMO」CMソングでもあるとのこと。
    YouTubeでもチェックできますよ。
    普段閑散としてる駅がにぎやかな感じになってます。
    将来的にはこんな感じの駅になるといいな。。。

  83. 144 住民さんY

    総会に参加された皆さん、お疲れ様でした。
    意外と活発な質疑応答もあり、役員の方々もしっかりされていて安心しました。

    ひとつ心残りがあるのですが、駐在所はどこにできるのでしょうか?
    できれば分かる事ですが気になってしまって・・・。

    個人的にはIDとPASSでログインできる住民専用掲示板でもあればと考えていましたが、
    まだ時期尚早なのかも知れませんね。

    次回も是非参加したいと思います〜。

  84. 145 御庭野

    総会おつかれさまでした。

    >個人的にはIDとPASSでログインできる住民専用掲示板でもあればと考えていましたが、
    >まだ時期尚早なのかも知れませんね。

    私もそういう掲示板があればいいなと思ったことはあるのですが、前回と今日の参加者の
    皆様をみるに、年配の方も多くネットを使わずにもう少しアナログな感じで運営が
    できたほうがいいのかなと感じました。

    質疑の中でキッズルームの話が出ていましたが、実際毎日のように使われているので
    しょうか。土日に限って言えば使っているところを見た記憶は余りないのですが、、
    曜日を決めて開放して囲碁でも将棋でも指せると面白いかも。

    それとエレベーターのセンサーの件は住民が一体になった感じがして面白かったです。

  85. 146 匿名さん

    自動ドアはセンサーがややドアから離れた位置に照準があっているようです。

    手をかざしてもいいですが、恥ずかしいならば自身が一歩下がるといいと思います♪

  86. 147 マンション住民さん

    自動ドアは幼児が近寄った時にセンサーが働かずに、指をはさんだ…等の話を多数耳にしています。
    大人ならば手をかざしたり対処し世があるのですが、小さな子供だと手をつないでいても
    閉まりかかった自動ドアに慌てて、親の手を手を振りほどいて近寄り手をはさむことがあるよです。

  87. 148 匿名さん

    交番ですが駅ロータリーのマンション向かいに、それらしきビニール紐の囲いがあります。
    日綜さんのマンション予定地の端です。

    ところで日綜さんは大丈夫なのでしょうか?
    近所に予定があるだけでなく、購入時には比較検討していただけに他人事とは思えません…。

  88. 149 CNT.の先住民

    総会があったのですね。
    日本に帰国できるのが年に2回ほどなので、「電子掲示板」があると助かるのですが・・・。

    御庭野さんの、”年配の方=アナログ”はステレオタイプでは・・?
    最近は年配の方でもPCを操る方は多いと思うのですが・・・。因みに私も年配です!!

    このところ、入居者の方が増えているようですね。
    海外への出稼ぎ者としては、2010年、北総線の成田空港駅行きが予定通り実現して欲しいものです!!

  89. 150 匿名さん

    そうです。ここCNTはどんな世代でもパソコンに親しんでいます。
    いまやパソコンは家電です。

  90. 151 匿名さん

    と、パソコンしか楽しみがない僻地の住民が申しております。

  91. 152 御庭野

    >>149 さん

    うーん確かにステレオタイプだったかもしれません、気分を害されたのでしたら
    申し訳ありません。あくまで私が総会に出た印象ですのでその辺りはご承知おきください。

    ただ、総会に出席されている方々が比較的組合に対して高い意識を持って接している
    ということであれば、「掲示板に掲示されている文字が小さくて読めない」という
    出席者の方もいらっしゃったことから、PCの文字ではちょっと小さいかもという
    危惧はあります。

    149さんは仕事で海外にいかれているということで日本とのやり取りでメールを使う
    機会は否応なくでてきており、普通にネットを利用されていると思いますが、
    居住者の大多数が普通にネットを使っているかどうかとなると、、、

    もし仮に電子掲示板を利用していくという事であれば居住者のPC利用状況を鑑みて、
    PCの知識がない人には別の居住者が分担して教えてあげるなどのフォローは必要かな
    と思います。

  92. 153 CNT.の先住民

    すみません、御庭野さん。
    私は別に気分を害していませんよ、それよりいつも御庭野さんのお優しい眼差しに感心しています。
    総会に出席されてのご感想だったらそうかもしれません。

    ただ、国内にいる私の廻りのお年寄りたちでも、以外にネットサーフィンを楽しんでいる方は多いものですよ。

    確かに「電子掲示板のみ」だと問題があるかもしれませんね。

    今私は息子夫婦に家の管理を頼んでいますが、掲示板まではいちいち見ないと思いますので、海外にいる者としては、電子掲示板があると助かりますが・・・。

  93. 154 CNT.の先住民


    ・以外に→意外に(間違えました!!)

  94. 155 住民さんY

    今日は穏やかな天気で気持ちのいい一日でしたね。

    松虫姫公園を家族で散歩してきました。
    部屋からも紅葉狩りができますが、やっぱり歩くのが一番ですね。

    公園内には白くて大きな牛の像があります(姫を乗せてきたとかいう・・・)。
    年賀状用の写真の撮影に使わせていただきました。
    おかげで成田ゆめ牧場まで行く手間が省けました♪

    駅前の駐在所?の工事も始まってますね。
    ラーメン屋さんも年内開店とのことで楽しみです。

    1. 今日は穏やかな天気で気持ちのいい一日でし...
  95. 156 住民さんY

    明けましておめでとうございます。
    バルコニーから初日の出を拝みました。

    本年も良き年になりますように。

    1. 明けましておめでとうございます。バルコニ...
  96. 157 住民H

    最近気付いたんですが、平面駐車場の一部に歪みのようなものがあり、段差が生じてます。

    大丈夫か心配です。

  97. 158 マンション住民さん

    先日、近所の公園で捨て猫らしき子猫を見つけました。
    親猫らしき猫が1匹そばにいたのですが、公園の管理棟の方に聞いたところ
    親猫ではないけど、いつも一緒にいるそうです。

    そのまま公園で暮らせればよいのですが、管理の方によれば、近いうちに
    処分されてしまうかもと言っていました。

    家に連れて帰ることも考えたのですが、家にはすでに、老猫がおり、難しいです。

    もし、このマンションの方で親子2匹とも飼ってあげられる方がいないでしょうか。
    と思い、掲示板に書き込みました。

    掲示板にこのようなことを書き込んでよいのか、少し悩んだのですが
    何もしないよりはと思い、決心しました。

    もし、飼っても良いという方がいらっしゃればとりあえず掲示板に書き込み
    頂けないでしょうか?
    その後、管理人さんなどを通じて連絡とれればと思っています。

  98. 159 sage

    さすがに親(?)は厳しいんじゃないでしょうか…

  99. 160 御庭野

    年明け以降寒い日が続きますね、最近はマスクをしてる人が多く
    体調管理の大切さを感じている次第です。

    >>157さん

    平面駐車場の歪みとはどの辺りですか?管理人のおじさんに
    連絡したほうがいいのかな。

    >>158さん

    このマンションは200世帯くらいの方が住まわれていると思います。
    管理人のおじさんか管理人おじさん経由で理事会の方に連絡して、
    掲示板に連絡すると良いのではないでしょうか。
    この掲示板を使っている住民もそんなに沢山はいないと思いますので。
    今は校名変更の募集についての掲示がありますが、既に締め切っている
    ようですし張り替えることはできるのではとも思います。

  100. 161 マンション住民さん

    御庭野さん。

    そうですね、エレベーターホールの掲示板ならほとんどの世帯の方が見てくれますね。
    個人的なことで、掲示板で扱ってくれるかどうかはわかりませんが、とりあえず
    管理人さんに聞いてみます。

    アドバイスありがとうございました。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 千葉県の物件

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK~4LDK

60.82m2~76.45m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸