埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エストリオいには野 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印旛郡
  6. 印旛日本医大駅
  7. エストリオいには野 住民掲示板
御庭野 [更新日時] 2010-11-28 10:02:38

住民掲示板が無いので作りました。

検討板で書くのにはばかるローカル情報(近くの店や学校等、物件に関係ない事)や
今後結成されるであろう管理組合関係の情報など、有意義に使いましょう。



こちらは過去スレです。
エストリオいには野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-07 23:52:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エストリオいには野口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    通過の試運転ってやってた??

  2. 552 入居済みさん

    551さん!通過テストは何度もみましたよ!通過音はテレビを見ていも若干(慣れれば気にならない程度)する程度です。成田方面からと印西牧の原方面からの通過テストを何度も見ました。ホーム転落を想定してか、急停車の試験も行っていました。かなりホーム過ぎて停車していましたが、その時の音は結構すごい音が聞こえましたよ。駅に設置している警報音と急ブレーキの金属音が結構すごい音です。

  3. 553 マンション住民さん

    552さん

    急停車するような事態がそうそうあるわけないでしょ

    単に通過するだけなら一瞬なので気になりませんよ

  4. 554 匿名さん

    546住民ではないのか。

  5. 555 匿名さん

    騒音があるとしても窓を閉めれば許容範囲だと思いますよ
    駅近くのメリット、デメリットを理解して購入したマンションなんだから、
    今さら文句を言うべきではないでしょうね

  6. 556 マンション住民さん

    間もなくスカイアクセス開業で他スレでも盛り上がっているようですね。
    こと印旛日本医大駅利用者からすれば、

     ・スカイアクセス一般車の停車駅なので、単純に本数が増える
     ・通過待ちはスカイライナーだけなのでストレスも少ない
     ・当初3本/時という話が微妙な雰囲気も、逆に静かな環境が維持できると捕らえればメリット。
      もちろん3本/時なら利便性は大きく向上。どっちに転んでも住民にとってメリットあり。
     ・帰宅時(下り)は青砥まで出ればスカイアクセスも利用でき、無駄な待ち時間も減少する。

    今まで通り北総線の始発も残るようなので、時期が来れば労せず上記メリットを追加で享受できる
    ということでありがたい話です。他にも、

     ・線路脇の遊歩道も整備され、よく使う松虫姫公園へのショートカットもできるようになった
     ・掘割の壁面も緑化してくれて(コンクリートで殺風景だと嫌だな…と思っていたもので)
      バルコニーから眺める景色もより綺麗になった

    などプチ幸せもあって、将来の財政難への不安がほぼ解消された先の市町村合併と合わせて、今年は
    多くのマンション住民にとっていい方向へと事が運んでいるような気がしますね。

    音の件は南向きと東向きでは違いがあるのでしょうか…?
    我が家は東向きの北寄りの部屋ですが、今のところ走行音が何らかの障害になることは無さそうです。

  7. 557 匿名さん

    犬がうるさいよ。

  8. 558 住民さんC

    犬うるさくないよ。どこらへんだろ。

  9. 559 匿名さん

    臨時総会には出席しましょう!

  10. 561 匿名さん

    駅前にいる変な宗教の勧誘ウザいんだけど。
    大人は好きにすればいいが、バスを待ってる地元の中学生や高校生なんかを勧誘してるの見つけたら蹴っ飛ばしてやるからな。

  11. 562 マンション住民さん

    世の中、困っている方が多いんでしょうね…。
    ここの住民にとっては総じてこの一年は、合併&延伸と追い風が吹きっぱなしですけどね。

    今まで通り、ゆったりと平穏な生活が続けられるのが理想ですね。

  12. 563 匿名さん

    >>561
    このマンションの住人ですか?
    犯行予告ととられても仕方がありませんね
    ご自分で削除申請をしないと大変なことになりますよ

  13. 564 マンション住民さん

    他の駅でも見かけますね。
    まぁ、うちのマンション=駅の目の前に駐在所があるので、よもやおかしな事はしないでしょう。

  14. 565 住民さん

    半年ぶりくらいに住民板のぞいてみました。

    亀レスですが・・・、>>429さん、我が家は↓を利用してます。
    http://item.rakuten.co.jp/pizza-rosso/c/0000000120

    うちは両面焼きグリルなので簡単に美味しく焼けますよ。
    私には宅配のものより美味しく感じました。

  15. 566 匿名

    >>561

    ただ立っているだけで、勧誘していなかったよ

    北総沿線各駅にいるみたいだが・・・

    誰も足止めないから意味ないっしょ

  16. 567 匿名さん

    マンションに引っ越すなら電子ピアノにしなきゃね。ピアノはまずいと思わなかったのかな?

    土を落としてる方、ロータリーから見て葉っぱが飛び出してるのは1件だけですよ。そこじゃないの?

    エレベーターに長い間貼り紙してるの見苦しいから、総会の出欠席を出してない人は早く出して下さい。次から未提出の部屋番号も掲示したら?

    近所と全く付き合いが無くても集合住宅って事を忘れない様にしましょう。

  17. 568 マンション住民さん

    それより、スカイアクセス開業で日本橋まで18分も短縮になりますよ

  18. 569 匿名さん

    わかっていたことで今更驚かないでしょう。

  19. 570 住民さんC

    運賃は安くなるかな?

  20. 571 匿名さん

    サブエントランスに総会出席中の札を入れた車が停まってたが、我々から仕事を貰ってる管理会社がタダで勝手に車を停める事が出来るんだ?しかも真ん中に・・・。もっと端に寄せてねー。
    だから時間貸し駐車場を使う人がいないんだよ。管理会社の人すら使わない有料駐車場なんて維持費の無駄だから即刻撤去すべきですね。

  21. 572 御庭野

    久し振りの書き込みです。

    日曜日の臨時総会には残念ながら行くことができなかったのですが、
    前回の総会と同様に、実のある(と私は解釈してます)内容になったのでしょうか。
    回付されてくる予定である議事録を待ちます。

    最近になって管理組合理事会の議事録が各戸に配布されたり、自治会の活動が活発に
    なってきましたね。19日には茶話会が開かれるということで、私も顔を出してみようか
    と考えています。

    来月には新しい特急が走るようになるということで、都心が非常に近くなる印象(特に土日)
    を持ちました。通勤は帰りの本数が増えそうなのが嬉しいですよね。空港に行く際の
    交通手段としても、うまくすれば自宅から3~40分程度でチェックインできると思うので
    海外も近くなりますね。今から楽しみです。

  22. 573 住民さんA


     もしご存知の方がいれば教えてください

     7月17日開業の成田スカイアクセス(一般特急)は、
     成田から都営線方面にだけしか行かないのでしょうか?

     上野方面には、一般特急は行かないんですかねえ・・・?

     

  23. 574 匿名さん

    帰りに駅員に聞くのが確実ですよ。電車が来た時以外はどうせ暇なんだし。
    ついでに嫌味で運賃も安くなるか聞いてみといて下さい。

    あと休みの日に売店を閉めるなと苦情も言って下さい。

    運賃を下げる事が最大のサービスって分からないのかな?挨拶以外の事をちゃんとして欲しい。
    挨拶でもすれば納得するとでも思ってるのかな?


    多くの乗客が黙ったままではいけませんよ!ガンガン言うべきです。

  24. 575 御庭野

    >>573 さん

    確か朝から夕方までは都営方面で夕方以降は上野へ行くと思います。
    これは平日休日同様です。

    少し癖がある(と思う)のですが、リニューアルされた京成のサイトにある
    時刻表で確認ができますよ。北総のリリースと併せてみればダイヤも
    ある程度想定できます。

  25. 576 匿名

    >>574
    売店の件は分からないが、運賃については若干の値下げ決まったでしょ?

    まぁそれも某市議会のせいでまた元に戻るらしいが

    それより、こんなとこに書き込んだり、駅員に言ったとこで変わんないよ


  26. 577 住民さんC

    574はこえぇな〜。

  27. 578 匿名さん

    こんばんは。574です。

    風呂場のドアの下の方に2本の通風口がありますが、そこにホコリがたまってます。
    どうやって掃除したらキレイになりますか?みなさんはどうしてますか?

  28. 579 住民さんE

    扉を全開にします。(風呂場の壁側まで開けます)
    その後、シャワーを通風口に向かって流すと、
    後ろ側から面白いように、すべて落ちます。
    埃は排水溝へ流れますし、一石二鳥です。

    風呂場側のでは無いほうからシャワーをかけるのがみそです。
    お試しください。

  29. 580 匿名さん

    ↑ありがとうございます。
    今までは掃除機で吸い取ってみたり、ぞうきんやティッシュを細くして突っ込んだりしてましたが上手くいきませんでした。
    休日に掃除してみます。

  30. 581 御庭野

    自治会の茶話会にお邪魔しました。
    ボランティアの皆様にはお世話になりました。
    結構な盛況で結構大変だったのではと思います。
    シフォンケーキ美味しかったです。

    こういう機会があれば又出たいと思います。

  31. 582 匿名さん

    >>579
    入居以来初めて行ったので、この世のものとは思えない程にホコリが出てきて本当にびっくりしました。

    皆さんも他に自分だけが知っている「実はココも汚れてますよ」「汚れた場所のマル秘掃除の仕方」等ありましたら書き込んで下さい!!

  32. 583 匿名さん

    裏の戸建ても消えてたからマンションの設備ではないと思いますが、何で消えたんだ?

  33. 584 匿名

    ネットワークも使えないですね…

  34. 585 匿名

    上に書いたものです

    ネットワーク復活したっぽいですね
    停電で 設定初期化しちゃう所ってありましたっけ?

  35. 586 マンション住民さん

    >>585

    設定の初期化は、24時間換気のみと思います。
    ・現在時間の設定
    ・毎日クリーン予約

    ところで原因は、なんですか?

    東京電力によると、27日22:37頃、
    千葉県印西市成田市の一部地域で停電が発生していましたが、
    28日02:00現在、復旧しています。
    ■影響地域
    印西市:約500軒(岩戸、中根、笠神、萩原、鎌苅、みどり台2丁目、荒野、竜腹寺、中)
    成田市:100軒未満(荒海)

  36. 587 匿名

    586さん ありがとうございます

    ちなみにご存じかとは思いますが 掲示板に どっかの木が電線にひっかかったってありましたね

    おまけで 北総のホームページに新しい時刻表出てました☆

    東京が少し近くなった気がします

  37. 588 住民さんC

    成田湯川も、だいたい出来上がって、後は7/17の開業を待つのみですね。

  38. 589 マンション住民さん

    7月17日からの電車ですが、深夜時間帯がまったく改善されていない、と嘆いているのは自分だけでしょうか?高砂23時頃の電車の後、40分待たないといけないのは全然変わらず・・・
    残業とかが長引くと結構この時間帯になってしまうし、牧の原止めの電車が一駅走るだけでいいのに、なぜ・・・
    車庫に入れるなど事情は分かりますが、東京郊外とは思えぬ仕打ちだと思うのですが・・

  39. 590 住民さん

    まぁ少なくともマイナスは無いようですし、このダイヤなら牧の原方面からの逆乗りも
    ほとんど無くなりそうなので、これ以上の要望は贅沢と思われちゃうかも知れませんね。

    何だかんだ言ってもスカイアクセス開通で利便性は上がりそうです。
    ピーク時の7:22発のスカイアクセスがどのくらい混むのかがポイントになりそうですね。
    東日本橋利用の私は8:09着で乗車時間47分。
    今までは7:06発→7:59着、乗車時間53分でちょっと早いかなって感じでしたので、
    朝の16分の余裕は助かります。

    我が家は東側ですが、上りスカイライナーが駅ロータリーのトンネルをくぐった瞬間に
    音が消えるのは不思議な感じです…!?
    音に関してもダイヤに関しても、概ねひと安心ってとこですかね。

  40. 591 マンション住民さん

    そうですね。気になっていたダイヤも音もとりあえずクリアになりました。

    うちは購入時に牧の原の日本綜合地所の物件と悩みましたが、ここにきて改めてエストリオで
    正解だったと感じているところです。

    妻はスーパーが近くて便利、子供を安心して外で遊ばせられる環境が嬉しいと言ってますし、
    私にとってはスカイアクセス停車は毎日の通勤を考えるとかなりのプラス材料になります。
    始発の北総線特急がそのまま残ったのもポイントです。

    結果、数百万安く購入したものが、合併と開通で安心感や利便性が大きく向上して、そんな中
    でも静かな住環境が維持できている現状は、購入者にとっては嬉しいところです。

    正直合併は予想外でしたし、スカイアクセスのことも購入時にさほど重きを置いてなかったの
    ですが、目の前に迫るとこんなに大切な要素だったのかと改めて気付かされているところです。

    デリケートな話題なので、私も下げで。

  41. 592 マンション住民さん

    >結果、数百万安く購入したものが、合併と開通で安心感や利便性が大きく向上して、そんな中
    >でも静かな住環境が維持できている現状は、購入者にとっては嬉しいところです。

    誤解を招きそうなので追記します。比較物件と比べて数百万安く…という意味です。
    マンション前に幼稚園の送迎バスが来てくれるのもありがたい行政サービスですね。

  42. 593 匿名さん

    http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1277706511687/index.html

    誰か合併記念で花火大会でも企画してください。マンションからよく見えるし。
    確か合併でさいたま市が出来た時も花火大会をしましたよ。寒い時で最後まで見ませんでしたが。

  43. 594 匿名さん

    591、デリケートな問題なら
    こんなところに
    書き込まずに胸にしまっておくべき。
    本当に住人なら

  44. 595 マンション住民さん

    住人なら開業の前に騒音の問題がクリアになったなんて言うわけない。
    上下合わせて1時間に4本の頻度でスカイライナーが高速通過したら、
    試運転のときとは比べ物にならない苦痛を感じるはずです。

  45. 596 住民さんE

    試験運転とはいえ本番想定の130km走行をして、6本/時の日もありましたけどね。
    子どもがリビングにいてダッシュでバルコニーに出るんですが、その時には既に
    通り過ぎているという状況です。
    一瞬のことなので気になる暇もない感じです。

    むしろ今までもあった、引き上げ線に待機している普通電車が出発する際のベルと
    ガタンゴトンとゆっくり進む音の方が、生活の中での気になり度は上ですね。
    >>590さんの瞬時に消える音は私も感じてました。音って不思議なものですね。

    勘違いしている方もいると思いますが、マンション前は中央や牧の原と同じMAX130km走行。
    しかも日医大は追い越し線路なく、ホームに接して通過するので減速を余儀なくされます。
    実際160kmになるのは駅(=マンション前)を通過してから加速するので数百m先です。

    外部の方も見ているようなので正確な情報をお届けしておきます。

  46. 597 匿名さん

    不正確な情報もないし、勘違いしてる人もいません。

  47. 598 匿名さん

    >>596さん
    正確な情報ありがとうございます。
    子供がリビングにいても聞こえるほどのスカイライナーの騒音、
    生活の中で気になるほどの、普通電車が出発する際のベルとガタンゴトンとゆっくり進む音。
    騒音対策を求めるのに十分な理由ですね。

  48. 599 住民さんE

    おはようございます、596です。
    うちはこの時期は基本、窓開けて網戸ですから…。よく聞こえるのは、

    街を歩く子供らの楽しそうな声 > 車の走行音 > 北総線ガタンゴトン > スカイライナー

    って順ですかね。そんなのが気になるほど普段は静かって事なんですね。

    “駅ともこの距離ってことも解って買ってます”し、何ら不満はありませんよ。
    騒音対策求める前に窓閉めろ!って言われてしまいます。その必要性も感じてないですけど。

    掘割の側面に芝を植えつけてくれてグリーンベルトができ、景観もさらに良くなりましたし、
    お金もかかるでしょうに、むしろ感謝したいくらいです。
    本当は北総線掘割部分全てに施してくれるといいのでしょうが、SAの環境対策の一環でしょう
    から難しいのでしょうね…。

  49. 600 匿名さん

    芝を植えたのは、そうしないと法定の騒音レベルをクリアできないからだと思うよ。
    景観をよくするため金を使うほど余裕はないでしょ。
    スラブ軌道は、騒音や振動が大きくなるので市街地の地上区間にはあまり採用しないんです。
    あっ、ここは市街地じゃないかw
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%96%E8%BB%8C%E9%8...

  50. 601 住民さんA

    やっぱり>>599さんの言う通りのスカイアクセスの環境対策なんだ。ちょっと得した気分♪
    理由は何であれ、殺風景だった掘割の壁面が緑の絨毯になったのはいい!

    スラブ軌道!?が騒音や振動が大きくなるといっても、指摘の通り数百m先は誰も住んでないし、
    駅前は減速するから問題ないだろう。
    スカイアクセスに限ったことではないけど入居時に比べ何かと安心、便利になっていくのは
    入居者にとっては嬉しいことだな。

  51. 606 匿名さん

    成田湯川駅はトップスピードでスラブ軌道を通過するから
    騒音と振動は半端じゃないはず。
    閑静な住宅地が一転・・・
    かわいそうに

  52. 607 入居済みさん

    実際住んでいる訳でもなく、真実がどうかわからないのにそういうこと
    書いてるのは何なんだろね。小さな優越感かしら。心がわびしい人間だなぁ。
    今まで他から言われてた仕返しの気分なんだろうか。同じ住民としたらかわいそうな人。

  53. 608 匿名さん

    心がわびしい人間とか良く平気で言えるね
    このマンションに住んでいる鉄道関係者が
    騒音の問題を必死でなかったことにしたい
    みたいですね

  54. 609 匿名

    >>608
    意味不明。
    607をどう読んだらそういう反応になるんだろ?

  55. 610 住民さんD

    個人の感想はいろいろあってもいいと思うが
    他人の人格を貶める608のような書き込みはいかんじゃろ。

  56. 611 住民さんD

    607じゃった。

  57. 612 入居済みさん

    ここの住民もさんざん他からうるさくなってかわいそうと言われて他のを他を名指しして言う必要があるのかな?自分がされていい気分がしないことを他人にする人は人間的に問題あると思いますよ?

  58. 613 入居済みさん

    それと、606は感想ではなく、蔑み。

  59. 614 マンション住民さん

    スカイアクセス開通を1週間後に控えて>>606のような書き込みが始まりましたね。
    数週間前にも同じようなことがあった記憶が…。
    アクセス特急停車駅かつ北総線始発駅ということで注目されていると思えばいいですかね。

     ・印旛村価格で周辺物件と比べ安かった
     ・印旛村は財政に不安があったが、合併により印西市となったことで幾らか安心に
     ・数カ月前まで村だったのにアクセス特急停車駅
     ・湯川発は6時~9時で4本のみという少なさのお陰で利用者も少なくなりそうなので座れそう
     ・通勤時間帯は牧の原方面からの逆乗り到着1分前に出発となり、逆乗り利用者が減りそう

    という状況なので>>606のような外部からの書き込みがあるのも解らないではないです。
    スラブ軌道とかって初めて聞きました。勉強になりましたが、どうでもいいのですぐ忘れそう。

    皆さん、釣られすぎですよ~♪

  60. 615 住民さんC

    うんうん。

    でも一番ホッとしたのは今までの北総線特急の始発がすべて残ってくれたこと。
    アクセス特急の営業で減便とか書いているスレがあったから。
    これでしばらくは並ばずに座っていける保証ができたようなもの。

    とりあえず北総線は今まで通りで、そこにアクセス特急が追加になるというベストの結果。
    当初言われていたスカイライナー3本/時からの大幅減便も、私らに取っては◎

  61. 616 匿名さん

    今日のグリーブはトマト祭りで全て100円引きです。
    ランドロームは大試食市です。

  62. 617 住民でない人さん

    皆さんこんにちは。
    中古(321号室)が売りに出ているのをチラシで見ましたが、ちょっと気になることがありご相談します。
    スカイアクセス線の開業と、市になったことでこちらのマンションをとても気に入っているのですが、例の
    虐待事件があった部屋(あるいはそのお隣の部屋)でないかと気になって仕方ありません。
    そうでないとないと願っていますが、教えていただけにいでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  63. 618 匿名さん

    今日の昼間に気づいた事があります。
    ペットの足洗い場横にあるゴミ捨て場の扉がサビてましたよ。ウチは犬猫を飼ってないので全く知りませんでした。
    場所柄、水が飛び散るのは仕方ないですが、使ってる人で気づいた方はすぐに報告して下さい!今までに誰も何も言わなかったのだとしたら酷いですね。そんな意識の低い人たちが水をじゃぶじゃぶ使ってると思うと気分悪いです。

    足洗い場があるマンションを作るのなんか初めてじゃないだろうし、構造上の問題ですかね?

  64. 619 マンション住民さん

    617さんへ。

    中古で売りに出ている部屋は、事件のあった部屋ではありませんよ。
    隣の部屋でもありません。

  65. 620 住民でない人さん

    ありがとうございます。
    安心して検討できます。

  66. 621 住民さんC

    ポストに不動産屋のポスティングチラシを捨てるゴミ箱の設置を
    検討してみてはどうか。ゴミ箱購入費は不動産屋に出してもらうw

  67. 622 匿名さん

    ゴミ箱がいっぱいになっても管理人に言わず放置したまんまの人が多そうだから嫌だ。

  68. 623 御庭野

    先週末(7月10日)のことですが、北総花の丘公園の「ホタルの夕べ」という行事に
    蛍を見に行ってまいりました。大変な混雑(多分、2千人くらいいたのでは)で驚きましたが、
    無事蛍を見物することができました。点になった光がスーッと横に流れて行く幻想的な様は、
    暑さや長時間並んだ疲れを忘れさせました。

    自治会でも人数限定で蛍の見学をされたそうで、来年も同じ機会があれば参加したいなと思いました。

  69. 624 匿名さん

    イベント用に放流したのかな
    連休中に行っても見れますか?

  70. 625 匿名さん

    ゴミ捨て場に中身の入ったビン捨ててる奴いるよ。変な液がこぼれてるし・・・。
    カメラで確認して糾弾すべきです。

  71. 626 住民さん

    ちょと前、「和作」の車が止まってました。
    もしかして、出前してくれるのかな
    どなたかご存知ないですか?
    店にきけばいいって言われれば、それまでだけど、
    お店自体、いったことないので。

    ここは、出前では、陸の孤島ごときものなので、
    あきらめていましたが

  72. 627 匿名さん

    仕出しでも持ってきたのではないですか。
    和作自身は店自体が混んでいますから
    出前はしないでしょう。
    仕出し料理で値がはるものなら、家で何か法事のようなときは
    持ってきてくれるのでは?

  73. 628 匿名

    確かにゴミ捨てのマナーは
    大事な問題だけどさ、糾弾なんて言葉、軽々しく使ってんじゃねえよ。
    ここでうだうだ言うより、さっさと管理人さんに報告するか、ゴミ捨て場のドアに注意書でも張ったほうがよっぽど建設的だ。

  74. 629 入居済みさん

    628さんに賛同!「糾弾」なんて簡単に書き込んでいる同住人がいるのも考えものです。
    625さん!あなたはその瓶を掃除しましたか?掃除したのであれば申し訳ないが、文句の前に綺麗にしましょう!

  75. 630 マンション住民さん

    先述のゴミ捨てのマナーは1/262世帯だけのことかも知れませんが、そういうのがあると
    集団意識が働いて良くない方向に行きがちなので、捨てた人はもちろん、それを見た人が
    流されないよう注意・自制が必要ですね。
    例えとしてはどうかと思いますが居酒屋のトイレと同じですね。

    同じく1/262かも知れませんが、先日ゴミ置き場でダンボールを出しに来た若い奥様が
    ダンボールの山が雪崩をおこしていたのを見て、それを直してから自分のを置く姿を見ました。
    いやはや感心したものです。
    声には出せませんでしたが心でありがとうとお礼を申し上げました。
    まだ小さいお子さんを連れてましたが、その子もすれ違い様に「こんちゃ」(こんにちは?)と
    元気に挨拶してくれたのも印象に残っています。

    ここは良識的な方が多いマンションだと感じているので、それがこれからも続いていくように
    皆で心がけていきたいですね。

    通勤に関してはアクセス特急効果大ですね。心配していたラッシュ時も普通に座れます。
    特に帰りは助かります。ただ油断していると乗り越すので要注意です。
    体が終点に慣れているので昨日は危うく湯川まで行きそうになりました…。

  76. 631 マンション住民さん

    和作は出前してくれますよ。少なくとも日本医大病院までは。

  77. 632 匿名さん

    >>628
    >>629
    今まで掲示板や管理組合の冊子をちゃんと見てたのでしょうか?

    ゴルフボール落としても下の人に謝りもせず知らんぷり、ゴミ捨て場のカギ壊しても知らんぷり(カメラ設置で破損が無くなる)・・・。
    犯人を特定する行動を起こさなければ直らないのが現実です。
    建設的な意見云々は管理組合や自治会の時だけで充分です。ゴミの捨て方なんて小学生レベルの事で建設的な意見は不要です。決まりやマナーを守らせればいいだけの事。

    何の集団・組織も一緒。上に立つ者も必要だが下で水を運ぶ人も絶対に必要。協調性を重んじる人も必要だし
    口うるさい人も必要。それぞれの出来る事をすればいいでしょう。>>628に「軽々しく使ってんじゃねえよ」なんて言われる筋合いはありません。

  78. 633 匿名

    うざ

  79. 634 マンション住民さん

    >>632さん
    そう思われるなら、誰もが閲覧・書き込みできる匿名掲示板ではなく総会や意見箱で発言
    した方がいいでしょうね。
    私はたまたま起きてしまった故意かどうかも解らない事案に対し、ほとんどが張り紙一つで
    解決している現状は、決して悪くない状況だと思っています。

  80. 635 入居済みさん

    632へ!
    あなたが正義感を出すのはわかったから、もう黙ってゴミ捨て場で寝泊まりしなさい。
    口うるさい奴ほど自分が正しいと思っているだけであり、近隣からは迷惑者、変わり者である。
    あなたはそのタイプです。気が付いてね!

  81. 636 御庭野

    >>634 さん

    張り紙一つでどの程度解決されているかはうかがい知れませんが、言われてみれば確かに
    タバコに関する張り紙が再掲されなくなってますね。住民の皆さんは相変わらず挨拶を
    励行されていますし、マンションの外部も内部も良好な環境と言っていいと思っています。

    ただ、本当に張り紙一つで解決がされているかどうかというと、それは疑問を感じます。

    張り紙は勿論行うとして、おそらく管理人の方や理事会の方(あるいは自治会の方)が
    該当する住民の方に対して直接的・積極的な働きかけをしているのではと、私は思います。
    先日、管理組合理事会の議事録が送られてきましたが、一つ一つの問題に対して真面目に
    真摯に対応していると感じます。

    自治会にしても住民向けのイベントやサークル活動が活発に行われていますし、
    自治会サイトへの情報公開も非常に早いですよね。
    議事録がウェブで確認できるのも「すごいな!」と思います。

    >>632 さん

    書かれているとおり確かに住んでいて残念に思うこともありますが、何らかの要望があれば
    管理人に相談したり、管理組合のポストに要望を投函することはできます。
    私も何度か要望等を投函したことがありますが、いずれも理事長名でキチンとした文書が
    返ってきました。正式な形で要望を出せば、必ず返ってくると思いますよ。

  82. 637 マンション住民さん

    >>630 >>634です。

    “張り紙一つで”という表現が良くなかったですね。
    その裏に管理や理事会の方々の努力があることは、重々解っているつもりです。

    言いたかったのは、この程度の案件なら犯人を特定して糾弾、晒し上げるような強硬手段を
    取らなくても、今まで通りの張り紙という注意喚起で十分なのではないかということです。
    毎回ってわけではないですし、もしかしたらお子さんのお手伝いの失敗かもしれませんし。

    攻撃性のある過剰な取締りは、せっかくの穏やかなマンションの雰囲気を壊してしまいそうで…。
    いずれにしてもここに書き込むより管理人さんや管理組合ポストの方がいいでしょう。
    私の事案も快く対応してくれました。

  83. 640 匿名さん

    >>634サン
    総会で意見や意見箱するレベルの事ではないと思ったのでこんなクソ掲示板に書きました。
    もっと普通の事ならここへ書かずに普通に解決したでしょうね。


    私は管理組合の方々がプライベートの時間を削って集まるのですから、マンションの管理・運営の事をメインに行い、ゴミの捨て方とか小学生レベルのくだらない問題に時間を割くのはもったいないと思い書きました。

  84. 641 御庭野

    梅雨明け以来非常に暑い日が続いてますね。
    入居当時は(都心より涼しくて過ごしやすい)などと思っていましたが、
    ここまで暑いと都心も郊外も、もはや何の関係もないなという感じです。

    先週のカフェエストリオに行かれた方はいらっしゃいますか?
    私は仕事で行くことができなく残念な思いをしましたが、先月と同様に
    盛況だったのでしょうか。来月は時間が取れそうなのでまた家族で行こうかなと
    思っているところです。このような企画を通して住民同士の顔が分かるようになる
    というのは良い試みと思います。今度は草取りにも参加しようかなと考えています。

  85. 642 御庭野

    連投ですみません(話が変わるので)。

    先週から新線が通り駅も今までより多少の賑わいを見せるようになっています。
    ホームに人がいる時間が新線開業前よりも多くなった印象です。
    ご承知の通り、開業前は電車のない時間はホームに人がいないのが常態でした。
    アクセス特急に合わせて、スーツケースを持って足早に駅に移動する人も
    見かけるようになり、駅周辺の景色が変わったなと感じているところです。

    ところで、アクセス特急は通勤時の時短に貢献をしてくれているわけですが、
    私は大変なことに気付いてしまいました(!!)

    京急のトラブルで浅草線からの北総や京成のダイヤが帰宅時(夕方以降)に
    乱れることはよくあることですが、上野と成田を結ぶ京成本線やアクセス特急に
    ついては、相対的にダイヤが乱れません(当たり前といえば当たり前ですが)。

    つまり青砥や高砂のアクセス特急の時間を正確に把握しておけば、浅草線
    動きが目に見えて悪い場合は、浅草線ルートを諦めて最初から日暮里や上野に
    移動すれば、ダイヤ乱れの被害を最小限に食い止めることができるのです。
    例えば、銀座線日比谷線が使える方は上野まで行く、山手線京浜東北線
    使える方は日暮里まで行けばよいのです。

    通勤時間の短縮意外にも思わぬメリットを生んでくれたアクセス特急に感謝です。

  86. 643 匿名さん

    そのルートで振り替え輸送認められたっけ?
    それとも自腹前提?

  87. 644 匿名さん

    PASUMO定期だと常に自腹じゃなかった?

  88. 645 匿名さん

    北総鉄道の責任で遅れて迷惑かけた上に
    さらにお金を払って帰れってどうつもりなの

  89. 646 住民

    まぁたかが数百円。
    それなら早く家族のもとに帰りたいですし。

    村価格だった購入価格を考えれば、数百円なんてどったこと無いです。

  90. 647 匿名

    てかさ
    普通電車は今まで通り都営地下鉄から来るんだから、
    それが遅れたらアクセス特急も巻き込まれるんじゃない?

    上野や日暮里へ行くより、青砥や高砂で来た電車乗った方が賢いと思うがな

  91. 648 匿名さん

    車で免許書き換え行く場合、やっぱ幕張の方が近いですよね?
    流山に行くのは道が混んでて時間かかりますよね?

  92. 649 匿名さん

    流山への道は混んでいない道があると思うがな・・・

    裏道だけれどな。

  93. 650 匿名さん

    >>649
    えっ!?流山に行くんですか?土手沿いを走って我孫子らへんで6号にでるんですよね?違う?
    何か流山遠そうに感じるんですが・・・。

  94. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
プレディア梅郷ステーションフロント

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 千葉県の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸