埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER  part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER  part4
匿名さん [更新日時] 2010-03-01 18:28:27

希望される方、されない方いらっしゃると思いますが、私はここでかなり助けられましたので作成します。希望されない方は閲覧・投稿をお控えくださるようお願いいたします。



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-07-19 07:50:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    カートリッジの質問した者です。
    そうですよね~
    3ヶ月と指定したはずなのに一向に送られて来ません。
    確認してみます。
    ありがとうございました。

  2. 102 匿名さん

    ちなみにコーティングはされていますか?うちは1箇所物を落としてしまって傷がつきましたが、他は目立つ箇所はありませんよ。コーティングのおかげですかね?

  3. 103 匿名

    気になること
    ・水の勢いが弱い
    ・やっぱり駐車場待ちが結構長い&よく壊れる・・
    (でもずっと隣の100円パーキングで当直してるの大変だね・・)
    ・工場のせいか外窓&テラスがすぐ黒くなる(南側です)
    ・湿気(納戸とWICが心配だよ・・)
    ・やっぱり夜は周辺怖い
    よかったこと
    ・眺め最高!!
    ・内廊下最高!(たまにちょっと匂うけどね)涼しい!
    ・色んなものの建付けもgood!

    しかし、駐車場の車達は高級車だらけだよね。
    BMW,ベントレー,alpha,audi,volvo,レクサス,mini・・・

  4. 104 匿名さん

    98です。
    コーティングしてません(^-^;
    コーティングって凹み防止効果もあるんでしょうか?
    だったらコーティングすれば良かったなぁ。。。
    まさかこんなに弱いフローリングとは思っていませんでした。

  5. 105 匿名さん

    コーティングは凹み防止には良いですよ。ただ、尖った物を落としたりすると白くヒビが入って目立つので万全ではないですが…。

  6. 106 住民(夫)

    フローリングの補修(凹)ですが、ホームセンターで売ってる、樹脂をコテで溶かすタイプの補修キット(4千円位)がお薦めです。プロの内装屋さんも使ってますが、素人でも綺麗に直せますよ。
    ただ、補修箇所のワックスを一度剥がして、塗り直す必要がありますので面倒ですが、傷を付けしまった『後悔の念』からは解放されますよ(笑)。

  7. 107 匿名さん

    フローリングで…。
    樹の節目のような部分からヤニの様なもの(黒い点)が出て来て気になります。
    コーティングしてるのでソコだけ張り替えるのもどうかと思案中です。

  8. 108 中層階南向き

    中層階の南向きですが、テラスがこんなに汚れる事は相当大気汚染されてる事だと思いますが、特に幼少児等には喘息になる危険性が高いと思います。この黒いススのような大気はどこからくるのでしょうか?

  9. 109 匿名さん

    蘇我の工場地帯ですかね…

  10. 110 匿名

    J▲Eの影響大ですね。
    先月の定期清掃で綺麗になった我が家のFIXガラスも、既にかなり汚くなってます。

  11. 111 新参者

    ベランダの汚れは結構ひどいものですが室内も相当汚れますよ。当家はクーラーが苦手なので南側のガラス戸の開け放しがほとんどなので特に深夜から明け方だとか臭いも半端じゃないでね。県や市は大気汚染や臭気の公害対応をキチンとやってるんでしょうかねえ。このひどさでは税収に負けて目をつむっているとしか考えられないですよ!
    このままでは長居ができる所ではない気がしてるんです。千葉って空気がきれいだと思って転居して来たんですが、もっともっと田舎へ行かなきゃだめですかねえ?!

  12. 112 匿名さん

    千葉市だってそこそこの大きな都市だよ。そのど真ん中で空気がきれいなわけないじゃん。

    もっと山の中にいけよ。人のいないとこ。空気澄んでるぞ。

  13. 113 匿名さん

    空気がキレイだからと千葉に引っ越しされたそうですが、駅からそう離れておらず繁華街も近くにある場所では難しそうですね。もう少し内陸に行くと緑も多く、環境も良かったかもしれませんね。

    南側だと工場が多く空気が気になったのと、西側だと潮風が臭いそうだったので東側にしましたが、こちら側も思ったよりベランダ汚れます。窓もよく開けるのですが、開けた部屋の床は特に埃っぽくなります。ただ臭いはないです。上層階は空気がキレイだと思ってましたが、そうでもないようです。虫も飛んでくるし。

  14. 114 匿名

    皆さん洗濯物はベランダに干してますか?

  15. 115 匿名さん

    私は全く干してないです。シワと縮むのを覚悟して乾燥機にかけてます。大切なものはクリーニングへ。日立のドラム洗濯機が入ればなぁと改めて思います。
    元々外で干すつもりはなかったのですが、汚れたり臭いがついたりするのですか?

  16. 116 匿名

    114です。115さんお返事ありがとうございました。

    私は外に干すのがすきだったのですが、排ガスやら話題の黒いススがタオルなどにつくような気がして…

    今は乾燥機で乾かしてますが、やはり縮みますよね。それに乾かしすぎなのか…乾燥機特有の臭いがして

    浴室乾燥機だとタオルなどゴワゴワになってしまうし毎日だと2時間くらい乾くまでかかるから、電気代も気になり…

    私が神経質すぎるのかもしれませんが
    皆さんどうしてるのか気になってお聞きしてみました

  17. 117 匿名さん

    浴室乾燥機で干していますが、やっぱり電気代掛かるのかしら?
    洗濯乾燥機の方が安いのですか?

  18. 118 匿名

    取説に記載されてる消費電力を見比べた限りだと、浴室乾燥機の方が電気代かかる気がします。
    なにぶん私も素人だからハッキリとは分かりませんけど…間違ってたらゴメンなさい。

  19. 119 匿名さん

    除湿器はどうですか?以前のマンションは外に干せなかったので、浴室に除湿器を持って来て乾燥させていました。部屋干しよりも狭い分確実に乾きます。詳しくは分かりませんが、多分浴室乾燥機よりは電気代かからないと思います。ただ、重いってのが難点です。タオルのゴワゴワは、洗濯機の乾燥機能で10〜15分くらい回すとフワフワになると実家の者が言ってました。除湿器って1台あると重宝しますよ。

  20. 120 匿名

    116です。

    除湿機を浴室で使うって、すごく良さそうですね~
    さっそく明日試してみます。ありがとうございました

  21. 121 匿名さん

    みんな神経質すぎんでねえの

  22. 122 マンション住民さん

    少し話それますが、我が家は日立のビックドラム(風アイロン)購入しましたよー。
    CCTで、日立は入らないと言っていた方がすごい多かったように思います。

    それはないかと思います。
    ちなみに双日にも入らないと言われましたが。

    ですが、設置できるまで色々ありまして…
    店頭では設置できると言われましたが、
    後日、設置業者が訪問してきた際は一旦断られました。
    CCT住人のお客様も何件も断ったと仰っておりました。

    主人がクレーム入れたところ、
    店頭のスタッフさんがわざわざ設置に来てくださいました。
    そして、問題なく設置ができました。

    量販店さん曰く、どうやらCCTで風アイロンを設置するのは、
    作業的に非常に手間がかかるようで業者が面倒くさがり、
    何件も断っていたのであろうとのこと。
    ※ちなみに高さをかます器具を買えばどこのお宅でもできるはずです。
    パンフにもありますよ。

    長くなりましたが、日立の風アイロン購入希望の方が多かったので
    もう遅いかもしれませんがご参考までに。

  23. 123 匿名さん

    122さん

    115です。日立のドラムを入れたとのカキコミを見てびっくりしました。
    思わず寸法を検索して、うちの洗濯機置き場を計測してしまいました。
    日立のHPだと、洗濯機の横幅は735ミリ、洗濯機置き場の横幅は約710ミリ。どう考えても入りません。
    あっ、排水パイプを除けば695ミリ…もしかして、このカラクリですか!?
    もし差し支えなければ、どこのお店で購入されたかお教えいただけませんでしょうか。

  24. 124 匿名

    初めて書き込みさせていただきます。
    私の部屋も日立のドラム、何の問題もなく設置できました。
    BD-V3100Lという機種です。
    私はヨドバシカメラ千葉店で購入しました。
    私の部屋の洗濯機置き場の横幅は約880mmあったからでしょうか。
    洗面所に入る扉だけ事前に自分で取り外しておきましたが。

  25. 125 匿名さん

    124さん

    そうでしたか。洗濯機置き場はどの部屋も寸法が同じと聞いていたのですが、やはり違っていたのですね。納得です。
    今後リフォームする時にはどの機種も入るようにしたいと思います。

    あと、除湿器の件ですが、浴室に持ち込んで乾かすと洗濯物はもちろん浴室も同時に乾燥するのでカビ防止にもなって
    一石二鳥ですよ。

  26. 126 入居済みさん

    115さん>幕張のコジマ電気で買いました。風アイロンの一番新しい10キロタイプを買いました。
        一回相談されたほうがいいですよ!!人によっては本当に親切に真剣に考えてくれるので。
        通常の設置方法で出来なくても器具を買えばできるとか、いろんな設置方法が実は存在するようです。
        風アイロン本当に使いやすいので、ぜひ電気やさんに行ってみてください★

  27. 127 匿名さん

    126さん

    115です。
    ありがとうございます!「人によっては」ということみたいですが、頑張って聞いてみます。

  28. 128 匿名さん

    除湿機を浴室で使うアイディア、どの程度水分が取れたか目視できて良さそうですね。我が家の浴室にはコンセントが無いので、浴室ドア開けて洗面所も除湿するというやり方になります。
    うちの除湿機は5~6年前のものですので、浴室乾燥機の電気代との比較してみる必要もありそうです。除湿機は、クローゼット内でさえかなり水分除湿しますから、新築マンションには必需品という気がします。

  29. 129 匿名さん

    人気機種、もう売ってねえべ

  30. 130 匿名さん

    免振装置すごいですね。

  31. 131 匿名さん

    今、地震がありましたね。本領発揮とはいかない震度でしたがどうでしたか?
    私は高層階なのですが、船の上にいる感じでしたね。ゆ〜らゆ〜らみたいな。
    船酔いしそうになりました。

  32. 132 匿名さん

    地震、ちょっと船酔いみたいな感じでした。

    今 南側の窓から花火が見えます。
    どこの花火大会でしょうか。

  33. 133 匿名さん

    すごい、偶然同じ感想(笑)

  34. 134 匿名さん

    先ほどの地震の揺れ、いかがでしたか?CCTのゆれ具合、高層階、中層階、低層階ではそれぞれいかがでしたか?個人の体感を聞いても仕方ないとおっしゃるかもしれませんが、参考にさせていただきたいのです。現時点、当方CCT不在です。
    免震では、中層階が揺れると説明された覚えがあります。記憶違いかとも思いますが、実際の体感は、いかがでしたか?

  35. 135 匿名さん

    131です。
    高層階ですが、まずは微妙に揺れてるかもと感じ、その後ゆ〜らゆ〜らという感じが1分くらい続いたでしょうか。
    食器棚とかいつもならガシャガシャいうのですが、全く音しなかったです。
    実家ではかなり揺れたとメールが来たので、免震効果がかなり出ているのだと思います。
    震度3〜4の揺れではなかったですね。

  36. 136 匿名さん

    134です。
    135さん、高層階では免震効果が出てるようですね、安心しました。ありがとうございました。

  37. 137 匿名さん

    ここの免震は中層階が一番揺れなかったのではないでしょうか?確かパンフレットにグラフが載っていたと思います。

  38. 138 匿名さん

    すみません。ただいま実家な新潟県にいて良くわからないのですが、ニュースで千葉市中央区で冠水したとのニュースがながれましたが、当マンションは大丈夫でしたか?

  39. 139 匿名さん

    138さん

    おばんです。
    流されてねぇから安心しろ。
    ここは地震より水害が怖いべ

  40. 140 匿名さん

    今YouTubeでその映像を見ました。駅前のペリチカ先にあるスタバ付近の道路が膝上まで浸水してたようです。
    私が現場を通った時はすでに水はひいていましたが、近くの花屋さんは必死に水を出していましたね。今日はペリエ休みなのか分かりませんが工事中のところではないところも閉まってました。ただ、すごく臭ってました。なんであそこだけ浸水するんでしょうか。
    マンションは大丈夫でしたよ。

  41. 141 匿名さん

    >>139
    >>140
    138です。ありがとうございました!何はともあれ一安心です。ペリエ付近で商売をされている方々は気の毒ですね…。良くわからないのですが、回りより低くなっているいのでしょうか?

  42. 142 匿名さん

    今日もスゴイ雨ですね~

  43. 143 住民

    市川や本八幡のタワーの書き込みを見てると、CCTの免震って優秀かもしれませんね。
    ゆらゆらとゆっくり揺れますが恐怖を感じる程ではないですからね。

  44. 144 匿名さん

    高層階ですがほとんど揺れませんでしたね。
    以前も免震マンションに住んでいましたが以前の方が船酔い感がありました。

  45. 145 匿名さん

    みなさま、3ヶ月点検は何か指摘なさいましたか?

  46. 146 匿名さん

    何カ所かありましたよ。壁紙が一部はがれたりとか。でもかねがね良好です。はじめは傷付けないようにとか気を遣ってましたが、最近は全くしなくなりました。内覧会でちょっとした傷でも指摘したのですが…(汗)。

  47. 147 匿名さん

    うちも146さんと一緒で内覧会ではあんなに必死に探して指摘したのが可笑しいくらいに 今はいい加減ですよ~

  48. 148 匿名さん

    ”かねがね良好”って言う?

  49. 149 匿名さん

    ごめんなさい、言葉おかしかったですね(汗)。

  50. 150 住民でない人さん

    セントラルタワーで地震の話題が盛り上がらないのは、優秀な免震建物なので揺れを感じなかったからなのでしょうか?ちなみに、木造家屋の我家は倒れんばかりでした。

  51. by 管理担当

スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平5-20-3ほか

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.88m2~84.4m2

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸