千葉の新築分譲マンション掲示板「レイディアントシティ印西牧の原 Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原 Part2
匿名さん [更新日時] 2009-09-18 16:48:42

レイディアントシティ印西牧の原スレもpart2になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
有意義な情報交換の場にしていきましょう!

前スレ↓
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46720/

物件データ:
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
価格:2400万円台-4500万円台予定
間取:3LDK-4LDK
面積:81.6平米-115.28平米



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-19 15:03:00

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 951 匿名さん

    価格は裁判所絡んでくるのでどうなんでしょう?広告の目玉住戸は安くなっているけどいいとこは高かったしな…
    内覧会行きましたが想像以上に素敵だったのですぐ売れると思います!

  2. 952 匿名さん

    値引き値引きって騒いでるけど、さもしい限りですな。
    低所得者向けマンションという位置付けか。
    安物狙いの購買層があつまるから、周辺商業施設の店舗の撤退に歯止めがかからない。
    店舗に魅力がないというのは、正当化するための言い訳にしか聞こえない。

  3. 953 匿名さん

    >>952
    商圏広いから近所住民の比率なんて低いんじゃない?
    と何度も同じこと言わせないで!
    小室君!

  4. 954 匿名さん

    そうですね。商業施設の撤退には、直接関係はないですね。
    ただ単に、値引きの話題が目立つので、さも○い人が多いのかなと感じただけでしょう。
    もうこの話題はやめたほうがいいでしょう。

  5. 955 匿名さん

    値引きの話の無い倒産物件に興味がある人いるの?
    値引きがないなら、ドアシティで良くない?

  6. 956 匿名さん

    >954
    具体的にどこが撤退したの?
    あまり、そのような光景は見受けられないのだが。
    撤退というのなら、全国的にSC内ではどこでもあるようですけれども。
    その企業が倒産したのなら、ここだけが撤退ということにならないんじゃないの?

  7. 957 神楽メイさん

    先ヾヾヾヾヾヾ週号のマンションズによれば507戸中最終期販売予定住戸分として5戸、先着順申込住戸分として25戸が売れ残り。
    内訳はアクアヴィラ(カルティエ1)(カルティエ2)(カルティエ3)が299戸中0戸、フォレストヴィラ(カルティエ4)とフォレストヴィラ(カルティエ5)が併せて208戸中30戸となっております。

  8. 958 サラリーマンさん

    こちらは今、どのような状況なのでしょうか?

  9. 959 デベにお勤めさん

    残戸数が1年後発のドアシティに逆転されましたね。

  10. 960 匿名さん

    ドアシティーのほうが少ないということですか?
    あちらはそんなに売れているのですか?
    あまり情報がないので

  11. 961 物件比較中さん

    まぁ、普通ドアシティを選ぶでしょう。

  12. 962 匿名さん

    いやいや、このマンションとしては普通ではない特殊な
    外観好む人は結構いるよ。

  13. 963 匿名さん

    湾岸線を走ってたらココに少しだけ似た外観のホテルがありました。ディズニーランドホテルかな?

    デベがこんな事にならなければ、こういった外観が気に入って買う人もいるでしょうね。
    今ならどうしてもサングランデに軍配が上がるんだろうが。

  14. 964 匿名さん

    デズニーランドホテルと色がそっくりなんです。それは私も思います。
    ある世代にはここの外観が違和感ないんだと思う。
    反対に憧れる。
    そうデズニーランドと育ってきた世代、今の30代ですね。
    開業25周年ですから。

    それ以上の年代にはなかなか一生住むには辛いところもあり。
    販売再開されれば大丈夫でしょう。

  15. 965 匿名さん

    あと追加で思うことですが、フォレストまで完成したらここのマンションの特殊性が薄まって
    感じ的には良くなりました。
    アクアだけのときはポッンと○○○のような建物があり少し違和感が強かったのですがフォレスト
    が意外と好感度大なのでその感じが薄まりアクアが隠れてよかったです。

    ただせっかくのオープンエアリビングバルコニーについたてたてて隣の視線を隠すのは
    やめたほうがいいですね。視覚的にもみっともないです。

  16. 966 匿名さん

    でもやっぱり隣戸の目は気になるでしょう。

  17. 967 匿名さん

    CNT地区で牧の原だけってのは良かったと思います。
    日医大駅前もココと同じ外観の計画だったらしいし、レジデンス東側の大きな空き地も同じ外観のマンションが建つ可能性が高かったですしね。
    各駅にあったらウザイ外観でしょう?唯一の物件だから日綜がこんなになっても選択してくれる人が僅かでもいるんでしょうね。

  18. 968 周辺住民さん

    同感です。中央の機能的な美しさの町にもあわないし、
    日医大ならのんびりした牧歌的な中に見てみるんも面白いかなとも思いますが。
    牧の原の牧歌的な中で一番似合っているかもしれない。
    牧の原は隣のルミエラができたことで雰囲気がグレードアップしました。
    ただ残念なのは草深公園がここができたことで広がりが断ち切られ
    普通の綺麗な公園というイメージになったことです。
    以前の公園の凄さ思うと。。

  19. 969 匿名さん

    同感。
    NT中央の機能的な洗練された町並みには、黄色っぽい、トンガリ屋根のマンションは
    不要です。レジデンス南東側の建築途中のマンションもストップしたままですが、外観変更か、
    取り壊し、最初からまともなマンションに変身することを望みます。当然東側の土地は
    他デべへ転売されるでしょう。

  20. 970 匿名さん

    こんなとこに書き込んでも意味ないよ。良さがわからない世代なのかな?外壁が黄色に見えるなんて…(笑)
    実際住民は若い夫婦多いしね。

  21. 971 匿名さん

    30代前半ですが、外見が気に入らなかったです。
    年齢や世代ではありません!センスでしょ?
    我々の世代が皆こんなマンションが好きだと思われても困る!

  22. 972 匿名さん

    ラブホは好きだがマンションとして暮らすには…

  23. 973 匿名さん

    971さん
    私は20代半ばですが、友達にはとても好評です。50代の両親にも。
    アクアは完成と同時に完売だったので人気はあるかと思います。
    確かに価値観やセンスで選ぶので人それぞれですね。こちらを購入する方は外観を気に入られる方が多いので外観を守る意識が高い方だと思います。個人的には外観が気に入らない方は購入してもらいたくないと考えています。

  24. 974 匿名さん

    たとえ外観が気に入ってもここは購入しませんが。何か。

  25. 975 匿名さん

    何も。他へどうぞ。

  26. 976 匿名さん

    デザインは別にいいんじゃないか?
    小室あたりの老朽団地群より遥かに良いよと思うけど。

    問題はデザインじゃなくて。。。

  27. 977 匿名さん

    日綜が?

  28. 978 入居予定さん

    そんなにココがいやなら書き込まないで下さい。この外観が気にいって、ローン組んで買ったんです。なかには私みたいな人間がいるんです。だからもう責めるのは勘弁してください。そのうち売主も再建します。倒産して再建した売主やゼネコンは沢山あるじゃないですか?そんなにこの建物おかしですか?周りに迷惑掛けてますか?あなたに迷惑掛けてますか?もうやめてください。本当に。お願いします。本当に。

  29. 979 匿名さん

    常磐線の柏や我孫子あたりの没落に比べると
    恵まれた悩みなので気にしない気にしない

  30. 980 匿名さん

    スルーしたらいいです、978さん。
    基本はスルー。
    みんないろいろ意見ありますからすべて信じません

  31. 981 入居予定さん

    一度は購入を検討しましたが
    保育園の都合で購入を断念した者です。

    でも相当な値引きが見込めるなら
    来年3月入居で検討しようかなと思います。

  32. 982 匿名さん

    スルー、スルー。

  33. 983 匿名さん

    営業サンはこの沿線で一番早く完売した人気物件だって胸を張ってましたからね。うちはディスポーザーが無い事がネックで迷ってましたが、内定取消しの時点で脱落しました。
    それらも踏まえて納得できるならびっくり価格で購入するのは良いかも知れませんね。特急が停まらない駅だけど駅から近いし。

  34. 984 匿名さん

    販売再開も叩き売り状態ですね・・・。悲しい。

    -----------------------------------------------------------------------

       ┏─┳─┳─┳─┳─┳─┳─┳─┳─┳─┳─┳─┳─┳─┳─┓
       │レ│イ│デ│ィ│ア│ン│ト│シ│テ│ィ│印│西│牧│の│原│
       ┗─┻─┻─┻─┻─┻─┻─┻─┻─┻─┻─┻─┻─┻─┻─┛

         明日4/29(祝・水)よりマンションパビリオンオープン!
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ┏─────────────────────┓
             82m2超/3LDK  2200万円台~ 
             91m2超/3LDK  2300万円台~
             100m2超/4LDK 2900万円台~
           ┗─────────────────────┛


     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     いつもお世話になっております。日本綜合地所インターネット事務局です。
     本日は、「レイディアントシティ印西牧の原」よりご案内再開のお知らせです。

     弊社では、「レイディアントシティ印西牧の原」プロジェクト再開の協議を
     進めてまいりましたが、明日4月29日(祝・水)より、マンションパビリオン
     でのご案内を再開させていただく運びとなりましたので、お知らせいたします。

     マンションパビリオンでは、モデルルームをご覧いただける他、プロジェクトの
     詳細やお部屋の設備・仕様についてもご確認いただけます。
     また、実際のお部屋をご見学いただくことも可能です。
     ぜひこの機会にご見学いただき、お住まい探しの参考にしていただければ幸いです。




     ┏─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┓
                  先着順住戸受付開始
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      82m2超3LDK 2200万円台~/91m2超3LDK 2300万円台~
              100m2超4LDK 2900万円台~

     ┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛

  35. 985 匿名さん

    安い。NT中央の物件と1千万円違う。
    これは買いかも。

  36. 986 匿名さん

    住民の質が前後で全く違うマンションになりそうで怖い気もする。

  37. 987 地元不動産業者さん

    安いですな。
    単純に価格だけ見ると今は無き日医大駅の物件より安い設定ですよ。
    まぁいろんな意味で質が違いますが…。

    2年前と比較すると500万以上ディスカウントしてますね。
    この価格なら質的にも近い、ザ・レジデンスより買いかも知れません。
    あとはサングランデとの比較ですね。

  38. 988 匿名さん

    あれ、日綜倒産前の投売り価格より高くなってないか?
    最後の頃は、1800万~ + 交渉値引き有り とかだったような記憶が。

    記憶違いだったかな?

  39. 989 匿名さん

    ここから交渉次第で更に下げるのかもしれない。

  40. 990 匿名さん

    この金額なら普通に隣の京成物件でいいじゃん。

    82m2超/3LDK  2200万円台~ 
    91m2超/3LDK  2300万円台~
    100m2超/4LDK 2900万円台~

  41. 991 匿名さん

    うん。これだけじゃ、まだびっくり価格とは言えない。

  42. 992 匿名さん

    日本医大よりは高いよ。村住民他スレでも色々荒らしてるね。近所でもあのマンション住民は評判悪いよ。
    気をつけてね。

  43. 993 匿名さん

    という貴方も村人w

    なにせ近所ですもんね。

  44. 994 匿名さん

    >992が涙目な件について↓

  45. 995 匿名さん

    >日本医大よりは高いよ。村住民他スレでも色々荒らしてるね。

    文章が全く繋がってないね。他人事ながら心配。

  46. 996 匿名さん

    村よりいいでしょ。
    完成時に半分も契約できなく、後から建ったアクアが先に完売してた状況考えるとかなり悔しかったんだろうね…で、今色々書き込んでるんだよねぇ。
    フォレストも後30位でしょ。今のご時世では順調な方だよ。

  47. 997 匿名さん

    そうそう。

    同じ長谷工マンション、みんな同じ市民になるんですから仲良くしましょうね。

    願わくはブルーミングより先に完売して欲しいところですね。

  48. 998 物件比較中さん

    ↑ そう考えると2村の借金を肩代わりすることになる印西市は何か損な感じ。
    かと言って滝野やいには野に販売中のマンションは無いし・・・。
    それはサングランデにしても同じことだし。
    ところで千葉ニュータウン中央駅と印旛日本医大駅の南側の日綜の建設予定地はどうなるのかな?

  49. 999 匿名さん

    しばらくはどうにもならないと思う。

    まぁしかし景観と眺望が確保され、周辺住民的には結果オーライなんだろう。

  50. 1000 匿名さん

    GW前だけど、販売を再開しました、みたいなハガキが日綜から来たよ。別におもしろい事は書いてなかったが。
    もう、モアで食事できる金券は配布してないのかな?(^_^;)

  51. 1001 匿名さん

    この間アジアンスパに入場制限があり入れず初めて舞姫の湯に行った。休憩所の真ん前にシマシマの団地があって驚いた。あれがあるのに景観を話すなんてちゃんちゃら可笑しい。

  52. 1002 賃貸住まいさん

    舞姫の湯もいいですよね。ちょっとヌルヌルした湯質がいい感じです。
    シマシマ団地はURのですよね。こちらでいうアバンドーネやグリーンプラザのようなものですね。

    景観といえばドアシティのパンダマンションも微妙ですよね。
    こちらはヨーロピアン、隣の戸建ては椰子の木で南国ムード、南側にパンダマンション、う~ん…。

  53. 1003 匿名さん

    ちょっと想像すると怖いものがあるね。
    ごちゃ混ぜの街になっている。
    道ひとつ隔てて戸建の南国風にもぶっとんだけれど。
    これが民間に売却した弊害だろうか。
    西側の無機質な公団の前の戸建もかなり微妙。
    かわら?をのっけた和風があったり、洋風があったり

  54. 1004 匿名さん

    まさに牧の原はシムシティの街ですね

  55. 1005 匿名さん

    なんだかんだ言ってもシマシマにはかないません(笑)負け惜しみでしょ。
    舞姫の湯のお湯は良かったが狭いし2種類しか風呂ないしあれで1000円はないな。シマシマ団地を見ながらの休憩はせつなくなる。ガラガラでゆっくりは入れたけどね。
    会員になんなくて良かった(笑)

  56. 1006 匿名さん

    温泉とはいえ、湧いてるわけじゃなく那須で汲んでトラックで運んで来た循環湯だからなぁ。

  57. 1007 匿名さん

    結局ドアシティの黒壁はタイル張り、吹き付けどちらなのでしょうか。

    景観的にはせめてタイル張りであってほしいところですが。

  58. 1008 匿名さん

    加温循環湯で1000円は高いよな。ぼったくりすぎw

  59. 1009 物件比較中さん

    いま購入して夏休み中の入居は可能な状況でしょうか?

  60. 1010 周辺住民さん

    ↑この内容に関しては、ここで意見を募るより直接調べた方がよいかと思います

  61. 1011 サラリーマンさん

    夏は危険かもしれません?

  62. 1012 販売関係者さん

    逆手にとって値引き交渉に使うって手もあるよ。
    どうしてもスケジュール的に無理なら、その実績をもって次の物件で交渉。

    とにかくまずはMRに行ってみることを勧める。
    サングランデのパンダっぷりはまだ確認できないかな…。

  63. 1013 販売関係者さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46391/res/156-166

    皆さんお悩みのようですね。
    こちらのネックは売主と例のインターホンですかね…。

    立地と値引き後の価格は魅力ですね。
    BIG HOP内に大型スーパーがオープンすれば、なお良いのですが。

    サングランデが販売停止したことが物件選びを余計難しくしている様な気がします。

  64. 1014 匿名さん

    外観は、エントランスも豪華で、他の近隣の物件よりタイル張りも多く、駐車場の出入口ゲートも凄いですよね。
    でも内側はインターホンの事、フルオートバスの事、ディスポーザーが無い事等、色々と問題が書いてありますね。最高益を出して建設しているうちに資金繰りが苦しくなって、内装の時点で大幅に仕様を落としたなんて事は無いですよね?

  65. 1015 匿名さん

    お隣りのマンションが完成したら日当たりはやはり悪くなってしまうんでしょうか?て書き込んだんですが‥消されたのかな?

  66. 1016 匿名さん

    印西市の大学進学率が42%の衝撃を知って、ここを選ぶのですか?

  67. 1017 匿名さん
  68. 1018 匿名さん

    >>1016

    は?
    お前のマンションを選ぶ際の最優先事項は、大学進学率が高い地域にあるということなのか?
    どんだけ学歴に執着するんだ?
    よほど学歴がないのか、もしくは人間力がないのを学歴に助けられたかだな。

  69. 1019 匿名さん

    北総沿線もお買い得状態になってきたみたいだけど、
    TX沿線の守谷以北も断然にお買い得状態になってきてると思うよ。

  70. 1020 匿名さん

    実際使ってますが、ディスポーザーってそんなにいらないですよ。あればあったで使いますが、一度に大量の生ゴミ処理できないし、すぐ詰まるし…。メリットといったら、部屋が生ゴミ臭くなくなるだけかな。

  71. 1021 匿名さん

    1018さん やはり学校や周辺の子供のレベルは大切だと思いますよ。ただ、一流と言うものを子供が望み、親が希望している家庭は、この地域には住まないでしょうね。確かに、進学率が低い地区のマンションを買うのか?という質問自体が、質問する地域を間違えていると思います。

  72. 1022 匿名さん

    私も以前使ってました。
    大量の生ゴミが処理できないって、どれだけ大家族なんだろう。
    流しに溜め置くわけじゃないだろうし、大量の生ゴミを処理する場面がまず無いと思うんだけどなあ。
    多分1020さんの使い方が間違ってたり悪かっただけで、詰まることなんて5年使用した内で一度も無かったです。
    なにより生ゴミ臭くならないのがディスポーザーの何よりの利点だと思うからやっぱり有るといいと思いますよ。
    出来ればこの物件にも付いていて欲しかったくらい。

    もしかしたら1020さんは普段家事をしている方の書き込みではないのではないかと思います。

  73. 1023 匿名さん

    1020です。主婦ですよ。キャベツの葉っぱやら大根のヘタやら、細かく刻まないと機械空回りしませんか?うちは結構お野菜をいただきますので、野菜クズ多いんですよね。ちなみに家族は四人。メロンやスイカを食べたときは、めんどくさいですよ。

  74. 1024 匿名さん

    1022さんは、竹の子の皮とかどうされてました?ゴミに捨ててましたか?

  75. 1025 匿名さん

    1022は、出来合いのものを買ってきて、チンなんだよきっと。

  76. 1026 匿名さん

    自分が使っていた機械ではタケノコの皮は玉ねぎの外の皮と同様、回しちゃいけないものでした。

    ちなみにキャベツの葉は外側の葉をお店(売り場においてある箱)で捨てて来るので全部使ってます。
    大根のヘタはそんな大きく切り落とさないです。葉もお味噌汁に使いますし。美味しいのに捨てるなんて勿体無いですからね^^

  77. 1027 匿名さん

    農薬かかってるけどね

  78. 1028 匿名さん

    1020です。そっか、スーパーなら捨ててきたりできますよね。うちは生協のみなんで、全部外側の葉っぱとかついてくるんですよ。うちのディスポーザーは、回しちゃいけないものってすぷーんとかフォークとか金属類のみで、貝殻などもOKです。

  79. 1029 匿名さん

    1027さん 農薬かかってますけど、野菜・果物用洗剤あるの知ってます?それを使ってなかったとしても、使用前に水に浸けとくだけでもだいぶ違いますよ。

  80. 1030 匿名さん

    その洗剤にも○性あり。わざわざ
    そこまでして
    食べるものでもない

  81. 1031 匿名さん

    そうですか。今は無害なの売られてますけどね、米糠オンリーの洗剤。まぁ興味なさそうですので終わりにしましょう。

  82. 1032 契約済みさん

    ディスポーザー型生ごみ処理機というのがありました。
    イズミクリーン
    http://www.watahan-eco.com/
    これなんか後付で付けるのは、管理組合から許可がえら得るのであれば、なかなかいいんではないでしょうか。

  83. 1033 匿名さん

    印西市は生ゴミ処理機の費用を一部負担してくれますよ。私は生ゴミを肥料にしてガーデニングをする予定です。楽しみ!私はこの制度を知っていたので特にディスポーザーにはこだわりませんでした。
    皆様も活用されてみてはいかがでしょうか?

  84. 1034 匿名さん

    印旛沼の汚染全国1
    印旛村役場のお知らせに「ディスポーザーは使わないで」
    ないほうがよい設備

  85. 1035 匿名さん

    1030は何くって生きてんだ?

  86. 1036 ご近所さん

    だれ?榊に相談したのは?
    http://www.sakakiatsushi.com/topics_detail.php?id=18

  87. 1037 匿名さん

    相談したら止めろって言われました。

  88. 1038 匿名さん

    偶然通り掛かり、一目惚れしました。
    資料請求したら、在庫がないと、資料のコピーが送られてきました。
    よほど人気があるんですね。
    千葉ニュータウン中央のマンションで検討していましたが、一気にこちらに傾いています。
    今、4と5を売り出しているようですが、1や2はこれからですか?
    既に入居されている方はいらっしゃいますか?
    環境など、恵まれていると思いますが、住んでみていかがでしょう?

  89. 1039 匿名さん

    売主お金が無いからパンフ作れないだけでしょ。
    良かったらウチのあげるよ。

  90. 1040 匿名さん

    それは人気があるのではなくて‥

  91. 1041 ご近所さん

    こういうお客って いまだにいるんだねw

  92. 1042 匿名さん

    1038さん
    こんにちは。私も外観が気に入って入居を決めました。ロビーも内装もとても素敵です。
    アクア1~3は完売しており4、5の販売になっているかと思います。
    会社再生法が適用されていますが完成物件だったので今は問題なく住めています。
    気になるようでしたら調べてみて下さい。
    印西牧の原は街並みが綺麗でとても住みやすく満足しています。
    ご参考まで。

  93. 1043 購入検討中さん

    1042さん

    レスありがとうございます!!
    アクア1~3は完売ですか・・・
    素敵ですもんね。
    残念です。

    4,5も十分魅力的なので、是非見学に行ってきますね。

    印西牧の原は始発電車があるんですよね。
    座れる可能性が高いのも魅力的ですね。

    マンション内にセブンイレブンがあるって聞いてびっくりしました!!

    託児所があると聞いて、ますます入居したくなりました。

    保育園はどこもいっぱいっと聞いてるので・・・

    1時間700円は1日預けるにはちょっと痛い気もしますが、マンション内に託児所があるなんて、恵まれた環境だと思います。

    託児所は常に何人くらいの保育者がいて、どれくらいの子供たちが利用しているのでしょうか?
    気になります。

    マンションでも完売するってなかなかないですよね。
    売れ残っているマンションも多いですし・・・。
    購入するなら完売するマンションに入居したいものです。

    入居した際はよろしくお願いいたします(^^)

  94. 1044 匿名さん

    営業さん、ご苦労様です。

  95. 1045 匿名さん

    ほんとご苦労様です。

  96. 1046 購入検討中さん

    営業になれますかね(笑)

    ちゃちゃ入れる暇人には用はないんで、スルーしましょう。

    実際他のマンションと迷っています。

    購入してから「あっちにしておけばよかった(><)」と後悔したくはないですからね。

    親切にアドバイスをくださる方々、これからもよろしくお願いします!!

    週末、見学に行けたらまた書き込みますね。

  97. 1047 ご近所さん

    フォレストはほとんど電気ついてないじゃん  完売は程遠いぉ

  98. 1048 匿名さん

    私も託児所が気になります。
    実際預けたことがある方いましたら、どうだったか教えてください。
    正直、やはりここは安いです!
    場所のせいでしょうけど・・・
    辛いのは、子供が大きくなった時、都内の学校に行くことになったとしたら交通費が痛いです。
    後は特に問題はないような・・・

  99. 1049 匿名さん

    見た目で飛びつくと痛い目見るよ。普通家庭であれば安いもんじゃ有るまいし中、長期で考えて買わなきゃ。

  100. 1050 購入検討中さん

    1048さん

    子供の交通費、痛いですよね~
    学割がきいたとしても高い!!(><)

    「都内にちょっと買い物♪」なんてできそうにないです。

    北総線、料金下がるっていう話はないんでしょうか?


    ここのマンション、駅が特急が止まらないってだけなのに、千葉ニュータウン中央と価格にすごい差があるような気がするんですが、他にデメリット的なものはあるのでしょうか?

    BIG HOPが潰れそうっていう話は聞きましたが、他にもいろいろあるようですし・・・。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~4900万円台

2LDK~3LDK

58.7m2~71.12m2

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北2-15-4

3998万円~5898万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

61.71m2~82.06m2

総戸数 94戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK~4LDK

60.82m2~88.04m2

総戸数 27戸