千葉の新築分譲マンション掲示板「ブルーミングレジデンス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 小倉台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ブルーミングレジデンス千葉ニュータウン中央
匿名さん [更新日時] 2010-02-12 14:49:45

どなたか検討されている方はいますか?
近場の建築中のマンションより価格が高めな気がするのですが・・・

所在地:千葉県印西市小倉台3丁目2番1(地番)
交通:北総鉄道北総線「千葉ニュータウン中央」駅から徒歩10分

管理会社:長谷工コミュニティ
事業主・売主:東栄住宅開発本部
販売提携(代理):リブ・トレード
設計・監理:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2007-05-11 22:50:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブルーミングレジデンス千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 260 ご近所さん

    大森幼稚園‥数年前に検討しましたが、送迎バスがないことと、毎日お弁当は私はきつかったのでやめました。
    うちは日中車がないので、距離もあるし、何かあった時にすぐ園に行かれないことも理由のひとつでした。ちなみにその年は定員割れだったと思います。。

  2. 261 物件比較中さん

    確か、私立幼稚園だったら(収入にもよりますが)市の方からお金が多少戻りますし、預かりができるので働けたりします。(夏休みも預かってもらえる)
    公立幼稚園は母親のボランティア活動が激しいし、教育熱心(自分も参加したい、素朴に育てたい等)の人か、家計が本当にきついor教育にお金をかけたくない人が多い気がします。
    印西市の大多数は私立幼稚園に通っているのですから。

  3. 262 匿名さん

    大多数が私立って、家から通わせ易けりゃ幼稚園くらいは公立行かせるよ。どちらかというとそういう人の方が多いと思うんだがなぁ。

  4. 263 物件比較中さん

    だから、印西市の場合は、公立幼稚園は一つで、通わせずらいから大多数は私立なのです。

  5. 264 匿名さん

    公立だから通園させる親御さんと私立だからというパターンに分かれるね。
    どちらが良いとは言えないけれど余裕が有れば私立じゃないかな。
    雨天でも前日から並んでいる人をみると真剣だもの。

    幼稚園よりも保育所の方が入れるのは厳しいんじゃないかな。

  6. 265 物件比較中さん

    大森幼稚園は毎日お弁当なんですね。
    それは確かに大変です・・・

    印西市は戻り金が少ないので、公立を考え始めました。
    確かに経済的に余裕があれば、私立のほうがいろいろメリットはあるんでしょうけど・・・

  7. 266 物件比較中さん

    うちも余裕はありませんでしたが、他を切り詰めて、私立に入れました。さすがに2人分はきつかったので、パートに出ました。
    でも、大森幼稚園の大変さを考えたら、近所で同じバスの友達もできて、帰ってきてからもそのままの流れで遊べるし、メリットは多かったですよ。(結構、行っている幼稚園で派閥ができます。)
    小学校に入れば、安くなった分習い事に回せるし。
    お金に余裕のない人は、それなりに努力して通わせてるんです。

  8. 267 入居済み住民さん

    来年から幼稚園通園をさせたいと考えている子供を持つ母です。
    去年、県外からこちらのマンションに引っ越してきました。

    私も、一番近いきかり幼稚園と、経済的に負担の少ない大森幼稚園で悩んでいます。
    確かに公立の大森幼稚園は、経済的に楽な分、その他の負担が重そうです。
    送り迎えもお弁当も、毎日のことなので大変そうですよね。

    でも大森幼稚園なら、公立だから2年保育になるのかな?
    きかり幼稚園は10月からの半年間、2歳児クラスがありますよね?
    やっぱりそこから入れておかないと難しいのかな…とか、いろいろ悩みどころです。

    経済的な部分で悩んでいるところが大きいので、
    いっそのこと保育園に預けて働こうかな?とも思っています。
    でも印西市の保育園事情も、結構厳しいみたいで入れるかどうかわからないそうです。
    464号沿いのファミリーマートの奥に原山保育園が4月に新設されるみたいですが、
    詳しい情報知っている方いらっしゃいますか?
    そこに入れられたらいいなーなんて思っているのですが。

    実際働くとなったら、面接受けて採用になってから入園の手続きするんですよね?
    それで抽選にもれたりしたら…どうなるんでしょうか?
    保育園や幼稚園のこと、皆さん情報ください!
    働くママからの助言などもいただけるとありがたいです!
    なにぶん、第一子で何もわからないので…よろしくお願いします!!

  9. 268 匿名さん

    ↑(不便です)までは読んだつもり♪

  10. 269 ご近所さん

    267さん

    きかり幼稚園はこの辺りのマンションラッシュで希望も多く、
    年少からの場合、兄弟枠や未就園児クラスに入っていないとかなり厳しいと思います。
    昨年秋の願書申込時は朝早くから並んでいた方もいたようです。
    年中からなら多少入りやすいかも知れないけれど。。

    大森幼稚園は2年保育です。保育料が月額6千円位で安いですがおっしゃる通り
    送り迎えとお弁当です。

    印西市のHPの入園・入学のところにも少し情報が載っていると思います。
    原山保育園は園舎も今風で可愛いですね。友人が言ってたので確かではないですが私立のようです。保育園は就労証明書などが必要になるかと思います。
    市役所に問い合わせてみてはどうでしょう。

    気になる園は足を運んで雰囲気を知ったほうがいいですよ!
    先生の人柄や子供たちの様子を見たりして。
    うちもいくつか見学しました(数年前のことですが)

    マンションのお話からそれましたが、失礼しました。

  11. 270 匿名さん

    ↑つまりここは避けるのが正解って事?
    施設があるかどうかではなく、実際に使えるか、使うかが重要って事ですね。
    参考に致します。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸