横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【63】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【63】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ご近所さん [更新日時] 2014-07-30 00:56:10
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

武蔵小杉地区の今後についての63です。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444727/

[スレ作成日時]2014-07-08 11:55:52

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【63】

  1. 501 匿名さん

    確かにホームセンターは必ずしも家の近くになくても、
    それこそ、たまに車で買いに行けばいい気がする。
    車がない人もここだとラゾーナのユニディに電車ですぐ行けるし。

    ラゾーナのようにSCの中にホームセンターが入っていたりするのってそもそも希少。

    普通はSCにアパレルや服飾雑貨ゾーンと並んでホームセンターが入ったりすると、
    SC全体が陳腐化する。

    ラゾーナは店舗のタイプ毎にゾーンをはっきり分けて配置することが出来て、
    ホームセンターの外売り場までつくるレイアウトが可能な建物だからいいけど、
    グランツリーの建物だとどうしても混在させることになり、難しいと思う。

  2. 502 匿名さん

    日曜大工はこれとあれを使ってああやってといろいろ作戦を練る必用があるんだから近くにないと困るんだよ。
    店に行くのは買う時だけという訳にはいかない。

  3. 503 匿名さん

    マンションで日曜大工って、具体的に何するの?

  4. 504 匿名さん

    高級アパレルやセレクトショップばかりじゃ持たないと思うよ
    小杉がロデオドライブみたいになれると思う?
    ロデオはビバリーヒルズにあるから成り立つ
    小杉はせいぜい地元住民メインと思いますよ。能書きより実質を取るべき

  5. 505 匿名さん

    >>503
    少しはアタマ使ったら?
    マンションには物干し竿は付いてないんだよ。じゃどうする?
    軽トラのさお竹売りが来るの待ってる?
    その他に特殊な電球切れたり、工具やカー用品、園芸用品
    大体ヨーカドにないものが置いてあるのがホムセンだろ

  6. 506 匿名さん

    >>505
    Amazonでポチるでしょ。

  7. 507 匿名さん

    ホームセンターはいらん人にはいらんのでしょう。
    虚栄心を満足させるお店もいらん人にはいらんのでしょう。

  8. 508 匿名さん

    小杉の中途半端に高い店じゃ地元民に需要ないだろうね
    億近いタワマン住もうが自分含め所詮川崎市民だから
    ゆで太郎や日高屋やSガスト、OKストアができたら人気になるだろう
    そして逆にそういう店が無いと地元民にソッポ向かれるよ
    厨2病の理想みたいなお花畑な街作りが成功したのを見たことない
    あくまでコストパフォーマンスは中心に沿えないとおかしな事になる

  9. 509 匿名さん

    >>505
    自分も購買はほぼ全て楽天か尼だよ。それか実店舗のネットショップ
    ただ年寄りはそういのが無理だからわざわざ買いにいく
    自分の目で見て選ばないと気に食わないって人も多い
    あと、今すぐ欲しいのにそんなの待ってられない。って人結構多い

  10. 510 匿名さん

    ホムセン要るって人は少数派じゃない?

    小杉のタワマンにホムセンで用意しなきゃならない仕様なんてないでしょ。
    一戸建てじゃあるまいし。


  11. 511 匿名さん

    >>508
    先住民にはそっぽを向かれてもいいんだよ
    客はタワマン住民だけだから

    先住民は気に入らないならそのまま小杉から去ってくれれば有り難い

  12. 512 匿名

    去ってくれは言い過ぎでしょう。

  13. 515 匿名さん

    武蔵小杉と同等以上の利便性が高い駅のすぐ前で、
    敷地面積が必要なホームセンターがある駅って、実際あんまりないでしょ。

    ラゾーナをかかえる川崎駅くらいでは?

  14. 516 匿名さん

    >>508
    ゆで太郎、日高屋、Sガストとかであれば、
    わざわざグランツリーに誘致しなくても、
    駅周辺の路面に出てもらえば良い。

    OKストアは武蔵小杉駅からは離れたロードサイドで、
    駐車場をちゃんと確保して路上待ちをさせないような運営で、
    出店してもらった方が良い。

  15. 517 匿名さん

    東急ハンズのメガバージョンが郊外ホームセンターだからね。
    郊外ホームセンターの凄さを知ると東急ハンズがしょぼく見える。
    東京人は東急ハンズ程度で喜んでいるが可哀想。

    てかYahooIDを入れろってこれ何なのか。
    余計なことをするんだったらここはもう見ないよ。

  16. 518 匿名さん

    >>517
    それ前のアク禁相当だから
    つまりあなたがこの掲示板を荒らした、と認定されたということ

  17. 519 匿名さん

    女性にとっては心地好い雰囲気で
    ショッピングができるかどうかっていうことも、
    結構大切だったりするんですよね。

    これは見栄とかを別にしてもです。

  18. 520 匿名さん

    大きな駅だとロフトや東急ハンズ、無印良品くらいかな。
    丸井があればインザルームとかも。
    近くにニトリがあれば嬉しいけどね。

  19. 521 匿名さん

    ちなみに川崎駅だとロフト、東急ハンズ、無印良品全部揃ってる。
    無印は3店舗もあるし。さすが元からの大商業地は違うな。

  20. 523 ご近所さん

    三連休だけに小杉スレ名物のコスギンチャクがワラワラ湧いてきたな

  21. 524 匿名さん

    >>517
    ホームセンターが東急ハンズのメガバージョンって喜んでる人こそ可哀想だと思われていますよ。

  22. 525 匿名さん

    >522
    人前に出るのに最低限の身だしなみを整えるのは、
    都市に生活する者としては礼儀でありマナーです。

    すぐ他者を否定的にとらえようとするのは弱さのあらわれですので、
    ある程度は仕方ないのかもしれませんが、
    もっと自分の弱い内面を克服するように努めないとだめですよ。

  23. 529 匿名さん

    ホームセンターで1個10円で売っているネジが
    東急ハンズに行くと1個100円なんだよ。
    ぼったくり過ぎ。
    東急ハンズに行くのは物の値段を知らない情報弱者。

  24. 532 匿名さん

    コト消費に価値を見出すか否かの違いは、

    例えて言えば、同じ散歩するにしても、
    出来れば気持ちのいいコースで歩きたいという人と、
    歩いて運動になるのであればコースはどうでもいいという人とが
    いるようなもんでしょう。

    あと、珍走団って警察に通報すれば、スクランブルとかかけてくれないんですかね。

  25. 533 匿名さん

    ひっそりとセントアが竣工してたんだが、あそこ何か良さげな店あるの?

  26. 534 匿名さん

    >>533
    マッキャンズが完成前に逃げ出した時点でお察し
    あそこは地元民の言うがままに任せたら再開発がどうなるかを立証する意味だけにおいて必要

    小杉プラザもそうだけど

  27. 535 匿名さん

    >>529
    ネジだけ買うなら東急ハンズに行く必要もないし。
    そんなもの比較して、あーだこーだと言ってるだけで情弱つてことがわかる。

  28. 536 匿名さん

    分かってないな。
    ネジだけで数千種類もあるんだよ。
    接着剤だって数百種類ある。
    そういう品揃えの中から最適なものを選ぶ必要がある。
    工具だってその辺の店には置いてないようなものが
    巨大ホームセンターにはある。

  29. 537 匿名さん

    >>536
    数千種類のネジ、数百種類の接着剤を欲するマンションには住みたくないね(笑)
    そもそも選ぶ知識も時間もないし。
    プロに任せる方がリスクないでしょ。

    余計にいらないって気がしてきます。

  30. 538 匿名さん

    >>537
    釣られるのよしなよ。

  31. 539 匿名さん

    ニーズのずれた二人で話し合っても平行線ですよ。

  32. 540 匿名さん

    高見の見物してもつまらない話題。

    残念

  33. 541 匿名さん

    JRと東急が交差する街の、東急の開発ってあんまりお金かけなくて、二子玉川とか東急同士の乗り換えがあるとこは、お金かけてます。

    今後は東急に頼らず、川崎市からもっとお金出してもらうにはどうすればいいでしょうか?

  34. 543 入居済みさん

    東急に頼るとか川崎市に頼るとかではない発展が望めれば良いのだけど。次は誰にたかろうかってのはちょっと。

  35. 545 匿名さん

    コスギンチャクって、小杉スレに粘着してるネガの事でしょ?
    全然マダムって感じしないしセンスないw

  36. 546 匿名さん

    武蔵小杉素敵。

  37. 547 匿名さん

    都心のタワマンあちこち見学しましたが、いろんな面総合すると武蔵小杉がやはり一番いいような気がします。
    私の気に入った面は。
    1)都心のどこへもドアとドアで30分ほどで行ける。
    2)都心のタワマンは一本だけで周囲に武蔵小杉のような便利なSCがない為実生活が意外に不便。
    3)武蔵小杉はタワマンとセンターロードや民間商業施設がとても憩える感じで混在してる。
    4)東側は意外に公開緑地などの緑が適度にありほっとする。

    都心のタワマンわ大崎にしろ豊洲、にしろ高輪、白金、三軒茶屋、目黒アトラス、二子ライズにしろどこも武蔵小杉より客観的に私的にはもう一つでした。

    その意味でここはまだまだ人気の半分も評価されてないと思います。
    ここの本当の人気はこれからだと思います。

  38. 548 匿名さん

    川崎とかにこだわる人はおやめになったら如何でしょうか。
    本質を見失わないように。
    武蔵小杉は実質的には首都圏の最も素晴らしい立地と環境だと思います。
    ネガの皆さんは昔の工業地帯、と川崎と言うイメージから現在の武蔵小杉の人気を素直に受け入れられない何かバックグランド持ってるのでしょうね。

  39. 549 匿名さん

    小杉は川崎市というイメージの悪さでもこの価格。
    これでイメージが良くなったら買うにも手が出ないし固定資産税は高くなるし、いい事なし。
    我々がこの価格でこの環境を手に入れられるのも、ネガさんたちのおかげです。
    感謝感謝。

  40. by 管理担当

スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

5698万円~6498万円

2LDK・3LDK

55.01m2~62.08m2

総戸数 31戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛2-1065-1

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

57.32m2~85.38m2

総戸数 92戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

7298万円~1億2938万円

3LDK

70.66m2~105.68m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15-4

5640万円~5790万円

1LDK~2LDK

44.65m2~47.08m2

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸