千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 戸神台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 その2
匿名さん [更新日時] 2015-10-26 20:44:20

前スレが1000を超えたので立ててみました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369997/

所在地:千葉県印西市戸神台一丁目18番1(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:100.03平米~100.34平米
売主:大和地所レジデンス(旧:日本綜合地所
物件URL:http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)



こちらは過去スレです。
ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-04 18:39:10

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 I街区・II街区(GRAND EURO CITY)口コミ掲示板・評判

  1. 211 匿名さん

    そうなんだ。じゃあ住民になったら↑のような経路でジョイホンいけばいいですよ。
    ここは南環状にも北環状にもちかいし。今両方の道が完璧に近いくらいに整備されてきています。
    それから情報だけど、中央北の駅前旧市役所主張所跡地は総合病院ができる予定で変更の話もないから
    そのうちに出来るでしょう。

  2. 212 匿名さん

    訂正です。千葉ニュータウン大橋でなくコスモス大橋を渡ってビジネスモール抜けると
    ビッグハウスというスーパーの前に出て、そこが北環状ですから右折して北環状を走るとコストコ、カインズ、
    ジョイホンにも渋滞なしででられます。
    またこのマンション前の道をニュータウン大橋わたって道なりに進むと南環状ですから、その道を行けば
    牧の原の商業施設やジョイホンへのアプローチも楽勝です。
    じょじょに464以外の道も覚えると良いですよ。

  3. 213 匿名さん

    印西市の新築マンションの固定資産税というは、所得の何%を納めるのでしょうか?

  4. 214 匿名さん

    あ、間違った。 固定資産税は所得とは直接関係ないな。 とにかく、率が知りたい。 本当に他所より高いのかどうかが知りたい。

  5. 215 匿名さん

    >>214
    固定資産税の税率は1.4%、都市計画税は0.3%。市川、船橋、千葉などの近隣自治体と同じです。
    http://www.ft-kobo.com/ie-tax/zeiritu120.html

    初めて知りましたが、松戸市は都市計画税が安いんですね。額としては微々たるものですが。

  6. 216 匿名さん

    変わらないでしょ。印西市習志野市八千代市は税率が同じですよ。
    固定資産税は物件ごとに評価されてきまりますよね。
    タワマンは高いし、壁の厚さなんかでも評価額が違ってくる。価値のあるものは評価額が
    高くなるし、そうでないものはそれなり。それに税率を掛けて算出する。

  7. 217 匿名さん

    上の二方、ありがとうございました。 安心しました。

  8. 218 匿名さん

    とても勉強になりますね。税金というかお金の事って難しいので詳しく解説していただくと助かります。

    それからこの辺りの道は混んでいるイメージがとても多いのですが工夫次第ではそんなこともないという事を知ることが出来たのでどんどん開拓していかないとな。そういう風にすることでストレスと時間負担を軽減していかないとですね。

  9. 219 匿名さん

    >>218

    千葉ニュータウン周辺で混雑しているのは464だけです。よそから買い物に来るから道が
    決まってしまうんですね。
    中央は名前のとおり中央にするべく計画された街ですから、中央は特に道路が素晴らしく整備されています。
    どこからもアクセスが楽になっていて南環状、北環状と立派な道路が進行中です。
    464はボトルネックになっているのが、西向き中央駅手前あたりから谷田のトンネル、小室交差点です。
    南北環状をうまく使えば回避できます。
    また生活道路になるのでここには書き込みませんが、色々あります。
    ここに越して来たら、はじめはドライブがてらナビを無視していろいろな道をさがしてください。
    ここから南環状を使えばシルクバード前の交差点を左折すればジョイホン、サンキ、カワチに。途中曲がればメガマックス、
    しまむらモール、東京インテリアにスイスイいけます。

  10. 220 ランニングコスト

    千葉ニュータウンの固定資産税はめちゃめちゃ高いですよ。
    まあ、マンションは高いんですが。木造の戸建てのほうが固定資産税等は低いです。
    管理費や修繕積立金も含めて考えると毎年の支出けっこうな金額です。
    最初はいいかなと思いましたが、毎年の固定資産税を考えると近隣の戸建てのほうが結果割安な気がしてきました。

  11. 221 匿名さん

    それはないよね。戸建ての固定資産税の安いのは上物の価値が低いから。それから立地の悪さ=価値なく固定資産税安い
    戸建ては30代で購入すれば定年までに一度リフォームしなければ住めなくなる。
    そして、亡くなった後、子供が処分しようとすると大変なことになる。
    老親の住んでいた陋屋の整理に莫大な金銭がかかる。その土地を売るためには
    上物の撤去をしなければならないが、その費用や整理費用もろもろ計算すると
    土地の売却代金をはるかに上回り、子供も年金生活の場合は結果相続してもどうしようもなく陋屋を放置になる。
    そういう家屋がどこにも増えているそうだ。

    固定資産税の例として、同じくらいの敷地の戸建てで船橋北部の物件は年4万だが、同じ船橋の北習志野
    駅近くは年30万と、つい最近知人から聞いた。安いということはそれくらいの差がある。

  12. 222 匿名さん

    >>220

    >千葉ニュータウンの固定資産税はめちゃめちゃ高いですよ。

    それって千葉ニュータウン特有の問題じゃなくて、他地区のマンションより専有面積が広いから建物分の固定資産税が高いだけですよね。広い部屋に住めるんだから仕方がない。

  13. 223 匿名さん

    そういうこと。価値があるということですよ

  14. 224 ランニングコスト

    上物の価値うんぬんではなくて、木造とコンクリート造の評価額の違いだと思うんだが。
    ちなみ千葉ニュータウン評価が高いのはいいけど固定資産税は高いと思うんだが。
    戸建てのリフォームってまあ必要だけど、マンションの修繕積み立ては専有部分は入っていなから、
    それを考慮するとマンションが有利とは言えないと思うんだが。
    当方は喧嘩するつもりありません。
    ただ、固定資産税は千葉ニュータウン、そしてマンションは高いのは事実だよ。

  15. 225 購入検討中さん

    税率は習志野、八千代と変わらないと上のかたが言われてるのに、まだ固定資産税が高いと言う。

    何故高いことをみんなに認めてもらいたいのかがわかりませんね。

  16. 226 匿名さん

    >>224

    専有部分の修理ってなにがありますか?
    30年くらいたったら配管交換が一番お金がかかることでしょう。
    あと部屋の壁紙張替とか給湯施設の交換とか、そういうもろもろのことでしょ。
    それは戸建ても同じですね。
    忘れちゃいけないのは戸建てはリフォームをしなければ本体自身が居住できなくなることを
    お忘れなく。屋根であったり、ベランダであったり。テレビのリフォーム番組みています?
    根太が腐ったりすごいものですよね。マンションと同価格で買える戸建てなんて。。。
    駅からもバス便で不便。

    遺産の陋屋残されて放置していると近隣住民が火事の危険性や、危ないということで
    所有者が大変らしいですよ。あと草むしりもね。ボーボーは認められない

  17. 227 匿名さん

    そうそう配管交換で我が家150平米弱で100万弱です。
    まだまだやりませんけどね。業者が営業かけてきて見積もらせました

  18. 228 匿名さん

    固定資産税、別に高くないよ。立地的に他の県内主要エリアに比べたら評価額も低いし。

  19. 229 ランニングコスト

    そうですかね。それでは100平米のお部屋の固定資産税等を教えてください。
    軽減措置後の金額も。

  20. 230 ご近所さん

    先に固定資産税が気になる人は検討から外れたらどうでしょうか?

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
ルピアコート松戸五香

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

未定

2LDK~4LDK

59.04m2~82.01m2

総戸数 85戸