東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その13)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-26 03:58:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。はたして天井なのか、踊り場なのか。他方、ファンドの買いも鈍ってます。

過去スレその12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-07 17:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その13)

  1. 981 匿名さん

    素人判断なんてどうでもいいからw

  2. 982 匿名さん

    つまり、緑で囲った部分に、不動産を買っておけば、大きな間違いはない、そういうことですよ。

  3. 983 匿名さん

    湾岸は赤いところ0だね。
    豊洲、有明、勝どきは***ってことか。

  4. 984 マンション投資家さん

    >不動産を買っておけば、大きな間違いはない、そういうことですよ。

    と言われて、都心にマンションを買って、バブル時代大損をした。

  5. 985 匿名さん

    実際の富裕層居住エリアは、もう少し絞り込むべきでしょうね。

    1. 実際の富裕層居住エリアは、もう少し絞り込...
  6. 986 匿名さん

    都心部人気区以外はマンション価格は暴落するでしょうね。
    その人気区だって、
    底値だった2004年あたりでも一般庶民には高い買い物でした。
    アゲアゲ説の人も、二極化、郊外は二束三文って論調ですよね。
    マンション価格に限っては既に天井。

  7. 987 匿名さん

    暴落、暴落って皆さん期待しているようですが、何割下がると思ってるの?

  8. 988 匿名さん

    急激に上がった分は下がるでしょ。
    新価格だ、新新価格だ、と煽られて買った人は高値掴みしたことに、
    近々、気づくことになりそう。

  9. 989 匿名さん

    >>976

    >少子化、サラリーマンの所得逓減などを見れば
    >ここ数年はともかく10年先は
    >今よりマンション価格が上がっている
    >なんて結論は有り得ないと思うのですが・・・

    おお!言い切ったよ。すごい自身だな。w
    数年先を”とこかく”と曖昧にしている奴が、その数年先からみて数年先の10年先を”有り得ない”と断言したよ。しかも、その根拠が「少子化、サラリーマンの所得逓減」だもんな。

    そんな10年先を確実に予想できるなら誰も苦労しないし、銀行はバブル崩壊で不良債権まみれになっとらん。

    これが都心を襲う大地震の予言で、「数年先はわからんが、千年以内には起こる」なら100%当たると思うぞ!

    しかし、長期的にインフレが起こることは有り得ないの?
    借金まみれの「インフレ期待型」の国側に付いて、「インフレ対応型」の個人ポートフォリオにしておいた方がいいんじゃないの?
    ・・・って俺は藤巻かよw

  10. 990 匿名さん

    価格は需要と供給で決まる。
    ここ数年の需要が大きかったのは団塊jr.世代が煽られて買ったから。
    この第二次ベビーブーム世代の後ろには、
    坂道を転げ落ちるような需要期が続く。
    庶民は何度もマンション買えません。
    企業は人件費削減で正社員を減らす。
    よって明らかに所得も下がる。(上がる人もいるが)
    そしてマンションデべが増えすぎた。

    こんな状況でマンション価格が上がるって、
    あ・り・え・ま・せ・ん

  11. 991 匿名さん

    >>990

    >価格は需要と供給で決まる。
    >ここ数年の需要が大きかったのは

    あれ?ここ数年価格は上がってきたのかな???

    以下、あなたの言ってることは数年前でも言えることだから
    数年前に当てはめると

    >こんな状況で(2007年に)マンション価格が上がるって、
    >あ・り・え・ま・せ・ん

    ってことになるんだけどな〜。

  12. 992 匿名さん

    990は2003年頃も低所得で買えませんでした

  13. 993 サラリーマンさん

    ここでアゲアゲ論調の人はデべの人と投資家だけでしょ。
    上がってもらわなきゃ困る人。

  14. 994 匿名さん

    976、990のマクロ分析が雑すぎて笑ってるだけだよ。

  15. 995 匿名さん

    数年前に都心に家を買えた人だけが勝ち組
    あとはただぼやく愚民

  16. 996 匿名さん

    仮に少子化や人件費削減が進んだにしても、インフレが進めば、実質的な価値はともかく、額面的には「値上がり」することもありうるんじゃないの?

    世界中見ても、デフレやってる国なんて、日本とリビアぐらいなもので、その他の国ではインフレが当たり前。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Inflation_rate_world.P...

    バブルだって人もいるけど、バブルかどうかは弾けてみないとわからない。軟着陸できれば、それはただの好景気。

  17. 997 ビギナーさん

    >>976、990のマクロ分析が雑すぎて笑ってるだけだよ。

    雑だけど理論武装したとこで、
    上がる要素なんてないよ。

  18. 998 匿名さん

    都心が下がる要素もありません

  19. 999 匿名さん

    普通、長期トレンドで見れば価格って上がるんだけどね。

    もし、長期トレンドで貨幣価値が上がるなら、現金貯蓄だけしてれば老後は安泰だ。

    きっと、下がる下がるっていう人は、目先の価格変動に囚われて、株なんか長期保有しないんだろうな。ついでに、いつまで経っても不動産購入に二の足を踏んで買えない(買い損ねた)。

    資源価格、素材価格も上がってるし、おまけに食料も上がってきた。
    大量放出された企業の土地も減ってきたし、上がる要因だっていっぱいあるのに、なんで下がると断言できるんだろう?不思議だな〜。

  20. 1000 購入検討中さん

    都心の物件は今後も上がるよ。飯田橋のプラウドがいい例。外資系、マスコミ、医者、Wインカム・・・高額物件を買える層は常に存在します。

  21. 1001 匿名さん

    下がる理由???
    需要が減るからでしょ。

  22. 1002 匿名さん

    足元はそれ以上に供給が減ってるでしょ。
    少子高齢化で需要減るのって何年先よ。

  23. 1003 匿名さん

    少し先まで考えれば、下がらないのは都心と伝統的高級住宅地だけ
    ってことじゃない? その他はやっぱり先細りの影響あるでしょう。
    どこも売れ続けることは人数減る中ありえないんだから。

  24. 1004 匿名さん

    アゲアゲ派が人口減少に無頓着なのは、
    過去経験がないからでしょ。
    過去経験のないとこに日本は向かってるって、
    もの凄いインパクトでっせ。

  25. 1005 匿名さん

    サゲサゲ派がインフレに無頓着なのは、
    無知だからでしょ。
    過去経験のないとこに日本は向かってるって、
    もの凄いインパクトでっせ。

  26. 1006 匿名さん

    都心だけ下がらなければいいんじゃなかったの?

  27. 1007 匿名さん

    では1005さんにインフレとマンション価格上昇について講義していただこう。
    よろしく。

  28. 1008 匿名さん

    >>1003

    >どこも売れ続けることは人数減る中ありえないんだから。

    なるほど!日本は永久にデフレから脱却できないんですね!
    ありがとうございます。

    私も月曜から、日々の仕事で膨大な経済指標と格闘するのやめました。
    会社レポートには、「少子化だから100%下がります。」と書いておきます。
    これで、毎日残業せずに済みます、ほんとに助かりました!

  29. 1009 匿名さん


    なんでこんな馬鹿なの???

  30. 1010 匿名さん

    >1009に知性、教養は感じられない。

  31. 1011 匿名さん

    下がるっていってるやつら。
    どこに住んでるんだ。 竹ノ塚か? 熊谷か?

    まあ、どぶねずみ賃貸だろうな。

    お前たちが買える値段には10万25年たってもやってこん。

  32. 1012 マンション投資家さん

    >お前たちが買える値段には10万25年たってもやってこん。

    捨てゼリフ噛んじゃあ、カッコつかないね。(笑
    それに、自分より低所得者を大人気なく扱う性格の悪さも何とかならないものか。
    それでいて、強者には弱い。
    人として、最悪な部類でしょうね。

  33. 1013 匿名さん

    どっちも選挙直前の学会員みたいな行動はやめましょう

  34. 1014 匿名さん

    いつも終盤荒れるのは約束事項

  35. 1015 元祖匿名はん

    皆さん、お疲れ様でした。以下、新スレです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44583/

  36. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸