名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 名東区
  7. 本郷駅
  8. アトラスタワー本郷駅前ってどうですか?Part2
サラリーマンさん [更新日時] 2015-04-23 11:13:02

アトラスタワー本郷駅前スレPart2です。
引き続き意見交換していきましょう。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247352/

所在地:愛知県名古屋市名東区本郷2丁目149番他6筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「本郷」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.34平米~86.72平米
売主:旭化成不動産レジデンス
販売代理:住友不動産販売 東海販売センター

物件URL:http://www.afr-web.co.jp/atlas-club/hongotower/index.html/
施工会社:西松建設株式会社 西日本支社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
アトラスタワー本郷駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-06-13 21:34:15

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ覚王山
プラセシオン赤池ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラスタワー本郷駅前口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    東山線の名東区間がいいところは、地下鉄が高架橋を走ってることだと思う
    電車の中から見える景色が素晴らしいよね。朝昼夕夜と街が見せる姿が違うんだよ

    地下を走ってる時は息苦しいけど、
    地上に出て日吉神社、名東区役所、アトラスタワー、丸茂病院、コメダが見えてくると落ち着く
    これも本郷駅のウリかなと

  2. 242 匿名さん

    >182
    最高速度65km/hで14kmだから片道13分弱

  3. 243 匿名さん

    ↑名駅まで13分。栄は10分。ホームドア設置で2016年以降に急行導入

  4. 244 匿名さん

    >>241
    同感です。本郷、上社駅は賑やかでないし、地方の住宅街の駅って感じです。ここから乗り換えなしで約20分で名古屋の中心部(栄、名駅)に行ける。すばらしい。この辺りは閑静なところがいいのです。

  5. 245 匿名

    残念ながら東山線と名鉄は軌道の巾がちがう 地下鉄さえ名鉄JRにあわせていればどこそこからでも乗り入れができたのにね。

  6. 246 匿名さん

    >本郷、上社駅は賑やかでないし、地方の住宅街の駅って感じです

    名古屋自体(名駅栄以外)が地方の住宅街なので、その見解は正しいと思います
    賑やかなところは名駅と栄くらいしかありません

  7. 247 匿名さん

    地下鉄の軌道の幅を全国標準にしなかった名古屋市の浅はかさ。中長期で物事を考えていない田舎行政の悲しさ、情けなさ。

  8. 248 匿名さん

    特段問題なし

  9. 249 匿名さん

    >地下鉄の軌道の幅、中長期で物事を考えていない

    軌道の幅及び中長期でってのは車輌の導入・売買のしやすさの事ではなく
    JRや名鉄・近鉄等の相互乗り入れの事を言ってると思われるが


    岐阜三重三河通勤の人には申し訳ないが
    そんな必要無いので問題無し

  10. 250 匿名

    遅ればせながら鶴舞線だけは名鉄に合わせて狭軌なので乗り入れが出来ている

  11. スポンサードリンク

    (仮称)ローレルコート赤池
    ル・サンク瑞穂汐路
  12. 251 匿名さん

    たしか戦後すぐの立案では、JRのホームを借りて乗り入れや名鉄本線相互運転を考えてたはず。
    でも費用分担で折り合わず、乗り入れを諦めて独自に建設。
    その際、建設費用が安い第三軌条方式(世界的には地下鉄では標準)を採用しただけのこと。
    浅はかとまでは言えないと思いますね。

    で、なぜか名東区を賑やかにしたい人が多いみたいだけど、名東区は住宅地。
    賑やかなところがいいなら名駅・栄付近に住めばいいわけで
    ここを選ぶ人は繁華街に住みたいわけじゃないと思います。
    路線増やせとか、投資目的の人の夢物語はそれはそれで面白いですけどね。

  13. 252 匿名さん

    >住宅地

    実際これが理由で人気がある
    名東区は住宅地として優れてる

  14. 253 匿名さん

    名東区は遅れて発展したから住宅地として遠い 
    インフラが不十分で時間がかかる 
    駅近徒歩圏の住宅ならまだいいけど 
    バスとかリニモとか使ったらホント遠い

  15. 254 匿名さん

    遅れてって…
    一体何年前の話してるんですか?
    70年代には宅地造成が始まり、80年代には既に完了して、今ではマンションやアパートが並ぶ緑の多い住宅地になっています。
    中心部に比べて鉄道網が貧弱なのは確かですが、上下水道、ガス、電気などの生活インフラは他の区と比べて遜色ないです。
    批判されてるのは中区や東区の方ですか?さっきから距離の話ばかりされてますが…

  16. 255 購入検討中さん

    東京から転勤で来ました。東京のラッシュに比べれは東山線の混雑もまだましですが、ともかく電車の幅が狭いのが窮屈感増幅していて嫌です。

  17. 256 匿名さん

    東山線が混雑するのはとくに名駅〜栄区間。それでも東京と比べると混雑はマシですね

    新型車両は少し広くなりました(下の方の写真です)
    http://www.maruhachi-kotsu.com/subcar/N1000_2.html
    いまは5000形、5050形、N1000形の3種類が走っていて、段階的にN1000形に置き換え中
    もっともトンネル拡張工事やホーム拡張工事が難しいため抜本的な解決にはなりませんが
    車両の幅を広げるのも10両編成にするのも至難の業。名東区間は高架橋なので拡張可能ですけども

  18. 257 匿名

    早急に名駅栄間は別の交通手段を整備すべきです。全線2分間隔にする無駄も省ける。東山公園より東は10分間隔で充分だから。

  19. 258 OLさん

    そうだよね、いつも不思議だった、
    名駅でガラガラになる車両を二分感覚で運転するなんてもったいない
    混雑するところだけ二分感覚でいいんじゃないの

  20. 259 匿名さん

    東山線で本郷駅から名古屋駅に通勤すると仮定すると、
    本郷駅の時点で既に座れなくなり、星ヶ丘駅の時点で肌と肌が弱冠触れ合うくらいの混雑具合になり、
    千種駅の時点で窮屈な状態になります。以上の事を踏まえると、東山から東を10分間隔にしたら、東山以東の駅のホームが人で溢れかえりパンクすることになります。常に一定の車間距離を保って運行しなければならないのに、「混雑する箇所だけ2分間隔に設定しろ」などというのはあんまりだと思うし、利用者の利便性や市営地下鉄を運行する者の立場を考えていない発言だと思いますね・・・・
    一度HPなりwikipediaなり雑誌なりで東山沿線の1日の乗降客数を調べてみて下さい。名駅以東の乗降客数は東山線以外の地下鉄駅と比べると、どの駅も大体多いです。

    >>255
    東京の方にお聞きしたいのですが、通勤時間20分~30分はまだ短い方ですよね?
    以前大阪の梅田出身の同僚が「1時間通勤は当たり前」と言っていました。
    やはり東京でも「1時間通勤は当たり前」という認識を持っているのですかね。

  21. 260 購入検討中さん

    1時間通勤をしている人は多いと思いますが、最近は東京駅や品川駅等、東京の南方面の通勤に便利な湾岸地区にタワマンが沢山できていて、東京、有楽町まで10分なんていうのも多くなってきてます。さすがに、この条件だと5000万は下らなくなってきますが、一方で埼玉や千葉など、1時間かかる場所なら3000万台で80m2が買えます。名古屋はずっと安いと聞いていましたが、東山線沿線だけは東京と変わらないと思います。

  22. 261 匿名さん

    東京有楽町まで10分でなおかつ駅から自宅まで5分圏内という条件だと、5000万では済まないと思います。タワーマンションを購入できるだけの年収があれば良いですが、そうでなければ勤務地まで1時間という条件でも全然構わないと思います。

    名古屋に関しては、首都圏関西圏のように長距離通勤に抵抗を感じる人が減れば、今より鉄道利用が促進されると思います。現に私みたいに職場まで1時間かけて鉄道で通勤してる名古屋人もいるわけですし。

  23. 262 匿名さん

    長距離通勤するぐらいなら、マンションより一戸建てですね。

  24. 263 匿名さん

    東京だと1時間通勤は当たり前ですね
    本郷が遠いという感覚は横浜から来た自分にもまったく理解できません
    近いと思う

  25. 264 匿名

    名東区から名駅あたりまで車通勤で戸建て?ちょっと理解できない

  26. 265 匿名さん

    このマンションの購入層ってファミリーじゃないですよね?

  27. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    MID WARD CITY
  28. 266 匿名

    住宅地の駅前タワーだからファミリーも買うでしょう

  29. 267 匿名さん

    子供の発育に影響ありませんか?
    流産のリスクが高いと聞きましたが・・・

  30. 268 匿名さん

    ここは東京じゃないし 東京と比較してもしょうがないよ
    名古屋として遠いか近いか 便利か不便かって事じゃないの

  31. 269 匿名さん

    戸建て+車通勤を考えてる人がこのスレにいるとは思えませんね。いたとしたら荒らし目的でしょうね。

    >>263
    そうですよね!やっと自分と同意見の方が現れて嬉しいです!

  32. 270 匿名さん

    ほとんど地下鉄通勤でしょう。
    しかし、東名高速、名二環まで近くだから、車通勤も問題ナシ。

  33. 271 匿名さん

    >>269
    通勤に一時間も掛かるような田舎なら、マンションより一戸建てって意味ですよ。
    マンション買うなら市内の駅近物件でないと。

  34. 272 匿名さん

    良い物件と、思います。
    欠点は、なに?

  35. 273 匿名さん

    あえて欠点を言えば 名古屋としては栄、名駅に時間がかかりすぎること、なんとなく新興地の臭いが残っていてしっとりとした落ち着きに欠けること、くらいですね 

  36. 274 SKYZ

    >>272さん

    良いマンションだと思いますよ。

    但し、アトラスは名古屋では新参だからね。

    もっと安く出さないと。

    又は池下タワーぐらいの質感が欲しかった。





  37. 275 匿名さん

    >アトラスタワー本郷駅前
    >→本郷駅まで徒歩1分
    >→東山線ホームまで徒歩1分
    >→栄駅まで片道19分(トータル21分)、名駅まで片道23分(トータル25分)

    ラッシュ時は2分に1本で待ち時間なし
    ここより近い物件なんてほとんどありませんよ

  38. スポンサードリンク

    葵クロスタワー
    ジオ八事春山
  39. 276 匿名さん

    >272
    欠点は高さ
    100m越えなら高級感もアップ。低層階に商業施設を誘致すれば完璧でした
    とはいえここは名古屋市東部で最高層のタワーマンション
    >最高高84.00m(地上23階、地下1階、軒高81.38m)、海抜約46.0m、高さ130mの眺望

    名古屋市タワマン高さ順
    ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー 161.85m
    ザ・シーン城北アストロタワー 160.00m
    グランドメゾン池下ザ・タワー 152.78m
    グランドメゾン伏見ザ・タワー 150.00m
    アクアタウン納屋橋 117.80m
    アクシオス千種 108.43m
    ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m
    名古屋センタータワー 103.00m
    グランスイート千種タワー 101.30m
    ヴィークタワー名古屋東別院 99.88m
    シティタワー名古屋久屋大通公園 99.86m
    納屋橋東地区再開発計画 99.00m
    アルバックスタワー金山駅前 90.91m
    ライオンズタワー千種 97.10m
    ザ・シーン徳川園 89.90m
    G.A.TOWER 86.00m
    ★アトラスタワー本郷駅前 84.00m
    以下

  40. 277 匿名さん

    >>275
    細かい事だけど交通局のHPで検索すると、栄駅までは20分だね。
    ちなみに東山公園駅からは12分だから、徒歩5分圏内の物件だとホームまでの時間も加えてもアトラスより通勤時間は掛からないね。

    混雑した電車内で栄駅まで20分、名駅まで26分も立って行くのは辛いな…。
    駅前なのは魅力だけど、やはり栄や名駅に遠い事が欠点。

  41. 278 匿名さん

    >277
    >ザパークハウス東山レジデンス
    >→東山公園駅まで徒歩4分(〜5分くらい。混雑による)
    >→東山線ホームまで徒歩3分
    >→栄駅まで片道11分(トータル18〜19分)

    ほとんど変わらない
    本郷駅だと座れる可能性あるけど東山公園駅だと立って通勤になる

  42. 279 匿名さん

    逆に、名古屋インターチェンジが近いのは美点
    東名も名二環も近いのでドライブするには最高の立地

  43. 280 匿名さん

    インターの出入口が近いのは利点だが、高速道路の高架橋にも近いのは欠点だな(笑)

  44. 281 匿名

    ま~都心に住みたいって人はもともと条件ちがうよね
    千種駅くらいまでじゃない?そういう人は
    東山公園も嫌なはず
    そういう人は

  45. 282 匿名さん

    >281
    その通り。条件が違うから比較は無意味
    都心に住みたいって人は最初から名東区昭和区では探さないので

    ちなみに販売価格はグランドメゾン池下ザタワーの1/2から1/3
    30平米2120万円~190平米2億2900万円
    あそこは厚生年金会館の土地取得に65億円もかかったのが原因
    アトラスタワー本郷駅前の価格帯はライオンズタワー千種と同じくらいかな

  46. 283 匿名さん

    昨年の名古屋市のマンション供給戸数、名東区が1位だったと思う
    かつてのニュータウンも建て替え始まったなという

  47. 284 匿名さん

    藤ヶ丘駅前だったら良かったのにねー。
    座って通勤出来るし。

  48. 285 匿名さん

    東山線駅前は超高層建てられるけど、
    一社・上社・藤が丘の徒歩1分には建てられそうな空き地がない
    本郷のここは駐車場だったので旭化成不動産の目の付けどころがお見事
    野村や三菱も狙ってた

  49. スポンサードリンク

    プラセシオン赤池ヒルズ
    ファミリアーレ茶屋ヶ坂
  50. 286 匿名さん

    名古屋市:高度地区の拡充について(市政情報)
    http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000002287.html
    http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000002/2287/a...

    一社駅前は絶対高45m高度地区(15階建てまでしか建てられない)
    上社駅前、本郷駅前、藤が丘駅前は高さ制限なし。200mでも可能
    将来的にタワマンが建つ可能性は高い
    アトラスタワー本郷駅前はその第一弾

  51. 287 匿名さん

    上社駅前では、移転した中日信用金庫の跡地と西側の駐車場とか
    あそこを数億円で買収すれば、駅徒歩1分で上社タワマンが建てられると思う

    ・用途地域(用途地域の指定のない区域)
    ・建ぺい率(敷地面積に対する建築面積の割合)
    ・容積率(敷地面積に対する建物の延床面積の割合)

    敷地面積が狭いのがネックになるかもしれない
    名駅でもなかなかまとまった用地が確保できない

  52. 288 匿名さん

    上社駅から先は地上駅なので、
    タワマンを立てるとその地区のシンボルタワーマンションになっていいと思う
    アトラスタワー本郷駅前も本郷地区のシンボルになる

    タワーマンションのメリット(住友不動産販売)
    http://www.stepon.co.jp/tower/merit.html

  53. 289 匿名さん

    じゃあ、藤ヶ丘駅前にタワマンが計画されるのを待った方が良いね。

  54. 290 匿名

    そんなのできるわけ無いでしょう
    本気で待つとか考えるようなら
    多分先見性がマイナスすぎるから家買うのをやめた方がいいかもですよ?

  55. by 管理担当

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

葵クロスタワー
ザ・ライオンズ覚王山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
葵クロスタワー
スポンサードリンク
ローレルコート星ヶ丘レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
(仮称)ローレルコート赤池
スポンサードリンク
ローレルコート瑞穂汐路

[PR] 周辺の物件

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘三丁目

5590万円~1億3990万円

2LDK~4LDK

66.31㎡~114.44㎡

総戸数 29戸

ファミリアーレ茶屋ヶ坂

愛知県名古屋市東区砂田橋五丁目

3390万円~3990万円

2LDK・3LDK

58.24平米~66.64平米

総戸数 24戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市赤池箕ノ手2番11、2番127、2番131、2番1404、2番1405、2番1407、2番1616、2番1617、2番1618、2番1619、2番2390、赤池二丁目

5050万円~6770万円

2LDK、3LDK、4LDK

66.80平米~87.85平米

総戸数 112戸

(仮称)ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池三丁目

2LDK・3LDK・4LDK

64.73平米~86.83平米

未定/総戸数 135戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1、49街区2-2(仮換地)

2860万円~5360万円

1LDK~3LDK

40.82平米~73.66平米

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

1億1,300万円~3億5,000万円

2LDK、3LDK

81.17平米~140.69平米

総戸数 64戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31(地番) 愛知県名古屋市昭和区南山町6番地の31(住居表示未実施)

1億3,000万円予定~3億500万円予定

2LDK~3LDK

105.70m2~160.59m2

総戸数 35戸

サンクレイドル池下

愛知県名古屋市千種区池下一丁目

2990万円~6910万円

1LDK・3LDK

41.59平米~75.52平米

総戸数 41戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15番地の5

5680万円~7700万円(うちモデルルーム価格7700万円)

3LDK・4LDK

88.51平米~100.03平米

総戸数 19戸

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

4980万円~5448万円

3LDK

70.80平米~83.61平米

総戸数 43戸

ル・サンク瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区田辺通二丁目

4770万円~8350万円

2LDK~4LDK

66.00平米~89.96平米

総戸数 94戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町二丁目

5390万円~7290万円

3LDK

67.03平米~80.05平米

総戸数 39戸

プラセシオン瑞穂弥富通

愛知県名古屋市瑞穂区弥富通三丁目

3620万円~5640万円

2LDK~3LDK

52.19平米~72.46平米

総戸数 44戸

サンメゾン徳重

愛知県名古屋市緑区乗鞍三丁目

3960万円~5890万円

2LDK~3LDK

62.24㎡~81.34㎡

総戸数 37戸

シエリア代官町

愛知県名古屋市東区代官町3705番2

未定

3LDK

72.20平米~96.53平米

総戸数 28戸

プラセシオン昭和御器所

愛知県名古屋市昭和区御器所三丁目

4160万円~4440万円

2LDK

56.45平米~59.12平米

総戸数 28戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵一丁目

3200万円台~5400万円台

1LDK~3LDK

39.60平米~71.12平米

総戸数 146戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2番、木津根町1番2

3848万円~4878万円

2LDK~4LDK

63.65平米~83.26平米

総戸数 351戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町四丁目

3260万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61平米~90.28平米

総戸数 135戸

ローレルコート久屋大通公園

愛知県名古屋市東区泉一丁目

4320万円~7180万円

2LDK

48.19平米~67.40平米

総戸数 37戸

[PR] 愛知県の物件

プラウドタワー名古屋丸の内ステーションマークス

愛知県名古屋市中区丸の内1丁目

4698万円~7598万円

1LDK~3LDK

54.52m2~73.02m2

総戸数 117戸

プラウドタワー名駅

愛知県名古屋市中村区名駅3丁目

6098万円~4億5000万円

2LDK・3LDK

53.76m2~171.97m2

総戸数 96戸

オープンレジデンシア大須FRONT

愛知県名古屋市中区大須二丁目

1LDK~2LDK

32.03m2~55.88m2

未定/総戸数 140戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

プラウドタワー久屋大通公園南

愛知県名古屋市中区大須4丁目

4598万円~1億6698万円

2LDK・3LDK

51.39m2~104.83m2

総戸数 131戸

Tステージ 豊田四郷 レガリア

愛知県豊田市四郷町森前南7-1

3950万円~4180万円

2LDK・3LDK

74.63m2~78.39m2

総戸数 92戸

オープンレジデンシア泉

愛知県名古屋市東区泉1-1915-1

未定

2LDK・3LDK

54.46m2・75.03m2

総戸数 95戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3390万円~5370万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

レ・ジェイド名古屋

愛知県名古屋市中村区千原町201番外12筆

2690万円・4990万円

1LDK・3LDK

41.05m2・65.1m2

総戸数 125戸

MMプロジェクト

愛知県名古屋市緑区森の里1-96-4

3698万円~4818万円

3LDK・4LDK

75.95m2~86.97m2

総戸数 192戸