東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内湾岸☆比較スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内湾岸☆比較スレ

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-04-09 01:43:00
【地域スレ】東京都区内の湾岸地域| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

(初代)「湾岸戦争」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39303/
(2代目)「【東京湾岸】天王洲.港南.芝浦.勝どき.豊洲【比較スレ】」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39466/
(3代目)「東京湾岸比較スレ 3」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38955/
3代目が神奈川・千葉まで広がってしまったので、初心に帰って新スレです。
地域比較・物件比較どちらも歓迎です。

[スレ作成日時]2006-03-27 22:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内湾岸☆比較スレ

  1. 202 匿名さん

    結局多いんですよ。芝浦と豊洲を比較検討している(いた)人が。立地でいえば芝浦、
    住環境でいえば豊洲に分があるのは明らかなんですが、人によってどちらを重視するか
    価値観は違うからね。どちらも○な点と×な点あり。ただ、芝浦は○な点と×な点が
    あまりに極端。山手線沿線・港区は確かに魅力的だが、あの環境はね。割り切った人
    向けだろうな。それから豊洲は都心じゃないよ。誰もそんなこと考えてないと思う。
    変な煽りはやめて欲しい。都心に近いというだけ。でもそれは芝浦・港南も含めて
    湾岸地区は結局どこも一緒なんだけどね。住所のステータスが欲しいなら湾岸地区は
    ターゲットじゃないよ。所詮どこも埋立地。芝浦・港南でも自慢にはなりません。

  2. 203 匿名さん

    それを言ったら、ステータスのある銀座だって元々は埋立地。

  3. 204 匿名さん

    それでも銀座は銀座。
    ちゃんと古くからの歴史があります。
    銀座が着々と歴史を刻んでいた頃には湾岸は存在しなかったのですから。
    豊洲がどんなにららぽーとなど利便性の良いもの兼ね揃えても都心にはなりません。
    ましてや資産が化けることなんてないと思う。
    PCT狙ってる人は佃リバーシティのように化けると信じているからね。。

  4. 205 匿名さん

    地震こわい・・・。なんせ阪神大震災経験者なんで・・・
    東京大震災のテレビ見て、ますますこわくなったよ。
    湾岸マンションを必死で検討してたけど、やっぱり地面に近い戸建の方が
    いいんだろうか。。。
    ううぅっ、真剣に悩むよ。

  5. 206 匿名さん

    >204
    資産が化けると信じてはいないけど、多少の値上がりは期待してます。湾岸地区で
    今後出てくる物件の値段は上昇していく公算は大きい。それに連れて中古市場も
    盛り上がるのではないかな。

    >205
    地震番組見ました。リアルで怖かった。。。ああなったら湾岸まずいですね。陸の孤島化してしまうリスクあるよ。今更だけど。

  6. 207 匿名さん

    >204
    いや〜 本当に 豊洲の事が ほっとけないらしい 

  7. 208 匿名さん

    値段が上がるのも開発がおわるまで。そのあとは一気に下落がみえみえです

  8. 209 匿名さん

    あのテレビ、ペシャンコになった戸建も映ってたじゃない。

  9. 210 匿名さん

    開発が終わる直前に売り抜け。グズグズしないのが大切。

  10. 211 匿名さん

    >206
    湾岸のマンションって、バブルの頃の埼玉のマンションに似ていますね。
    都内が買えない人が、マンションを求めて埼玉を買った、
    だから実力以上に分譲価格が騰った。
    最近では、さいたま新都心の開発がよく似ています、当初はオフィスの賃料も
    都内の新宿や神田より高かったんです、今はすっかり夢から醒めて逆転したというか、
    さいたまの賃料相場も下がって、正常な状態に戻りました。

    その後は、暴落比率で千代田区並に下落した、元が都心より安いから
    本当に深刻な問題でした。
    よく、比較される多摩ニュータウンも、分譲価格は当時としては高かったんですよ。

    さて、開発ラッシュが終わったら湾岸は、どうなりますかね?
    失礼ですが、山手線内と違って無理して住もうという地区でもないので、
    それなりの相場に収まりそうな気がします。

  11. 212 匿名さん

    で その開発って いつ終わるの?

  12. 213 匿名さん

    それでも埼玉や多摩に比べて利便性という条件は残ると思いますが・・・
    私も長い目で見て、マンションが値上がりするかどうかは?だとは思いますけど、
    郊外のそれとまったく同じという予想は持ちません。

  13. 214 匿名さん

    マンションを選ぶのは自分の価値観で、という考えはそれはそれでいいと思うが、
    湾岸タワー物件に限定すると今も、今後も、

    ・都心6区(千代田、港、中央+3区)か否か
    ・駅徒歩何分か

    でばっさり選別されると思う。検討者の多くが勝どきのTTTには行ったように、
    概要上の立地だけでも魅力的な物件はやはり強い。

    ブランドやステータスが大事!なのではなく、どうせ高いお金を出すなら
    両親も不安がるような場所をわざわざ選びたくないし、駅からも近い方がいいなー、
    といったゆるやかなかんじでしょう。

  14. 215 匿名さん

    多摩ニュータウンと比較してる人っているか?
    はっきり言って 多摩ニュータウンってどんな所?

    分譲価格は当時としては高かったと言われても
    何十年前の話なの? 

  15. 216 匿名さん

    >215
    90-95年頃分譲で、駅(各駅のみ)から10−15分程度の一応徒歩圏、90平米くらいで
    6000−7000万円くらいだったな。
    今は、中古で1800−2300万円程度で取引されている。

  16. 217 匿名さん

    都心3区の湾岸に絞っちゃえば?
    江東区うざい。
    湾岸の恥。

  17. 218 匿名さん

    これからの湾岸・大型マンションの計画をご存知の方教えてください。
    晴海があるというのはちらほらとこの掲示板で見かけるのですが、詳細が
    わかりません。

  18. 219 匿名さん

    例えば?

  19. 220 匿名さん

    豊洲にもちょっと飽きてきたな〜。

  20. 221 匿名さん

    もう都心の話はどうでも良いよ!
    つまらない話でいつまでも引っ張るな・・

  21. 222 匿名さん

    豊洲はまだ販売まで、1か月以上あるよ。飽きたなんて言わないで。

  22. 223 匿名さん

    ほんとに豊洲信者はすっこんでてほしい。
    だからウザイっていわれるんだよ。

  23. 224 匿名さん

    君が相手にするからだよ
    ん? もしかして
    君自身が信者 自作自演?

  24. 225 匿名さん

    豊洲の良いところ。

    豊洲をからかうとむきになる、豊洲住民または購入者が多いというところ。
    芝浦や港南と比べたがるが、本当は浦安や船橋と比べないといけないことがまだわかっていないところ。

  25. 226 匿名さん

    誰が何と言おうが豊洲は都心なんです。

  26. 227 匿名さん

    ごみため地の住人は都心に憧れちゃってるのね。
    さすが江東区
    都心・城南・城西からは相手にされてないのに。

  27. 228 匿名さん

    相手にされようとされまいと都心に近いものは仕方がないですね
    特に芝浦や港南も意識してませんけど...

  28. 229 匿名さん

    豊洲信者ってイタイ。
    周りにも要注意であることを伝えねば。

    >288
    豊洲のイメージダウンの立役者ですね。

  29. 230 匿名さん

    >288 ←これって未来予知か

  30. 231 匿名さん

    時間的にみれば228じゃない?

    豊洲ってほんと認知度低いからかわいそうとは思うけど
    228の強がりっぷりも拳の中に爪が食い込んで血がたれてそう。プッ。。。

  31. 232 匿名さん

    226みたいに妄想が激しく頭の固いヤツは、豊洲に隔離しておくのが一番。

  32. 233 匿名さん

    確か「住みたくない町」スレで、
    豊洲千葉県民向けの町って書いてあったな。
    都民に相手にされないから
    千葉県民に馴染みのショッピングセンターで釣ろうとしてるって。
    当たってると思う。

  33. 234 匿名さん

    「都内湾岸☆比較スレ」が何で豊洲バッシングになってるの?
    豊洲は都心か?と成ると疑問ですが、都心に近い、意外と便利という意味では
    間違ってないような気がしますが・・。
    私は勝どきTTTを購入した者ですが、豊洲も充分検討範囲でした。
    勿論、芝浦、港南も検討範囲。そんな方が殆どじゃないですかね?
    港区vs中央区vs江東区でバッシングするより、
    その環境のメリット&デメリットを冷静に情報交換する方が
    良い様な気がしますが。。子供の喧嘩みたいな書き込みに変わりつつないですか?
    絶対港区!と言ってる方も、なぜ港区が良いのか、
    ただ「港区」ブランドだけに拘ってるだけじゃ「だから何?田舎者?」になってしまう。
    それよりも、「港区は医療面でも住民に手厚い・・」などの具体的な情報の方が
    よっぽどありがたいです。
    豊洲に関しては、正直あのエリアにSCが出来たり、海岸に沿って道が舗装されるなど
    これからの豊洲の発展はとても有難いと思っています。
    港区vs江東区という響き&イメージだけで今ここで語っても、
    将来どうなるかなんて分りませんよー?!
    それにこれから「晴海」も出てきますし・・。

  34. 235 匿名さん

    >233
    チョーウケるんですけど。
    的を得てますな。
    っていうか豊洲の話題はやめませんか。
    公共のスレでは不謹慎ですよ。

    都心6区の湾岸にしますか。

  35. 236 匿名さん

    228の芝浦や港南も意識してませんけど...って、湾岸エリアを思いっきり意識してるとおもうけど..。
    港区の湾岸が意識してるのって、きっと勝どきまでなんじゃない?
    豊洲・東雲って、全くの別エリアでしょ?

  36. 237 匿名さん

    >236
    仰るとおり、残念ながら江東区は別エリアでしょう。

  37. 238 匿名さん

    豊洲への支持派、中立派、見送り派は、234さんのように、客観的、総合的に
    冷静に判断して、良し悪しを決めたんでしょうね。
    自分は特にいいと思わないけど、それはそれまでのこと。

    ここにいる豊洲罵倒派は、23区にマンションが欲しいけど買えない、
    悔しい、購入派の足をひっぱりたい、でも、みんなが注目してくれないところで
    騒いでも淋しい。
    どうせ足を引っ張って、
    購入派の人格罵倒と地名罵倒をやるなら、
    皆の人気と関心が高いけど、
    江東区だからだめ、というワンパターンで頭を使わずに罵倒できる
    スローガンが、あるということで、
    豊洲を選んだんでしょうね。

  38. 239 匿名さん

    234さん、その通りだと思います。
    でももう残念ながら、ここでは何を言ってももう無駄のようですね・・・

  39. 240 匿名さん

    >>238
    いやー、自分は江東区じゃない湾岸しか見てませんけど。
    豊洲は「買えない」じゃなくて「買わない」という選択肢が出せないところで
    あなたはすでに終わってますね。
    というか、豊洲のネタは飽きました。

    まともな湾岸のネタを出し合いたいです。
    江東区ってほんとうに嫌われているわけが238のような人によってますます
    うざがられているんだと確信しました。

  40. 241 匿名さん

    >>240
    ほらほら、「買えない」くせして「買わない」なんて
    見え張るんじゃないよ。

  41. 242 匿名さん

    >241
    豊洲は好みによると思いますよ、見方によっては埋め立て地、液状化危険地区
    という致命的な、デメリットがあるから。
    個人的には、何億円あっても買いたいとは思わないです。
    同じ金額出すなら、練馬や埼玉の方がいいと思います。

  42. 243 匿名さん

    買えるのに買わない人は、むきになってあーだこーだ言わないね
    ただ、買わなきゃいいだけなんだから
    もう自分の予算に見合った郊外バス便マンションのスレに戻ったら

  43. 244 匿名さん

    本当の事言っちゃダメだって!

  44. 245 匿名さん

    そうだよ、豊洲なんてお金出して買う場所じゃないんだから。
    カッペどもに夢見させてあげようよ。

  45. 246 匿名さん

    そうそう、しーーーーっ。

  46. 247 匿名さん

    >245
    あんたも、自分にふさわしい郊外バス便スレにおもどりなさい。

  47. 248 匿名さん

    >247
    他の湾岸エリアの人にも迷惑なのでうせろ。

  48. 249 匿名さん

    >>247
    おまえのせいで豊洲の検討者のイメージが悪くなるので
    これ以上ここで騒がないでください。

  49. 250 匿名さん

    >>249
    そっちが消えれば、豊洲の検討者グループは
    落ち着いて議論が交わせるんだよ。

    ここでは、豊洲も含めて、
    「湾岸はどこでも、買えるけど、いろいろな面から意見を交換して、決めようね。」
    という有資格者以外は、居残ってもつらいだけだよ。

  50. 251 匿名さん

    >>250
    ここに残ってもつらいけれど、他にいく当てもなし

  51. 252 匿名さん

    だーかーらー、豊洲の話しは一時休止。
    他の湾岸エリアも話したいの。

  52. 253 匿名さん

    あ、250は他に行き場がないのか。
    豊洲信者ってかわいちょうね。

  53. 254 匿名さん

  54. 255 匿名さん

  55. 256 匿名さん

  56. 257 匿名さん

    やっぱり豊洲は最高だね。

  57. 258 匿名さん

    >>256
    いやだねえ、見え張っちゃって。

  58. 259 匿名さん

    豊洲を愛している人がこんなに”NGワード”と思いませんでした。
    240に同意

  59. 260 匿名さん

    中央区31年ぶりに人口が10万人超え
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000507-yom-soci

    湾岸マンションも貢献しているよ。

  60. 261 匿名さん

  61. 262 匿名さん

    管理人へ報告が言ってますので、そろそろいがみ合いは止めましょうね。

  62. 263 匿名さん

    湾岸自体の争いがレベル低いです。
    他の比較スレでは、もっとまともなレスついてます。

  63. 264 匿名さん

  64. 265 匿名さん

  65. 266 匿名さん

    豊洲の話題を抜けばまともになりますよ。

  66. 267 匿名さん

    でも豊洲のららぽーとも、アクタスとかin the room も
    決まったみたいで、結構頑張ってると思うけどなぁ・・。
    これが「二○リ」とかだったらまたちょっと違うけど。
    ただ欲を言えば「アーバンドックららぽーと」じゃなくて
    もっとカッコイイ他の名前でも良かった様な気もしますが。
    もう他でマンション購入してしまったので、豊洲には住みませんが
    利用価値は凄くある様な気がします。
    豊洲公園なども、期待しているのですが。。

  67. 268 匿名さん

    >>260さん

    凄いですね。これで晴海にもこれから高層マンションなど
    バンバン建つ予定だし、いったいどうなっちゃうんだろう??
    人口増加に伴って、それこそ『新住民からは「通勤電車が混雑しすぎる」「買い物が不便」などと不満の声も寄せられている。』または『学校問題、治安問題』なども
    政府&行政にちゃんと見直して整備してもらいたいですね。
    元々住んでいる住民の方々も、正直、期待&不安両方でしょうね。。

  68. 269 匿名さん

    昔は、豊洲の公園はメタンガスの危険があるので、火気は使えなかったのを
    思い出しました。
    もう、ガスは大丈夫になったんでしょうね。

  69. 270 匿名さん

    >266
    都内湾岸だったら、豊洲をはずして語れないでしょう。

  70. 271 匿名さん

    >>268
    でも、だいじょうぶ。
    中央区は体力があるから、企業から徴収した多額の税金を
    インフラづくりにまわす余裕がありますよ。
    期待しましょ!!

  71. 272 匿名さん

    >267
    アクタスとin the room というのはほんとに良いチョイスですね。
    豊洲じゃなくてもいいけど湾岸(千葉じゃなくて23区の)のどこかに
    昔海外で愛用していたIKEAが来るともっと良し。

  72. 273 匿名さん

    豊洲物件の個別スレでもさんざん叩かれてるのに、
    どうしてそれでも豊洲を買おうとするの?

  73. 274 匿名さん

    >>271さん

    なるほど。

  74. 275 匿名さん

    >>272さん

    IKEA懐かしいですね。
    私もアメリカ、オーストラリアで良く利用していました。
    で、IKEAは、確か船橋に4月頃OPENしますよ!
    IKEAの店舗は、そうとうな広さを要するから、やはり船橋とかに
    なってしまうのかもしれませんね。


    http://www.ikea.com/webapp/wcs/stores/servlet/IkeaNearYouView?storeId=...

  75. 276 匿名さん

    IKEAは船橋に今月オープンですよ。

  76. 277 匿名さん

    船橋はちょっと遠い。
    勝どきか港南かもっと近くに来てほしい。

  77. 278 匿名さん

    晴海またはお台場でもありがたい。
    二号店は港北でしたっけ。

  78. 279 匿名さん

    港北、、うーーん、こっちも遠いなあ。
    まあ、湾岸はスペースが十分あるから
    3号店に期待します

  79. 280 匿名さん

    >>273
    アンタが買わなきゃいい話だと思うけどw
    あれー 釣られちゃったかな。

  80. 281 匿名さん

    IKEA、有明、台場あたりなら土地ありそうなきも。
    IKEAの話ばかりになってしまいましたね。

  81. 282 匿名さん

    とりあえず、豊洲の話題を離れてみましょう。

  82. 283 匿名さん

    ププッ!
    急に書き込みがなくなった
    みんな豊洲にしか興味ないんだなw

  83. 284 匿名さん

    もうご存知だとは思いますが
    港南、芝浦、天王洲、豊洲と再開発も出尽くした中で
    これから「晴海」地域がやはり注目なのではと思うのですが。。
    このサイト(もう知ってる方も多いと思いますが・・)を見ると
    将来の晴海にも期待してしまいます。

    ここでは豊洲バッシングが凄いですが、都心3区や品川ナンバーに拘るなら
    ここは一応中央区ですし、品川ナンバー
    豊洲の様に「江東区!」「足立ナンバー」という
    良く分らない虐めも避けられます。
    まぁ、所詮晴海かもしれませんが、ここがこのサイトの様に
    様変わりすれば、結構便利で環境も良いかも。
    私はここに住居棟だけでなく、おしゃれなカフェ、お店、レストラン、
    公園などが沢山できれば良いなぁと思っています。
    ここ晴海を期待&注目しています。
    ただ、これから値が上がっていくと予想される
    マンション価格と金利な為
    果たして手の届く価格かは分りませんが・・。

    このサイトでは「晴海アイランド」とか言っちゃってます。
    それって、芝浦アイランドのパクリの様な気もしますけど。。(笑)
    もうすでにこのサイトでここ話題になってたら、ごめんなさい。
    「晴海を良くする会」
    http://www.harumi-island.com/index.htm

  84. 285 匿名さん

    ご紹介ありがとうございます。
    私も晴海を待っているんです。
    ですが、ここ最近の金利の状況やマンション価格の高騰の話が出てる為、
    はっきりいって焦ってます。
    待ったはいいけど、手の出ない値段だったら、いっそのこと今の間に考えられる
    湾岸のマンションを買ったほうがいいのだろうか・・・と日々葛藤しております。

  85. 286 匿名さん

    晴海にはとても期待してます♪
    早くたくさんの情報が具体化してほしい。

  86. 287 匿名さん

    晴海って名前もいいですよね。
    後、東雲もいい名前ですね。

  87. 288 匿名さん

    こういうので調べるとおもしろいですよ。
    http://www.geocities.jp/pccwm336/sub17.html

  88. 289 匿名さん

    成美堂出版が出している「未来地図」で見ると、
    晴海3丁目西地区に6棟が2011年完成予定となっていますね。
    それと、晴海2丁目に建つ予定のマンションは2007年となっています。
    勝どき駅前にも2010年に高層マンションが建つ予定。
    TTTPCTなどは08年に建つので、
    こちらも2年後に金利がどうなってるか分りませんよね。
    私も勢いでTTT買っちゃたので、2年後の金利が怖いです。。
    そうそう、TTTの向かい側にも確か長谷工が900戸のマンション建てるとか・・。
    早く詳しい詳細欲しいですよね。
    晴海でも強気の価格を出してくるのでしょうかね?

  89. 290 匿名さん

    TTTの北側の、クレストマンションも言ってあげないと可愛そうw

  90. 291 匿名さん

    ゴクレですか〜。

  91. 292 匿名さん

    なんかいっぱいできるんですね。
    それが全部分譲だとすると、価格上昇ってどこまでいくんでしょうね?
    希望的観測で、そんなに上がらない!っていうのは、甘いでしょうか?

  92. 293 匿名さん

    景気がミニバブルの様相を見せてるので、しばらくは作れば売れる状況が続くでしょう。つまり、値上りは当然。

  93. 294 匿名さん

    そういえば、勝どきのクレストマンションすっかりなりを潜めちゃってますが
    どうなってるんだろう?

  94. 295 匿名さん

    勝どきゴクレは、佃にあるMRが模様替えしてるそうだから、そのうち出てくるんじゃないの。

  95. 296 匿名さん

    ゴクレって、ゴールドクレストのことですよね?
    勝どきはかなり魅力的なんですけど、ゴールドクレストって評判が今ひとつなんですよね?

  96. 297 匿名さん

    都内で育ちました。

    晴海か、船の科学館のイメージですね。
    銀座に近くて、歴史もあっていいですね。
    豊洲とか東雲なんて最近まで聞いたことが
    なかったですが、晴海の地名は全国区かもしれません。
    きっと、売れそうな気がします。

  97. 298 匿名さん

    高層マンションは、高い部屋が売りですが、高い部屋だと強風とかで微妙に揺れたりしない
    のでしょうか?それとも若干は揺れたりしますか?

  98. 299 匿名さん

    晴海はちょっと駅から遠いんだよね。
    そこが問題だな。
    でも便利だと、それはそれで高くて買えない値段になるだろうし。
    駅遠くらい我慢しないといけないのかな。

  99. 300 匿名さん

    やっぱり高くなりますか晴海は

  100. 301 匿名さん

    私も東京育ちですが、
    確かに豊洲とか東雲は数年前まで知りませんでしたが、
    晴海と言えば、「東京モーターショー」を思い出します。
    ちょっと古いですね。w
    しかしその晴海が変わろうとしてるんですね。


  101. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸