東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-07-25 15:58:44

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスのPart6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427195/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-harumi/
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-10 17:52:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 228 購入検討中さん

    そりゃ自社の物件を良く言うだろ(笑)
    それを真に受けるってどんだけ純粋なの。
    ここより外観良いところはどこ?
    早く教えてくれよ。

  2. 229 匿名さん

    隣の団地タワーと見分けがつかないところかな。

  3. 230 ティアロ契約済みさん

    ナイーブではなく、シニカルなのです。

    私はクロノの外観見るまでは、マンションの外観のデザイン性というのを気にしたこともありませんでしたが、ここを見て認識が変わりました。

  4. 231 匿名

    住不がドトールが一番って言いたいのは分かるけど、ツインやシンボルの失敗で豊洲の相場そのものにミソを付けたのを肝に銘じて欲しい。 クロノもティアロも、少なくとも南側は永久眺望。 ドトールは6年以内に完全お見合いだからねぇ。のらえもんも書いているけど、タワマンは標榜が命だから。

  5. 232 匿名

    標榜じゃなくて眺望でした。スマン。

  6. 233 ティアロ契約済みさん

    ドゥトゥールも向きと階を選べばお見合いは避けられるのですけどね。
    どちらかと言うと専有部の諸々が気になったところ。

    それにしても、ティアロレジデンスも環状二号を使って新橋にシャトルバス走らせるという計画にしないのは何故なのか。
    BRTに期待でシャトルバスは廃止が既定路線ですかね。
    月島往復だけで本数増やすとかにして欲しいところではありますが。

  7. 234 匿名さん

    >233
    何故なのか?って答えは簡単じゃん
    デベのリサーチ不足、調整不足、交渉不足、怠慢のどれかでしょ?
    クロノの運行表しか見たことないけど、
    あんな使えないルート案をよく通したなぁ、ってのが率直な印象
    勤め人、主婦、買物、アフター5等、全てに気を回して完全に迷走しちゃった感じ

    クソ高いドトールなんか全く興味ないけど(まあ買えないってものある)、
    エントランスは素直に凄いし、新橋⇔は考えたなぁ、って思った
    まあ所詮バスと言われればそれまでだし結局金出すのは住民なんだけどね

  8. 235 ティアロ契約済みさん

    クロノは既にシャトルバスも運行開始されているので環状二号を使わないというのはわかりやすいのですが、ティアロレジデンスをこれに合わせる必要があるのかというと、後々のシャトルバスの運営統合を視野にいれてというあたりが想定されなくもないところですが、何も考えられていないだけという可能性も否定できない。

    ちなみに、髙島屋にバスが向かうのは高島屋との契約によるもので、買い物の利便性といった理由によるものでは無いですよ。
    バスの運営コストを当初5年は髙島屋が一部負担するというもので、ドレスアップオプションが髙島屋であることとのバーター取引みたいなものではないですかね。
    では5年後はどうなるのだというのは気になるところですが、おそらくそれまでにはBRTの運行が開始され、シャトルバスは不要になると見られているのではないかと考えていますが、そのあたりが謎なところです。

    BRTについては中央区の当初の計画では晴海二丁目付近が起点だったのが、江東区とか港区の共同計画になってきたあたりから雲行きが怪しい雰囲気漂わせてきたわけなんですが、晴海タワーズは当初計画をある程度見込んでいたというのはあったのではないかと思う昨今。

    環状二号をまっすぐ江東区に抜けて行くのに加えて、晴海二丁目に向かう路線もあれば良し。
    早いところ確定情報が出ないものか。

  9. 236 ティアロ契約済みさん

    ちなみに、この掲示板ではドゥトゥールは「ドトール」とか「珈琲屋」とか書かれているので、ドゥトゥールもそのままの発音で読んでしまいがちですが、正式な発音は「ドゥートゥール」みたいな感じで、「ドゥ」のあとはのばすんですね。

    どうでも良い話ですが。

  10. 237 匿名さん

    >235
    高島屋の件は知ってるよ
    結局金欲しさに住民の利便性を犠牲にしたってことでしょ?
    それか本気で高島屋ルート(しかも片道切符)が住民にとって有益と見誤ったってことじゃん

    高島屋に金出させるんだったら高島屋往復を無料開放(ちょっと歩くけど日本橋東京駅も使える)、
    もう一本を住民負担で新橋、有楽町、月島のいずれかへ往復、
    っていう提案というか交渉があっても良かったんじゃね?って話

  11. 238 購入検討中さん

    俺は今のままのルートがベストだな。

  12. 239 土地勘無しさん

    こんな糞掲示板によく長文を書こうと思うよね。
    ある意味凄いわ。

  13. 240 匿名さん

    クロノでもティアロでもバスの一本化、共同運行の話題がたまに出るけど、
    238さんみたいな人も一定数居るだろうから、実現は困難だと思う
    片方の意見をまとめるだけでも大変・・・

  14. 241 匿名さん

    高島屋ルートと別運行、で
    一本化の月島駅ピストンルートを共同運行すれば?
    そうすれば高島屋ルートは自然消滅。

  15. 242 匿名さん

    月島方面に向かう晴海通りを渡る小学校脇のルート、歩道橋しかないのがツライね。10分以上歩く気になったとしても階段は面倒くさい。

  16. 243 匿名さん

    運動不足解消、健康維持には、それくらいのほうが良いかもね。

  17. 244 匿名さん

    220は答えられなくて逃げちゃった(笑)

  18. 245 匿名さん

    220です
    現在販売中で言うならばKTTでしょ。

  19. 246 ティアロ契約済みさん

    >242

    あの歩道橋はちょっとボロいのと、自転車は無理なのがイマイチです。
    晴海三井が完成するころにはあの歩道橋も何らか改善されるのではないかと踏んでいます。

    子供はあの歩道橋を渡って小学校に登校という導線だと思いますので、横断歩道になるよりは歩道橋の方が安全ではないかと考えていますけどね。

    まぁ、私は小学生の子供いないのですけども。

  20. 247 匿名さん

    KTTはトライスターだしバルコニーコンクリで採光悪いしダメダメマンションの典型だろ

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸