東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 07:18:34
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 3969 匿名さん

    迷惑エリアや嫌悪施設など文京区スレ民は差別が好きみたいで悲しいです。
    嫌悪施設って言われたらそこで働いてる人はどんな気持ちになるか考えてみてください。自分が住んでるところが迷惑エリアと呼ばれたらどんな気持ちになりますか?
    文京区スレにいる人達は心の教育を受けてない人が多いのですね。可哀そうな人たちです。

  2. 3970 匿名さん

    >>3969

    若葉マークの人たちにそういう事を言っても無駄だと思いますよ、悲しいことですが
    心の闇が周りに漂っているような人は、何を見たって汚れて見えるものです
    濁った眼で見れば全てがおぼろに濁ってみえるでしょうから

  3. 3971 匿名さん

    むしろ築地にきて欲しいと少なからぬ数の中央区の人々が願っているわけですから、東京ドームは嫌悪施設などではないことのなによりの証拠でしょう。東京ドームシティのないところの人は羨ましいからこういう事を書くのです。それを読んだ人の気持ちなんか全く考えていないのは、多分自分が住んでいる街のスレッドではないからでしょうね。

  4. 3972 匿名さん

    こういう誹謗中傷を平気で書きまくってそこに住んでいる人々の人格権を侵害し続けている人が、いつまでも枕を高くして眠れるような国ではないと信じていますよ。日本は法治国家です。彼らの末路をゆっくりとお茶でも飲みながら見ていましょう。

  5. 3973 匿名さん

    プロキシー規制がかかったとたんに書き込めなくなるような事書いてんじゃないよ、若葉

  6. 3974 匿名さん


    東京ドームの押し付け合いはやめましょうね。
    文京区の民度が知れますよ。

  7. 3977 匿名さん

    >東京ドームの押し付け合い
    どこで起きてるの?

  8. 3979 匿名さん

    [NO.3975から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  9. 3980 匿名さん

    東京ドームシティはディズニーランドみたいに子連れのファミリーをターゲットに家族全員が楽しめる施設だからな、舞浜や浦安の住民がディズニーランドに感じている親近感と同じ感覚を文京区民は感じているから嫌悪施設などではないね。ラクーアのおかげで買い物が非常に便利になって喜んでいる人の方が多いだろう。

  10. 3981 マンコミュファンさん

    こじ付けの上手さにはいつも感心させられますが、皆さまご存知の通り、東京ドームとディズニーランドは根本的に全くの別物です。
    千葉にまで媚びを売っていては、文京区民は田舎者だと全国に恥を晒すのがオチだと思いますが。

  11. 3982 匿名さん

    某ネズミーランドよりも東京ドームシティが勝るところといえば、なんといっても入場料がいらないところと日常の生活に役立つものを売っているところだね。おそらく近隣に住むなら東京ドームシティの方がずっとありがたいと思うし、なんといっても築地の近隣住民が巨人に来て欲しいと渇望する声があがっていますよ。東京ドームシティが中央区にできることを多くの人が望んでいる。
    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202006280000006.html

  12. 3983 匿名さん

    でもね、東京ドームを易々と渡したくない文京区民の意見も報じられないけれどあるんだよね。そういう水面下の綱引きがあったからこそ、築地に巨人は引っ越さない。まあ詳しくは言わないけどさ...

  13. 3984 匿名さん

    東京ドームの押し売りはそろそろやめにしましょう。
    中央区に迷惑です。

  14. 3985 匿名さん

    東京ドームがあるからこその後楽園だよな。
    表参道や竹下通りが中央区に引っ越したら港区が困るだろ、それと一緒。
    逆に中央区は大喜びだと思うけど...違う?

  15. 3986 匿名さん

    銀座にユニクロができるよりは、銀座のほかにもうひとつファミリー向けの商業地域が中央区には欲しいところですよね。でも東京ドームシティをそっくり築地に引っ越してきてくれというのはちょっと虫がよすぎましたね。

  16. 3987 匿名さん

    中央区の区長さんもこんな発言してましたね
    「野球場やサッカー場などのスポーツ施設やテーマパークもいい」

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO82855260V00C15A2L83000

    嫌悪施設?笑いがとまりませんね

  17. 3988 匿名さん


    湾岸と文京区の価値観は似ているのでしょうね

  18. 3989 匿名さん

    そのうち日比谷あたりも湾岸とか言いだしそうだな、かつての入江の埋立地とか

  19. 3990 匿名さん

    ナンバーなし重機が区道上を走行している
    http://web.archive.org/web/20201213130015im_/blog-imgs-138-origin.fc2....

    建設業者が区役所からお叱りを受けています。

  20. 3991 口コミ知りたいさん

    >>3990
    ここの工事業者はほんとにひどい
    平気で路肩駐車してるしな

  21. 3992 評判気になるさん

    神宮球場と国立競技場を築地に移せばよかったんじゃないのか?
    東京体育館もついでに
    とても不便になるけど

  22. 3993 匿名さん


    兎に角、東京ドームの押し付け合いに終止符が打たれてよかったです。

  23. 3994 匿名さん

    神宮球場は明治神宮の所有する施設だから明治神宮の敷地外に移動できないと思うけど
    国立競技場や東京体育館も建て替えられてかつてとは異なる建物とはいえオリンピックレジェンドだからなあ...それに毎年楽しみにしている花火が見れなくなるのは困る。

  24. 3995 評判気になるさん

    神宮の歓声うるさいぞ
    気になったことないけど
    テニスコートもアイススケート場、バッティングセンター、フットサルも全て築地へ
    嫌悪施設でしょ

  25. 3996 匿名さん

    神宮の歓声に活気を感じて元気をもらえる人にとっては騒音じゃないんだけどね。

    生まれた時から神宮の歓声を子守唄にして育った古老も多かろう。おそらく近隣に古くから住む人々にとって嫌悪する対象ではない。神宮球場のような歴史のある施設を嫌悪施設だとおいだしてしまったら実につまらない街になるだろうね、あの辺は。

  26. 3997 匿名さん

    東京は地方から上京してきた人が多いせいか郷土意識に乏しい人が多くてこまるね

  27. 3998 匿名さん

    文京区は上京者が居座る率が高いのは有名だよね。
    東京ドーム辺りの商業施設にいる老害に怒鳴られてもくじけないメンタルは、お上りさんならではなんだろうね。

  28. 3999 匿名さん

    >老害に怒鳴られてもくじけないメンタル
    あまりそういうのに遭遇したことがないのだが

  29. 4000 匿名さん

    基本的に老人は高台の住宅街に住んでいるので、若い人がたくさん幸せそうにしている低地には現れないよ。それこそサスカッチみたいなもんだ、雪男は人里はなれた山に住むものだろ。

  30. 4001 匿名さん

    コロナで戸建て地域が人気らしい。
    上昇率1位に文京区が2箇所ランクイン
    戸建て人気とやらでオープンハウスの株価上がってたよな。
    やっぱり、むやみにマンション化すべきでないと思う。

    2020年不動産市況、コロナ禍戦線で異常あり!?「住みかえ」ニーズと「価格が上昇したエリア」、実際の動きは?-「マンションレビュー」のデータで振りかえり-

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000009420.html

    1. コロナで戸建て地域が人気らしい。上昇率1...
  31. 4002 匿名さん

    文京区がやっと発見されたという感じだね
    大塚とか不当に安かったもんな...

  32. 4003 匿名さん

    でも路地はなんとかしてくんないかなあ、道が狭いのは危ないよ。

  33. 4004 匿名さん


    文京区はマンションより戸建てに住む場所なんですね

  34. 4005 匿名さん

    道が狭くてマンションが建てられない場所も多いからね
    いろいろ危険だと思うけど

  35. 4006 ご近所さん

    庭もないガレージもない狭小戸建てなんて何一つ利点がないのにマンション建てようとすると反対者が押し寄せるからね

  36. 4007 匿名さん

    道の狭い戸建て
    部屋の狭いマンション

    色々とありますねえ
    マンションは水没騒音埋め立てとかもありますねえ

  37. 4008 匿名さん

    ミニ戸建1億円超えるからな
    2億出せばいいだけだぞ

  38. 4009 匿名さん

    さすがに文京区でも億を超えるミニ戸建てはそうないと思うなあ
    ただ広い戸建てとなると結構高くつくだろうね

    個人的には庭を作って道を歩く人の目の保養になる花とか木を植えて欲しいな

  39. 4010 匿名さん

    戸建て販売業者が区切っちゃうから
    売れやすいのだろう
    八千草薫の屋敷も区切られちゃったね
    これは、世田谷の話ね

  40. 4011 名無しさん

    >>4002
    大塚という地名(駅名)から多くの人が連想するのはピンサロだったからねえ

  41. 4012 匿名さん

    有名な大塚は豊島区だよな

    白山、茗荷谷も土地出たら買っとけ

  42. 4013 匿名さん

    文京区も徐々に存在を認知されて少しずつ新しい家族が増えていくかもしれないね

    文京区役所が鼻くそほじって惰眠を貪っているあいだに、民間が勝手に盛り上げるといういつものパターン

  43. 4014 匿名さん

    豊島区の大塚は昔巣鴨だったみたいだよ。
    駅ができたから大塚になったとか...

  44. 4015 匿名さん

    これからも低地の開発が進んでいくと、そのままでいる場所との格差が大きくなっていくでしょうね。しかし駅から遠くて買い物が不便な場所に資本は投下されにくいでしょうし、ここは文京区ががんばるしかないんじゃないかと思うんですけどね。どうなんでしょ。

  45. 4016 匿名さん

    >>4014 匿名さん

    歴史まで知らなかったです
    紛らわしいな大塚

  46. 4017 匿名さん

    みんなが2億だして戸建てを建てれば、高級住宅街になるよ
    六本木も赤坂も裏道に入ればよく似たもんだよ
    安けりゃ広い家建てるわ

  47. 4018 匿名さん

    >>4017
    二億出す人は比較的大きな車に乗りたいと思うので接道が悪いと買わないよ。
    消防車が通れないような道の場所に住むのはプリウスとかでも平気な庶民だよ。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸