東京23区の新築分譲マンション掲示板「都心の高級住宅地〜千代田・中央・港・文京・新宿・渋谷〜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都心の高級住宅地〜千代田・中央・港・文京・新宿・渋谷〜

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-09-29 09:35:40
【地域スレ】都心の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

都心の高級住宅地でここはおすすめ、という場所、情報をお願いします。
街の歴史的背景や今後の計画などあれば尚可です

[スレ作成日時]2008-06-27 13:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心の高級住宅地〜千代田・中央・港・文京・新宿・渋谷〜

  1. 751 物件比較中さん

    確かに便利だし住みやすいとは思う。
    ただ高級住宅地かと言われるとちょっと・・・。
    あのあたりで一番低地だしね

  2. 753 匿名さん

    ワンルームでも、赤坂は赤坂!(笑)

  3. 755 匿名さん

    サカスの辺りも低地だよね。
    そこから青山六本木方面に斜面を登って行く地形。
    赤坂の"住宅地"はその斜面にあるから低地ではないよ。
    青山よりは低いけど。

  4. 756 匿名さん

    3Aも確かに良いと思いますが、もう少し落ち着いた所が良いと思うのですが。
    それに交通の便を考えると市ヶ谷・飯田橋も良いと思います。

  5. 757 匿名さん

    赤坂は名前の通り坂が多くアップダウンが激しいのが難点ですが
    低地では無いです。
    どんどん便利になり住み易い街ですが自転車は体力がいるかも?
    氷川神社周辺は都心にある事を忘れる感じです。
    そのすぐ先のミッドタウンは超都心!!良い環境ですネ。

  6. 758 匿名さん

    ミッドタウンやヒルズは子供がいる家庭では環境的に問題有りかと・・・

    もう少し繁華街から離れた所が良いかな?と思い、私は市ヶ谷に住んでいます

  7. 759 匿名さん

    >>757

    うちも氷川神社の近くのふるーい中古マンションに
    住んでいます。このあたりは日常の買い物が不便で
    週末青山ピーコックまで遠征していまいたが、今は
    ミッドタウンにプレッセがあるので便利です。
    ちと高いけどね。あと無印は生活雑貨を買うのに便利。
    最近メゾンカイザーもできたのがうれしいです。
    防衛庁のあった時代は夜怖い感じでしたがミッドタウン
    ができて健全なイメージになりました。
    まれに裸になる人がいるみたいですが(笑)

    子育て環境の良し悪しは主観的なものなのでなんとも
    いえませんが、桧町公園などは子育てファミリーが
    あふれてますよ。もっとも半分くらいは外国人ですが。

    子供が小学生くらいになって活動範囲が広がると
    また状況が変わるのかも知れないけど。

  8. 761 匿名さん

    妹の子供も桧町公園と氷川神社に遊びに行きます。
    ゆったりした時間が流れて良い空間です。
    本当に、桧町公園は明るくなって素敵に変わりましたね。
    ミッドタウンのプレッセは重宝しています。

  9. 762 匿名さん

    薬物乱用が怖いです   笑

  10. 764 匿名さん

    南青山に住んで、以前はなぜか紀伊国屋に行かず明治屋でしたが
    今はミッドタウンが車の出し入れが便利で好きです。

    ミッドタウン・サカスが出来て、赤坂のイメージが良く変わりましたね。

    六本木ヒルズは何回行っても迷います。(昨日も迷いました・・・)

  11. 765 匿名さん

    私は以前は六本木に住んでいましたが、子供が中学生になり引っ越しをしました。

    露出度の高い洋服を着た女性が外国の方々と路上で抱き合っていたり、昔と違い
    風俗的なお店も増えました。

    昔の六本木・麻布は大人のおしゃれな街でしたが、今は変わりました。
    麻布・赤坂も同様だと思います。

    子供が小学生位までなら、親が同行していますが中学生以上では異なります。毎日、
    繁華街の中で育てる気にはなりませんでした。

  12. 766 匿名さん

    夜な夜なシャブが売買されてる街で子育てなんて・・・
    公園に落ちてる注射針で・・・なんて考えるだけど吐きそう
    大人が生活し楽しむ街としてはいいけど

  13. 767 匿名さん

    繁華街?は限られた場所だと思う。

    まあ、後は好みかな?

    当方は引っ越し魔ですが・・・港区にはとても愛着があり同区をうろうろしている状態。
    たぶん一生港区を出ない・・・出たくない・・・かな。
    (他の区をあまり知らないので申し訳ない)

    他の区、場所でも、それぞれ本人の一番があって良いと思う。
    時期によって必要とする物も違うし、価値観は違うから・・・ネ。

  14. 769 匿名さん

    エッ???
    赤坂は有名なコリアンタウンですよ。
    街の中にコリアンパブが乱立しているのを御存じでしょ???

    アカサカサカスが出来て田舎者が大挙押し寄せて来て、一層変な街になったと
    住人間では言っているのですが・・・・

    三井不動産の方ですか??

  15. 770 匿名さん

    ミッドタウンの芝生はよいね。うちもよくピクニックに行くよ。
    土地柄外国人が多いけど、彼らは基本的にシブチンだからミッドタウンの
    高い店には入らないんだな。外人は無料で楽しめる場所を本当によく知って
    いると感心するよ。白金の庭園美術館の庭とかもそうだけどみんな本持って
    きて昼寝しているのは外人ばっかり。リッツも客が来なくて大変らしいね。

    ところでミッドタウンの芝生と港区立桧町公園は一体化しているが、桧町公園
    の芝生は冬は枯れて茶色いのにミッドタウンは冬でも青々としているのは不思
    議な感じだ。芝の種類が違うのかね?

  16. 772 匿名さん

    赤坂も広いので場所によって大分違いますね。
    不動産関係では無いですが・・・
    良い街になってきていると思いますョ?(感じ方はそれぞれ違うので・・・)

    確かに人は増えましたね。
    まだまだ発展途上ですから、5年程度は落ち着くまでにかかるのでは。

    今度、桧町公園の近く、プラウドとパークマンションそばに新築ができますね。
    一等地ですが・・・どの程度の価格でしょうか?

  17. 774 匿名さん

    確かに高いですよね!!
    パークマンションの今売っているのは6億台ですよね?
    う~ん、高い(笑)
    失礼しました。

  18. 775 匿名さん

    私は飯田橋に住んでいますが、快適ですよ。
    交通の便は最高ですし、少し離れた所に神楽坂が有ります。神楽坂は変な風俗店は
    全く無く素晴らしい商店街・繁華街です。

    そして公園なら、北の丸公園まで歩いて数分ですし、靖国神社の杜もその手前にあります。
    そして北の丸公園の先には皇居が存在し、散歩には最高です。

    また飯田橋地域はフランス人を中心に多くの外人が住んでおり、国際的でもあります。
    確かに六本木や麻布には国際的な面ではかないませんが・・・

  19. 776 匿名さん

    通勤場所での事なのに、あたかも住んでるように語るのね・・・w

  20. 778 匿名さん

    小菅の前のいえば巣鴨(実質池袋)
    現在のサンシャインの場所

    それ以前にもそんなのあったか?

  21. 785 匿名さん

    高級住宅エリアは区で分けるなら千代田と港だけでいいと思うんだよね
    他の区は一部が高級住宅街なだけで千代田と港はほとんどの地域が高級住宅街だし
    高給な人の住宅街でもある
    港は港南が微妙だけどあとはほぼ全域だし千代田に至ってはほぼ全域
    この二つは格が違う

    他は文京が微妙に入ってもいいかなってくらいで
    新宿も中央も渋谷もごく一部だけなんだよ
    例えば渋谷区で言えば笹塚とか言われても都心でもないし高級でもない
    新宿は言わずもがな

  22. 786 匿名さん

    番町の一部も市ヶ谷駅だが
    それも駄目になるのか?
    曙橋あたりのために?

    最近の港区も森マジックが効いてるだけ
    過大評価されてると思うけどな
    白人コンプレックスには居心地よさそうだけど

    ピーチジョンやらのおかげで
    またイメージ下がったしね

  23. 790 匿名さん

    刑務所に関して云々書いて有ったけど、全然見当違いなんですけど。
    市ヶ谷刑務所は新宿区側。北の丸公園等は千代田区側。
    外堀通りの内側は良い住宅地域ですよ番町を代表に。

    千代田・港区と都心の高級住宅街にするのは賛成ですが、港区を全域ぬするのは
    きついのでは?港南地域も入ってしまう。

    それと青山に近い、渋谷区新宿区は入れても良いのでは?

  24. 791 匿名さん

    では渋谷区新宿区は地番を明記してスレタイに追加でOK?

  25. 792 匿名さん

    港南はあり?

  26. 793 匿名さん

    >>792

    港区山手線内側限定でいいでしょう。めんどくさいからシオドメも除外でいいよ。

  27. 794 匿名さん

    銀座は?京橋は?人形町は?茅場町は?
    東新橋は?芝浦は?浜松町は?どうなの

  28. 795 匿名さん

    土地代が高い=高級住宅地・・・単純××としか言いようなし・・・要は住む人の価値観・・・今はそういう時代・・・結論・・・高級住宅地は東京になし・・・残念ながら・・・お前ら××共がメチャクチャにしたから・・・時代から取り残された所が高級住宅地と言っても理解出来ねえだろーな、お前らじゃ・・・

  29. 797 匿名さん

    まあ予想されていた通り
    超駄スレ化しましたね

  30. 798 匿名さん

    港区に限らず、千代田区中央区山手線外側がある。
    千代田区中央線北側もある。

    線路で区切るなんて無意味だよ。
    やはり、町名で限定しなきゃね。

  31. 799 匿名さん

    >>795
    >今はそういう時代

    確かに。
    お前みたいなやつでも、ネット上でならとりあえずはなんとでもほざけるし。
    ひと昔なら便所の落書きしかできなかったのに。

  32. 800 匿名さん

    799様
    795の様な方を相手にしてはいけません。
    低レベルな方は優しく慈愛の精神で見守ってあげましょう

  33. 801 匿名さん

    >>798

    とりあえずこんなもんか。丁目までは勘弁してくれ

    千代田区

    平河町
    番町
    麹町
    紀尾井町

    港区

    赤坂
    麻布十番
    麻布台
    麻布永坂町
    麻布狸穴町
    愛宕
    北青山
    白金
    白金台
    高輪
    虎ノ門
    西麻布
    三田
    南青山
    南麻布
    元赤坂
    元麻布

    中央区

    該当なし
    しいていえば高級タワーがある佃、明石町くらいか

    これでいいか?

  34. 802 匿名さん

    ごめん麻布十番、虎ノ門、愛宕除外するの忘れたわ。
    高額タワーマンションあるけど高級住宅地ってわけでもないわな。

  35. 803 匿名さん

    千代田区に九段北・南と富士見を加えたらどうかな?
    神田が付く所は除外なのね??

  36. 804 匿名さん

    新宿区の市ヶ谷佐土原は??

  37. 805 匿名さん

    >803
    富士見は千代田区のはずれ。

  38. 806 匿名さん

    それを言ったら隣接している番町も千代田区の外れだよ。

  39. 807 匿名さん

    スレ主の定義に従うか、自分の納得いく定義でスレ立てるか。

  40. 808 匿名さん

    >>803

    忘れてた。九段と富士見は加えよう。
    旧神田区は基本下町だから除外だけど駿河台・猿楽町あたりは雰囲気の
    ある高級マンションや洋館が残っているからを入れてもいいかもしれな
    い。

    >>804

    新宿区は町名が多すぎるのでめんどくさいからだれかまとめてくれ。

    あと文京区はよくわからん。関口、西片、本駒込、目白台、音羽とか
    そんなもん?

    渋谷区は広尾かな、。南平台、松涛、上原あたりもいいが山手線
    外側だし都心とはいいがたいかな。スレタイトルからは外れるが
    品川から東五反田(池田山、島津山)上大崎、北品川(御殿山)
    あたりは入れてもいい気がする。

    他にご意見もとむ

  41. 810 匿名さん

    北青山と麻布狸穴町も除外

  42. 811 匿名さん

    文京区なら音羽より小日向とか林町辺りかな?

    新宿区の都心地域なら若宮・中・払方・北・南・袋・砂土原くらいか。町名が多いから思い付くのはこのくらい
    後は西落合下落合中落合中井。
    渋谷区なら西原鉢山町初台元代々木町あたりも良いですよ

  43. 812 匿名さん

    文京なら音羽・関口位かな。
    小日向は小さい家が多過ぎるし、道が込み入って狭いし。

    新宿区なら佐土原・南・中・北町・若宮かな。
    高級ではないけど最近は飯田橋よりの神楽坂も流行りだよね

    四谷周辺は???

  44. 813 匿名さん

    六番町、紀尾井町。

  45. 814 匿名さん

    新宿区には臣籍降下された旧皇族もお住まいですよ。我が家の近くにいらっしゃる。表札が出てるのでわかります。

  46. 817 匿名さん

    練馬ナンバーを外すとの意見は少し田舎の方の発想かな
    四谷・市ヶ谷・飯田橋・青山付近は新宿区ですが、かなり良い地域ですよ。
    間違っても港区の港南や中央区豊洲・有明、品川区よりはよっぽど素晴らしい
    地域ですよ。

  47. 818 匿名さん

    残念ながらいくらよい地域でも練馬ナンバーというだけでアウトだな。といっても品川だからすべていいわけじゃないのは当然だ。

  48. 819 匿名さん

    練馬・品川に拘るのは地方の方かな??

  49. 820 匿名さん

    新宿区民・・・痛いよ

  50. 821 匿名さん

    だからー昭和の作った行政区じゃなくて明治、大正でしょ。

  51. 824 匿名さん

    ブログでやれよw

  52. 826 匿名さん

    話が噛み合わなすぎてスレタイからはずれてきてるので、どなたか「都心の高級住宅地はどこか?その1」みたいなスレを新規に立てていただけませんか?

    で、ここは新築マンション板なのでそのような場所での集合住宅の在り方みたいな議論をするスレですと1に明記しておくと。


    私が立てたいところですが今出先で携帯なので不可。。

  53. 827 匿名さん

    東京はやはりJR線が重要な地位をしめていると思います。
    JR線が使用可能な地域により魅力を感じます

    練馬ナンバーどうのこうのに興味はありませんし、そんな事を言う方は地方の方
    なのでは?
    私の知り合いには相模を相撲とわざと呼ぶ人がいる位ですから

  54. 828 匿名さん

    新宿区なので「練馬ナンバー」です。

    近所には、夫の実家や親族多数。(我が実家は中野区なので練馬ナンバー)でも車のナンバーにこだわりのある人は誰もいません。
    練馬が群馬に見えるなんて・・にているかも知れませんが、目の悪い老人だけでしょうね。

  55. 829 匿名さん

    828ですが、練馬が群馬に見えても、なんの問題もないです。

  56. 830 匿名さん

    >>826
    似たスレなら下記のようにいくつかあるし:

    日本一の高級住宅地はどこですか
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3041/

    都心(麻布・広尾・番町)VS郊外(田園調布・成城・吉祥寺)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5877/

    これ以上乱立するのもどうかと・・・・。
    新たにスレ立てたとしても結局同じような状態になるのは目に見えてるし・・・・。

  57. 831 匿名さん

    まあ練馬も群馬も似たようなもんだな

  58. 833 826

    >>830
    そうなんですよね、自分の考えを譲らない人達が多いから結局同じような内容のネガティブvsその他のののしりあいに収束されてタダの暇つぶし程度の内容に落ちてしまうのが目に見えてる。。

    さりとて他のスレに害が及ばないようにするためにもこういうトラップは必要。


    結論、このスレが消費されてからスレ立てしますか。

  59. 834 匿名さん

    女子高生の口に指突っ込む 傷害の現行犯で大学生逮捕
    8月19日 産経新聞

     電車内で女子高生の口の中に指を突っ込みけがをさせたとして、警視庁湾岸署は傷害の現行犯で東京都港区内に住む東京外語大外国語学部3年の男(37)を逮捕した。同署によると、男は容疑を認め、「20代のときに婚約者にふられた。他にも何回かやった」と供述している。

  60. 835 匿名さん

    >>834
    世田谷区足立区スレからこちらに引っ越されたのか。

    度が過ぎるとここでも相手にされなくなりますよ。

  61. 836 匿名さん

    レッテルにとらわれすぎるのはどうかと思います。練馬ナンバーだからとか、山の手線の内側外側とか、○○区だからとか。それこそ田舎者の発想ですよ。行政が定めた区分に過ぎない。

    港区だって、旧麻布区と旧芝区では全然違う。白金だって、奇数丁目と偶数丁目で全然違う。白金という名が着いても言って川沿いの低地と高台ではまったく違うのに、白金=高級と勘違いして、「俺は白金に住んでるから~」などとのたまい、セレブの仲間入りしたような勘違いな人にはなりたくありませんね。

    港区にせよ渋谷区にせよ、高級な地域、庶民的な地域ありますよ。新宿区だって千代田区だってそうです。練馬ナンバーだから認めないって、ナンセンスです。

    本物はそんなことにはこだわらないと思います。

  62. 837 匿名さん

    >>836

    あのねー。
    そんなこと言ったら地方だってどこだって、高級住宅地もあれば下町みたいなとこもあるでしょうよ。
    当たり前のことですが、ここでの話は、すべて比率を大前提にしてるのですよ。
    クルマのナンバーにしたって、そうじゃないのかね?

    だいたい
    >本物はそんなことにはこだわらないと思います。
    こだわらないんだったら、なにもここで熱弁しなくてもいいのでは?
    大根って言われようがネットでなんて書かれようが。。。

  63. 839 匿名さん

    >838
    田舎者の発想ですよ。行政が定めた区分に過ぎない。
    足立ナンバーだから認めないって、ナンセンスです。

  64. 840 匿名さん

    でも足立ナンバー区域に高級住宅地はありません。

  65. 841 匿名さん

    どっちにしても、「高級」に手の届かない貧乏人のたわごとじゃん。

  66. 844 匿名さん

    土地のグランプリによる総合評価9.5以上の町(千代田、中央、文京、新宿、渋谷限定)は
    以下の通りです。

    千代田区

    10点  該当なし
    9.5点 三番町、一番町、六番町

    中央区

    10点  該当なし
    9.5  佃2

    港区

    10点  南麻布4、南麻布5
    9.5点 元麻布2、元麻布3 西麻布4

    文京区

    10点  本駒込6
    9.5点 該当なし

    新宿区

    10点  該当なし
    9.5点 市谷砂土原3、市谷加賀町2、下落合2

    渋谷区

    10点  神山町、広尾2
    9.5点 松涛1、大山町

    ちなみ他の区で10点の町は以下の通り

    世田谷区

    上野毛3、成城6

    目黒区

    青葉台2

    大田区

    田園調布3

    品川区

    東五反田5

    台東区

    該当なし(最高は8.5の谷中2)

    江東区

    該当なし(最高は8.0の豊洲2)

    墨田区

    該当なし(最高は7.0の大平4)

    江戸川区

    該当なし(最高は7.0の小松川2)

    杉並区

    該当なし(最高は9.0の永福3)

    豊島区

    該当なし(最高は9.0の目白3)

    練馬区

    該当なし(最高は9.0の石神井町6)

    中野区

    該当なし(最高は8.5の中野3)

    板橋区

    該当なし(最高は9.0の常盤台1)

    葛飾区

    該当なし(最高は6.5の金町3)

    足立区

    該当なし(最高は7.0の西新井栄町1)

    荒川区

    該当なし(最高は7.0の南千住8)

    <北区>

    該当なし(最高は8.5の西が丘1)

  67. 847 匿名さん

    ナンバーが話題になっているようなのでナンバー別に集計してみた
    なお「土地のグランプリ」において9以上の得点がついた町を高級住宅地と定義した。

    <品川ナンバー地区> 50町
    千代田5、中央1、港10、渋谷8、品川7、目黒7、世田谷7、大田5

    <練馬ナンバー地区> 15町
    新宿4、文京6、中野0、杉並1、豊島1、北0、板橋2、練馬1

    <足立ナンバー地区> 該当なし
    台東0、江東0、墨田0、荒川0、足立0、葛飾0、江戸川0

    世間のイメージと大方一致一致しているのが興味深い。
    それにしても新宿区民、文京区民の心理は複雑であろう。
    山の手の都心部に位置し歴史もあるにもかかわらず、城南地区ではないがために
    不当に評価が低いと考える人がいるのも無理はない。
    ただこの2区はプライドばかり高く、過去の遺産や交通利便性に頼り新しい人を
    ひきつける街づくりをしてこなかったという気がする。
    人目を引くような大規模再開発が少なかったというのも一因であろう。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸