東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 八王子市
  6. 子安町
  7. 八王子駅
  8. サザンスカイタワーレジデンスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-03-02 20:53:57

サザンスカイタワーレジデンス「(仮称)八王子駅南口再開発事業マンション部分分譲計画」
についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hachioji/

物件データ:
所在地:東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番)
交通:中央線 「八王子」駅 徒歩1分
   京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
間取:2LDK・3LDK
面積:60.05平米-102.46平米
売主:住友不動産



こちらは過去スレです。
サザンスカイタワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-27 22:54:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名

    こういういろんな考え方をしている人と壁一枚隣になるかもしれないなんて考えるだけで嫌になります。

  2. 602 匿名さん

    他のマンションサイトもそうですが、サイトに書きこみしている人は住民や近隣の人だけではないと思うので。。。

  3. 603 匿名さん

    セレオオープンで注目度があがったのか投稿数が増えたのにはびっくりしました。まちびらきもあるので、さらに注目されるのでしょうか。注目度があがるのはよいことだと思いますが、冷やかしも増えるのかもしれないですね。

    あまりムキにならずスルーしたほうがいいのかもしれないですね。

    マンションコミュニティのルール・マナーに、「スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます」とありました。まあ、改めていわれるまでもないことだと思いますが・・・

  4. 604 匿名さん

    八王子は独特の文化がありますよね。
    よそから来た私たちには、とても感じます。
    とっても良いかなって。

  5. 605 匿名さん

    私も引っ越してきた者ですが
    八王子は歴史のある街なので
    祭事や文化など古いものがたくさん残っていて
    季節ごとの楽しみもたくさんあります。
    いい意味で地方都市のようで魅力があると思います。

    また、ファンモンに代表されるように
    年齢に関係なく地元愛の強い人が多いことも
    歴史や文化を引き継いでいく力になっていると思います。

    再開発で便利になるのもとても楽しみですが
    古くからの良い文化も大切にしたいです。

  6. 606 匿名

    乗客くらべてみな ・・とか どうあがいても田舎の駅近マンション ・・ とか この一日の乗降客 立川の半分 ・・ とか 正しく日本語もまともに書けない、ただ自分のイライラだけを発散させるだけの投稿は本当に不愉快になる。サザンスカイタワーの立地・設備については素晴らしいと誰しも思うだろうし、このタワーを基点として街がだんだん洗練されてゆくことを願っている大半の読者に対して失礼だと思う。

  7. 607 物件比較中さん

    スレ違いとは思いますが、東京市部・神奈川北西版のスーモを見ていると、
    他のエリアに比べてオール電化物件が極端に少ないように感じるのですが、
    気のせいでしょうか?
    特にこの辺りだとビュータワーくらいしか知りません。しかも賃貸だし。

  8. 608 購入検討中さん

    本日の午前中に見てまいりました。

    物件はご存知のようにJR八王子1分で申し分ないです。

    価格ですが83平米のもので5000万円ほど。

    ご参考までに、金利が0.875を紹介されて、頭金1000万で月々12万ほどの支払い。

    それに管理費や固定資産税入れると年間170万ほどの支払いになりました。

  9. 609 匿名さん

    おっ、5000万だと最初のころ参考に教えてもらった価格にくらべて500万くらい下げてくれてますね。
    まぁ発表もしてないので別に安くなったわけではないのでしょうが。

  10. 610 匿名さん

    何階ですか?
    83平米は南向き角で6,000万台でしたが?
    値下げしました???

  11. 611 匿名

    608さん

    参考までに、方角と階数を教えていただけませんか。

  12. 612 匿名さん

    値下げはないと思います(泣)。
    南向きはほぼないに等しく、6000万円以上だった記憶が。。
    5000万円台は東向きか北向き角部屋だったような・・・

    608さんではありませんが、比較的最近MRみたものです。

  13. 613 匿名さん

    北西の角も83㎡でしたよね。
    それでも最初の要望のころはは5600万くらいと言っていたのでちょっと買いやすくなったのかもしれません。

  14. 614 匿名さん

    いつの間にかもう300戸も売ってたんですね。
    公開された中では2期5次って言うのを確か春先くらいに見たのが最後だったような気がするのですが、それからかなり間が開いてますから少しずつ売ってたのでしょうか。
    そのときで200戸ちょっとかと思うので。

    http://hachioji.keizai.biz/headline/731/

  15. 615 匿名さん

    614さん、情報ありがとうございます。

    やはり予想以上に売れているようですね。竣工後2年かけてゆっくり売るのが住友さんの売り方だと思っていましたが、住宅ローン減税や相続税などの追い風ですかね。最上階が1億超えというのは知っていましたが、それも含めて95%売れているというのはすごいですね。

    あと70戸ということは、そろそろ市民会館に接するフロアあたりも売り出すのでしょうかね。抽選になりそうですね。

  16. 616 608です

    情報が不足して申し訳ありませんでした。

    17階の80平米タイプです。方角は東向きでした。

  17. 617 入居予定さん

    階は違いますけど、マスコミに公開された部屋と同じ間取りですね。

    614さんに教えていただいたURLで写真が出ていますが、晴れている日には、新宿の高層ビル群や東京スカイツリーなど都心部を眺望することができると書いてありますね。

    17階も十分な高さがあるので景色はよいと思いますよ~。

  18. 618 匿名さん

    同じサザンスカイタワー敷地内のオリンパスホール(4/2開館)のイベントが広報はちおうじに掲載されていますね。

    西本智美女史の指揮も楽しみですが、劇団四季のミュージカルやクラッシクコンサートもあるようですね。
    オープン直後のチケット入手は難しいかもしれないですが。そうそう、当然のこととはいえ、八王子ゆかりの歌手の公演はやはりサブちゃんですね。無料で申し込み扶養となっていますが、全国大会レベルの片倉高校吹奏学部も一度聴いてみたいと思っていたので、いってみようかと。

    サントリーホールと同じ音響会社が担当しているようですし、期待度高いです。



  19. 619 匿名さん

    618です。扶養→不要です。変換ミスしました。

  20. 620 匿名さん

    オリンパスホースの重低音がマンションの部屋にどの程度響くかというのがちょっと気がかりです。その辺りの部屋を狙っているので。営業の方もまだわからないそうです。

  21. 621 匿名さん

    賃貸で60平米で月25万円で出ていました。購入で、坪単価平均230万円というのも都心並みですね。

  22. 622 匿名

    武蔵野タワーズと迷ってましたが、この売れ行きならこちらにしようと思い始めました。

    やはりガラガラのマンションは買いたくありません。

    駅直結なのもポイント高いです。

  23. 623 匿名

    変な会社からは買いたくないよね…。

  24. 624 匿名さん

    あんな不人気マンションと比較しないで下さい。

  25. 625 匿名さん

    家賃25万ですか。立川よりも高いですね。八王子はやっぱり人気ありますね。

  26. 626 匿名さん

    今日は3階のレストラン街をみてきましたが、バリアフリーになっていなかった。がっかりしました。
    新しい建物でこれはひどい。車椅子は来るなということですかね。

  27. 627 匿名さん

    入っているテナントをみてみましたが、かなり虚しく感じてしまいました。。。うーん、、。

  28. 628 匿名

    プラウドが南口に出来るみたい。
    ここの良さが際立ち、残りもすぐに売れそうですね。
    この立地とグレードはもう無さそうに感じます。

  29. 629 匿名さん

    622さん、武蔵野タワーズも個人的には悪くないなあと思いますが、平均8千万円超えでしたね。
    三鷹の落ち着いたイメージはよいですが、建設時に色々あったようですし、コストパフォーマンスで考えてもこちらのほうがよいかもしれないですね。

  30. 630 匿名さん

    とうとう、サザンスカイタワーがグランドオープンしましたね。
    水曜オープンでガラガラではと心配もしましたが、1時間以上待ちのお店もあったようですよ。
    テナントについては色々意見もあるかと思いますが、全般的にどの店も盛況でよかったと思います。

    個人的には高級なお店や洒落なお店が一つくらいあってもよいなあと思いましたが、たまにしかいかないようなテナントばかりであったら寂しいですしね。先日、六本木で食事をしたのですが、平日夜だったからお客さんがあまりおらず、閑散としていました。住民は寂しくないのかなあと思いました。

    正直、テナントの共用部分の内装は、マンションと比較するとコストを抑えているのかなという印象は持ちました。とはいえ、北原ライフサポートクリニックは特別な感じでしたけど(笑)。

  31. 631 匿名さん

    626さん、市役所出張所が入っている建物でバリアフリーにならないということはないと思いますが・・。確認されたほうがよいかもしれないですね。

    平面図上ではエレベーターあるように思うのですが、使えない階もあるのかもしれないですね。

  32. 632 匿名さん

    住宅ローンの金利が12月に入っていっきにあがってきましたね。

    http://www.j-cast.com/2010/12/01082327.html

  33. 633 周辺住民さん

    サザンスカイタワーのお店が全面オープンしました。
    高級過ぎず、かと言って低級でもなく、
    適当なレベルで使いやすいと感じました。
    セレオのお店も含め、南口が見違えるほど便利になりました。
    北口の雑然とした雰囲気に比較すると、
    スッキリして、現代的な雰囲気です。
    八百茂もオープンして、
    野菜はアルプスと競争になりますから、
    かなり安く買えそうです。
    周辺住民にとっては、素晴らしい変化です。

  34. 634 匿名さん

    626さん、3Fにはバリアフリートイレも設置されていますが・・・
    どこに問題があったのか具体的に教えていただけますか?

  35. 635 匿名

    さっき三階見てきました。
    なんかセリア(100均)以外はガラガラでした。
    オープン二日目なのに寂しい感じ。
    一番人が多かったのはロコズテーブルマハナの前。
    客じゃなく黒いスーツの関係者らしき集団。
    すごい邪魔でした。
    あと、フロアガイド見ると空き店舗が多いのかな?と思うのですが?
    一階二階のグレーの部分はマンションの設備か何かなのでしょうか?
    まだ店舗が増えるなら嬉しいですけどね。

  36. 636 匿名さん

    平面図をみるかぎり、1、2階はほぼうまっていますね。よく覚えていないのですが、2階店舗7(オフィス・エントランスの隣、トモズの隣)のスペースがあいているのかな。

    3階は間仕切り自由なので、店舗数はいくらでも変えられるようになっているので増減の可能性はあると思いますが、見た限り空いている感じはありませんでじたが。整骨や歯科がレストランと同じ階にあるのには少し違和感を感じましたが、他にあいていなかったからでしょうかね。

    八百茂のリニューアル・オープンはうれしいですね。看板がかなりお洒落でびっくりしました。マンションと統一感があるデザインでになっていていいですね。同じ1階のクリエ(カフェ)は、逆に昔ながらの喫茶店みたいで、別の意味で驚いてしまいました(苦笑)。

  37. 637 匿名さん

    近くにプラウドが出来るみたいですね。
    選択肢が増えていいです。
    八王子は盛り上がってますね。

  38. 638 匿名

    長谷工マンションとは全然違う。
    ここは駅直結の財閥系マンションだし。
    五分と直結は別物。

  39. 639 匿名さん

    プラウドは住所からして5分強かかりそうですね。
    規模、価格も異なるでしょうし、最初から競合物件ではないでしょう。

    色々な物件が増えることそのものは南口全体の活性化のためにも悪くないと思います。
    でも、あえて、ここでPRしなくても新たにスレッドたてればいいのになあとも。

  40. 640 匿名

    駅10分とは比較しない。駅直結は代え難い立地。

  41. 641 匿名さん

    いやー迷ったけど最初のうちに希望の部屋を買って良かったよ。ありがと営業さん。

  42. 642 匿名

    プラウドは幾ら位になりますか?
    大幅に安いのでしょうか?
    それとも、かなり高いのでしょうか?

  43. 643 匿名さん

    今日は電気がついてます。入居スタートですね!おめでとうございます。
    新生活はいかがですか?羨ましいですよ。

  44. 644 周辺住民

    サザンスカイタワーの分譲のチラシが入りました。
    まだ売れ残っているのか、
    キャンセルが出たのか、
    少しずつ売り出しているのかよくわかりません。
    ところでサザンスカイタワーの1階に、
    2時間以内なら無料の駐輪場が出来たのですね。
    買い物に大変便利です。
    周辺住民としては、大助かりです。

  45. 645 匿名さん

    626さん、今日確認しましたが、1階のクマザワ隣の中央の入り口からだとエスカレーターしかなく、エレベータはありませんが、1階の駅側のエントランス(カフェドクリエ隣の右)のエレベータで2,3,4,5階すべてアクセスできます。

    基本的にはバリアフリー対応になっていると思いました。

    個別店舗内の話となると、すべての店舗に入ってみていないのでわかりませんが。

    まあ、この話は、テナントビルの話で、マンションとはまったく関係ない話ですけどね。



  46. 646 匿名さん

    基本的にはじっくり売るのがすみふ流なのだと解釈しています。かなり細かく○期と○次と分けて売っているので、外からはわかりにくいですが、まだ販売していない部屋も少なからずあるかと(おそらく12月から販売開始か)。

    ただ、この物件そのものは過去のレスや八王子新聞にあるように売れ行きは良いと思います。販売物件の95%契約というのは事実でしょうし、これだけの立地、物件が八王子駅周辺に出きることはこれから先ないでしょうから、付加価値も高いでしょう。

    なので、あせって売るという感じではないとおもいますが、住宅ローン金利あがってきますし、ローン減税、相続税の優遇など各種特典があるのも今のうちなので、売りやすさを考えると早めに売りたいというのが本音かなと。

    まあ、11月が最終的な諸手数料入金時期であったため、それが払えずにキャンセルというのもあるかもしれないですけどね。

  47. 647 匿名

    残り5%って事は20戸もないんだ…。年内に完売ですね。まさかそんなに売れてるとは…。圧巻です。

  48. 648 匿名さん

    ほぼ完売・・・・。
    値段下がらず残念です。

  49. 649 周辺住民さん

    サザンスカイタワー21階73.38平米南向きの部屋が
    5180万円のチラシが入りました。
    早くも中古市場での流通が始まっているのですね。
    素人ですが、おおむね妥当な価格だと言う感じです。

  50. 650 匿名

    販売戸数の95%ですよ。全戸数ではありませんので、勘違いなさらないようにお願いします。
    販売したのは全戸数の6割強なので、この売れ行きがどういうことかは、すぐに想像がつくでしょう。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸