東京23区の新築分譲マンション掲示板「都内の1億円以上のマンション購入層」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 都内の1億円以上のマンション購入層

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-08-26 13:26:10

価格。
何区の物件か?
間取り。
購入方法はキャッシュか、ローンだったら頭金とローンの割合。

夢や希望ではなく、億ション購入層のリアルな姿を知りたく思いますので、
煽りや妬みレスなどはご遠慮ください。

[スレ作成日時]2014-03-23 01:50:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都内の1億円以上のマンション購入層

  1. 51 匿名さん

    さぁ、どうなんでしょ?

    まぁ、需要があれば、デベも供給するのでは?

    最近だと、大規模マンションの高い部屋として、一部、広い部屋があるよね。

  2. 52 匿名さん

    >大規模マンションの高い部屋として、一部、広い部屋があるよね。

    手元にウエリスのパンフレットがあったのですが、
    代官山の44.4畳のリビングのある229.72㎡が約6億円。116.50㎡のが約2.3億円。
    広尾のは、138.60㎡が約2.1億円、狭い78.83㎡で約1.3億円ですね。
    完売したのでしょうかね?

  3. 53 匿名さん

    高額物件は、月々の管理費も高いです!
    最近売りだされていたのを調べてみたらこんな感じでした。

    ドムス西麻布(105.3平米)83,310円
    ドムス青山(130平米)99,200円
    ドムス元麻布アネックス(122.42平米)134,984円
    ドムス青山(187.32平米)141,360円
    ドムス西麻布(216.37平米)159,100円
    ドムス元麻布西館(454.47平米)332,100円(他に月額35,510円の費用有り)

  4. 54 匿名さん

    確かに、地底人が住んでいるマンションの億ションとか言われても、困るな。

    住人層は大事だね。

  5. 55 匿名さん


    何が困るのでしょうか?半地下住居であっても、実際の購入者が色々検討して、
    1億以上出しても住みたい、と感じたから住むわけであって、
    そういう妬みコメントはお控え下さいね。

  6. 56 匿名さん

    今でも、広い部屋は一定数供給されているよね。

    ただ、昔みたいに、無駄に専用庭が広くて、容積率に余裕があって、平置き駐車場がたくさん、みたいなマンションは絶滅した。

  7. 57 匿名さん

    今の都内の市況だと新築で坪300越えがごく普通なので、
    30坪以上だと普通の仕様でも簡単に1億越えてしまう。

    個人的には、ゴージャスさや希少性という観点からすると、
    2億越えになるとすごいという感覚だな

  8. 58 匿名さん

    確かにそうですね。

    所謂高級と呼ばれるエリアだと、新築で坪400でも普通というか、坪500とかもありますものね。

    坪500だろうが、やはりある程度のひろさがないと、凄い〜という感覚はおきにくいですね。

  9. 59 匿名さん

    そうですね。
    近年の都内物件では、パークマンション六本木のように坪1000万円を超えるものが最高峰。
    だからと言って、極端な話10坪で1億超えるわけですが、33㎡の部屋が億ションと言われてもねえ。
    やはり40坪=120㎡以上あたりからが、高級なイメージですよね。
    上記の物ですと4億円以上になりますけど、坪400万なら1.6億円〜ですから、
    その辺りからが大凡の億ションの平均像になりますかね。

  10. 60 匿名さん

    同意。40坪位はないと、高級感はないよね。

    プチバブルの頃は、広尾ガーデンフォレストが、定借で10億、290平米とかあった気がする。

    隔世の感ですな。

  11. 61 匿名さん

    33平米を億で買う人って、他に3億くらいの家もってる人でしょ。

    サラリーマンの感覚からすれば、億超えればすごいんですよ。「億ション」という言葉に、広さなどの価値判断まで入れる必要はない。

    「ギリギリで億ション買えた。狭いけど。」っていうのも、アリなんだと思うよ。

  12. 62 匿名さん

    と、自分を慰めています。

  13. 63 匿名さん

    >61
    そうですか。価格だけ見たら、商業地、例えば銀座には到底敵わないですし、
    自慢するために住むわけではないのですから、やはり人間が住む場所ですし、
    立地や広さ、快適性など総合的に判断したいものですね。

  14. 64 匿名さん

    であれば、億ション以外の概念、例えば「超高級マンション」といった概念を使うべきでしょうね。

  15. 65 匿名さん

    >「超高級マンション」といった概念を使うべきでしょうね。

    そうなると、ではその定義は?となると、条件が複雑になるから、
    分かりやすく価格でまとめたのでは?

  16. 66 匿名さん

    高級と高額の違いを分かる人なんてここにいないでしょ?

  17. 67 匿名さん

    >65

    だったら、「億ション」かどうかは価格だけで判断するしかないですね。立地や広さ、快適性はさておいて。

  18. 68 匿名さん

    なので、分かりやすく金額で区切ったのでは?

  19. 69 匿名さん

    一億の億ションに住んでいるものです。

    かつかつですが、なんとか20坪ちょっとの部屋を買いました。友人を招くとリビングが狭くて窮屈ですが、気にしていません。

    今の時代、収入は大方予想が付きますので、私自身の収入を明かしたことはありませんが、親切な友人は、そこまで無理して億ション住まんでも、と忠告してくれましたが、億ションに住んでます、とどうしてもいいたかったので、気にしていません。

    それに同じマンションには、半地下の部屋もあって、彼らに対する優越感が、私を支えてくれます。外から見ると、ドライエリアが美観を損なっていますが。


    妬みで想像してみた、億ションこだわり派の実像です。

  20. 70 匿名さん

    3億の億ションに住んでいるものです。

    子供のころから裕福な家庭で育ち、現在も親の会社で悠々と働いています。

    先日、20年ぶりに同窓会で会った高校時代の友人が、「頑張って働いて、都心に億ションを買った」と話していました。

    彼はどちらかというと貧しい家庭の子で、現在も一部上場とはいえ、平凡な会社のサラリーマンです。

    そんな彼が「億ションを買った」というので、思わず「お前が住んでいるのは億ションじゃないよ。億ションの価値が下がるからやめてくれ。」と言ってやりました。

    友人たちは何も言いませんでしたが、恐らく私の言ったことに納得したのでしょう。


    以上、「億ションには広さも必要」派の実像を想像してみたよ。

  21. 71 匿名さん

    >>70
    あんた、最低の人間やな、友達一人もいないだろ

  22. 72 匿名さん

    私も、最上階に一億超えの部屋があるマンションの低層を購入しました。
    これまでは億ションの定義が明確でなく、自慢したい気持ちをずっと胸に秘めていましたが、これからは、私の住んでいるマンション、億ションなんだと自信を持って生きていきます。

  23. 73 匿名さん

    >>54 匿名さん
    億出せない一般人は億ション買える地底人の下の最低人だよ
    https://hajimeno.exblog.jp/20823475/

    つらい

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸