旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

その4に突入しました!

気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう!



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-18 17:56:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    営業活動ご苦労様・・・なわけないだろ!
    当選する保証もないのに平気で人を呼びつけるような
    アルボの営業はこのスレには来ないよ〜に。

  2. 202 匿名さん

    >H24年までは原則転売禁止
    これはほとんど気にする必要のないことですよ。マンション転がしで儲けようとする手口を
    防止するのが主な目的ですから。転売することになる理由の多くは転勤だと思いますが、
    これは197さんが書かれてる通り、問題なく可能です。
    それ以外でH24年までに売りたくなる理由があるとしたら、アルボが嫌になったとか、早くも
    住み替えたくなったとかくらいでしょうか?でもそんな人はいても極少数でしょうね。
    その場合でさえ、都から承認がおりないというのはあまりないそうですよ。

    ちなみに最近この掲示板を読み始めた方は、是非過去スレ(その1〜3)もご覧になることを
    お勧めします。最近話題になっていること、疑問に上がっていることの多くが、既に丁寧
    な答え、説明とともに過去スレに書かれています。他物件の掲示板と比べても、アルボの
    スレはなかなか充実していると思うので、参考になるし、面白いと思いますよ〜。

  3. 203 匿名さん

    >201
    全くです!営業努力っていったい何だ???
    心情的にはマンションパビリオンに火をつけたい位です。
    営業の人から電話がきてもでないようにします。
    次は営業の人がうちへ通うといいでしょう。
    っていうか、もう他物件へ行きます。縁がなかったということで。

  4. 204 匿名さん

    >203
    >心情的にはマンションパビリオンに火をつけたい位です。
    あんたみたいなのが当選しなくて良かった。
    どうぞ他物件へ逝け。

  5. 205 匿名さん

    >201
    確実に当選する保証がほしいのであれば何度も通う必要は無いのでは?
    先着順に購入が出来る物件に申し込めばよろしい。
    本物件が希望者多数の場合は抽選と公言されている以上、
    登録時点でほかに希望者がいなくても、後から他人が登録するリスクはある。
    無抽選で終えたいならば他人が選ばないと思われる部屋を選ぶべきだったでしょう。
    実際そうして無抽選で決まった人が多くいるのが事実。
    自分の選球眼の無さを棚に上げて、営業に文句言うのは筋違いです。
    心情はわかりますが、自分でリスクコントロールが出来なくて抽選結果に逆ギレするのは、
    じゃんけんに負けて駄々こねてる子供みたいですね。
    次がじゃんけんしなくても良いように考えたほうがよいのでは?

  6. 206 匿名さん

    >無抽選で終えたいならば他人が選ばないと思われる部屋を選ぶべきだったでしょう。
    >実際そうして無抽選で決まった人が多くいるのが事実。
    これはどんなのが該当しますか?
    角部屋、上階は人気になるかもしれませんが、それを見込んで価格差をつけてあるので
    結局どれもたいして変わらないとなってしまいませんか?

  7. 207 匿名さん

    登録最終日の遅い時間なら登録状況がわかるのではないですか?
    人気がある物件はどこでも、建物が建つ前に売り切れるでしょうから
    抽選は仕方ないと思いますが
    はずれた方を優先的に・・との心情もわかります
    1期の追加を紹介された時は一応配慮してくれてるんだなと思いましたね
    しかし追加分も抽選とは・・もう少し戸数多く用意しておいて欲しかった

  8. 208 匿名さん

    詳しくは知りませんが
    たとえば4番街と1番街では4番街が人気が高く(セキュリティー面で?)
    4番街の東南と南西では東南が人気が高く(一般的に?)
    4番街では低層階に人気が高かったそうですが(価格面?)
    2期では高層階に人気があったそうです(騒音か眺望でしょうか?)

  9. 209 匿名さん

    登録最終日のギリギリ時間に、倍率状況を見て登録するのが一番ぽいね

  10. 210 匿名さん

    と思うでしょ、普通。
    だけど、営業が登録開始日の朝一番に来て、一番に登録してくれ、って言うんだよ。
    何か裏事情があるのかと思って、唯々諾々になってると、今回みたいにハズレんだな〜、これが。
    よ〜するに、営業にハズレさせられたようなもんなんだ。
    ま、205あたりは、営業の言いなりになるのが愚か、とか言うんだろうけどね。

  11. 211 匿名さん

    今度は営業に擦り付けですか?

  12. 212 匿名さん

    縁がなかったんですよ。そんなにがんばるほどでもないですよ。

  13. 213 匿名さん

    外れたら外れたでいいじゃない。
    当選したら、タダで住めるってなら話は別だけど。
    アルボだけがマンションじゃないよ。
    他にも良いマンションあるって!
    それを探すのは大変だけど、前向きに楽しく探していきましょうよ!

  14. 214 匿名さん

    この状況だと、竣工前に完売するだろうな〜。
    この規模で・・・すごいな。
    抽選というのもわかります。

  15. 215 匿名さん

    抽選っていいような悪いような・・ですね。
    けど大きな買い物だけに先着順だとまた、人気があると難しいですね。。。
    どうすれば公平なのかと考えますが、やはり倍率を公表して申し込む。その上での抽選なら仕方ないかと
    思います。1番にきてください・・というのは、部屋の申し込み状況を把握するための営業側の仕事なんでしょうね。
    けど、もう少し、購入側の気持ちも考えてもらいたいですが。。。
    ちなみにうちは、2倍の当選で当たりましたが。

  16. 216 匿名さん

    1番に来てくださいなんて言われなかったけどな〜。
    どうして「1番に来てくれ」なんて言うんだろう。
    担当者が頑張って2倍にしました!と言ってたけど、2倍でも3倍でも
    確立は違えど抽選なんだから、外れたら外れたで仕方ない・・・くらいに思ってた。
    運良く当選しましたが、担当者のほうが物凄く興奮してました。
    だから公正なんだろうなと思ったけど、違うかな。

  17. 217 匿名さん

    一番に来てくれというのは、
    ・登録手続きで混雑が予想されるから朝一番に来て下さい。(混雑前なら早く登録済む)
    ・早い時間に登録→バラが付く→滑り込みの方防止又は競合避けたい人弾き(心理的に)

    なんじゃないでしょうか。
    当選するから1番に来て下さいって言われた訳じゃないのだから、やはり運なんですよ。
    落選したからインチキだ何だと騒いでも余計みじめになるだけだと思うんですけどね。

  18. 218 210

    >216
    1番に来いって言われなかったんだ・・・
    でも、そのおかげで当選したようなもんだね。
    誘われてたら行っちゃってたかも知れないもんね。

    >217
    インチキだなんて騒いでないよ。
    営業の誘導には従わない方がよかった、と戒めてるだけ。
    ま、第3期に応募するかは検討中だけどね。
    営業変えてくれって言うのも何だし。

  19. 219 216

    >>218さん
    いや、書き足りなくて住みません。
    私は1番だったんですが、担当者には「1番に来てくれ」とは言われなかったんです。
    2倍とはわかっていましたが、1番でも2番でも関係ないと思っていたので
    夕方頃訪れたら、たまたま1番だったんです。
    私も最初は、抽選は何らかの操作があるんだろうな・・・とはいろんなスレやサイトを見て思いましたが
    結局、これは運だったんだと思至りました。

  20. 220 218

    2倍の当選番号は1番だったの?
    もしかして1期の人?

    まぁ、当選した人にとってはハズレ組みの愚痴ばっかり続いても
    しょうがないだろうから、ここらで退散するよ。
    入居したくても入居できなかった人が大勢いたんだってことを
    忘れないで、アルボの生活楽しんでよね。
    今更だけど、当選おめでとう。>当選した人たち

  21. 221 匿名さん

    マンション購入を考えてから物件選びの前に
    良いマンションとか信頼できる施工会社とかリサーチしたんですが
    その時人気のマンションの抽選にはずれまくっている方の手記とか読みました
    (普通に検索して色々読んでみたんですが)
    やはり登録最終日に様子みながら登録入れるのがひとつの手だとありましたよ
    3期にチャレンジされる方は、よその方のマンション探しの奮闘手記とか読まれてはいかがですか?
    (どんな言葉で検索したか忘れてしまいました、すみません)
    こちらの掲示板でスレ立ててコツを伺うのも手かも!

  22. 222 匿名さん

    >220
    ありがとう
    そして
    さようなら

  23. 223 匿名さん

    >221
    それ、いいですね。たぶん、何かいい方法がありそうですよね。
    「運」だけでは片付けられない何かがありそうですもね。

    あれ?確かさっきタンタから封書が届いていたのだけれど、ない!!!

  24. 224 匿名さん

    いつも利用しているJR稲城長沼の連絡橋からも、アルボが見えるようになりました。
    JR府中本町からも見えます。竣工後は稲城のランドマークになるでしょうね。
    楽しみです。

  25. 225 uresuke

    2期購入予定のものです。今週末、契約ですね。台風が心配です。
    (その1)からずっとたどってきてへとへとです。
    でも勉強になりました。

    今一番気にかかっているのが、子供の幼稚園入園のことです。営業の方から、人数が多いので来年度入園児は
    中途からの入園でも(2期は来年10月入居予定です。)今年の秋に4月入園時と同時に願書を申し込むように
    なっているといわれたのですが、幼稚園の状況がわかりません。付近に4つほどあるようですが、地区住民の方、
    情報をいただけないでしょうか?自分の足で確かめたいのですが静岡県に住んでいるのでなかなかそういうわけ
    にもいかず、困っています。願書受付時には前夜から並んだりするのですか?入園浪人とかでるんですか?
    ご存知の方、よろしくお願いします。

  26. 226 匿名さん

    >225のuresukeさん
    そうですね、台風は直撃しないまでも天気は悪いようですね。

    幼稚園の件ですが、まず、静岡にお住まいなのになぜ稲城に住む予定なのですか?
    というのは、どなたかが近くにいるとかなら、そういう方に調べてもらうって言うのはどうですか?
    と思ったのです。あとは付近に4つほどある幼稚園に直接電話をして状況を聞いてみることです。
    私も両親がいる関係で隣の県にマンションを考えたことがありましたが、直接園に電話をしてパンフレットを
    送付したりしてもらいました。園の電話番号が分からなければ、アルボの営業の方が知っている
    もしくは調べていただけるのではないでしょうか?
    高い買い物したんですもん、それくらいやっていただけますよ〜! というか、やって欲しい(^_^;)
    私の知っている範囲でのお話をしますね。間違っていることもあると思うので、
    全部を鵜呑みにしないで下さいね。
    稲城の幼稚園は3年保育が主流だそうです。2年保育もあるのですが、結局みんな3年保育で入れてしまうため
    2年の枠が少なく、幼稚園を「選ばなければ」2年でも入れるそうです。
    確かに平成14年度産まれの子はたくさんいるらしく、幼稚園激戦みたいですね。人気のある幼稚園では
    昨年度(今年度入園)でやはり、前夜から並んだ、と言うことも聞きます。かく言ううちもその年度の
    子供がおります。同じ学年になるんですね! 宜しくお願いします。
    ちなみに私は稲城市住民でもう幼稚園の手は打ってあります。一番近いところではなく、今の住まいから
    一番近い所なのですが、評判もよいのでそこにすると思います。

  27. 227 匿名さん

    No.225のuresukeさん

    静岡からですか!?よく稲城見つけましたねぇ。ありがたいことです。
    幼稚園の情報ですが、結局のところお子様に見学(1日体験入園)させて
    居心地が良さそうな幼稚園にするのが一番だと思いますよ。
    うちの娘はAという幼稚園では園庭が狭かったので嫌がり、Bという幼稚園
    にいったら喜んで走り回りました。
    しかし静岡からでは体験も出来ないでしょうし見ることも出来ないですしね。
    私の知っている限りの情報で宜しければ教える事は出来ますが、あくまでも
    私個人及び周囲の話なので、それが全てではないと言う事だけは了承下さい。
    ひとまずこの辺で。

  28. 228 匿名さん

    uresukeさんへ
    営業の方から稲城近隣の地図に幼稚園の場所が記載されているマップを頂きました。
    契約会の際に申し入れてみて下さい。

    稲城の幼稚園、保育園
    http://local.yahoo.co.jp/a113/a213225/g101/g20107/

  29. 229 223

    自己レスです。
    封書、ありました。最終期の案内でした。
    いままでの購入者のアンケート結果なども載っていました。
    どんなところが購入のポイントになったとか。。。

  30. 230 匿名さん

    >>223さん
    3期が最終期なのですか?

  31. 231 uresuke

    みなさん、ありがとうございます。静岡へは5年前転勤できました。全国チェーンの転勤族なので次にどこに
    行くのかはわかりませんが、いじめの問題もあるので上の子が小学校低学年のうちに住処をきめておこうと、
    お互いの実家の真ん中あたりで探していました。稲城というと‘マイナー`なイメージを勝手に持っていたの
    ですが、街の美しさ、住民の方が街を大切にしている姿勢が気に入り、決めました。
    みなさん、よろしくお願いします。

    幼稚園ですが、営業の方には資料をお願いしています。MRにも1つチラシがはってありましたね。
    HPも見ましたが、本当の雰囲気はつかめませんでした。幼稚園ネットものぞきましたが、この地域の情報を
    見つけることが出来ませんでした。週末、場所だけでも確認に行こうと思っています。平日もなんどか足を
    運ばなければいけないだろうと思っています。最後は人のうわさや評価に頼らず決めなければと思っていますが、
    できるだけ情報が欲しいのです。遠方からということでちょっとナーバスかもしれません。
    一番心配なのは”並ぶの?"ということ。前にいた千葉県八千代市では前夜からバイトを雇ってならんでいました。

    なんにつけ、引越しはパワーがいりますね。

  32. 232 匿名さん

    幼稚園のお話ですが、私は今稲城のお隣の多摩区に住んでいます。
    今年年少で子供を近くの幼稚園へ入園させましたが、アルボ入居後は園バスが来ないこともあり
    稲城の幼稚園へ転園せざるを得ません。
    しかし実際に問い合わせたところ、上にもかかれてありますが2年保育だとガクンと募集が減るんですよね。
    アルボに1番近い幼稚園は、もともと募集が少ない上に年中からだと10分の1の募集になり
    途中での入園は今のところ募集していないとのことです。(今年の情報)
    とある大きな幼稚園は、今年は希望者が多くお断りされた方もいらっしゃるとかで
    来年は大丈夫かな・・・と不安です。
    あとの2つは、まだ確認していない状態です。
    まずは、皆さんおっしゃるように幼稚園に直接問い合わせるほうが良いと思います。
    どの幼稚園も、良いところ悪いところ両方持ち合わせていると思います。
    お互い、大変だとは思いますが頑張りましょうね。

  33. 233 匿名さん

    uresukeさんへ

    稲城の特に西部の幼稚園は若葉台の台頭でどこも一杯の様子です。
    2期入居の9月からの途中入園は、ちょっと難しいのではないでしょうか。
    やはり皆さんが仰るように、早めに園とコンタクトを取り情報を集める
    ことが良いと思います。ちなみにアルボから歩いて通える2園は、どちらも
    評判の良い幼稚園ですよ。

  34. 234 匿名さん

    あ〜ようやく契約だ〜
    ここまで長かった〜

  35. 235 匿名さん

    カラーセレクト迷ってしまいます!MRに行くたび、気持ちが揺らいでます。

  36. 236 匿名さん

    今、大きな虹が出ていましたねぇ〜
    (10分程度で消えてしまいましたが)

  37. 237 匿名さん

    236さん
    私も見ました。しっかりした虹が間隔あけて二つも出てましたね。
    生まれて初めてです、ダブルレインボーを見たのは。

    uresukeさん
    こちらこそ宜しくお願いします。
    稲城市の幼稚園情報、我が家&友人関係の総論としての情報で宜しければお教え致します。
    メール頂ければ知ってる限りの情報を返答します。
    最終的にはご自身の判断ですが、情報は多い方がいいですもんね。

  38. 238 匿名さん

    この掲示板を読んでいると、稲城市外の方、結構遠方の方も割りにいらっしゃるのかな
    という印象なのですが、どうなんでしょう?
    地元(稲城)在住以外の方は、稲城に縁やゆかりがあってという方は少ないのではないかと
    思うのですが、いかがですか?
    私自身も、現在都心住まいで、稲城にもその周辺にも住んだことがなければ、親、親戚が
    いるわけでもないのですが、アルボや向陽台が気に入って購入しました。
    できれば、いろんな地域からの方がいた方が多様性があっていいかなと思ったりもしていた
    ものですから。もっとも稲城在住の方も代々お住まいという方は、少ないのかもしれませんが。

  39. 239 107

    >236,237さん
    虹見ました!
    あんなに綺麗なのは久々でした。
    http://blog.livedoor.jp/arbo_family/
    >238さん
    横浜市在住です。私も向陽台が気に入っての購入を決めました。

  40. 240 匿名さん

    >107さん
    綺麗な虹のお裾分け、どうもありがとうございます!
    ブログは毎日更新されているようで、すごいですね。情報の質、量も素晴らしいです。
    アルボの写真も頻繁に撮られているようですが、横浜から通われているのですか?

  41. 241 匿名さん

    教えてください。第3期の、最終申し込み日と抽選会はいつになるんでしょうか?

  42. 242 匿名さん

    第二期の契約が済んだせいか、すっかり静かになっちゃいましたね。
    私も来年の秋からアルボの丘住人になります。宜しくお願いしますね。

  43. 243 “242

    >>241さん

     ほぼ同時に書き込んじゃったみたいですね (^_^;

     HPとか見ても出ていないようですので、直接電話をして聞かれてみては如何でしょか?
     0120-677-680
     ですよ。

  44. 244 匿名さん

    第3期の申し込みは 7月中旬らしいです。
    第3期では100Cタイプなどいくつかの列は販売予定にはいっていないようです。
    第4期? 第3期2次みたいのがある?

  45. 245 匿名さん

    243さん

    ありがとうございます。問い合わせてみます。
    最後まで悩んでみます。やはり、通勤に時間がかかってしまうので・・・
    でも、素敵なマンションだし、価格的にとても魅力的なんですよね。

  46. 246 uresuke

    日曜日、暑かったですねぇ。契約がてら、幼稚園めぐり、してきました。
    もしかしたら4月から入園で月謝だけ払うってことにもなりそうですね。今日から問い合わせじゃんじゃん
    します。

    カラーセレクト、うちはシック!キッチンは取っ手がいやなのでナチュラル。母があのタイプの取っ手に
    ポケットをひっかけて、転倒したことがあるので。

  47. 247 uresuke

    3期に向けての書き込みが多いですが、購入者もここでいいんですよねぇ?

    オプションのカタログ届きましたか?たしか今月末までに決めなくてはいけないんですよね?まだ来ないのですが。
    電磁パネルにしようと思っているのですが、それぞれの詳しい説明などが載っているのでしょうか?
    ショールームが近くにないもので。1期の方で電磁パネルにされた方いらっしゃいますか?

  48. 248 239

    >240さん
    通っていますよ!青葉台方面から下道を使って1時間くらいですね。
    今後のイベントもいろいろあるので、もう少し通うことになりそうです。
    >247さん
    まだ発送手配している段階みたいですね。
    早く送って下さいと言ったところ、今週中に届きますということでした。
    >235さん
    カラーセレクトのアンケートを行っていますが、コージーリゾートが人気のようですね。ご参考まで。

  49. 249 匿名さん

    247さん
    電磁パネルというのは、IHクッキングヒーターのことでしょうか?
    (ガスから電器調理台)
    うちは、一期ですが、IHにしました。後で、ガスからIHだと、また交換が大変ですから、IHがやはり、すっきり見えるし、
    火力もありますからね。

  50. 250 uresuke

    249さん
    そう、IHクッキングヒーターです。nationalとリンナイどちらにされました?値段があまりにも違うので。
    IHのほうが、鍋も傷まないし、夏も涼しいし、いいですよね。吊り戸棚もとる予定なので、
    IHにしておきたいんです。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸