旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その2) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その2)
検討者1号 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

検討者です。
もうすぐ第1期登録受付開始ですね!
周辺情報などなど、どんどん聞かせてくださいm(__)m

<前スレ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41102/



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-02-23 00:52:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 42 年収さん

    年収350万ですか〜!二人でですよね!
    申し訳ありませんが、大変危険です。頭金は最低20%は用意してますか?
    経済的な理想は、年収の5倍の物件と言われております。返済、共益費、教育費
    他もろもろを考えた場合、もう少し待った方が・・
    全額、現金購入では話は別ですが、ローンの審査は間違いなく下りないでしょう。
    この物件は、他と違って、「頭金ゼロでOK」なんて言ってないですからね。
    先日物件を見に行きましたが、営業マンの方の話では、倍率ウン倍と言っても
    審査をすると却下の方がほとんどで、現実の倍率はものすごく低いみたいです。

  2. 43 匿名さん

    >>35
    31ですがデベではありませんのでーーー残念!
    多摩っこ30年の通りすがりです。
    住環境ね・・・・・あまり変わらないと思いますが?
    すぐ近くに公園があって車が少ない(今のところ)方がいい人は多少は気になるかもしれませんが・・・・・
    それとリムザは全然苦戦してないようですよ。
    もうじき竣工だと思いますが、残戸はそれなりだと思います。
    顧客のターゲットが違う・・・・・?
    デベでもないあなたがなぜそんなこと言えるんですか?

    夫婦合算で年収350万、手取りですか?
    支給額(税引き前)がこの金額で平気で「買えますよ」というデベは危ないのでは?

    38さんのいうとおり、他のMRも見学してみてはいかがでしょう?

  3. 44 匿名さん

    >38さん
    スレ(その2)になってから何でまた、定借に逆戻り?
    スレ(その1)よく読まれました?
    それに23、31、36、38と何でまたリムザばかりでてくるの?
    リムザはリムザでスレあるでしょうに、みっともないですよ。

    私はアルボのデべでもなんでもなく、いろんな面からアルボを検討した結果
    購入しようと思っている者です

    定借で悩み、購入やめと結論した人はこのスレから去り、
    自分なりに研究し、納得した人が購入申し込む、それでいいじゃないですか?

    アルボのスレに申し込み前だからなんだかしれませんが急に現れて、リムザ、リムザ
    って、リムザを申し込んだ人が知ったら嘆きますよ。

  4. 45 匿名さん

    >>41
    通報しました

  5. 46 匿名さん

    私も先日物件を見に行きましたが、営業マンの方に、審査をすると却下の方がほとんど
    だって、言われました。
    来月上旬には契約金を払わないといけないスケジュールになっていますよ!皆さん、頭金
    は大丈夫ですか?最低300万円程度の現金は必要になりますよ。
    無理な方はやめた方が・・(その前に審査が下りませんね)

  6. 47 匿名さん

    月10万かかるって!住宅ローンを含めた金額のこといってんのかな?
    管理費、修繕積み立て、借地代、駐車場で月4万くらいでしょ。
    いい加減なことを書くのは止めておくれ。

  7. 48 匿名さん

    >47
    解体費用を含めるとどの程度になるのでしょうか?
    ていうか、“解体費用”をあえて書かないのはなぜですか。教えて下さい。
    >管理費、修繕積み立て、借地代、駐車場で月4万くらいでしょ。
    修繕は上がって行くでしょう。お金の懸かる共用設備多いし。
    最終的には月7〜8万程度ですかね…やっぱり高いねえ。

  8. 49 匿名さん

    購入者で、良識のある方、教えてやって下さい。
    何で、月7〜8万もかかるのよ〜〜。そうゆう修繕費等の長期試算になってましたか?
    普通の所有権のマンション(近隣で3万くらいか)+2万もあればお釣りくるでしょ。解体費込みで。

    本当に月7〜8万かかるんなら、賃貸の方がいいよね。買う人はいないでしょうね。

  9. 50 匿名さん

    >48
    解体費用は月1,380円 〜 2,550円

    >管理費、修繕積み立て、借地代、駐車場で月4万くらいでしょ。
    >修繕は上がって行くでしょう。お金の懸かる共用設備多いし。
    >最終的には月7〜8万程度ですかね…やっぱり高いねえ。
    でも、借地代以外はどのマンションでもあるものでは。。。。
    修繕費だって上げなくてはならないものでは。最初低く設定するのは売りやすくするため。
    それで足りなくなっているマンションたくさんありますよね。
    あと、一般の分譲マンションは土地に固定資産税かかりますよね。ここらへんだとどのくらい?
    プラス、一般の分譲マンション売れなくて結局立て直しってことなったら、解体料ってだれが払うの??

  10. 51 匿名さん

    こんにちは。
    私は明日を首を長くして待っていたものです。

    解体積立保証金が当初2〜4万円弱(部屋の大きさによる)、
    月々土地賃料が10470円、解体積立金1380円が必要だそうです。
    解体積立金は30年後に見直しがあるそうですが、どこの所有権マンションでもいっしょという
    50さんの意見と同じで購入する(申し込むこと)を決めました。
    所有権のマンションも結局建直しになるとその時所有権を持っている人が解体料
    払うので結果的にいっしょなんですよね。

    そう考えると、いくら長期の賃貸マンションだという人がいてもあの充実した住設備が
    標準装備のマンションに惹かれてしまいますよね。壁やフローリングの厚みにしろ、
    賃貸マンションでは考えられないぐらいの厚みをとってくれているので、生活音、
    多少するでしょうけど、配慮されていますよね。やっぱり賃貸マンションではないですよね。

    「ご登録の際は、認印と平成15年・16年の収入証明書をご持参下さい」っていうことは、
    具体的な話をしていない人が登録に来られても場合によっては審査で落ちるのでしょうか?
    そうすると当初伺っていたままの倍率ぐらいかな?

  11. 52 匿名さん

    なんで申し込み直前になると44さんが言われるみたいに
    22.23.31.33.36.38.39.41.43、48みたいな人が急にでてくるんでしょうか?
    48さん高い?普通のマンションより設備がいいのだから、しかたないでしょう。
    いやな人はもっと共用設備のないマンションさがせばいいだけですよ。
    快適な生活を享受しようというのなら、ある程度の対価はしかたがないでしょう。

    アルボ自体を2800万円から3800万台の所有権のマンションと比較するのもおかしくありません?
    住環境とかマンション自体の設備とか「自分で判断した価値と価額」を比較したら安いというだけで、
    あなたが言うように決して安いマンションではないかもしれません。

    これに土地値が入っていたら1000万円ぐらい高くなってもしかたがないわけですから
    3800万円〜4800万円の価格帯のマンションと比較しなければ同じ土俵ではないですよね。

    安いマンションではなく 「安く買えるマンション」 なのです。維持費については3800万円〜
    4800万円のマンションクラスの維持費かかると覚悟しておくべきかも。本来なら買えない物件が
    買えるから、そういう意味では購入する場合、自分の分相応をよく判断しないといけないかも
    しれませんが。

    この1000万安く買える、ってとこがポイントなんですが、世の中そんなうまい話あるはずありません。
    この安い部分は所有権にこだわる考えを払拭しなければならない。
    この1000万円の返済とローン金利(総支払額ばかにできません)、固定資産税の支払、
    一方では借地代や解体費用、双方を比べ考え悩み(スレその1でみんな悩んでいるの読まれましたか?)
    自分なりに納得できた人が申し込みする。そういう話だと思います。
    私にはこの維持費は無理という方は辞退してくださいね。

  12. 53 匿名さん

    52さんがいいこと言った!
    まさに52さんの言うとおりだと思いますよ!
    >安いマンションではなく 「安く買えるマンション」 なのです。維持費については3800万円〜4800万円のマンションクラスの維持費かかると覚悟しておくべきかも
    ここを勘違いしてはいけませんね。
    まさにその通りだと思います。

  13. 54 匿名さん

    52さんに賛成。
    皆さん、住まいにそれぞれの価値観があって、いろいろな物件をみて、いろいろな本を読んで、
    営業にもいろいろ聞いて、電卓片手に維持費を計算し、納得して契約しているのだから。
    我が家は、当選するつもりで、販売価格の10%、もう用意しました。
    ドブに捨てるようなもんだと、バカにする方はご自由に。
    我が家は、住まいに資産価値を要求していないだけなのだから。

  14. 55 匿名さん

    >安いマンションではなく 「安く買えるマンション」 なのです。
    買えません。「定期借地」なんだから。ある意味賃貸マンションです。最終的には追い出されます。
    >ドブに捨てるようなもんだと、バカにする方はご自由に。
    そうですか。ドブに捨てるもんだと理解されているのですね。

  15. 56 匿名さん

    49さん
    >購入者で、良識のある方、教えてやって下さい。
    港北のタンタスレではいらっしゃいましたね。八王子の戸建を薦める方が。
    良識があれば定期借地の物件は薦めないでしょう。
    長谷工社長の書いた本にも書いてあったと思います。
    確か定期借地物件はスラム化の恐れ有りって。

    このスレはMRの方と盲目的に信じている方しかいないのかな?
    タンタを真面目に検討されている方!アンテナを広げましょう。本を読みましょう。他の人の意見を聞きましょう!
    それでも問題無しと思われるなら、買っちゃいましょう!

  16. 57 -----

  17. 58 -----

  18. 59 匿名さん

    >52さん
    大正解!
    年収350万円で購入などの安易な考えはやめましょう。
    資金繰りを考えると決して年収の低い方が購入できるものではないです。
    お金無いんだから、もっと勉強しましょう。

  19. 60 -----

  20. 61 匿名さん

    55さん
    あなたは賃貸マンションと言っておられますが何でそんなに卑屈にお考えなんですか?
    賃貸マンションと決定的にちがうのは建物、住戸そのものは確実にあなたのもの、私のもの
    なのです。どうリフォームしようが、家主さんに気をつかう必要ないのですよ。

    追い出されるとか言われてますが、68年後には確実にまた新しく建て替えて
    くれると思ったらいいのです。スレその1でこういったこと言っておられた方いましたが
    まさにそうだと思いました。680戸もの完全所有権物件だったら、きっと意見まとまらず
    建て替えうまくいかないでしょう。目処もたたないまま、老骸をさらしているでしょう。
    68年たったら個人所有の戸建て住宅でも建て替えたくなるでしょう。
    そうしたらまた建築費自分で出して建てなおさないといけないじゃないですか。
    それと同じで伊藤忠さんがまた新しく建てたマンションを自分(お子さんの代に
    なってるかもしれませんが)が建て直した費用だと思ってその新しいマンションを
    買えばいいじゃないですか。そのとき向陽台がいやなら出ていかれればいいじゃないですか。
    もともと土地代支払ったわけじゃないし、自分が支払った建物は十分もととったはずですよ。
    68年も使用したんですから。
    売れない売れないなんて言われますが、68年までのエンドを目安にどのくらいリフォーム
    に資金つぎこんでいくらで貸せばもととれるか逆算すれば運用収益物件として十分魅力的です。
    68年の途中の38年ごろ仮に所有権マンションだったとして、38年もたったマンション、それも建て替えもできそうもないマンションを
    そんなうまい具合にキャピタルゲイン得られるように売りぬけられるほど甘くはありません。
    考えたら土地代払わないというのは合理的なのかもしれません。規制概念にとらわれた方
    は黙って辞退されればいいのです。買う人は納得できた人なんですから。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸