旧関東新築分譲マンション掲示板「東京メガシティはどうでしょう【Part4】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 赤羽北
  6. 志村坂上駅
  7. 東京メガシティはどうでしょう【Part4】
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

過去スレ
1.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41344/
2.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38722/
3.https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40887/

[スレ作成日時]2005-10-16 16:32:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京メガシティはどうでしょう【Part4】

  1. 251 匿名さん

    >50代前母さん
    私はあなたに敬意を持ってます。
    自分の体験を生かした持論がありながら
    それでいて冷静にレスされていることは
    周知だと思います。
    今後ともよろしくお願いします。
    私はあなたの意見に賛成ですよ。

  2. 252 匿名さん

    メガママに仲間はずれにされるって言うのはどういうことでしょうか
    大人ならそういうこと意識しません

  3. 253 匿名さん

    50目前母さん!
    240も質問投げかけていますよ。
    カラーや中庭論にこだわるレスばかりしなさんな。

    言いたいこと言って最後に褒める!自作自演かい? 

  4. 254 匿名さん

    まあいずれも程度の問題では?
    程ほどに息抜きも大事だと思うけど、
    我慢しなきゃならない部分は我慢すべきだろうし。

    子育てって上司が居るわけじゃないし、外部的な評価や業績があるわけじゃないから、
    いくら手抜きしようとも、自分の遊びたい気分を優先させようとも、ある意味自由なんですよね。
    その人その人の心がけしだい。

    私はそんな場合、やっぱりだんなさんを比較対象にしたら自然とバランス取れるんじゃないかとおもいます。
    だんなさんが息抜きしてるくらいには、自分も息抜きさせてもらう。
    だんなさんが仕事のため我慢してるくらいは、じぶんの遊びも我慢して育児に向ける。

  5. 255 匿名さん

    物件に関わることじゃないので申し訳ないですが、住人同士のお付き合いのことでちょっと聞いてください。

    メガママと3人でカラオケ行ったときの話しです。
    赤羽駅近くのランチ付き2時間780円のお店へ行くということでした。
    ランチ付きなんて幸せ♪と思っていたのですが
    ガーデンに入ってるパン屋で「パン買っていこう」と言い出すのです。
    「ランチ付きなんじゃ?」と聞くと「フリードリンクプランの方がお得だから」と・・。

    フリードリンクプランは食事無しドリンクのみ→2時間780円
    ランチプランは天丼やうどんとビール1杯付き→2時間780円

    どう考えてもランチプランの方が得!って思えたのですが・・・。
    「そっちはドリンクつかないから、フリードリンクの方が得」と言い張る。
    だからパン買うことをすすめるんです。
    「足りなければ1品注文すればいいしね」とのことでお店へ。

    すると彼女!飲む飲む!ソフトドリンクを・・・。
    中ジョッキ?の大きなグラスに入ってるドリンクを2時間で13杯・・・・・。
    水分が大好きなんだそうな・・・そんな彼女にとっては
    たしかにフリードリンクの方がお得なんでしょうね。。。
    でも驚きました。。。パンも子供用に買っただけで彼女は食べない。
    食事の注文も「おなかイッパイだから要らないよね」と勝手に決めて有無を言わせない。

    究極のケチなの?って思いました。

    私ともう一人のママはドリンク1〜2杯が精一杯でしたが
    メガママって彼女みたいな方が普通なのでしょうか?

  6. 256 匿名さん

    >255
    それはスゴイ
    相手の希望は聞き入れないのかな?

    私は、遊びに来てなかなか帰ってくれないメガママのこと
    みなさんにお聞きしたいです
    ご主人の帰宅が皆さん遅めなせいか
    19時過ぎても帰ってくれないのです
    それとなく忙しさを匂わせるのだけど、無理…
    当り障りのない策を教えてください

  7. 257 匿名さん

    何が言いたいのやら。
    自分の意見を言わないあなたがオカシイ。
    性格悪そうです、ハイ。

  8. 258 匿名さん

    >255
    「メガママって彼女みたいな方が普通なのでしょうか?」
    →否。その人が特殊なだけ。メガ内に限らず、世の中、色々な人がいるのです。

    >256
    ハッキリ言った方が良いですよ。

    >257
    そうゆこと言わない。


    当 マ ン シ ョ ン に 直 接 関 係 の な い 話 題 は 以 後 禁 止 し ま す !

    だって。
    また、スレ消されてしまいますよ?

  9. 259 匿名さん

    >240さん
    突如表れた【50代お母さん】同様、
    あなたにも、大きいお子様がいらっしゃるのですか?
    240さんの投稿に、癒された部分があります。

    私の母などは、泣いてる孫に対し、
    「可哀相に」「なんとかしてあげなさい」っていいます。
    出掛けることに対しても
    「そんなとこ行かなくても」と言います。
    乳児期は、それが苦痛でした。

    そんな時、時折来て頂いていた、シッターさんは、
    泣いてる娘に対し「うんうん、元気だ元気だ」
    あっけらかんと、そう言ってくださったのです。
    その言葉に、すごく救われました。

    そして、
    『赤ちゃんが泣くのは自然なこと。
     全て満たされていても泣くもの。
     ある程度は泣かせておいても、良い運動。

     家にこもって、気分が塞ぎ込むことがあったら、
     明るいママになれない。
      可能なら、どんどん外に出なさい。』
    そんなお話しをしてくださいました。

    今回、240さんの投稿を拝見し、
    あのときと同じ、スッとした気持ちになれました。

    >254さん
    最後の方の言葉、そうですよね、同感です。
    旦那さんと同じくらいの息抜き、それは飲みに行くこと!
    ・・・まぁ、それは無理だから、せめてお友達とランチとか、
    私はそうして、楽しんでます。
    月1〜2度ですけどね・・・。

    ホテルランチのお話しで、盛り上がってますけど、
    ランチだったら、そんなにお高くないですよ。
    誰でも、手が届くと思います。
    ディナーとなると、別ですけども。。

    エステだって、1回2〜3千円っていう所ありますし、
    あと、旅行も、1泊で近場だったら、
    年数回は、可能じゃないかしら?
    海外も、サイパンやグアム、韓国、その辺だったらお安いです。

    年600、ローンの額にもよりますよね。
    我が家は、月5万の支払いで、子供二人。
    皆さんが、お話しされてることくらいなら、実現可能です。
    セレブな暮らしは、無理ですけども・・・。

  10. 260 匿名さん

    ↑長い・・・。長すぎました。申し訳ありません。

  11. 261 匿名さん

    メガママのせこさを感じたこと、あたしにもあるよ。
    お出掛け好きって豪語するママと、勧められるままに、
    池袋のナンジャタウンへ行ったときのことだけどさ、
    入場料払って中に入ったから、餃子ミュージアムや、
    シュークリーム博物館で食べるんだと思った。
    とっころが〜、店内をぐるっとしただけで「外出て
    何か食べよう」って言うの。
    それで、リーダーはレストラン街へ向かってくから
    『ん?レストランでランチ?いいねぇ』と思った。
    けど、強引に勧める店先は、ドトール・マック・
    何とかっていうサンドイッチの店・・・。
    『わざわざ、ここまで来てドトール〜?マック〜?』
    心の中で溜息ついたよ。
    リーダーはドトールで一番安いホットドックを買い、
    「じゃ、ファミマに飲み物買いに行こう」っていうの。
    『えっ?ここでコーヒー買わないの?』って聞いたら、
    「ペットの方が、飲み残したとき持ち運べる」と断言。
    そして、それらを片手に、ナンジャタウンへ再入園。
    シュークリーム博物館の前を陣取り、ランチタイム。
    エレベータ探したり何だり、店内が込んでたり、
    行ったり来たりしてたもんで、その時点で1時間半
    経っていたっけ、、、。当時娘は8ヶ月、ミルク欲し
    しまいには泣いてた。『リーダってば、なんで
    周りの空気読まないの?』って、呆れると同時に
    疲れ果ててたっけ。そんでもって、そこに粘ること3時間
    ・・・。『ナンジャに一体何しに来たんだ〜』って、
    怒りにも似た感情が芽生えてた。
    10時に待ち合わせて、帰宅したの5時・・・。その後も
    誘ってくれるけど、やんわり断っていたら、今は静か。
    メガにくるまで、そういう人と出会ったことなかった・・。


  12. 262 匿名さん

    >261
    強烈ですね、、、

  13. 263 匿名さん

    はぁ。。。
    十人十色とは言うけど・・・。
    読みながら、こちらも疲れました。倹約家なのでしょうか?
    それなら、赤羽でも事足りますね。

    ママの息抜きから、子育て論、ロッカーや、一時駐車
    メガ内って、話題が尽きませんね。

    学校でも会社でも、派閥?みたいなものはあるし
    皆さんがんばってください!!

    ところで、疑問があるので答えて下さい、メガママさん!
    お金持ちっぽい人や、子育て中でも余裕ある人を
    責め立てるのは何故なんですか〜??

    この手のことは、悲しいくらい盛り上がる・・・。
    相手がお金持ちで、余裕ある子育てしていたら、羨ましいの?
    メガママに、それらを強要してるわけじゃないのですから
    いちいち反論しなくても、良いように思います。

    あちらのオコチャマ方が、愛情不足で育つとしても
    メガママには一切、関係ないじゃないですか?


  14. 264 匿名さん


    セコママ話、すっごい面白い!

    社会人生活長かったけど、そんな人と出会ったこと今までないです。
    テレビの体験談再現ドラマとか、雑誌の「ここまでするか超節約術」
    みたいなものでしか見聞きしたことありません。現実なんですね。
    すっごいなぁ〜。とても付き合えないわ、そんな人。

    恥もプライドも何にもないんですかね。いくら子育てで大変でも
    そこまで落ちぶれたくないなぁ。精神的にも貧しそう。

    >お金持ちっぽい人や、子育て中でも余裕ある人を
    >責め立てるのは何故なんですか〜??

    あれこれ言っても結局は妬みから来るんじゃないですかね。
    精神的にも経済的にも余裕がなく自分にはできないから?
    それ以外にどんな理由があるんだろう?
    少なくともここの掲示板上だけのことなら、その内容が気に入らないから
    攻め立て、反論してるんでしょう?違うかな?

    なんか、ちょっと話は飛びますが
    人間としてどうありたいとか、人生における目標とか、
    子育ての後の自分の生き方とかどんな風に考えてるんだろう?

    何にも考えてないのかな?考えないでいられるんだとしたら
    すごい羨ましい。そんな気楽な人生あこがれちゃう。

  15. 265 匿名さん


    255さんと261さんのエピソードの登場人物、同一人物だったりする???

    じゃなきゃこんな強烈な超ドケチ異常者が複数いるってコト・・・。
    うわぁ〜、こわ〜。。。。

    「メガママ」とか言って一緒にされるのゴメンだわ。
    メガ内に限らず、世間的に話のネタに十分値するレベルだよね。
    ホント、恥もプライドもないんだろうね。

  16. 266 匿名さん

    261です。
    また来ちゃった・・・。やっぱ強烈だよね?
    ママになると、こういうのが普通なのかな?と考えたりも
    したけど、やっぱ、変わってる人だよね?そのママ。
    でね、日本橋の高島屋に、行ったこともあるんだけど、
    それは、「北斎展の無料チケットを手に入れたから」と、
    誘われたの。北斎展は30分で見終わり、あとはベビー
    休憩室で延々お喋り。『お昼、アカシアへ行かない?
    あそこのロールキャベツ美味しいよ』(三越に出店してる)
    と切り出して見たけど、上手くうやむやにされた。
    「朝、ガッツリ食べたし、オナカ空いてないな。パン買って
    屋上行く?」と・・・。『ねえ、なんでそこまで食べないの?
    日本橋まで来たんだから、美味しいランチ食べよ〜よ』
    そう言いたかった・・でも言えなかった。
    リーダー、そんな感じで食べ物たべない!でも、でも!超デブ。
    そして、毎回、細コーデュロイの同じズボン姿!

    後日、あたし以外の子分と、川口そごうへ行ったらしく、
    写メールが届いた。そこには、ベビーフロアーの片隅にある、
    ミニ広場で、ロディと遊んでるベビ子の姿が・・・。
    多分、その広場で、3〜4時間過ごしていたのであろう。
    『あの辺って、お昼とか、気の利いたお店ないよね?』
    とメールすると、「マックがある」との回答が・・・。
    そこまで節約するなら、もっと外出控えればいいのに。
    不思議だ・・・メガママの一部って。

  17. 267 匿名さん

    >266
    不思議ですね。
    そんな魅力のなさそうなメガママが大将で、
    それを非難するメガママが子分なのは・・・

    魅力的で遊び上手なメガママが一声掛ければ、
    ランチ・お出かけ・都心大好きメガママ大集合だろうから
    自分が大将になって子分をたくさん引き連れてお出かけになったら?
    自分がその楽しさを教えてあげれば良いじゃん。
    あっ、266メガママが誘ってもついてくるメガママはいないのかぁ。

  18. 268 匿名さん

    ロッカー設置の件で何故共用部の私的占有が許されるのか教えてくれ
    さて、ロッカー設置の件について、もう少し実態を教えて下さい。
    それって周知の事実なんですか?

    私的占有は許されません。
    資料が手元にないので、確認できませんが、臨時総会?で共用部管理規約の改正案が
    特別決議で議決されたとのことですが・・、確認資料がありません。
    今週末の理事会で、来月の総会議案が決まります。
    総会議案に共用施設の使用細則の変更が議案として上程されると思います。
    要するに、現時点でのロッカー設置は根拠のない不法占拠ではないかと思われます。

  19. 269 匿名さん


    では、そもそも、どういういきさつで、そこにロッカーを置くことが
    できたのでしょうか?
    他の部のロッカーは、どこに置いてあるんですか?

  20. 270 匿名さん

    いきさつの詳細は分からないのです。
    ただ、置くにあたってはだいぶ前から調整していたようですね。
    そして、何人かの方々が書き込んでいるように、ある日突然置かれているのに
    気が付いた、ということだと思われます。
    他の部のことは、あまり出ていないですね。

  21. 271 匿名さん

    節約が出来る人は立派じゃないですか!

  22. 272 匿名さん

    >270
    すると当然、理事会は承知しているわけですね。
    理事会の方々に聞いてみた方は、いらっしゃらないのですか?

  23. 273 匿名さん

    野球同好会さん、大きめロッカー早く撤去してよ。

  24. 274 匿名さん

    俺はメガママの旦那だが、場所を借りさせてくれ。
    男には男の愚痴もあるのだ。

    当方、月15万ローンを払っている。
    子供は二人。嫁は外交的だが、メガにこもっている・・・・。
    《メガにこもっている》というのが、全ての災いの元。

    外交的な嫁が、好きでこもっている訳ではないからだ。
    外出がままならんのは、乳飲み子を抱えてるため。
    嫁の苛立ちは、今、ピークに達している。
    「好きなことして来いよ」→「好きなことできるお金なんて、うちには無いのよ」
    ゴールの無い、押し問答が続く日々。

    稼ぎが少ないことを、遠まわしに言われてもな・・・・
    うちを買ったんだ仕方ないだろ・・・・

    255、261
    世の中には、少ない金をやりくりしてる嫁もいるんだな。

  25. 275 匿名さん

    理事会は当然ご存知でしょう、でなければ置けませんよ。

  26. 276 匿名さん

    メガママ旦那さん、ご同輩は居ますよ。

  27. 277 匿名さん

    一家の主だというのに...可哀相.....

    メガシティの中で育児できることに幸せを見出せたらいいけど

    育児中って家にこもってるとガス抜きできないのかなぁ?

    色々ためになる話が聞けて良かったです

  28. 278 匿名さん

    共有スペースの用途変更を、隠密裏に進めるなんて、極めて危険な兆候ですね。
    前例を作ってしまうと、共有スペースの私物化に歯止めがかからなくなってしまいますよ。
    こういうことは、総会に諮るべきだし、全住民が周知できるように公告すべきです。

    もしかして、理事会の中に野球部の関係者か協力者がいて便宜を図っているのでは?
    まさかとは思うけど、ロッカー自体も管理費から支出してる可能性は?
    よく監視しておかないと、「公認」クラブをいいことに
    遠征費だの活動費だの、備品購入費だの、いくらでも名目立てて支出されてしまう可能性も。

    ここまで本当は疑いたくないけど、ロッカー設置の経緯があまりにも不透明なせいで、
    不信感が募ります。

  29. 279 匿名さん

    多分、来月行われる総会の案内の中に、使用細則改正(案)が入っていると思います。

  30. 280 匿名さん

    改正前に先に既成事実作られてる点が最も問題。

  31. 281 匿名さん

    メガママ旦那陣!うちの嫁も荒れ気味だ・・・。
    たまには食事に連れていけ、家族旅行をしたい、
    その欲望は果てることを知らないようだ。
    メガ購入前は「マイホームが欲しい」と言っていたはずなんだが、
    それを手に入れたら、幸せを通り越し、家はあって当たり前という現況。

    やりくりし、時間を作り、外で勝手に遊んできてくれる嫁
    亭主にとって、こんなにありがたいことはない。
    頼む!うちの嫁も外に連れだしてくれ〜。

  32. 282 匿名さん

    280さんの言われるとおり、設置根拠のないまま、既成事実の後に
    使用細則の変更案が出されると思われます。

  33. 283 匿名さん

    だからロッカー置くなら早いもの勝ちだって〜
    明日の休日はビバホームへレッツゴー!!

  34. 284 匿名さん

    女は良いよな。
    遊んで金使ってわがまま言ってよー。

  35. 285 匿名さん

    そんなヨメを躾けられないあなたが問題。笑
    躾が出来てないのはメガキッズだけではないようですね。

  36. 286 匿名さん

    メガの理事会は問題を解決しないばかりか問題を自ら引き起こしている珍しい理事会

  37. 287 匿名さん

    >285
    なんだと〜

  38. 288 匿名さん

    ですから皆さん、総会にはキチンと参加し、
    私有ロッカーを置かせることを
    しっかりと否決しなければなりません。

    皆様のご理解とご協力をお願い致します。

  39. 289 匿名さん

    ディズニーランドくらいにでも連れて行ってやったら?
    不満ヨメが集まって、中庭で核融合しないように・・・・

  40. 290 匿名さん

    管理人に言って強制撤去させばいいんですよ。 >ロッカー
    共有スペースに私物を置いているかたは速やかに撤去してください、
    ○日までに撤去しない場合は廃棄処分とし、処分費用を請求しますと公告して。

    改正前は現行の規定が有効なんですからね。

  41. 291 匿名さん

    毎日揉めてますね、ここは。なぜ?

  42. 292 匿名さん

    大所帯だから・・・かな?

  43. 293 匿名さん

    住人板行きを免れたようですね。
    一番住民同士で盛り上がっているスレなのに・・・
    以前も書かれていましたが【メガ大学心理学研究所共用講座】
    として非常に有効かつ画期的な掲示板になりつつあります。
    多くのデベ担当者も住民の本音の部分から諸問題を把握出来るし
    あと数戸が売れてこのスレが終了しないことを祈ります。

  44. 294 匿名さん

    「大規模団地型集合住宅における、一部構成員による共有空間の私的占拠 〜既成事実としての収納設備設置の法的効力と強制排除の可能性について〜 」
    メガ大学法律学研究所共用講座1
    が新たに開講しました。

  45. 295 匿名さん

    ま、総会が楽しみですな。
    ロッカーの件は確実に紛糾するね。

  46. 296 匿名さん


    使用細則改正議決案は勇気を持って否決投票しましょう

    理事会を吊し上げてやるぞ

  47. 297 匿名さん

    役員の中に野球同好会の人間がいたら役員解任動議を提案しちゃおうかな

  48. 298 匿名さん

    ロッカーの件ですが、

    野球部は、野球部負担で購入したロッカーを置くスペースを、野球部負担で月額1000円を支払い、管理組合から、借りる。
    その年額12000円は、雑費収入として、組合の管理費に充当される。

    とのことですよ。

  49. 299 匿名さん

    月額1,000円だろうが10,000円だろうが、管理組合から借りる、との規定が無いにも
    関らず既成事実が先行していることが問題なのではないかな。

  50. 300 匿名さん

    来月の総会における書面決議行使は、従来の白紙委任等を改め、
    案件ごとの賛否決議となる模様ですので、皆さん、案件ごとに
    賛否を判断しましょう。
    大規模団地の場合、住人一同が会する総会は場所の確保等難しく
    書面決議に頼らざるを得ません。そのためには案件ごとの書面での
    議決権行使を積極的に行うことになると思います。

  51. 301 匿名さん

    「既成事実の先行」については、前回の総会で、理事会は可決した案件を「暫定運用」する権限が認められている。
    従って、次回の総会で住民の総意を得て正式決定するまでは、ロッカーの件はあくまで「暫定」扱いのはず。

  52. 302 匿名さん

    >298
    そうすると、理事会はそれを「自らの裁量の範囲内の事項」と判断したわけですね?
    総会を待って、住人の判断を仰ぐまで待っていては、何も進まないのは確かですから、
    ある程度、理事会の裁量が必要なのは、わかります。
    でもなぜそういったことが、まったく住人に知らされないのでしょう。
    揉めるのがいやだから?
    知らされないことで、かえって問題が大きくなるような気がするのですが。

    >296さん、吊るし上げはやめましょうよ。そういった姿勢で対処しても、
    建設的な方向には向かいませんよ。

  53. 303 匿名さん

    >>302
    >でもなぜそういったことが、まったく住人に知らされないのでしょう。

    月1の理事会定例会の議事録は各棟掲示板に掲示されてますから。
    (今回のロッカーの件はまだなのかもしれませんけど)
    お役所と同じで、公開はしていますよ、掲示を見ない方が悪いってことになってますね。
    ニュースを発行したりはしてますけど、毎度あたりさわりのない話題ばかりですね。
    大所帯ですから、開かれた理事会にするのは難しいでしょうけど、でも問題ありでしょうね。
    >>10みたいな。

  54. 304 匿名さん

    月額たったの1000円なら、ロッカー置きたいな。
    って、思う人、たくさんいそうですね。
    そしたら、収集つかなくなりそうですね。

  55. 305 匿名さん

    個人では借りられないから、それはいいとしても、他に
    「用具を置きたいんだけど、場所はないかなあ」って言ってくるクラブが出てきたらどうする?
    という問題はあるでしょう。
    サッカーやらテニスやら、わらわらわらっと来たら、確かに収拾がつかない。

  56. 306 匿名さん

    何でもいいから団体登録すれば月1000円で物置が置けるってことでしょ?
    専有部以外に物置を起きたいと考える家庭は多いはず。

  57. 307 匿名さん

    大規模のマンションでは、個々の存在が目立ってしまうと、叩かれるはめになるのですね。
    野球部にしても、中庭ママにしてもそう。出る杭は打たれる・・・そんな感じ?
    仲間が集まることにより、謙虚さを無くすことも、原因の一つかな?

    ロッカーの一つ二つ、別にいいんじゃない?そこまで奮起する問題かなぁ?
    自宅の専有面積が減るわけでも無いし。。。
    私はそう思えるけど、そんな風に思えない住人もいますからね〜。
    折り合いつけるの難しそう、、、。

    メガママ旦那さま、高い買い物してあげたにも関わらず、更なる欲求をぶつけられては
    たまりませんね・・・。一家の大黒柱なのですから、奥様よりも強気に出る姿勢が大事!
    でなければ、ドラマ“鬼嫁日記”のようになってしまいます。

    主婦って、ただでさえ視野が狭くなります。子育て中なら一層!
    このマンションには、幸か不幸か中庭がありますから、
    下手すると、メガママはメガシティという街から、一歩も外へ出なくなる。
    いなげやすら行かなくなり、食材の買出しは生協オンリー、
    そうなってしまったら、手遅れです。

    生協カタログと、中庭の景色を見るだけの日々、これじゃあ不満もたまります。
    メガママ同士、どうにか癒しあってるのに、スレ内でセレブもどきの発言読んだ日には
    自分も女だった、欲望だって沢山あった、それらを思い出し爆発もします。
    色んな景色や人を、見る機会を増やされることを、オススメします。

    メガシティは、人生の全てじゃないです。あくまでも通過点なのですよ。

  58. 308 匿名さん

    よーし総会に出席するぞ〜〜!!

  59. 309 しょうた

    94です。(1週間で200も伸びちゃうんですね。すごい。。。)

    前のスレで書いた温泉施設「河童天国」は、
    96さんもおっしゃっているように薬効がすごいですよね。
    うちのチビは湿しんができやすいのですが、
    あそこに連れていくと一発で治りますよ。

    6月に巣鴨にできた温泉施設「SAKURA」には、
    託児所がついていて「2時間無料」で預かってくれるみたいですね。
    今度散歩がてら行ってみようかな(仲宿から巣鴨までは、
    旧中仙道沿いに商店街が続いていて楽しいですよ)。

  60. 310 匿名さん

    理事会可決案件の暫定運用は緊急性を要するものだけにすべき

  61. 311 匿名さん

    暫定運用は、総会による可否によって、
    遡及的に回復可能な事項に限定すべきですよ。
    総会で否決されたら、既に存在するロッカーはどうなるのか?
    絶対否決されない(させない)目論見があるのか?

    さらに、ロッカー設置を認めるなら、
    全住民に平等に申請の機会が与えられる必要があります。
    なんといっても、物置につかえるなら便利なんですから。
    結果として、野球部だけが申請したのなら、それはそれでいいですが。

    根本的な問題として、
    情報を知ってる人は知っている、知らない人は何も知らないでは、
    民主的な自治が危ういです。
    今後どんな自分勝手な提案でも、
    秘密裏に決まってしまう前例を作ってしまうと、
    自転車の放置だの布団干しだのとは比べ物にならない問題になります。

    中庭問題なんてまあどうでもいいことですが、この問題は、メガシティに固有の、
    スレッドにふさわしい検討すべき問題です。

  62. 312 匿名さん

    311さんに賛成。
    本来このようなメガシティという、大規模マンションコミニティの本質的な
    問題を話し合う、または建設的な意見交換の場がないのが残念です。
    メガ内ホームページにこのような書き込みの場が必要だと言う意見が
    昔にでましたが、いろいろ問題があり実現できませんでしたね。

  63. 313 匿名さん

    月千円ってなんだよ?
    不動産賃貸の相場を調べて料金設定しろよな
    千円で倉庫全部使えるのか?
    貸し出し床面積に応じて金額決めろ
    貸し出し部分にはちゃんと線引きしろよな
    終いには倉庫は野球部の部室になっちまいそうな予感
    貸し出すのは倉庫だけか?
    申請すれば何処でも使えるのか?
    たぶん倉庫以外は貸し出さないだろうが
    何処を貸し出してもいいか誰が判断するんだ?
    理事会が判断するのか?
    そうなるとその時の理事会役員の考え方次第で何処でも貸せることになってしまうぞ
    役員自ら借りたい部分に貸し出し許可を出せばいんだからね
    今回の野球部ロッカーもそのようなパターンだと想像している
    それとも、倉庫だけ特別なのか?
    倉庫なら貸し出してもいいと判断する理由はなんなんだ?
    将来公益性の高い物を組合で購入し倉庫に保管しようとなった時空きがなかったらどうするんだ?

    世の中共用部を有料で貸し出す(例えば空き駐車場)ってことは珍しくないんだけど、
    ①区画がはっきりしている②適切な金額③使用予定がない それらの条件を満足する場所に限定すべき
    ①区画
    床に線引きして野球部に貸し出す部分を明確にする
    ②金額
    住人が借りるから格安な料金設定にするのではなく、申込者を抑制するために周辺不動産の賃貸料金並の料金設定にする
    ③組合使用
    将来組合で倉庫利用が必要になった時のために何時でも解約できる条件にしておく

    とにかく、不動産賃貸は様々な問題が発生しがちなので慎重に話を進める必要があるというこです

  64. 314 匿名さん

    総会で決議されるにしても、色々と事情がわかっている住人と、全く初耳の住人とでは、問題の捉え方が
    まるで違うと思う。
    この掲示板を見ている人って、どのくらいいるんだろう。

  65. 315 匿名さん

    ううん、メガ住人の何%がこの掲示板見てるか興味のある問題だな。
    それこそ、メガ住人にこの掲示板の所在を教えてあげたいくらいだね。
    来月、11月26日の総会では、全員が参加できる場所が確保できないから
    出席できない住人は書面決議の議決権行使になると思います。

  66. 316 匿名さん

    書面で議決権を行使する人はおそらく賛成投票するでしょうから、
    このままでは可決されてしまいますね。
    重要事項説明をしていないとして、使用細則改正議案については議決保留の緊急動議を提案しましょう。
    (私は臆病なのでどなたかお願い←ちょっとずるい)
    緊急動議は出席者の過半数が賛成で可決されますよね?

  67. 317 匿名さん

    住民用に説明書類を配布して参加の重要性を
    知らせる必要がありますね。
    ロッカー設置賛成寄りの書類になるか、反対寄りになるかは
    作った人次第になりますけど。

  68. 318 匿名さん

    もう一度、区分所有法、マンション管理適正化法等々読み直してみます。
    この2〜3年でだいぶ改正されたので、再確認してみましょう。

  69. 319 匿名さん

    ロッカー程度の問題に議論の矛先が向いてもらえるのなら、理事会にとってはまさに僥倖。
    肉を切らせて骨を断つ作戦。

    郵政民営化とかが問題ではなく、小泉政権そのものの存在が平和維持にとって危険だったことに気づかなかったのと同じだ。

  70. 320 匿名さん

    >319匿名さん
    おおなんかこわい。
    骨とは何なのか具体的に教えてください。

  71. 321 匿名さん

    肉を切らずに骨を折る!
    骨だけ折って得る物なし!

  72. 322 匿名さん

    >>320
    予算案

  73. 323 匿名さん

    っ言うかさ、お前たち本当に**だろ

  74. 324 匿名さん

    なにをいまさら。。。

  75. 325 匿名さん

    注:
    323・324に釣られてレスしないように。

  76. 326 匿名さん

    >>297
    今の理事って野球部やメガママの関係者が多いのですか?
    そうであれば組合が機能していないのも何となく理解できる。

  77. 327 匿名さん

    へ〜。
    そうなんですか〜。
    理事会の開催には、委任状やめて参加ですね。これは・・・

  78. 328 匿名さん

    組合はちゃんと機能してるでしょうが
    ニュースは刷ってるし、お祭りもやったし、ロッカーも置いたしw

  79. 329 匿名さん

    多分、今回の総会は議案ごとの賛否を問う、書面での議決権行使に
    なると思います。
    従来のような白紙委任は多分ないと思いますが。

  80. 330 匿名さん

    昔から疑問に思っていることがあります。
    使用細則に「第1条 居住者は、専有部分及び専用使用部分の使用に際し、次の行為をしてはならない。
     (省略)
     十三 バルコニー等に衛星放送、FM放送、無線通信用のアンテナ等を設置すること。」
    とあるのに、何故衛星放送のアンテナを設置している住戸が多数あり注意もされないのですか?

  81. 331 匿名さん

    注意すればええやん。

  82. 332 匿名さん

    高層階バルコニーにおける衛星アンテナの設置は、下階への落下の可能性などを考えると危険きわまりないのですが、
    中庭から見上げると、B棟とかにいらっしゃいますね。

  83. 333 匿名さん

    自分だけ楽しく生きられれば他人はどうでもいいというお宅なのでしょう。
    直下の一階住戸の方は本当にお気の毒ですがね。
    取り返しのつかないことが何か起こってみないと、上のお宅は身にしみないのでしょうね。

  84. 334 匿名さん

    既に植木鉢が専用庭に落下した事件が発生済。
    1階住戸の方は本当にお気の毒。
    アンテナに限らず、注意されなければ規約等を守らなくてもいいと
    考えている住人が多すぎ。

  85. 335 匿名さん

    一部の利害で勝手に変更されちゃう規約とか、守るのハ"カらしく感じてるのかも。

  86. 336 匿名さん

    バルコニーから外に出なければ、つまり内側なら良いはずと聞いた事あるけど、
    他に聞いたかたいらっしゃいますか?

  87. 337 匿名さん

    >>336
    内側でも、バルコニーの手すりに取り付け金具がセットされたらだめ(危険)でしょうし、あとは景観の問題でしょうね。
    まあ、みんながまんしてるわけですから、今つけている人はすみやかに撤去されるのがよろしいかと。
    一階住戸からクレームがつけば、植木鉢の件同様、管理センターが動きますよ。
    お互い、いやな思いをしないうちにすみやかな撤去を。

  88. 338 匿名さん

    景観は気にするほどのもんでも無いでしょう?
    落ちないように留めてあればまあ、しょうがないんじゃないのと言うのが個人的な実感。
    問題になるかどうかは、一階の人がクレームつけるかどうかできまるんで、
    外野はとやかく言うようなことでもないのでは?

  89. 339 匿名さん

    >>338
    落ちないように留める?絶対なんかありえないですよ。

    ほんのちょっとの金属片でも、20メーター、30メーター、ましてそれ以上の高さから落下することを考えてごらんなさい。
    一階の方がお年寄りだったり、そういうことに無頓着なおおらかな人だったとして、クレームがつかずに何年も経って、
    ろくに点検もしないであろう金属パーツが晴れた日にひなたぼっこをする人の内蔵を、無邪気に遊ぶ幼児の頭部を、直撃する可能性が全くないとでもおっしゃるのですか?

    惨劇が起こったら、社会問題。あなたも外野ではいられませんよ。

  90. 340 匿名さん

    このバルコニーのパラボラ不当設置問題に比べれば、パーティールームのロッカーの件なんてかわいいもの。
    だって、人の生命をおびやかすほどの問題ではないでしょう?
    まして、理事会の決議までクリアーして暫定設置されているわけですから、
    それこそ、外野は黙ってろって反論されちゃいますよ。

  91. 341 匿名さん

    まあね。絶対なんかありえない。
    なにかものを持ってバルコニーに出たら、風に煽られて落っことして、
    下に居た人の目に当たって失明とかもありうるから、
    バルコニーに出るときは何も持たない方がいいですね。
    サッシを開けておくと、風が舞い込んで紙が飛んで、下に居た人の目を覆ってけつまづいて転んで、
    打ち所を間違って死んでしまうことも「ありえます」から、サッシは開けない方がいいですね・・・・・

    リスクの話をするなら、確率を考えて話をしないと意味ないですよ。
    絶対の安全なんて、絶対ありませんし、
    安全と利便とのバランスを考慮するのも大事です。
    よく考えてください。車の速度は道路交通法で法律で制限されていますよね。

    ちなみにアンテナは、私はやってませんので、全く外野です。あしからず。

  92. 342 匿名さん

    確かになんだかいろんなことを気にするのは、みんなめんどくさい気もしてきました。
    この際、中庭もOK、ロッカーもOK、パラボラもなんでもOKで、
    割り切っておおらかに暮らした方がストレス溜まらなくていいのかもしれませんねぇ。

  93. 343 匿名さん

    そうそう。

  94. 344 匿名さん

    >>341
    **ですか?

  95. 345 匿名さん

    >>341なんかに「よく考えてください」とか言われてしまうのが、メガシティクオリティ!

  96. 346 匿名さん

    >>341
    何か持ってバルコニーに出た時は、気をつけるのがあたりまえ。
    網戸も閉めないで、飛びやすいものを室内に放置するのは気をつけるのがあたりまえ。
    高層階ならなおさら当然のことです。

    確率の話をするなら、それらに比べて、何年も放置されたアンテナの金具が自然落下する確率の方がよほど高いでしょう?
    バルコニーの手すりそのものにつけた場合の危険度もよほど高いでしょう?
    それとも、絶対にゆるまないネジなんてあるわけ?

  97. 347 匿名さん

    今夜はハロウィーンで、子供たちが集まって遊んでいたみたいですね。
    あれも、ごく一部の方々ですか?
    ちょっと疑問に思ったのですが、
    ああいう集まりがあると、同じ年頃で参加していないお子さんたちは、
    何をしているんだろう、楽しそうで、うらやましいなぁと思うんでしょうか?
    なんだか、それも可哀想ですね。
    なまじ子供が多いだけに、みんなが参加するわけにもいかないですし。
    もう少し小規模なマンションであれば、クリスマス会なども子供全員で
    楽しめるんでしょうけれどね。

  98. 348 匿名さん

    >>343
    そうそう。だから、なんでもぜんぶ気にしないで賛成に「○」つけて出しましょう。
    気にしない。気にしない。  by理事会

  99. 349 匿名さん

    アンテナの設置に関して言えば、
    1階住戸への危険性や外観の問題だけでなく、
    バルコニーは避難路であることもお忘れなく!

    参考までに
    https://www.sumai-surfin.com/community/prego/prego.php?q=1833

  100. 350 匿名さん

    避難経路の妨げになるかは疑問ではある。。。。
    落下の危険性と景観はわかるがね。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16m2~71.19m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2・58.8m2

総戸数 40戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

55m2~74.7m2

総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14m2~66.42m2

総戸数 52戸