旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. パークシティ豊洲はどうですか?part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

豊洲再開発エリアに誕生する海に面した大規模商業施設隣接の52階・32階建てタワーマンション!
豊洲、未来都心!プロジェクト(平成18年1月モデルルームオープン予定)

前スレ Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39121/



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-11-10 02:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん

    うーんと、イメージがつかみにくいので批判覚悟で実例を挙げますけど、
    都市型観光地って、六本木ヒルズやお台場フジテレビ、汐留日本テレビ周辺での遊び方をイメージすればいい?
    豊洲アーバンリゾート化推進者様
    オフィスと商業施設が混合したビルの中でお茶してショッピングして展望室からの眺めを楽しんで、
    隣接のミュージアムや映画館で文化や最新技術に触れてみたり…
    それで、「あー私もここに住んでみたい〜」って羨望のまなざしでヒルズのレジデンス棟や東京ツインパークスを眺めながら帰路に着く。
    …ってこんなかんじ?

    幕張や舞浜+新浦安はアーバンリゾート?違うもの?

    違ってたら、具体的な「都市型観光地」での楽しみ方を教えてくださいね、よろしくお願いします。

  2. 362 匿名さん

    ガス温水の床暖房も標準って書いてあるけど、これって、必要ない人ははずせないのかなぁ〜
    メンテナンスも大変だし、温まるのも時間がかかるし、ずっとつけているとすごくガス代かかるし、
    故障したら、上から水漏れなんて事もありえる!

  3. 363 匿名さん

    2重床&天井だから、漏水はほとんどありえないかと…

  4. 364 匿名さん

    いらなきゃ水道とガスの元栓しめとけばいいんじゃないかな。

  5. 365 匿名さん

    でも、標準装備の中でも「いらないよコレ」っていうのがいくつかありますようね(笑)
    そういうのがココの販売予想価格を押し上げて賛否両論になってしまう遠因でしょうかね…。

  6. 366 匿名さん

    >>359
    「ビルトインエアコン」と「エアコン標準装備」とは意味がだいぶ変わってくるけど、どっちになんだろう?

  7. 367 匿名さん

    オフィシャル(31sumai.com)には「空気清浄機能付エアコン」としか書いてないね。
    ビルトインかどうかは不明です。。。。

  8. 368 匿名さん

    空気清浄機付きエアコンは、ビルトインではないんじゃない!多分!

  9. 369 匿名さん

    お洒落で賑やかな街???
    程遠いのでは?賑やかという部分は、否定しませんけど。

  10. 370 匿名さん

    ここを検討する理由
    ・都心に近い
    ・海が見える
    ・ショッピングセンターが近い
    ・公園がある

    以上。

  11. 371 匿名さん

    おはようございます。
    私も370さんとほぼ同様の理由ですね。
    アーバンリゾートやら、ニュータウンやら色々議論があるようですが、
    個人的にはリゾートはきちんとしたリゾート地に行って楽しみたいし、
    従来の郊外型のニュータウンとはそもそも立地の面で異なるし、何だか
    「ためにする議論」のように思えてしまう。

  12. 372 匿名さん

    おはようございまーす。
    370さん、371さんに近いです。

    ・海がある。どうも芝浦よりは広い海だし、タワーズ台場よりは近い(道路わたったりしない)。ビーチじゃないけど。
    ・空地≒緑地?が広い。隣接で海辺に移転する豊洲公園もある。
    ・ショッピングセンターが隣接。
    ・都心近い。

    これは魅力かなぁと。

    曖昧な「アーバンリゾート」とかはなんのことだかよくわかりません。
    ホームページとかみてもあんまりはっきり書いてないですし。

    不安要因は、
    ・海辺、埋め立て → 地盤?まあこれはどこでも湾岸は同じでしょうか。
    ・造船所跡地   → 土壌汚染?
    豊洲の将来の成長性というか、位置づけ、というか格付け、みたいなもの  → 不明?

    台場よりはもともとの場所は便利だと思いますし、
    汐留よりも海や緑地を楽しみやすそうだなと計画は見えます。

    ショッピングセンターは、
    三井だから「ららぽーと」系列とかいうことなんでしょうか?
    でも、さすがに銀座3キロで南船橋と同じってわけにはいかないでしょうし
    ちょっと街中っぽっく、大人っぽくするってことかなと期待してます。
    紀ノ国屋書店やハンズ?アートギャラリー?シネコン?
    わるくないかなぁと。

    でも、実際すんだら、そとから遊びに来る人がいっぱいいるってうるさいかな?
    これも不安といえば不安ですね。

  13. 373 匿名さん

    >>372
    メリット、デメリットは私も同じ印象です。
    ただ、土壌汚染はともかく、地盤は他の湾岸物件と比べても豊洲は悪い方ですね。

    アーバンリゾートというメッセージはここから出てきたんですよね?
    http://www.31sumai.com/monthly/notice/0510/

    これをよく読んでもイメージが沸きにくいのですが(結局共有部のデザインと植栽だけ?みたいな笑)、
    豊洲がブランドエリアだとか、城東なのに都心立地だとか言われると、三井は実質ではなく
    イメージだけで値段を上げようとしているのかなあ、と思ってしまいますね。

  14. 374 匿名さん

    なるほど。
    ポジティブ⇔ネガティブ
    都心に近い⇔駅まで遠い(部屋からだと10分はかかる)
    海がある⇔そんなにキレイではない。
    ショッピングセンターあり⇔うるさい
    公園アリ⇔これはケチのつけようがない。
    将来性アリ⇔新市場など流動的な面も強く、保証されない。
    制震構造⇔湾岸地区の中でも地盤悪いほう。
    (その他のポジティブ面)
    ・センスあるデザイン(特に共用部分)、高級感
    ・最新の設備、万全のセキュリティ
    (その他ネガティブ)
    江東区(足立ナンバー)+125万円の賦課金(割高)
    ・晴海通りの排気ガス


    こんな感じかな?
    あと、三井はプレゼンなど見せ方がうまいと思うので、その気になりやすい人は
    少し割引が必要と思う。


  15. 375 匿名さん

    なるほど、わかりやすいですね。
    ポジ要因ととらえているか、ネガ要因と思うかによって、だいぶ変わってきますね。

  16. 376 匿名さん

    将来性については「将来性は流動的だけど他の城東地域よりはマシかも」程度にとらえればよくて、
    豊洲は将来が保証されている!」といった一部の方のコメントはちょっと行きすぎかと思ってます。

    他の物件のスレは >>374 のような客観的な見方が大半を占めているようにみえるのですが、
    ここはなぜか絶賛だけする方が目立ち、否定されても否定されてもひるまないのがちょっと怖いです。。。
    スルーすればいいだけなんでしょうが、MRオープンまでこの傾向なんでしょうか。

  17. 377 匿名さん

    私もここには遊びに来た方がいいかな?って思っていましたが、
    やっぱり、この立地は諦められませんでした。
    多分5年程度で移ってしまうと思いますが、ぜひ立地と都市型リゾート感を満喫したいです。

    色々な人が遊びに来ると思いますが、私は住民ばかりでしんみりする街よりかえっていいかなと思います。
    ここに来る住民はきっと皆賑やかなところが好きな方だろうし、明るい雰囲気のマンションになりそうですね。

  18. 378 匿名さん

    >アーバンリゾート
    私が持っているイメージは361さんと同じかな?やっぱり六本木ヒルズとか汐サイトのイメージ。
    >幕張や舞浜+新浦安はアーバンリゾート?
    アーバンじゃないと思う。
    ところで、豊洲は?
    私的にはホテル、それもある程度のハイグレード・ホテルがないと、
    アーバンリゾートにはならない。
    豊洲へのホテルの進出予定ってどうなってるか、ご存知の方いらっしゃいませんか?

  19. 379 匿名さん

    あらら、また変な方向に行きそうな予感。

  20. 380 匿名さん

    晴海3丁目界隈に、ホテルの建設の予定があったみたいですよ。
    豊洲は聞いたことないな。
    でも、イメージ的にはやっぱり 新浦安や幕張のイメージかな。
    アクセスもそんなによくないし。
    ゆりかもめの駅がオープンしても、お台場に行く機会が増えるね。きっと。

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸