旧関東新築分譲マンション掲示板「東京フロントコートはどうですか ★☆2☆★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲駅
  7. 東京フロントコートはどうですか ★☆2☆★

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレが450を超えたのでパート2です。
東京フロントコート
総戸数981戸の大規模プロジェクト。再開発計画で変貌する「豊洲」徒歩4分の地に誕生。
http://www.tt4.jp/
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38745/

[スレ作成日時]2004-11-29 12:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フロントコートはどうですか ★☆2☆★

  1. 401 匿名さん

    運河のポンポン船の音も忘れずに。
    朝はけっこうひびきます。

  2. 402 匿名さん

    みなさん、災害時はどうお考えですか?地震には耐えられたとしても、津波で修繕費用がかかったりして。。。買い物中に被災したらスマトラ島みたいになるかも。。。かなり不安です。。。

  3. 403 匿名さん

    >402
    買い物中に被災したらとか心配するんだったら、海沿いに近寄る事自体を諦めた方がいいと思うけどね。

    まぁ地震に関しては、今住んでいる木造密集地帯よりはマシだと思っている。

  4. 404 MG

    トステムビバホームセンターの地元説明会が1月30日(日)7時に開催されるという貼り紙が現地に出てました。
    場所は2丁目文化センターと書いてあったような?営業時間は朝7時から夜2時までとも。
    扱う品目がわからないので何ともいえないが、ドンキホーテのような店にならないかちょっと不安。
    出席する方がいたら、どんな話だったかを是非書き込んでほしいなー。
    (自分で出りゃいいだろなんて言わないでね。家が遠いんだから。)

  5. 405 yayapapa

    昨日、現地にいってきました。大分できてきましたね。E〜G棟は12階を
    作ってました。G棟の外壁も6階ぐらいまで、白いタイルが張られてました。
    完成が楽しみですね。
    それから、護岸の耐震強化工事は順調に進んでました。完成は今年の3月
    ということなので、それまでには反対側のような護岸になるようです。
    津波の心配をされている方もいらっしゃるようですが、個人的には以下の
    理由から大丈夫と思ってます。
     (1)東京湾でも奥まっているので、海外からの津波で被害がでるとすると
       三浦半島、房総半島。最悪でも台場、有明、東雲が守ってくれます。
     (2)首都圏直下型地震の想定でも東京湾の津波は50センチ程度の想定
     (3)東海、東南海地震の想定でも東京湾の津波は1メートル以内
     (4)台風に備えて、5メートル程度(伊勢湾台風級の想定)の高潮には
        耐えられるようになっていること。加えて、水門等の耐震化も進め
        られていること。
     (5)鉄筋コンクリートの建物では、10メートル程度の津波までは耐えら
        れること

    災害はないことが一番ですが、万が一の場合は、みんなで力を合わせま
    しょう。

      
       

  6. 406 yayapapa

    それから、向かえのトステムビバは3階まで出来てました。

    又、夜、豊洲から晴海方向へ車で走ったのですが、お台場・レインボーブリッジ・
    晴海・月島方向の夜景がとてもきれいでした。マンションからどこまで見える
    かわかりませんが、ちょっと楽しみです。

  7. 407 匿名さん

    >B棟に隣接する駐車場棟内での車のタイヤの音を想像したことある?
    >あの キュッ キュッ する音は B棟では結構気になると思うけどな。
    >24時間関係なく鳴るでしょう。

    ほぼ同じ構造と思われるマンションに住んでおりますが、
    気をつけて相当減速しても曲がるたびに「キュッキュッ」と
    音が出てしまうそうです。
    (B棟に相当する棟では、)たまに苦情が出ます。

  8. 408 匿名さん

    >>406

    ゆりかもめの線路がなければかなりの眺望かなと思います。
    あれより上の物件なら楽しめると思います・・・

  9. 409 匿名さん

    そういえば、豊洲昭和病院が今建設中の対面のビルに移転するそうです。
    あのビルって何回建なんだろう?
    と同時に今の昭和病院の跡地も高層マンションとかになるのかな?

  10. 410 匿名さん

    >>409
    シエルタワーのことかな?
    確か40階建てで150m弱だったと思いますよ。

  11. 411 匿名さん

    >>410さん
    ありがとうございます。
    勝どきと同じで高層ばっかりになりますね〜。
    やはり眺望は東雲橋からのが一番きれいかな

  12. 412 匿名さん

    シムさんのホームページ面白いですね。フロントの工事のこととか、とても参考になります。
    皆さんもごご覧ください。アドレスは下記です。
    http://tfclife.jugem.jp/

    でも、家電は悩みますね、プラズマテレビに洗濯機、冷蔵庫。できれば、新築に古い家電
    はおきたくないですからね。(しかし値段が・・・)

    私はテレビだけ買おうかなとと思います。たぶん、30インチ台ですが・・・。

  13. 413 シム

    412さん、ご紹介ありがとうございました。
    お陰様でアクセスが400件を越えました。普段は200件以下ですが。
    自分勝手に楽しみながら記載しています。
    お隣のPのプログとも友達となっています。

  14. 414 匿名さん

    >412
    私もテレビだけ買いますよ。
    だって友達呼んだ時とか一番目に付いちゃうので…

  15. 415 匿名さん

    >>404
    >トステムビバホームセンターの地元説明会が1月30日(日)7時

    ちょいと聞いてみました。
    「今回の説明会は大規模小売店舗立地法に基づく説明をさせていただきます。
    内容的には 大規模小売店舗立地法では、大型店のオープン後に、
    周辺地域の生活環境にどのような影響を与えるかという事を中心に
    説明させていただきます。
    具体的には周辺交通に関する事項、駐車場や駐輪場に関する事項、
    廃棄物、街並みづくりへの配慮事項などを説明させて戴きます。
    また説明会開催のお知らせは、店舗敷地境界から半径500メートルの範囲の方々に
    1月23日(日)の朝日、毎日、読売の朝刊新聞折込チラシにて、
    ご案内させていただいております。 」
    オレ、半径500メートルの範囲だけど、日経なんだよなあ、、

  16. 416 匿名さん

    まぁ、今回のは定例なものだと思うし、そんなに懸案事項もないから
    スムースに終わるかも。
    今の住民より、今度入居予定のFやPの人が結構いたりしてね。

    うちは新聞とってないから無視されたよ_|‾|○
    せめてポストにいれてくれればな〜

  17. 417 匿名さん

    699 :名無し不動さん :05/01/29 12:19:23 ID:???
    第二辰巳小学校って、有楽町線使って電車通学が一番良さそうだね。700 :名無し不動さん :05/01/29 13:00:19 ID:???
    >>699
    確かに、辰巳二小は駅前だし、
    平日の8時台は2〜3分おきに電車がいっぱいあるね。

  18. 418 匿名さん

    夜 2時まで営業ということはよくスーパーなどでやっている7時くらいから食料品在庫一掃のための「値引・半額」シール張りとかはなさそうですね。庶民としてちょっと悲しい

  19. 419 匿名さん

    >417
    マルチ厨ウザイ。
    スルーで。

  20. 420 匿名さん

    ビバの説明会はいかがでしたか?
    何か具体的な店名などでたんだろうか〜?

  21. 421 匿名さん

    >>418
    うちの近所のスーパーは24時間ですけど、
    タイムサービスはありますよ。
    主婦に優しいスーパーが出来ればいいですね。

  22. 422 匿名さん

    戦前・戦後の枝川の歴史については、『増補新版 東京のコリアンタウン 枝川物語』(江東・在日朝鮮人の歴史を記録する会編 樹花舎刊 2004年10月発行)に詳しい住民の聞き書きや資料が載せられています。

  23. 423 匿名さん

    >422
    お約束のスルーで。

  24. 424 匿名さん

    扱い商品は他のビバの支店と変わらないのかな?
    それこそ食料品とか扱ってくれればいいのにね。
    あまり変なモン扱われるとドンキみたいになっちゃうから気をつけて欲しいけど。

  25. 425 匿名さん

    ビバホームはまあ、普通のホームセンターのイメージ
    あんまりお得感はないけどね。
    ドンキみたいなイメージはまったくありません。

  26. 426 匿名さん

    (2chとマルチ投稿になってしまうが)

    トステムは、テナントについてお伺いしたところ(説明会ででは無いです)、
    まだテナント確定していないとの事。(募集・交渉中)

    対象テナントとしては:
    生鮮三品を扱う食品スーパー、子供衣料・用品、本CD、ビデオレンタル、
    紳士婦人カジュアルウェア、ブランドアウトレットストア、歯科医院、
    旅行会社、シューズ・バック、携帯電話、などなど。

    だそうです。近隣に出店していない業態はポイント高いようです。

  27. 427 匿名さん

    やっぱ本屋・ビデオレンタル…欲しいよね

  28. 428 匿名さん

    よく、複合施設などに入っている映画館等も欲しいな。

  29. 429 426

    >映画館等も欲しいな。

    映画館は無さそうですね。
    まあ、映画館は、木場イトーヨーカドーにもあるし、
    三井のショッピングセンターにもできそうだし、十分でしょう。

    イトーヨーカドーのは、
    東急TOPカード(年会費無料の東急プラザカード使ってます)があると、
    いつでも前売り料金(1300円)ですし、他の割引も多いですし、
    指定席制だし、すいてること多いし、8スクリーンですし、なかなか良いですよ。

  30. 430 匿名さん

    映画館は銀座有楽町もあるので採算があわないでしょう。
    ゆりかもめ延長で台場にも1本になるし。
    ヨーカドーはいいよね。きどらずに観ることできるしね。

  31. 431 匿名さん

    建物できてきましたね、模型で見るのと実物じゃ迫力が違いますね。
    ただ、中庭は思ったほど広くないかも。半分が駐車、駐輪場にとら
    れるわけだから、結構狭い気がします。

  32. 432 匿名さん

    今更なんですが、中庭に駐輪場ってどうなのよ・・・
    外側にできないのかなー 残念。

  33. 433 匿名さん

    今度の3連休で完売しそうだね、ここ。
    買った人は幸せ者だよ^^

  34. 434 匿名さん

    >中庭に駐輪場ってどうなのよ・・・
    盗まれるリスクが低いのを好む人もいたりします。(by中庭付物件居住者)

  35. 435 匿名さん

    確かに、中庭は思ったより狭いですね。。
    特に低層階はナンというか閉塞感があるかも。
    南側を締めてしまったのはちょっと失敗だったのではと思うが、
    無くてもPが見えるだけか・・。

  36. 436 匿名さん

    Pは完売したらしいよ。
    Fもこの連休でハケそうだってことは豊洲の街全体が評価されてるってことだね

  37. 437 匿名さん

    >>434さん
    お! なるほど!

  38. 438 匿名さん

    >>437さん
    そうなんです。(もちろん、逆に、外にあった方が便利という人も多いです。)

    >特に低層階はナンというか閉塞感があるかも。
    そうですよね。営業は、中庭が見えることをウリにして
    いましたけども、かなり疑問に感じておりました。
    まあ、冬は、木にイルミネーションつけたりすれば、
    なかなか和みますよ。(電気代はかかりますが、恐らくは、
    Fでもやるんじゃないですかねえ。)

  39. 439 匿名さん

    良いイメージは膨らみますが
    ほどほどに期待しましょう。

    「ナンダよ 想像より狭いじゃん」
    より
    「なーんだ 結構いいじゃん」
    と、感じられたら気分も違うはずです。

  40. 440 匿名さん

    この前建設現場を見に行きましたが、私は広々と感じました。
    準工地域で向かいに建物が建たないっていうのは、やっぱり魅力だと思いますけどね。
    まあ建ってみてのお楽しみですね。

  41. 441 匿名さん

    中庭、けっこう広いと思いますが。
    でも、冬は朝にD、G棟の間から射す日を除きほとんど日が当たりませんね。
    まあ、春になって日が高くなればいいかも。

  42. 442 匿名さん

    そうなんですよね、、
    内側の庭の木々がCGほど育たない気がしてきて
    それってうすら寂しい景色になりそう。。。
    芝生とか生えにくいし。南側を閉じるなよーって今更思うわけで。
    。。。愚痴か。

  43. 443 匿名さん

    >439
    そうそう。内覧会に行って、「え、狭い」って思うんだよね。

  44. 444 匿名さん

    狭いと感じる理由はモデルルームにおいてある家具が小さめに作られて
    いるせいです。ベッドに寝てみてください。足出ちゃいますよ。

    あと、モデルルームにはなるべく廊下の少ない部屋を採用します。そうす
    ると部屋が大きく見えるんです。実際は廊下も居住面積に入りますので
    すぐに畳2つ分くらいはなくなります。

  45. 445 匿名さん

    ベットが置いてあるモデルルームは良心的。
    都心の狭い部屋だと家具と机だけとか多いよ。
    布団でねるのだろうか・・。

    昔は梁とかも省略して作っていてもめたけど、
    最近はキチンと下がり天井とかまで再現してるところが多いね。
    FはそれでPと比べられて天井が低いだの狭い狭いなどと
    いわれちゃったけど・・。

  46. 446  

    梁はあるけど、天井高はおなじくらいじゃなかったっけ?

  47. 447 匿名さん

    構造上Fの方が梁が多く見えるんですよ。
    廊下側の部屋とか、窓側の部屋とか梁が中を通っている分
    下がり天井の部分の締める割合が多いんですね。
    その点を指摘されたんだと思いますよ。
    確かにMRの部屋ではそうでした。

  48. 448 匿名さん

    天井高自体は同じぐらいだったと思いますね。(かえって少し高かったかも)
    >>445さんが言っているのは逆梁アウトフレームじゃないので、梁が下がり天井
    になってるところのことだと思います。
    私もそこは少し気になったところではありましたが・・・・

  49. 449 匿名さん

    >>435さん
    そうですね。E,F,G棟が無かったら(E,F,G棟の方すみません。)きっと広々とした
    前庭(まさにフロントコート)だったろうと思いますね。
    防犯上の理由で中庭にしたとか言いますが、建物がなくても充分防犯用のフェンス
    などで対応できたハズですし、単純に戸数を増やして儲けようとしたんじゃないかと
    思います。

  50. 450 E棟購入者

     E、F、G棟がなければ東京フロントコートは全く違うコンセプトのマンションになっていたと思います。
     E、F、G棟を販売することで得られる利益を考慮して販売価格を決めているわけですから、当然値段
    も違ってくるでしょうし、建物の全体のグレードも違ってくるでしょうし。
     東京フロントコートはE、F、G棟を含めたものとしてできあがるのですし、そういうモノを購入されたわけ
    ですから、今更E、F、G棟がなければよかったのに・・・と言われると、E棟購入者としてはやはりいい
    気持ちではないというところが正直な気持ちです。
     もちろん、449さん達のお気持ちはわかるのですが、やはりE、F、G棟を購入し、これからそこで暮ら
    そう、住もうとしている者の気持ちも慮ってほしいのですが・・・。

  51. 451 E棟購入者

    ↑改行、うまくできていなくてすみません。

  52. 452 匿名さん

    >>450さん
    お気を悪くさせてしまいすみません。
    当然、E、F、G棟があるおかげで、価格も抑えられ、手頃な値段になっていることは
    充分承知しています。
    ふと、建物配置図をみていて、フロントコートという名前からも、当初の計画では、
    E、F、G棟がない計画だったのではないかなと思ったのと、もっともらしく、防犯上
    の理由で中庭にしたという話は眉唾ものだと思ったので。

  53. 453 匿名さん

    そういえば、「フロントコート」はバスケットやテニスのコートのことを
    言いますし、もともと四角く囲われた場所のことを言うようですよ。

  54. 454 匿名さん

    まぁまぁなんだかんだ言っても豊洲はこれからの街でいいっすよ。
    FかPか買いたかったですけど、やっぱり買えませんでした。
    ただの貧乏ですけどね…(江東区の別のとこに…)
    これからの発展を楽しみにしています!
    豊洲には街が完成してから遊びに行きます〜。
    みなさんおめでとうございます。

  55. 455 匿名さん

    今日現場見てきましたよ。
    CD棟が14階までできてましたね(他の棟は階数まで数えませんでした)。
    MRにはいきませんでしたが、最終期とあって、結構訪問者はいたようですね。
    隣のPは、部屋によっては既にオーダーらしい照明がついている部屋もありましたね。

  56. 456 匿名さん

    豊洲ららぽーとの店舗面積は、船橋ららぽーとの半分以下なんですね。
    ちょっと残念です。

  57. 457 匿名さん

    455じゃないですが、昨日現地行ってきました。
    みんなが気になる売れ行きですが、現在リクエスト状況は29/30。
    90m2の13Fをひとつ残すのみでした。
    営業の数は激減してますが、訪問者はそこそこと言った感じ。
    私のいる小一時間でも4組新規訪問の方がいましたし。
    こちらは割安感も手伝ってお隣よりも早く完売しそうですね。

    参考に、お隣は外観がほとんどできあがっていて、立派なマンションって感じでした。
    こちらは団地だとか言われてますが、出来上がりは良くなるといいなぁ。

  58. 458 匿名さん

    追記。
    カフェで出されるパンが試食できたので食べましたが、感想は、すっごく普通。
    スイスのなんとかっていうところから全て輸入して、現地で焼くだけって仕様みたい。
    あれなら日本の安くて美味しいお店から仕入れた方がいい気がしました。
    ものすごく安いのかもしれませんけどね。

  59. 459 匿名さん

    あのカフェは5年ぐらいで問題になりそうですよね。
    利用率が低いとすぐに赤字になるし。
    そもそも住民だけでは飲食業は成り立たないし。
    虫の発生防止や衛生面など飲食業は維持するのが大変。
    お荷物になるの可能性が高いから、皆さん積極的に利用しよう!
    (お家にエスプレッソマシーンとか買わないでね)

  60. 460 匿名さん

    450件を超えたので、新しいスレ立ち上げました。
    こちらへどうぞ。
    東京フロントコートはどうですか ★☆3☆★
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39188/

  61. 461 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸