旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. 向陽台
  7. タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その3)
購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

皆さん、気持ちの良いコミュニティーにしていきましょうね。
どうぞよろしくお願いします!

それでは色んなこと語り合いましょう!



こちらは過去スレです。
タンタタウンアルボの丘向陽台の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-03-17 15:35:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

タンタタウンアルボの丘向陽台口コミ掲示板・評判

  1. 242 227です

    230 233 237さん ありがとうございます
    土地勘がないとわからないことが多くて、地図を参考にしたりしてるのですが・・・
    (るるぶ稲城があればなぁ〜)


  2. 243 匿名さん

    マンションのレスを見ていると圧倒的に音の苦情ですね。
    身近な事で気がついたのですが、私は現在は楽器可のマンション
    に住んでいるのですが、上の階の方がフローリングの上に携帯を
    置いて、マナーモードにしていると、日中でもバイブレーション
    の音がすごく聞こえますよ。自分の携帯が鳴っていると勘違いした
    くらいです。きっと、映画を見るのにサラウンドスピーカーの
    ウーハーをつけたら、ちょー迷惑なんだろうなって実感しました。

  3. 244 匿名さん

    日照時間が気になる方は、MRで「日影図を見せてください」といえば、冬至や夏至など
    季節ごとと、時間帯別の、マンションへの日の当たり方を図にしたもの(予測図ですが
    概ねその通りになると思われます)を見ることができますよ。パンフや縮図スケールでは
    どの部屋に何時〜何時まで日が当たるか、あるいは影になるかはわかりません。
    私は、これも重要な参考材料に1番街のある部屋を契約しました。218にも書きましたが、
    1番街の建物の構造や位置の関係から、同じ1番街でも日照時間に差が出るのは確かです。
    もちろん、これは2〜4番街についても言えることです。気になる方は日影図で確認しましょう。
    日影図の存在も知らなかったという方は結構いるだろうし、そういう方は、細かい日照時間
    までは気にせず暮らせると思いますよ。基本的には、アルボはどの部屋も日当たり良好です。

  4. 245 匿名さん

    以前にも書いたことがありますが、アルボは車の動線だけは欠点だと思います。敷地裏が山のために
    エントランスの前を通らないとなりません。エントランス前での事故あるいは城山通りに出る際の
    事故、あり得ると思います。しかもエントランスからぐるっと2番街、1番街の前を大回りしてアルボの家
    側のエントランス前も通過することになります。南多摩駅に近いエントランスです。こちらの出入り口を
    利用する人と車は交差するので気をつけないと事故起きてしまうかも知れません。
    それと意外と盲点に思われるのは、1番街と2番街の間の通路です。ここは車路に向かって若干下りスロープ
    になっています。歩行者は問題ないでしょうが、自転車特に子どもが運転する時は気をつけないと、
    勢いついて車路に飛び出してしまうかもしれません。多分この通路は、第2工区が完成する9月までは、
    4番街の方も頻繁に利用するはずの通路です。
    いずれも救いなのは、さほどスピードが出せる道ではないはずなので、大事故にはなりにくいだろうな
    ということです。細かい情報ですが、杞憂に終わればいいのですが・・。

  5. 246 匿名さん

    アルボの前の道から南多摩へ向かう坂道の所・・・
    あの場所は危ないんじゃない?
    坂を上ってくる車は結構飛ばすよ。
    右折のアルボ車・・・坂道を爆走する車・・・ガッシャーン!!ってことにならないように気を付けましょう。

  6. 247 匿名さん

    >246
    信号は無理にしても、カーブミラーくらいはつけてもらわないとね。

  7. 248 匿名さん

    >246
    城山通りのことですね。坂だから、両車線ともスピード出してますね。
    登りの車は、パワー上げるためにアクセル開けてくるので、音とガスはそれなりにあります。
    245で言っているのは、アルボ敷地内の車の通路のことですね。

  8. 249 匿名さん

    遅レスですが・・・
     敷地内バス見学会:4/29, 5/8
     住宅購入セミナー:4/30
        管理説明会:5/1, 4
    定期借地権セミナー:5/7
    すべて完全予約制のようで。
    4/29〜5/5のGW中はアルボ祭りだそうです〜

    要望書受付中みたいですけど次の抽選はいつなんですかね〜

  9. 250 匿名さん

    >245
    その敷地内の通路ですが
    駐車場に向かう車路の横に歩行者の通路もあるようなので
    間にフェンスかなにか予定はないのでしょうかね?
    敷地配置図には記載がありませんが、子供の飛び出しとか心配ですね

  10. 251 匿名さん

    今朝もマジレンジャーの後にアルボのコマーシャルやってたけだ・・・、
    なんか前回のよりすごいですね。ゴールデンウィークいっぱい位は流すんだろうか・・。

  11. 252 94

    94です。ちょっとだけ写真を追加しました。
    http://photos.yahoo.co.jp/truegatjp

    今日はアルボの営業の方(複数目撃)が、お客さんを第2駐車場までお見送りをしていましたね。(1次では見られなかった状況)
    もしかして。。。思った程、来客数が少ないから?って思うのは考えすぎ???

  12. 253 匿名さん

    >94さん
    出来てきてますねえ。着実に!前回は敷地裏からの写真でしたが、今回は城山公園側から撮って下さった
    んですね。それにしても新緑がまぶしすぎます。冬とは、随分印象が変わりますね。
    敷地内見学会も盛んなようで、これは施行に自信がないとやれないと言われますよね。

    第2駐車場まで見送りとは、何だろう?とちょっと訝ってしまいますね。
    ただ680戸中、いきなり1期で300戸超を売り切ってしまいましたから、需要をある程度食ってしまってるのは
    あると思います。300といったら、それだけでもう十分な大規模物件に相当します。それをたった1回で
    売り切るというのは、驚異と言っていいと思います(ごく稀にしかそんな物件はありません)。
    程度の差はあれ、通常はどの物件も、半数切ったあたりから売っていくのは、中々大変のようですし。
    竣工の1〜2年前から販売開始しているにも関わらず、竣工後(入居後)も1年以上売れ残る物件だって山ほどあります。
    というより、それが大多数でしょう。
    アルボは客観的に見て、非常によくできた物件だと思うので、個人的には楽観してます。

  13. 254 かなり迷い人

    はじめまして。アルボ検討中です。MRには3度行き、色々見ています。
    買うなら2番街と思っていたので、これからです。
    迷ってるところは車の出入り口の問題と、駐車場までの距離。
    出入り口1つだとマンション内渋滞もあり得る?!あそこ道に出にくそうだし・・・。カーブだから見通し悪そう。
    2番街だと駐車場までかなりあるので、チビッコつれて買物荷物持って・・・となると天候の悪い日はちょっと・・・
    ということで迷っています。
    みなさんはやはり車主体の生活になりそうですか?うちはどうしても車関係の部分で迷っています。

  14. 255 匿名さん

    大規模マンションだと、どうしても車の問題は出てきますよね。
    しかし、機械式駐車場じゃないだけまだマシではないでしょうか。
    スムーズに車の出入りをしたいのなら、大規模マンションではないところを買うか
    あるいは、駐車場を別のところに借りるってのもありますが・・・。
    見通しについては、私も心配なのですが。

  15. 256 匿名さん

    米軍の多摩サービス施設って地図で見ると城山公園と隣接しているようですが、
    フェンスかなんかで仕切ってあるのでしょうか、乗り越えてはいっちゃう人とかいないのかな?
    あと、カブトとかクワガタなんか稲城にはいるんでしょうか?

  16. 257 匿名さん

    >254さん
    車主体かどうかはかなりライフスタイルによると思います。
    そしてライフスタイルは、自分でかなり作っていくことができると思います。
    向陽台は、車利用者が多いとも言われるけど、なくても問題ないのではないかな?
    私は、数年前まで車を所有していましたが、駐車場代や維持費もかさむので、思い切って
    処分しました。元々運転も好きだったし、小さい子どももいるしで、どうなるかと多少
    心配もありましたが、車がなければないなりの生活が全く問題なく過ごせるようになりました。
    電車やバスも駆使して、ほぼ毎週のように子ども連れで外出しますが、車がなくなったのを
    後悔したことはありません。むしろ浮いたお金で旅行に行けたり、むしろ暮らしが豊かに
    なったと実感していますよ。
    アルボは、徒歩圏にたくさんの公園があるから子どもと遊ぶのにも困らないし、買物も日常的な
    ものなら三和がすぐそば。急速に開発が進むお隣若葉台だって気持ちよい街並み、景色を楽しみつつ
    歩いていくことだってできます。バスや電車を使えば、新宿、立川、多摩センター、府中、新百合
    にも、車より早く行けます。・・と何だか車のない生活を押し売りしてるみたいですね(笑)。
    でもほんと考え方ひとつだと思います。

  17. 258 匿名さん

    向陽台で車がない生活は大変だと思いますが…。

  18. 259 向陽台住民

    まあ人それぞれだし、向陽台でも車使ってない人や家族、結構いますよ。
    車ある家庭でも、土、日しか使わないとこ結構多いのではないかな。うちもそうだし。
    それでもうちの奥さん(本人は運転免許なし)平日不便にしてるとは思いませんが…。
    毎日の買物とかの日常生活には不自由してないようだし、遠くに行きたいときは、必要に
    せまられてというより自ら好んで出かけたいというぜいたくな外出のときでしょう、あれは。
    ルンルンで、バスや電車で都心にショッピングに行ってますよ。

  19. 260 匿名さん

    確かに人それぞれですね。

    ただ、電車で都心にショッピングというのなら
    向陽台の場合、駅までの距離がネックです。
    駅からバス便は時間も手間も結構大変ですから・・・。

    特に注意が必要なのはベビーカー利用の方ですね。
    バスの乗降はとても大変です。

  20. 261 匿名さん

    >>254
    680世帯の自動車が一気に入庫・出庫ということはないから、問題ないと思いますが・・・。
    でも、城山通りに出るときとかは込みそうですね。
    数台が並ぶだけで出るまでに一苦労と感じることでしょう。
    そこら辺の苦痛も考えて、マンションを選んでください。
    マイホーム選びは、浮かれっぱなしだと失敗します。
    マイナス面もしっかり考慮して購入してください。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3-3-5

2798万円~4268万円

3LDK・4LDK

63.8m2~76.05m2

総戸数 91戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸