旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド駒込 【2プラウド目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 駒込
  6. 駒込駅
  7. プラウド駒込 【2プラウド目】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-05 20:50:33

野村不動産のマンション、プラウド駒込。
美しい国の、美しいレジデンス。
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/komagome/

450レス達成、満員御礼、先代スレッド。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41116/



こちらは過去スレです。
プラウド駒込の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-08 08:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド駒込口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    え!、駒込小の現2年生が単学級ですか、、、1クラスしかないってことですよね!?
    プラウドからたくさん通えば2クラスになるのかな???
    プラウド契約された方で、今2年生のお子さん何人ぐらいいらっしゃるのかな????

  2. 223 匿名さん

    ちょっと用事があったのでプラウドのMRまで担当者に会いに行ってきました。来客が多くて皆さん忙しそうでした。
    残り少なくなっているのにまだ多くのお客さんがきていらっしゃることに、契約者としてはちょっと嬉しくなりました。

  3. 224 匿名さん

    今日は契約者のくせして構内モデルルームの見学に行ってきました。
    昨日今日と構内モデルルームの公開をしていましたが、決行な人出でしたよ。
    ウチが参加したように全員が購入検討者とは限りませんが。

  4. 225 219

    すいません、我が子は221さんより1つ下の学年のようです。
    確かに9月くらいに希望校の提出がありますよね。
    しかし、ぎりぎりとはいえ、入学前に住所があるのですから、融通をきかせて欲しいところですよね。
    豊島区内では、目白小だけは希望者が異常に多いらしく、抽選で落ちる方も出ているらしいので隣接校選択制度も厳しいらしいのですが、その他の学校は抽選もなく、特別希望者の多い学校というのはないと聞きました。
    理由によっては転校も受け入れられるのでは、と個人的には思います。

  5. 226 匿名さん

    224さん、構内モデルルームどうでしたか?
    ぜひ感想を聞かせてください!

  6. 227 匿名さん

    契約者サイトに、8月上旬の工事状況がアップされていますね。
    工事も順調でなによりです。

  7. 228 匿名さん

    221です。
    219さんのお子さんは再来年入学なんですね。それでしたら問題ないですね。
    実は我が子はすでに就学しているので、今回はダメもとで(笑)お話を伺いに行きました。
    (来年の新一年生のことは、話の途中で質問しました。)

    222さん
    一学期の授業公開の時にもらった資料によると、現二年生は33名の一クラスのようです。
    他の学年はだいたい60名前後のようです。

  8. 229 匿名さん

    222です。
    228さん、ありがとうございます。
    現二年生が33名だと、例えプラウドから数名転入しても2クラスにはなりませんね。

  9. 230 匿名さん

    小学校の公開授業、幼稚園見学etc、3月まで駒込にかなり通うことになりそうで楽しみです。
    日に日に駒込の街に愛着がわいてきました。
    ところで普段お参りに行く神社等こちらはどこになるのでしょう?
    子供が生まれてから、お宮参りや七五三等で氏神様にお世話になる機会が増えました。
    今住んでいるところでは、神社やお寺のお祭り、盆踊りなどとても盛んです。
    プラウド近辺には特に大きなところはなさそうですが、皆さんどちらに行かれますか?

  10. 231 匿名さん

    仰高に通わせていたものです。

    仰高は区内でも少ない土の校庭を持っている・区内で一番歴史ある学校・
    音楽や図工の時間が他校より多い・合唱が上手い・
    学期始めや終わりギリギリまで給食がある・
    1年に何度か、養和のご好意で、スポーツ施設を利用したコーチ付の指導が受けられる
     (冬場にサッカーや夏の温水プールでの指導など)
    現教頭の協力で、茨城での田植え・稲刈りの体験ができる(5年)
    「かるがもの会」という親父の子育て教育支援サークルがある
    ということあたりが特徴でしょうか。

  11. 232 匿名さん

    小学校については、皆さんかなり仰高小を意識していらっしゃるのですね。
    久しぶりに訪問してみてびっくりしています。

    231さんの情報で、仰高小の魅力を十分に感じました。
    一方、駒込小の長所・短所についてご存知の方いたら、ぜひ教えてください。
    我が子は来年新一年生ですが、仰高小の前の通りの自動車の通行量が気になり、
    駒込小に傾いています。

  12. 233 匿名さん

    我が家は再来年新一年生で、仰高小に通わせるつもりです。
    私も232さん同様、学校前の交通量は気になりました。
    少し遠いですが、途中の道に交番があるのはとても安心感があります。
    朝の通学時間は交通規制してるのかな。確か道路に書いてあったような・・・
    あの道だと、みどりのおばさんじゃないですけど、登下校時はどなたかいらっしゃるかもしれませんね。
    情報をお持ちの方がいらしたら、是非教えてください。

  13. 234 匿名さん

    231です。
    学校の校門前にはみどりのおばさんが、登下校時には立っています。
    プラウドから仰高に通う場合、染井通りを東京スイミングのところまで直進してはいかないと思います。
    染井通りを駒込中学の正門につながる道のところで左折し、すぐに右折、そしてまた左折と
    かぎのてに進むとJTさんの社宅前(モデルルーム玄関前の道です)から養和のグランド脇の道に出て、
    本郷中の校門前を通り、養和の後ろを抜ければ、仰高の校門前です。
    こちらの道だと車の通行量はずっと少ないし、
    今後、かなりみなさんも利用することになる道だと思います。

  14. 235 匿名さん

    6月に行われた仰高小の運動会を見に行きました。
    確かに土の校庭はよいですね。

    運動会を見ただけでは、レベルがどうとか教育熱心とかは分かるわけないのですが、ただ印象に残ったのは、
    やはり人数が少ないということでしょうか。
    だいたい1学年40数名で、「え? もうこれでこの学年は走るのおしまい?」と思いながら
    徒競争などを眺めていました。

  15. 236 匿名

    うちも下の子が小学生で、駒込小を考えています。来年4月で高学年なのですが、2クラスあると聞いて安心しました。
    高学年の転校はほんとにかわいそうで、早くいい仲間ができることを望みます。

  16. 237 匿名さん

    突然話題を変えてしまいますが、生協の宅配の利用を考えている方いらっしゃいますか?
    今住んでいるところでは、不在であっても玄関前においていってくれるのですが、
    プラウド駒込では難しいですよね。
    宅配用のBOXも玄関前に出しておくことが許されるのでしょうか。

  17. 238 匿名さん

    現在、生協の宅配を利用しています。
    今はオートロックがないところなので、237さんのところと同じように玄関前に置いといてくれますが、
    来春からは不在時にどのようにすればいいのかわからないので、一旦生協を止めるつもりです。
    入居してから、不在の場合でも問題なさそうなら、生協に限らず何らかの宅配を再開するかもしれません。

    あまりはっきりと覚えていないのですが、オートロックのマンションの友人は、
    不在時でも管理人さんが開けてくれると言っていたような気がします。
    エントランス部分だけならそういう方法もあるかもしれませんが、
    ここはエレベーター部分のセキュリティもあるからなかなか難しいですね。

    個人的な意見ですが、宅配ボックスはずっと置きっぱなしじゃなければ(宅配日だけなら)
    玄関前に出しても大丈夫じゃないでしょうか?

  18. 239 匿名さん

    我が家は子どもが小さいのでなかなかスーパーにも思うようには行けず、生協の宅配にかなり頼っています。
    不在時の受け渡しが難しいようだと、配達日は子どもに外で遊ぶのを我慢させて家にいるようにしなければならないかもしれませんね。

    あと、ふっと思いついたのですが、出前を頼んだ場合、空の器は普通玄関前に出しておきますよね。
    それをお店の方が引き取りにきても不在だったら玄関前までたどり着けない???
    同じようなセキュリティのマンションではどうしてるんでしょうね。

  19. 240 匿名さん

    子どものおむつやミネラルウォーターなどの大きくて重いものは生協の宅配だと助かりますよね。
    今住んでいるマンションはオートロックで、管理人さんも巡回していることが多く管理人室と連絡が取れないことのほうが多いですが、かなりの人数が生協を利用しているので(100世帯弱が利用してるかも)、誰かしら在宅の人が居て、配達の方は建物内に入れます。
    我が家は面倒なので個人宅配にしていますが、グループ宅配?にしている方も多いらしいです。これは在宅率が高い方でないときびしいかもしれませんが。
    今のマンションは皆玄関前にボックスを置きっぱなしにしています。確かに美観はよくありません。プラウドの場合はちょっと・・・。でも当日だけならポーチ内だったらいいのでは?と思います。

  20. 241 匿名さん

    わたしも生協を個人宅配で頼んでいます。契約後に営業の方に生協のことを伺いました。
    世帯数も大きいのでそういう話しはでるだろうから役員選出後、皆さんで話し合って決めていかれると思いますよっていわれました。
    友人の大型マンションはこの冬入居でやはり同じような話しがでているそうです。セキュリティの面から生協は一カ所に決めるみたいですがその後はどうなるか?
    プラウドの入居のほうがすこし遅いので参考にさせてもらおうかな?

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸