東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【5】】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. グレイディア / GRADEA 【【5】】
匿名さん [更新日時] 2006-02-03 21:56:00

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


4代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/



こちらは過去スレです。
GRADEAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-04 13:51:00

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GRADEA口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    57さん         レスありがとうございます。私は最上階ではないですが子供がおるのでかなり心配しております。かなり音については「下の人におこられるよ!」と強く躾けておりますが何分小さい子なので叱る時はいつも音をたてた後(T_T)。迷惑されているんじゃ?といつも心配しております。早く下の人にあいさつしにいこっと。

  2. 63 匿名さん

    前にどなたかがカキコしていましたが、このマンションはもともと、防音はあまりよくないようですね。
    こっちが静にしているとかなり色んな音がします。
    え!?足音?なんて思った時もあります(これは勘違いだと思いますが)
    廊下のヒールのカツカツ音、確かによく聞こえます!
    気を使えば静かに歩けるのですか?それは知らなかったです。男なので

  3. 64 匿名さん

    >>58さん
    59です。
    ベットの裏側では聞こえるかもしれませんね。
    我が家の間取りでは、ブレーカーが付いている壁に部屋が隣接して
    いないので気が付かないのかも。

  4. 65 匿名さん

    ご近所さんとか間取りによって色々あるのでしょうか、我が家の場合、上の階も隣も既に住んでいるのに、住んでいる気配を感じる音が不気味なくらい一切ありません。

  5. 66 匿名さん

    それはうらやましー!

  6. 67 匿名さん

    私のところも上下左右、まったく音が聞こえません。
    あたりはずれがあるって事ですかね。

  7. 68 匿名さん

    我が家は左右はまったく聞こえません!
    上のみ。

  8. 69 匿名さん

    マンションは、全戸躯体(コンクリートと鉄筋)でつながっています。天井は太鼓状態になっていますから、単に上から音が聞こえるからといって上とは限りません。上のどちらかの隣の可能性もあります。特に壁は注意が必要で、隣がうるさいのではなく実は隣の上下ということもあり得ます。音に不満がある方は気をつけた方が良いです。間違って別の部屋にクレームしないようにしましょう。

  9. 70 匿名さん

    乾式壁は実際のところどうなんでしょうね?長谷工の人はコンクリート
    と同じ防音性があると言ってましたが。

    参考にどうぞ。
    http://www.yukadan.net/setsubi_menu/34.html

  10. 71 匿名さん

    乾式壁は数戸ですよね。
    私も気になって長谷工に聞いたところ、
    他の壁と変わらないと言われました。
    …が内覧同行会社には、劣る、と言われました。
    ただ人間の耳にとっては些細な違いだということです。
    乾式壁の部屋は端の方のみなので、
    逆に通路の足音とかは気にならなさそうですね。

  11. 72 匿名さん

    音に関してですが、契約前にどの部屋にしようかと選んでる時に、
    図面を見ると部屋によって隣りとの壁の厚さが微妙に違うのに気づきました。
    その辺も部屋によって聞こえる聞こえないの差があるのでしょうか。

  12. 73 匿名さん

    夜9時過ぎても上からドンドンとすごい音が…。ちょっと勘弁してほしい。。
    あまり連日、続くようだったら管理人を通して近隣から苦情がきているなど
    通知とかしてもらえるのでしょうか…。

  13. 74 匿名さん

    管理人さんに言ったらよいと思います。
    上のご家庭が気づいていないかもしれないので。
    布団干しについても管理人さんが個別に直接注意されているようですよ。

  14. 75 匿名さん

    音はするけど、隣なのか上なのか、はたまた下なのか、いやいや、上隣か。
    はっきりはわかりません。
    苦情っていうけど、間違ってたら大変ですよね。
    みんなどうやって判断するの?

  15. 76 73

    74>>さん
    74>>さん
    早速、ありがとうございます。
    布団干しのことも直接、注意されてるんですね。
    入居後、間もないから仕方ないかなーとも思いますが夜間は
    ちょっと配慮がほしい・・って感じです。。
    うちは明らかに上からの音です。遠くの方でする音ではないので。

  16. 77 匿名さん

    確かに69さんが書かれているように上からだけの音ではないこともあるので苦情を言うときは注意した方がいいと思います。
    うちが前に住んでいたマンションの部屋は最上階でしたがうるさかったです。
    音の出所は真下の階、隣、斜め下の階の3件でした。もちろん、この3件から一度に聞こえてくるということはありません。
    音や声の種類によって『あ、下だ』とか『隣だ』って感じでした。うるさいのは上とは限りませんよ。
    もしかしたら下かも。。
    それからうちにも幼児がいるのですが、今ちょうどよく動き回る時期でテレビを見て体操をしたり
    足をドンドンしたり。反抗期でもあるようで言うことを聞きません。ここを読んでいると小さい子に対してキツイ書き込みが
    多いので気にしすぎて子供に暴力をふるいそうで怖い、、幼児がいる家庭から出る音に対しては少しご理解いただきたいと思います。
    この音が一生絶え間なく続く訳ではないので。もちろん親は気をつけますが。


  17. 78 匿名さん


  18. 79 匿名さん

    みなさん!残念ですがもうこの掲示板は使えなくなってしまいます(T_T)。私は昨日、新しい住民専用掲示板へ移りカキコしてきましたが、折角ここまで沢山の方々と貴重な情報交換が出来てた場がこの板の廃止で終息してしまうのも残念なので、情報交換出来るうちに住民専用へ引っ越しませんか? 思えば青田買いした不安な中であ〜だ、こ〜だと希望を膨らませて、内覧会や姉歯問題などではとてもここでの掲示板を知っていたか、いないかでは大きく何かが確実に違っていたと思います。良い環境作りの為にもみなさん一緒に引っ越しましょう!

  19. 80 匿名さん

    ここのお風呂、べんりですね。暖房がついてるだけでこんなに快適かと。後、浴室からボタンひとつでかみさんが「な〜に?」って来てくれたり(^-^)。広かったり。でも水からの追い炊きは埒あきません!やっぱその場合も普通に沸かすボタンなんでしょうか?それとも追い炊きで辛抱してれば良いのでしょうか?

  20. 81 匿名さん

    久しぶりに来てみたら・・・
    5代目スレッドが56からになってるんだけどなんでなのかな?

  21. 82 匿名さん

    ↑とんちんかんな事言ってすみません
    私の見方が悪かったでした
    ちゃんと話が繋がりました(詫)

  22. 83 匿名さん

    79さん
    住民専用とやらに誰も行かなければ こっちを消されることもないかと.
    他のマンションのところでも発言が10以下のところは こっちの掲示板も
    生き残っているようです.

    逆に「こっちのほうがいい」という意見が多いので 下手にあちらに
    書込まなければ管理人さんもわかってくれるんじゃないかな?

  23. 84 匿名さん

    79さん、子供に対してキツイ書込みが多くて、それが気になって子供への暴力・・・って
    いき過ぎでは

  24. 85 匿名さん

    84さん
    いき過ぎではありませんよ。子供のいる家庭は、84さんが思っているより皆きにしています。
    泣き声がうるさいと苦情がきた母親は、子供が泣くと口をおさえたり布団をかぶせたりしたそうです。
    これって暴力、虐待ですよね。結果、こういうことになってしまうんのですよ。
    極端な例でしたが、多かれ少なかれこういう現象になってしまうと思います。

  25. 86 匿名さん

    85さん
    子供持つ親の気持ちはわかります。それが引金になる事も。
    だからと言って結果的に子供に対しての暴力や虐待を苦情を言ってきた人の責任には出来ません。
    音を出す方、聞く方、双方言い分があるので難しいですね。
    お互い気持ちの余裕をもって譲り合う他ないですね。


  26. 87 匿名さん

    >>85 さん
    「暴力、虐待」ですね。
    突き放した言い方かもしれませんが、子供への暴力になるのか、躾となるのかは、親御さん次第です。
    そして、一般常識で度を過ぎた執拗な注意と言われない限りは普通に考えて騒音を注意した側には非はありません。
    どんなに「注意されるのが怖い」と言ったところで虐待をすれば、それはその親の個人的な責任です。
    グレイディアというマンションを選んだのも親御さんです。

  27. 88 匿名さん

    音は気になりますよね。
    昨夜我が家の上の階(多分)で、太鼓のゲームをしていたようで…
    小さな小さな音なんですが、トントントン、トントコトンと夜の10時近くまで
    1時間も規則的な音が聞こえるとちょっと耳障りでした。
    コントローラーを直に床(多分和室?)に置いてしているのかな?と思うのですが、
    ご挨拶もしていないので、苦情を言うのもはばかられ。。。
    しばらく様子をみて、続くようなら管理人室に申し出てみようかな。
    もし、直に床でしているのなら、下にクッションになるようなものを敷いてもらえれば解消すると思うので。

    ところで、玄関の表札のオプションって今からでもお願いできるのでしょうか。
    オプションを決める時期になんだかバタバタしてて、資料すら見ていなかったのです。
    引越してきてから、(あらら、しまった〜)っと思った次第で。
    お値段によってなんですが、ちょっと確認してみよう。

  28. 89 79

    79です。
    どうでも好い事なのですが、私は77さんではありませんので取り合えず。
    子供の音については両者ともお互い常識の範囲内で理解しあえる人同士なのに、
    なぜかカキコの表現が御互い極端な例で話している様に感じ取れますね。
    注意した人も最初から鬼の形相で苦情を言う事はありませんし、いわれた方も
    過剰に受け止め、子供にきつくあたり、結果子供にトラウマを残すほどの虐待
    を残す事も無いのが普通ですよね? 注意はして問題無いと思います。
    ただ、した際に「あ〜っ、子供が居いたのか。(初めて知った。)なら多少は
    しょうがないか。親も注意言われる筋合いは無い!と逆切れされるならともかく、
    申し訳なさそうにしてたし、なんせ集合マンションなんだからまぁ気にして今後
    意識してくれれば“良し”としよう。」って感じで注意した側もそれで終わるの
    が普通だと思いますし、いわれた方も子供が居る時点で音が出るのは止める事は
    出来ませんが、闇雲に暴れる子供を放置する事は無いので、その微妙な雰囲気で
    良いのでは無いのでしょうか?
    ちなみに私は62でもあります。 子供には音についてはきつく躾けておりますが
    虐待はしておりませんし、するつもりもありません。

  29. 90 匿名さん

    87さんに賛成します。

    85さんの話しを聞いていると非があるのがどちらか分からなくなります。
    非を認めないというか非であること事態の認識をされていないようにさえ感じます。
    きっとそこには『子供だから…』『成長するまでだから…』という身勝手な理屈があるのでしょう。

    非は非として素直に認め、お詫びするという気持ちが大切だと思います。
    お詫びして理由を告げれば『子供だから…』『成長するまでだから…』と
    まさにお詫びした相手がそう言って理解を示してくれるはずです。
    (ある程度の騒音であれば、そこで理解されない方はそれはそれで少し問題ありですが・・・)
    『子供だから…』『成長するまでだから…』という言葉を言い訳に使ってはいけません。
    むしろその言葉は騒音を受けた側の台詞です。

    最近子供関係の話題に熱くなることが多いようですが、
    これは取りも直さず躾する親側の周りに対する配慮が欠けていることにより、周囲の反感を招いていることが原因だと思います。
    確かに子育てはとても大変です。
    そして一番大変なのは周囲と調和を取りながら生活を営むということを身を持って我が子に教えることです。
    それが子育てだと思います。がんばりましょう!!

    私も子育て奮闘中ですp(^o^)q

  30. 91 匿名さん

     >>グレイディアというマンションを選んだのも親御さんです。

    そうそう。
    集合住宅選んだからには、音がするのは当たり前。
    そして100年近く持つ家なんですから。
    今は子供がいない家庭にも、長い目でみれば、子なり孫なりひ孫なり、いずれ子供がやってくる可能性は高い。
    今子供がいる家庭は大人だけに。
    昔、あそこの家にはさんざん苦情を言われたのに、今子供うるさいじゃない、文句いってやろう。
    と、いう連鎖が起こりそうですね。人間って結構根に持ちますから。
    まあ、私は小さい子供が出す音より、大人が無神経に出す音のほうがうるさいと感じてますが。
    いい関係を築いて、譲り合う精神が大事なんじゃないかなあ。

  31. 92 匿名さん

    うちの場合、生活音はあまりしないのですが、音楽が・・・。
    隣から聞こえるものだと思って、「隣うるせー」と思ってトントン叩いたりしましたが、昨日も夜中3時(それ以降は寝たので不明)でも音楽が聞こえてました。
    寝室にも響いて正直むかついたので外から見たら隣の電気は消えていて上がついていたので、上からだと判明。

    しかし今日の昼も音楽が。
    もしかして音楽マニア?とか思ったり、いや別のところだろうと思ったり、
    でも、昨日と音楽の曲調が同じロック?でドラム音が響いていたので同じく上からみたいです。

    けっこう音が響くつくりだという事を認識して皆さんが認識して考慮いただければ・・・・。
    音楽とかは生活音じゃないし。
    上にどんな人が住んでいるか分からないからなかなか言えず、
    でも、続くようだったらお伝えしようかと思います。

    相変わらず布団を干している人もいるし、管理人さんはあてになるのか?

  32. 93 匿名さん

    うちは目覚まし時計の音が毎朝聞こえてきます。
    しかも寝起きの悪い方らしく、15分近くなり続けてます。
    はっきり言ってメーワク。でもこれって生活音??
    なんか、結構音が聞こえてしまうマンションのようですね〜。

  33. 94 匿名さん

    他人の目覚まし時計で一緒に起こされる(しかも本人より早く?)のは不愉快ですねえ〜。
    絨毯しくなり、コルクの敷物するなり、素早く起きるなり、かけないで寝過ごすなり(?)してほしいですね。
    自分が気づかないところで他の人に迷惑をかけているところもあるかもしれないし、
    集合住宅を購入した限り我慢できるところは我慢して、他の方への配慮も忘れずにしていきたいです。

  34. 95 匿名さん

    音は自分が被害を受けてみないとわからないですよね。
    この掲示板を見ている人は少なからず気を付けていると思います。
    見ている人結構少ないかもしれませんね。

  35. 96 匿名さん

    え、目覚ましの音なんて聞こえるの!?
    嫌みとかでなく、それじゃぁアパートみたいだ・・・

  36. 97 匿名さん

    >>91
    子供の話がでてくると「子供だから、言うことをきけないから」の理由の次に
    「あなたのところにも子供が(孫が)できるかもしれないから」
    という発言を見ることが時々あるのですが、結構微妙な発言だと思うのは私だけでしょうか?
    悪意はないと思いたいのですが、個人の将来はそれぞれ考えや事情があってのことですし。

    >>94
    目覚まし時計にもよりますが、絨毯とかコルクの敷物はちょっと違うかと。

  37. 98 匿名さん

    音楽の音とか、目覚まし時計とか…。
    太鼓のゲームやる音とか。
    そんなことまで気にして生活しなきゃなんないのか、このマンションは。
    ほんとアパート並だな。
    文句言うなら、長谷工だ。

  38. 99 匿名さん

    マンションはどこでも音の問題はあります。
    そんなに音が気になるなら、

    1.文句を言いに行く
    2.管理人にぐちる
    3.引越しする

    のいずれかでは?
    単純なことですよね。
    ここで話題にすることではないような気が・・。
    間違っても嫌がらせだけはやめましょう。

  39. 100 匿名さん

    長谷工に言ったら「それは価格に含まれてますので・・」って言われたりして(笑)  まぁ冗談さておき、音が聞こえてショックの人もいるようですが、長谷工だろうが大京だろうが一般的なマンション全て音は聞こえて当り前!朝飯前!ですよ。まだ昔のマンションより格段に聞こえないほうです。又、現在でも隣接する集合一戸建の方が音楽やら夫婦けんか、赤子の泣き声等すっごく聞こえますよ!なんせ一戸建ての人は完全にマンションの住民より音に対する意識は低いはずですから。まだ音に対する緊張感があるマンション住民の方がましです。  もう一度言いますが、音は聞こえて当たり前!マンションですから! 音にかんする内容は少し神経質ぎみに発展していると思います。音が聞こえないマンションってあるんですか?当たり前なんですか?    音に関しては暴走族とそれに近い廻りを明らかに無視した身勝手な音以外は聞こえて当たり前にしませんか?(常識の範囲内でですよ。ちなみに直接床に置いての太鼓ゲームはダメに決まってますが目覚ましはうるさいのが目的なので聞こえて当然。音楽も普通聞いて聞こえてしまうのは当然なが深夜はダメ)

  40. 101 匿名さん

    ゴミの件ですが当日に出すべきですか?

  41. 102 匿名さん

    生活しているのだからかならず音は出ます。
    音が気になるようだったら、集合住宅の生活なんて無理無理。
    そんな神経質にならない事が一番。
    それほど気になるようだったら、直接言いに行った方がいい。
    みんな神経質だよね。音の無い生活なんて考えられない。


  42. 103 匿名さん

    ネットでウイニーしている人いますか? 繋がらないのですが・・こっそり繋ぎ方おしえて下さいm(__)m。

  43. 104 92

    100さんに同意ということで、うちは音楽鑑賞を一緒に楽しみますわ。音楽の趣味が影響されたりして。

    93さんも、上の人がなかなか起きれなかったら、モーニングコール代わりに起こしに行ってあげましょう。

    と半分は冗談ですが、ゴミの件、ゴミは24時間OKって販売のときにプロジェクトリーダーの人から説明を受けてそれが決定打ではないけど、決定の大きな要素で買ったんだけど・・・。仕事柄当日無理な人もいるし、OKじゃないですか?

  44. 105 匿名さん

    音問題を読んでいたら気になったので教えてください。
    掃除機や洗濯機、シャワーといった生活音も聞こえてきますか?
    我が家では今のところ聞こえてきたことはないのですが、
    こちらの書き込みを見ていたら、知らずに周囲の人に聞こえてる可能性も?と
    思ってしまい、テレビの音もかなり小さくして見ています。
    ついでに夜の営みも気になってしまいご無沙汰です(真剣)

  45. 106 匿名さん

    ハッキリ言いますがこのマンションはとっても良いマンションです。資産価値も高いと思います。    欲しがっている人も沢山いるわけですよね。(o^o^o)

  46. 107 匿名さん

    私もこのマンション買ってよかったと思います。
    今のところ、不満はないです。
    ただ、乾燥しているせいか、クロスの継ぎ目の隙間が目立つようになりました。
    音の問題は、99さんが書かれたとおりだと思いますよ。
    それから、ごみは24時間OKだと思います。

  47. 108 匿名さん

    ちょっとした疑問なのですがディスポーザーに魚の頭を入れても大丈夫なんでしょうか?
    ちょっと硬そうなのでディスポーザーを回した後に残ってても嫌なので・・・。
     そういえば私の会うグレイディアの人達ってあまり挨拶しない人って多いなぁなんて
    思っています。この間なんて『こんにちは〜♪』って言ったらそっぽを向かれてしまいました。(悲。)
    皆仲良くしたくないのか・・・あるいは緊張?しているのか・・・どうなんでしょうかね。
    まぁ、気にせず声をかけていこうと思っていますけどね(笑。)

  48. 109 匿名さん

    105さん 赤面してしまいますが大いに営んでは?(*^_^*) 我が家では環境が変わったせいか少し新鮮ぎみです(;^_^A

  49. 110 匿名さん

    こっちから声をかけてしかとされるのは正直気分悪いですね〜。
    なんて言っている私も自分から挨拶をしたことはありません。
    でも、挨拶をされたら元気よく挨拶を返しています!(子供みたいですが)
    音の問題は本当に難しい。うるさく感じている人は切実だし、何も聞こえない人には正直どうでもいいこと?だし。
    私はいっさいひっくるめてグレイディアには満足しています!!

  50. 111 匿名さん

    ディスポーザー!うちも大いに活用しています!!ほんと便利ですよねー!!
    魚の頭などは予め包丁などで砕いて少し細かくしてから入れれば大丈夫だと思いますよー。
    住民同士の挨拶…まだ入居して間もないですし
    皆さんもどうしたらいいのか微妙な感じかも知れませんねー。
    私も会釈することは心掛けてます。。

  51. 112 匿名さん

    105さん 回答ありがとうございました。まだ一回もゴミ出したことないので(このマンションで)

  52. 113 105

    109さん<レスありがとうございます!
    本人真剣なんですがこういった話題はスルーされるかな、と
    覚悟したうえでの書き込みでした(^_^;)

  53. 114 匿名さん

    →103さん
    Winny、WinMX、share共に接続可能ですよ。ちょっとここでは説明出来ないが・・・。インターネットで調べながら接続すれば通常に出来ると思います。個人的にはwinnyはあまり好きではない(交換ではない為)ので使用していないが・・・。ルーターとか使っていれば少しややこしいかも。

  54. 115 匿名さん

    ゴミの件ですが、掲示板に前日の夜か当日出すよう書いてありませんでしたっけ?

  55. 116 匿名さん

    114さん  回答ありがとうございます。もう無理なのかと・・数少ない楽しみが・・・希望が見えてきました。頑張ってみます!サービスでヒントだめですか?(最後にしますから)ポートを開ければええのですか?

  56. 117 匿名さん

    107さん  クロス継ぎ目!おっ、お宅もですか?(‾□‾;)!! 家もです。 最初はうっすらと継ぎ目が約20CMほど見えてましたが、指摘するかみさんには長谷工さんに愚痴る程では無い。っと無視しましたが、昨日確認しましたら2Mぐらいの長さになってました。おっ?おおっ!?おぉ〜っ!!って感じでした。長谷工の人へは3ケ月点検がありますので様子を見てそのタイミングで言うつもりです。

  57. 118 >108です。

    魚の頭は少し砕いてから入れればいいんですね♪アドバイスありがとうございます。
    頭を砕くのは少しばかり勇気がいりますが≪私には・・・(笑)≫がんばってみます。
    余談ですが、ディスポーザーにバナナの皮を入れたら最後見事に繊維だけが残っていました。

  58. 119 匿名さん

    クロスの継ぎ目は我が家も目立ってきました。
    すっごく乾燥してるからそのせいかとも思いますが…
    知人に聞いたら、最近の壁紙は昔と違って素材が「身体に悪いものは使わない傾向にある」ので
    どうしても縮みやすいらしいです。
    ダメモトで、3ヶ月点検の時に言ってみるつもりです。

    あと。これはどうしようもないことなんですが、壁紙薄いですね。
    ダンボールの整理をしていて、ちょっと壁をダンボールで擦ってしまったら…見事にハゲました。
    そんな事がある都度、接着剤で貼っているのですが、すでに補修アトだらけです。

  59. 120 匿名さん

    >>115
    私もそのような認識です。
    24時間ごみ捨て可能については、「前日の夜から可能」と思っています。
    ただ、昭島のゴミの分別が細かいため、回収日が限られるのと、現在ゴミ捨て場に比較的に余裕がある
    (置き場所は種類別になっていますから)ため、回収日よりも前にゴミ出しするのは今のところ大きな
    問題にはならいのでは?と思います。

  60. 121 匿名さん

    指摘したクロスの剥がれを補修しに来た職人さんが「正直このマンションのクロスは薄いしあまりいい物を
    使ってないね」との事。最近では見ばえ重視で素材は安いものを使うとの事(特に長谷工は)
    「だだし建物は絶対安心だよ」と言ってました。でクロス屋さんの言うことですけど多少安心しました。
    それと自分で補修する場合は木工用ボンドが一番良いとも教えてくれました。

  61. 122 匿名さん

    たしかにクロスは薄いですね。前の賃貸と比べて傷は付きやすいですね。廊下の幅が狭いので前の賃貸のマンションの感覚で段ボール持ってターンしたら、ずずっずっ!って擦ってしまいました(T_T)。我家だけかもしれませんが・・後、不満ではないのですが良かったら教えて下さい 廊下の天井、低くないですか? ちなみにSOタイプです。

  62. 123 匿名さん

    ゴミの問題ですが、この前ゴミ出しにいったら(当然決まった日ですが)
    警備員の人と住民の方が立ち話しをしていたので混ざりました。
    ゴミの結論として
    現在のところ引越しも多いのでそんな事を言っていられないとの
    事でした。(警備員談)
    もう少ししたらゴミの量も落ち着くだろうし、
    組合が出来てから本格的になるのでは…と言っていました。

  63. 124 匿名さん

    私、趣味で映画のビデオを結構持ってまして、グレイディアのシアタールームでの上映を考えておりますが良かったら興味の有る人達が集まって気軽に鑑賞出来ればいいなと考えております。この場合、何か良い連絡方法ないかね?

  64. 125 124

    ↑ないですかね?に訂正します。

  65. 126 匿名さん

    シアタールームの件、参加したいです!
    でもあそこ6席しかないんですよ。
    でも結構大画面で楽しめました。
    一人でみるのも寂しいし、家族は忙しいし・・・と思ってました。
    参加を募るのはネットの掲示板か本物の掲示板か、でしょうかね。

  66. 127 匿名さん

    もうディスポーザと食器洗い機とIHクッキングヒータのない生活なんて考えられない…

  67. 128 匿名さん

    確かに!
    うちはディスポーザー 自動お湯張り 衣類乾燥 
    多分食洗機 IH(あまり料理しないので・・・)
    あと駅近という立地が一番!
    便利な世の中になったので満足!!
    音はしますが上記の満足度で十分カバーしてます!!

    ディスポーザーはほんとに便利。
    魚の頭は楽勝ですよ。この前ドキドキしながら貝がらいれたけど、無問題。
    サザエの貝殻はさすがにでかすぎてやめておきましたが。

  68. 129 匿名さん

    126さん えっ!(‾□‾;)!!もうすでにグレイディアのシアタールーム使った話ですか?! だとしたら、だとしたら・・う〜ん言葉が繋がらん。(先こされた!?)コロナの説明書のんびり読んでる場合ではないな!よ〜し!私がすっかりやられてしまったMRでのグレイディアPR映像を大画面・大音量で観てみるか!(最初は、こ〜くるか。って苦笑いしてましたが終わった時は洗脳された信者のように目がマジになってた記憶があります)

  69. 130 126

    私が一番かと思ったのですが、他にも前に使われた方がいたようです。
    129さん、グレイディアPR映像もってらっしゃるんですか?
    確かにあれ、今でも家族でギャグに使ってます。
    何の分け方かは定かではないですが、都合のよい分け方で、都内でたった一つ、ピラミッドの頂点を極めたマンションでしたよね?

  70. 131 匿名さん

    長谷工アーベストのhpを見てましたら、キャンセル住戸発生とありました。
    508号室だそうです。
    何で今頃って感じでしょうか?以上報告します。

  71. 132 124

    126さん  ええ、グレイディアPRビデオ持ってます(‾^‾)。私、職業営業なのでプロの目でアピールを観てましたが根が素直なもんで、あのピラミッドに思惑通りやられました(*^_^*)。 今ではあのビデオがグランドステージの物でなくてほっとしております。試聴会盛り上がるといいですね。落ち着いたらこの掲示板に映画名と試聴日時報告してみます。

  72. 133 126

    PRビデオ、もう一回みてみたいです。
    グレードAを再確認したいですわ。頂点ですから。他のマンション振るい落とされてますから。
    けっこう受けるけど、買っちゃいました〜。

    キャンセルもう発生してますか。ご事情があったのでしょう。
    多分すぐに埋まりますね。本当によいマンションだと思います。われながら?

  73. 134 匿名さん

    グレイディアのPRビデオはMR見に行った時に資料と一緒に入ってたのでうちにもあります!
    初めてMRで見た時は新鮮でしたよねー!!ビデオはグレイディアガーデンが明るく広く見えたけど実際は・・・。
    うちも早くシアタールーム使ってみたいなっ!


  74. 135 匿名さん

    今日の夜7時くらいだったでしょうか?
    お隣の家からドンドンと壁をたたく音が何度かしました。
    特に大きな音を出したとか子供が騒いだということもなかったので少し驚きました。
    2才半になる娘はビックリして怖い怖いとおびえていました。
    が、音の出所を間違えているのではないのかと後になってムカついてきました。
    このような嫌がらせはやめていただきたいものです。

  75. 136 匿名さん

    それは酷いです!
    ただ一度きりだと本当に嫌がらせかそれとも壁に何かを取り付けていたのか微妙ですね。
    でも続くようなら言った方がいいですね。

  76. 137 匿名さん

    131さんのおっしゃるキャンセル住戸の件是非情報見たく
    早速長谷工アーベストのHP見てみましたが見付かりません!
    どこを見れば良いのでしょうか。
    是非教えて下さい!!

  77. 138 匿名さん

    キャンセル発生そして即完売でしょう。この立地でこの設備はそうそうないですからねー。

  78. 139 匿名さん

    リビングの壁にちょっとした飾り棚を付けたいのですが、
    お隣や上下の方に挨拶するべきでしょうか?
    また、何時だったら許されますか?午前11時以降なら起きてるでしょうか。

  79. 140 匿名さん

    >>131です。
    キャンセル住戸情報は
      ↓
    http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/magazine/open_room/

    でした。

  80. 141 匿名さん

    137です
    131さんありがとうございます助かりました!

  81. 142 匿名さん

    昨夜管理人室に「キャンセル物件ありますか?」と、
    聞きに来ている方達がいました。
    嬉しいですね(*^_^*)実際住んでて最高です☆快適です☆

  82. 143 匿名さん

    今朝の富士山最高に綺麗でしたね・・なんか凄く得したような気分でした。
    いい天気だからでしょうが。。ベランダから布団を出してる方、結構居ますね。
    シティコート側に一世帯とブライトコート側には3世帯ありました・・残念です。
    景観も悪いし下の階の方にはやはり危険です。立派な建物だけにホントに
    外から観ると情けなくなります。管理人には伝える方がいいのかな・・

  83. 144 匿名さん

    集合ポスト?に張り紙はありましたけどね 布団の件 洗濯物や布団を干さないようにって 管理人さんからね

  84. 145 匿名さん

    どなたかグレイディア東側にあるお好み焼き屋へ行った事ありますか?
    表通り(八百屋並び)と裏通り(八百屋裏)の2件ありますよね。
    行ってみたいのですが、どちらも店構え的に地元色が強そうでなんとなく入りづらい。。
    ちなみに八百屋の隣の焼き鳥はよく買います。70円で安いし。

  85. 146 匿名さん

    >145さん
    我々も、もう立派な地元さん達です。どうどうと地元色の強い店に入っていきましょう!
    きっと近所のお店さん達も408世帯も住人が増えて売上げに期待を抱いている事でしょう。

  86. 147 匿名さん

    外出済みかもしれませんが、以前ホームセンターがあったガストの横に有る現在使用されて
    いない広大な場所に何が出来るのかしっている人いましたら教えてください。
    なんかお店にしては広すぎて立派なマンションが建ってもおかしくないところなのでどうし
    ても気になります。 しまやが出来ると以前のカキコで見た覚えありますが、広さ的にそれ
    は夢庵側近くの空き地の事なんでは?とかってに想像しています。
    グレイディアが予想を上回る(?)好調な売れ行きに対し、2匹目のドジョウ的発想でマンション
    計画があってもおかしくないと思うのですが・・・

  87. 148 匿名さん

    大きなマンションが出来ると景色変わっちゃいますね。 きれいな富士山が見えなくなるかも?

  88. 149 匿名さん

    公園ほしいなあ。ないだろうけど。
    この辺、徒歩またはチャリでいけるちょっと大きめな公園ってないですよね。
    昭和記念公園は遠いし、普段使いの公園じゃないので。
    暖かくなったら子供たちってどこで遊ぶんでしょうか?
    マンション前の公園じゃあまりに小さすぎて行く気にもなれない…。

  89. 150 匿名さん

    自転車で行けるところだと、拝島大師、広いところは多摩川の河川敷にある大神グランドか、東中神の昭和公園ですね。
    ちょっと遠いですが、小学校高学年くらいだと、十分遊び場の範囲に入ってきます。
    小学校低学年は日枝神社あたりになるのかな?とはいえ、小学校の近くの方で遊ぶことが多いような。
    就学前のお子さんが遊べるところが少ないけど、駅前なので仕方がないような。

  90. 151 匿名さん

    ≫146さん
    勇気付けられました!そこまで悩む問題じゃないですけど。。。
    408世帯なんですよね〜。近隣商店の経済効果凄いでしょうね!
    半年に1回ぐらいグレイディア居住者向けの感謝セールでもやって欲しいもんです。

    話は変わりますがシアタールーム使いました。なかなかよいですね。
    でも音量はどの程度まで大丈夫なのかちょっと気になりました。
    隣ってゲストルームでしたよね?

  91. 152 匿名さん

    ≫146さん
    勇気付けられました!そこまで悩む問題じゃないですけど。。。
    408世帯なんですよね〜。近隣商店の経済効果凄いでしょうね!
    半年に1回ぐらいグレイディア居住者向けの感謝セールでもやって欲しいもんです。

  92. 153 匿名さん

    感謝セールはうけた。でもそうですよね。

  93. 154 匿名さん

    駐車場の階段を降りていると生ごみのような匂いが夕べしました。
    一時的なものかと思い管理人さんには言わなかったのですが、他にも感じた方いますか?

  94. 155 匿名さん

    154さん、昨日私も駐車場1階で感じました。
    その前にゴミ置き場に行きましたが、中はそんな匂いはしなかったです。
    何とも言えない匂いでしたが、原因は何なんでしょうね・・・

  95. 156 匿名さん

    私も感じました。近くにその関連の設備でもあるんでしょうか?

  96. 157 匿名さん

    ディスポーザーが地下にあるんじゃないかな。

  97. 158 匿名さん

    ↑訂正 ディスポーザーで処分された生ゴミを集める施設が

  98. 159 匿名さん

    >>154〜156さん
    私はかいでいないので分かりませんが、ディスポーザの処理槽のにおいではないでしょうか?図面を見ればお分かりになると思いますが、駐車場屋上の北西に通気口があります。風向き等でにおったのはないでしょうか?

  99. 160 匿名さん

    そうそう、ディスポーザーの処理曹が地下にあるのでそれだと思いますよー。
    真冬で匂うとなると夏場は大丈夫なのかなぁ。

    幼稚園に入る前くらいの小さいお子さんをお持ちの方はキッズルームは使用されてますか?
    冬休み中は小学低学年くらいの子供たちが遊んでいるのを見かけました。

  100. 161 匿名さん

    うちはまだ使っていませんが来週あたりから使おうと思ってます。
    お友達ができたらいいなーと思ってます。
    よろしくお願いします。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸