東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレイディア / GRADEA 【【6】】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 昭島市
  6. 松原町
  7. 昭島駅
  8. グレイディア / GRADEA 【【6】】
匿名さん [更新日時] 2006-03-30 01:29:00

駅徒歩2分のランドマークシティ。 次世代型オール電化マンション。 敷地内駐車場100%設置(900円〜)。


5代目スレッドが450アップになりましたので、板のお約束に則って新しいスレッドを作成しました。
初代=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40318/
2代目=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40385/
3代目=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40477/
4代目=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39369/
5代目=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39236/



こちらは過去スレです。
GRADEAの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-02-03 21:51:00

スポンサードリンク

アージョ府中
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GRADEA口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    失礼ですが、管理人さんの対応にムカつくことではないではないですか?
    ルーフ付きの部屋だからルーフ側から開くことができただけで、中住戸だったら
    隣の家のベランダ経由ですよね。

  2. 63 匿名さん

    我が家は中住戸です。
    そんな事になったら…真っ青です。
    バルコニーに面した窓はいつも鍵をかけてるもんで。
    うちのチビはまだ窓の鍵を開けられません。
    でも玄関の下の鍵は何かの拍子にかけてしまうかも…
    基本的にチビを残して外に出る事はありませんが
    もしもの場合に備えて家にいる時はスペアキーを1つ首から下げておくようにします。

  3. 64 匿名さん

    ビラ配り禁止されてるのに生協のビラが玄関にありました!

  4. 65 匿名さん

    最近の超高級車のカギなどは無くしますと何ヶ月も掛かったり、本人を証明した上での
    様々な手続きが必要となります。 今回は結果的に良かったと思いますが、最近のカギ
    の知識を持った人であれば近くにカギを持っている人が開ける以外の提案は出来ません
    よ。その表現はあっさりだろうと、大変恐縮して詫びる様にであろうと、管理人にムカ
    ついては駄目ですよ。 人を小ばかにした態度だったりした場合は別ですが。
    それに長谷工の人を呼びに行ってくれたんですよね?。
    もしルーフでなく、中の子供の声が急に聞こえなくなったり、普段聞いた事のない奇声
    が聞こえたりした場合、生きた心地しませんよね? 無事解決したのに管理人さんに
    “あっさり言われた”と云うだけでムカついて、尚且つ時間がたった今、ムカついたと
    カキコしている時点でちょっと視点が違うと思いますよ。

    話変わりますが、管理人に言って予備の鍵をどっかから持ってきて、部屋が開いてしま
    うのはもっと怖いと思います。(話術の上手い人は管理人との交渉により、どの部屋に
    も入れてしまうと云う可能性があるわけですから。)

  5. 66 匿名さん

    59さん、お気持ち察します。
    うちも以前の家でバルコニーに出たときに鍵を閉められたことが何度かありました。
    想定して、もう1つの窓の鍵を開けておいてよかったですが。
    59さんの書き込みを見て、2歳のうちの子に、「鍵開けて」と試してみましたが「開かない〜」とさっさと諦めてました。
    窓は二重だし、ロックもあるので難しいですね。
    気をつけたいと思います。

  6. 67 匿名さん

    今年入学するお子さんってたくさんいるんですよね。
    もう学校説明会のハガキって届いてますか?
    それかまだもう少し先なのかな・・・?

  7. 68 匿名さん

    今日小学校2・3年生?くらの子達が2階の渡り廊下の塀に登ってまたがっている小学生を
    見ました。下にいる友達と話をしていて『こっからジャンプしても平気ジャね〜?』とか言っていました。
    下にいる子達も平気だよ〜。と言っていてとても危なかったですよ・・・。
    そういうのって親は分かってないんでしょうか?それとも知っていても別に危なくないわ・・とか
    思っているんでしょうか・・・。
    この間なんて積もった雪でキッズルームに向かって雪の玉を投げているのを見ました。
    ・・・・っていうか子供の声って結構通るし、家にいたって自分の子が叫んでるのが
    わかりそうなものなのにな〜なんて思うんですよね。もし自分の子供が叫んでいたりしたら
    うるさいので注意しますね、私は。
    ひょっとして家の中にいたら声なんてわからないですか?

  8. 69 匿名さん

    59さん、大変な1日でしたね。
    無事に解決できてよかったです。
    私も、もう20年前になりますが、やはり玄関出たとたん、2歳の我が子にしめられまして・・・
    隣の、お宅からのベランダから、入りました。
    3階でしたので。
    それも若いからできましたが、今では無理ですね。
    ベランダの鍵を閉めたことがなかったのも幸いでしたが。
    それ以来、ご近所のお友達に、お互い引っ越すまで、鍵をあずけてました。

    越してきたばかりで、難しいとは思いますが、何かいい方法が見つかるといいですね。

  9. 70 59

    私がムカついたというのはついてきてくれた方ではありません。
    言い方・対応のことです。
    この話で私が言いたかったことは同じくらいの年のお子さんがいるご家庭の方はこのようなことがないよう
    気をつけてください。ということです。

  10. 71 匿名さん

    >>64 さん
    生協のちらしがうちの玄関にも入っていました。
    PAL(マイコープ)ですよね、担当者?のシャチハタ印つきの返信用ハガキつき。
    配送の途中にでも配ったんでしょうか。こういうのは本当に迷惑です。

  11. 72 65

    70さん 65です。70さんが伝えたかった内容については理解しました。私も70さんと同じくらいの子供がいますので他人事では無いとして改めて認識させてもらいました。まぁ、私の早とちりだったかもしれませんが70さんが管理人さんにこの件で遺恨を残したりすると損かな?と思いましたので。話かわりますが、私の考えは、我々は間接的に管理人さんを雇っている立場であると認識しております。そのせいか私は管理人さんの対応、態度、などをプチ上司の目で見ています。

  12. 73 匿名さん

    私は一緒にグレイディアを創ってくれる対等な立場だと見てますけど、
    まあ、人それぞれってことで。

  13. 74 匿名さん

    64、71さん
    うちには下のインターホンではなく玄関のインターホンでやってきました。
    丁度、そのくらいの時間にダスキンさんとの約束があったのでダスキンさんかなと思って出たら生協でした。
    インターホン口で利用する予定はないと言ったのにカタログ?だけでもみて欲しいと言うからもう一度
    利用する予定はないことを伝えてから玄関のドアを開けました。なのにかなり勧誘的な口調で話されてすごく不愉快でした。
    そしてカタログはくれませんでした。利用する予定はないけどどんなものか見てみたかったのに。
    今、生協を利用している方でお試し期間が終わったらやめる方っていますか?
    利用してどんな感じですか?家計的に少しお高い感じがするのですが金銭的なことはどうでしょう。
    個人的な感想でいいのでどなたか教えてください。
    あと、最近ダスキン武蔵野と違うダスキンさんが無料レンタルしてまわってますね。
    うちに来たときは(ダスキン武蔵野から)どのような物をかりました?って聞かれました。
    同じものをおいていくみたいですが私はそういう横入り?みたいなのは生理的に嫌なので
    早々とダスキン武蔵野さんに来てもらって、いる物をレンタルしました。

  14. 75 匿名さん

    生協、ひじょうに便利ですよ。重たい30ケース入りのジュースとか運ぶ手間など考えたら。

  15. 76 匿名さん

    対等な立場なワケが無い。
    料金に見合ったサービスが受けれないのであれば、管理会社を替える選択肢もあるわけだから。
    だからといって常に管理人さんに対し高圧的に接しろ、ってワケじゃないよ。

  16. 77 匿名さん

    先日、やっと生協パルシステムきました。
    もう別の生協入ってるので・・・と言ったらカタログだけ置いていきました。
    両方、お試し期間で利用して、どちらかに決めようと思います。

    生協便利ですよ。

    お野菜は年間とおして、値段が決まっているので、スーパーより安い時もたくさんあります。
    逆に安値の時は買わなければいいのですから・・・・
    あとは、、75さんがおっしゃるように、重い物は運ぶ手間がなく、いいですよ。

    ダスキン頼まれている方、お勧めは何ですか?

  17. 78 匿名さん

    最近、騒音に関しての書き込みがありませんが・・
    ピアノの音はどうですか?
    私は週に二日ほど、自宅でピアノを教えています。
    いつも、ドキドキしながら、書き込みをみています。
    夕方から、7時半までで、もちろん防音処置はしていますが、
    どのくらい漏れているのか気になりましたので。

  18. 79 匿名さん

    引渡しからずいぶんとたちましたが
    先日24時間換気の換気口のフィルターの
    交換の説明をしたいとかって
    生活なんとかって人が来たんですが
    皆さんの所にも来ましたか?
    私は丁度手が離せなかったので
    断ったんですが・・・。
    フィルターって皆さん買ったりしてるんですか?

  19. 80 匿名さん

    ちなみに換気扇ではなく
    24時間換気の丸い換気口のフィルターです。

  20. 81 匿名さん

    換気口のフィルターは簡単にはずれますので。
    水洗いで汚れも落ちて、すぐに乾きます。
    でも何回か洗ったらよれよれになりそうですね。
    自分でカットすれば市販のフィルターでもいいような?

  21. 82 71

    >>74 さん
    お返事ありがとうございます。
    生協さん、「勧誘もチラシも玄関先までお届け」ですか。ecocoroのサイトにリンクが張ってあったり、
    入居手続会や入居説明会でも説明があったり双日と提携しているようで、マンション内のルールは
    当然知っているはずですが、無視も甚だしい感じですね。双日を通じてクレームしたほうがいいのかな。

    >>79 さん
    生活流通ですか?有名な訪問販売業者ですよ。
    メールコーナーの掲示板に管理会社からの注意が張り出されていると思います。
    入居開始のころからうろうろしていますよ。

  22. 83 匿名さん

    82さん
    そうです!生活流通だったと思います。
    注意のところだったんですね〜
    手が離せないと断って良かったです。
    ありがとうございました。

  23. 84 匿名さん

    82さん、ありがとうございます。
    気をつけなくちゃ!

  24. 85 匿名さん

    78さん、グレイディアでは自宅を教室などにするのは管理規約では禁止ではなかったですか?
    しかし、私も管理規約を変えられるのであれば、週2回くらい自宅を教室にして生徒を呼びたいです。
    (荒らしではないです。念のため)

  25. 86 匿名さん

    先日PALの台車がエレベータホールのところに置きっぱなしで
    エレベータのところまで行くのに難儀しました

    今回のビラの件に関してもPALの人は非常識ですよね

    >>79
    それって生活流通ってとこじゃないですか?
    フィルタの押し売りで有名なところですよ

    人が沢山いるところに これらのしょうもない業者が
    やってくるのは仕方ないとはいえ なんとかなりませんかねぇ

  26. 87 匿名さん

    あれだけ訪問販売注意の張り紙が出されてるのに、まだ業者がマンションをうろついてるとは…。
    うちも鍵の引渡し日に訪ねてきましたが、断りました。
    生活流通が訪ねて来た方がいたら即、管理人へ報告した方がいいと思います!

  27. 88 匿名さん

    他のスレッド見てると定期的に来るみたいですよ

    あの張り紙をエレベータの中とかに張ってもらいたいです
    業者だって自分ら会社の名前が書かれていたら退散するんじゃない?

  28. 89 匿名さん

    今日やっと、エコキュート補助金の手続き書類を送りました。
    まだ、住所を移してなかったものですから・・・。
    それと、以前話題になった24時間換気の電気代ですが、我家の場合は入居しないでの利用でしたので、
    1ヶ月の料金は「2,233円」でした。そのうち2,000円は基本料金ですので、純粋には233円のようです。

  29. 90 匿名さん

    89さん 非常に貴重な情報、ありがとうございます。このまれで偉大な実験の報告はグレイディアの歴史に残る事でしょう。                話かわりますが、迷惑な業者の侵入については管理人さんに報告し、業者へ注意してプレッシャーかけないといろんな業者の標的になりかねません。 私も余裕で注意等の行動は出来ますが、その場合、常に見ているのが仕事の人と、たまたま見つけて注意する住民とでは対業者への目的の達成率が違ってくると思いますのでやっぱり管理人さんにフォローしてもらいます。機械やシステムでのセキュリィーがしっかりしていると逆に意識でのガードは自然と下がりますからね。

  30. 91 匿名さん

    エコキュート補助金の申請は財団法人ヒートポンプ蓄熱センターにしたんですが
    そこの女性が何とも愛想がなくて頭にきました・・書類の一部に不備があった為連絡
    がきたんですが、まるで補助金が欲しいのならきちんと書類を出しなさい!ってな
    感じでした。補助金は申請書類が完璧に揃ってから2〜3ヶ月後になりますって・・

  31. 92 匿名さん

    昭和飛行機前踏切を車両通行できるようになると交通量が増えてやだなー。
    昭和会館北交差点には、大型貨物自動車等通行止めの標識が出て
    いるけど、恐らく平然と通り抜ける大型車が出てくるだろうな。
    五月蠅マフラーの**車もうざそう。
    子供は危険が増すし...わがシティコートでの洗濯物は日当たりないのに排気汚染も心配せねば...
    朝日町の交差点より便利なのが非常にネックである...事故も起こりそう...

  32. 93 匿名さん

    そうですね。又、踏み切りで、電車の通過待ちの際に車がたまり、駐車場の出入りがままならなくなるのがやですね。

  33. 94 74

    生協の情報ありがとうございます。
    利用者の方は、やはりいいところがあるから利用しているんですよね。
    カタログを持ってきてくれるのであればうちも考えるのに。。
    とは言ってもうちにはチビがいて、私もチビも買い物に出るのがストレス解消の一つになっていたりするんですよね。
    貴重な情報、ありがとうございました。
    ちなみにうちにも換気扇と連動して動くリビングの換気のフィルターの販売業者が来ました。
    たぶん皆さんと同じ業者だとおもうんですが。斡旋業者ですか?と聞いたところ
    斡旋ではなく、ここは換気扇と連動して動く換気口がありますよね?あれってすぐに汚れちゃうんです。
    うちは全メーカーの物を扱っていますから。とか言ってました。忙しいのでと断りましたけど。
    こういう訪問業者ってだいたい線路側のインターホンから来ますよね?管理人さんにはあちら側の監視の強化をしてもらいたいです。
    78さん
    ピアノですか?
    うちの娘ももう少し大きくなったら通わせたいかな。
    ちなみに85さんはなんの教室をしたいのですか?

  34. 95 匿名さん

    我が家にもフィルターの訪問来ました。
    「自分の会社でも取り扱っているので」と一蹴。
    苦笑いして帰っていきました(笑)

  35. 96 匿名さん

    今日も布団干してるお宅あるね。ブライトに一件のみ。

  36. 97 匿名さん

    一番上の人は上からの音の被害が無いからわからないのかな〜。
    酷い。もう限界近い。

  37. 98 匿名さん

    >>97さん
    15F?

  38. 99 匿名さん

    ガーデンエントランスの方の監視も出来たらいいですよね。
    たまにあそこに車を長時間とめる人もいますし。

  39. 100 匿名さん

    78さん
    マンション内でピアノ教室?規約違反だし常識的に考えても
    近所迷惑だと思わないのですか?

  40. 101 虫嫌い

    つかぬ事をお尋ねします!
    実は引っ越しをした日に今まで見た事も無い様な虫が部屋に居ました
    虫が大の苦手な私。
    ここに文字で綴る事すら思い切り抵抗あるのですが・・・
    黒く足が沢山ありお尻の付近がハサミみたい(サソリみたい?)な形で
    上に向いて反ってる感じ、体長は3センチ程の長さでした。
    その日を境に今日まで4匹発見しました!
    当初は布団袋にでもくっついてきたか?とか
    植物から湧いてきたか?等と考えたりしてただ不気味がっていたのですが
    今日発見したものは今までの中でちょっと小柄目で。
    布団や花を調べてもそれらしき原因が見当たりません。
    最も怖かったのが1度寝ている子供の顔の付近を歩いていたのです!!
    いずれも奇跡的な発見で危害を加えられたりはしていないのですが
    その容姿といいかなり嫌悪感アリで。
    どなたか同じ様な虫を発見された方いらっしゃいますか?
    4回中3回は和室付近の発見なのです。
    まさか畳から???
    毎日ドキドキしちゃってどうしたら良いものか。
    ここでお尋ねするのもどうかと躊躇いましたが情報あったら教えて下さい!


  41. 102 匿名さん

    99さん
    ながく止まってるといえば生協の車もそうですよね。
    沢山まわるから時間かかるのかな?

    100さん
    規約違反ってわかっていたら書かないと思いますよ。
    でもここでそれがわかったのだから今後はきちんとしてくれるんじゃないかな。

  42. 103 匿名さん

    >101さん
    我が家では、引越してから虫と遭遇してません。
    標準タイプの畳でしたら人工い草のはずなので、虫は発生しにくいかと。
    押入れやリビング収納内はどうですか?

    もしかしたらハサミムシ?

  43. 104 匿名さん

    101さん
    もしかしてハサミ虫では?4匹も?畳をひっくりかえしてみたほうがいいかもしれませんね。

  44. 105 虫嫌い

    101です。早速のレスありがとうございます!
    正体が判ったら判ったでそれもまた鳥肌もんなのです。
    でも幼児がおりますので怖がってばかりはいられないです。
    ハサミ虫っていうのですか?初めて聞きました。
    それって部屋の中にわきますか?
    それとも外から・・・飛んできたりしますか?
    ああホント怖い〜。
    とりあえず明日畳ひっくり返してみます!
    って畳ってどうやってひっくり返せるのだろう???
    嫌になっちゃいますー

  45. 106 匿名さん

    皆さん3ヶ月点検の書類出しましたか?

    我が家は壁紙の隙間が数箇所 目立ってきたのですが、皆さんのお宅はどうですか?

  46. 107 ほげたこ

    eco サポートプランご存知ですか?

    http://www.tepco.co.jp/eco/support_plan/family/index-j.html

    入居直後に申し込みをして、昨日証書が届きました。ご存知なければ、ぜひ。

  47. 108 匿名さん

    インターネットについてなのですが、2週間前くらいにやっとつなげたのですが、セキュリティーは自動的にマンション全体で入っているのでしょうか?私は以前ヤフーBBだったので、そのセキュリティーを使ってました。今回解約してしまったので、今現在この環境で自分でセキュリティいれなくても平気なのかちょっと心配なのですが、ご存知の方教えてください。ヨロシク(^○^)/

  48. 109 匿名さん

    虫〜私もダメです。幸いグレイディアではまだ遭遇していません。
    ちなみに101さんは何階にお住まいなんでしょうか。
    5階より上とか10階より上とか大まかでもいいので教えていただけると参考になります。
    私の経験上4階までは虫に遭遇しやすいです。夏が怖い〜

  49. 110 匿名さん

    入り口の前に自転車が10台くらいとまっているのですが、あれはやめてほしいです。
    気持ちも分かりますが、100円くらいケチらないで駅前駐輪場にとめてほしい。
    見栄えも悪いし、あれだけとまってると、関係ない人までとめて収拾がつかなくなります。
    ちょっとしたことを許していると、大きなことになると思います。
    実際、今日、他から来て、とめようかと迷っている高校生を横断歩道の向こう側で見ました。
    結局その子はとめなかったですけど。
    これからもっと増えると思います。
    警察に電話して撤去してもらおうかと思いましたが、それは今日は躊躇しました。


  50. 111 匿名さん

    ガラス窓の前だと危ないですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル飯能II
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸