旧関東新築分譲マンション掲示板「カテリーナ三田タワースイート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 田町駅
  6. カテリーナ三田タワースイート

広告を掲載

KooK [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

大規模の割りに話題になりませんね。
購入した人います!?


[スムログ 関連記事]
タワーマンションラウンジ訪問(1) カテリーナ三田タワースイート”スカイビューラウンジ”
https://www.sumu-log.com/archives/2408



こちらは過去スレです。
カテリーナ三田 タワースイートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-08-05 00:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カテリーナ三田 タワースイート口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    スーパーの話で盛り上がってきましたね!
    カテリーナは本当にいいマンションだと思っています。
    入るスーパーが皆さんの意見で変更に出来たりしたらとても嬉しいことですよね。
    こういうことは居住者の意見を出し合って決めることがとても望ましいと思います。
    この掲示板を読んでいても、やはりここを選ぶ方は良識ある方が多いので
    入居が楽しみです。皆さん、今後とも宜しくお願いいたします。

    私はDEAN & DELUCAは大好きでよくお買い物にいきますが
    毎日のお買い物には適してないように思います。
    やはり、紀伊国屋、明治屋、ザ・ガーデン、Food Magazine、成城石井、クイーンズ伊勢丹などが嬉しいです。
    ポロロッカは利用したことがないのであまりよくわかりませんが、品質はもちろん外に商品を並べるような店舗が入るのは反対です。最初は気を使ってくださるかもしれませんが、年々慣れというか、他店舗の形態と変わらなくなってくるのではないでしょうか。

  2. 452 匿名さん

    LINCOSなんて、ここの掲示板で初めて聞きました。
    高輪の他にどこにあるのですか?
    私は、Food Magazineかクイーンズ伊勢丹が希望です。
    マルエツ系反対です。

  3. 453 匿名さん

    あねは

  4. 454 匿名さん

    >>452

    リンコス リバーシティ店 Tel :03-3532-0321
    104-0051東京都中央区佃1-11-8 リバーシティー21ピアウェスト

    リンコス ベイタウン店 Tel :043-296-7011
    261-0013千葉県千葉市美浜区打瀬1-2-1

  5. 455 匿名さん

    >>453

    どういう意味ですか?
    姉歯と何か関係あるとでも?

  6. 456 匿名さん

    あんまりポロロッカさんの悪口ばっかり言って、見捨てられて、
    他の店にも嫌われたら、99SHOPとかになっちゃうかも。
    ポロロッカでもいいですけど、それなりに綺麗に運営してほしいというのが、
    大人の要望ではないでしょうか。

    営利だと入るテナントにもいろいろ制約が出るので、
    いっそ何もなくして、画廊かアートスペースにでもしますか?

  7. 457 匿名さん

    ポロロッカではなく高級スーパーがいいです。
    妥協したくありません。

  8. 458 匿名さん

    ずいぶんだだっ子の多いマンションのようですね。
    入居後のトラブルも多そう。

  9. 459 匿名さん

    高級スーパー高級スーパーと見栄を張って高級スーパーを誘致できても
    普段の買い物は生協なんて居住者が増えたりしたら笑っちゃいますね。

  10. 460 匿名さん

    カテリーナの精神性の高さを表現し、
    ノヴレス・オヴリッジを実践する意味でも、
    障害者の方の福祉作業所や、
    高齢者の介護施設を受入れるなどのほうが良いと思うのですが。

  11. 461 匿名さん

    入居予定の方はそれなりのライフスタイルを望んでこのマンションを選んでいると思います。
    ワンランク上のスーパーがはいると言われたので購入しましたがちがう方向に行くと残念です。
    希望をこの伝言板でかわしていくことはわがままだとは思いませんが・・。
    また見栄をはっているつもりもないですけどね。
    いいスーパーにきてもらいたいのは資産を守るためと心地よいライフスタイルを望むためです。
    マンションはとても高価な買い物です。
    すぐには買い換えることはできません。
    だからこそみなさん希望をだしていらっしゃるのだと思います。
    誰もトラブルをおこそうなどと考えてないと思いますよ。
    だって自分達の大切なコミュニティですから。

  12. 462 匿名さん

    >>460
    素晴らしいですね。
    人間出来てない私には考えつきませんでした。
    そんな素晴らしい意見が出てもやはり高級スーパーが入ってくれることを祈ってしまう私をお許しください。

  13. 463 匿名さん

    全然許します。
    高級スーパー来て下さい。

  14. 464 匿名さん

    ポロロッカ撤退でハナマサが来ちゃったりして
    ドンキの生鮮ピカソとかより百倍ポロロッカの方が良いでしょ。

  15. 465 匿名さん

    最近、麻布近辺でハナマサ増えてます。
    飲み屋も多いし可能性有りそうですね。

  16. 466 匿名さん

    ハナマサは芝浦にあるから、もう田町には来ないでしょう(笑)

  17. 467 匿名さん

    あとどれくらい残っているのかな?。

  18. 468 匿名さん

    マルエツ系ならフーデックスプレスの方が良くないですか?
    汐留や大崎、六本木(改装中)のはなかなか良かったと思います。

    ポロロッカは東麻布しか知りませんが、それほど酷くはなかったと記憶しています。
    リンコスは知りません。都内ではまだ無名ですね。

    クイーンズは近所に出来たばかりなので厳しいでしょう。

    個人的に明治屋とかフードマガジンはそれほどでもないですが、
    紀ノ国屋、成城石井、日進みたいな店だったらいいな、と思います。

    いっそのことエノテカみたいな専門店でもいい。

  19. 469 匿名さん

    皆さん、スーパーマーケットのことばかりお話ですが、あまりの物知りにびっくりします。
    どうしてそんなに、ご存じなのですか?業者の方ですか?
    それより、私は、ラウンジのことが気になります。月会費を取るって、とんでもない。!!
    私たちの共有財産ですよね。皆で自由に出入りできるようにしたいものです。
    そして、親睦を図りましょう。
    部外者を連れてくるときのみ有料って、いかがですか?

    ぜひ、ご意見をお聞かせ下さい。

  20. 470 匿名さん

    会費って言っても引き落としでしょう。面倒もないし良いのでは?
    高級スーパーを誘致するためにも、
    ケチな住人でないことをアピールしなくてはダメですよ。

  21. 471 匿名さん


    スーパーには、買い物客用の駐車場作るのでしょうか。自転車置き場とか・・・。
    夕方になって買い物客のの自転車がたくさんとまってる様子を想像するとなんかぞっと致します。

  22. 472 匿名さん

    生活感を排除したいなら、スーパーはどれもNGでは。
    無印良品とかでもいいかも。

  23. 473 匿名さん

    >>471
    図面にスーパー来客用自転車置き場が書かれていますね。
    それも嫌ですが違法駐車が凄そうで気になります。
    前の道に警備員を常駐させないとだめでしょう。

  24. 474 匿名さん

    ラウンジの月会費はいくらなんでしょうか?。

  25. 475 匿名さん

    会費の値段が気になるような方は、ここは無理かも。

  26. 476 匿名さん

    客の自転車や路上駐車・商品搬入車両・段ボールなどの事業系ゴミ廃棄業者の出入りなどなど
    スーパーならではの問題は、1階がスーパーのマンションを購入した段階で、
    ある程度納得の上ですよね。

  27. 477 匿名さん

    なんか段々いやな人が増えてきた・・・

  28. 478 477

    >474
    入会費が3万円位、月々6-7000円位で、偶数日か奇数日のいずれかを
    使用できるんだったと思います。今手元に資料がないので不正確
    ならごめんなさい・・・

  29. 479 匿名

    381番さんにお尋ねします。私も、1億円台の部屋が気に入っているのですが、費用が足りず断念をせざるをえないと考えていました。しかし
    、10%位引いてもらえれば、購入できます。是非アドバイスをください。結果はいかがでしたか?

  30. 480 匿名さん

    ↑誰だかわかっちゃうからこんなところでやらないほうがいいよ・・・

  31. 481 匿名

    大変失礼いたしました。冷静に考えれば、新築マンションで安くしてくれっこないですね。

  32. 482 匿名さん

    田町駅・三田駅近辺は、これから価格が上がる要素がたくさんあると思います。
    値上げはあっても、値下げはないと思うのは私だけでしょうか。

  33. 483 匿名さん

    また、値引きの話題かよ・・・
    値切って買うなよ、アメ横じゃあるまいし

  34. 484 匿名さん

    値引きや会費など、ちょっとケチなのかな?と思う話題が多いですね。
    ケチなのはお金持ちの証拠と思うことにしましょう(笑)

    でも、食材にお金をかけない人が多そうと判断されてしまったら
    高級スーパーの誘致ができなくなるかもしれないのでご協力お願いします。

  35. 485 匿名さん

    誤:ケチなのはお金持ち
    正:ケチなのは小金持ち

  36. 486 匿名さん

    ラウンジって入会しなくちゃいけないんですか?

  37. 487 匿名さん

    ラウンジは最初は使っても、そのうち飽きて使わなくなりそうです。
    特に高層階の方たちは。
    楽しめる内容なら考えますけど。
    航空会社のエグゼクティブクラス、ファーストクラスの様なラウンジがいいですね

  38. 488 匿名さん

    ラウンジはイースト、ウエストにそれぞれありますけど、写真をみるとかなり用途が異なりそうですね。
    ウエストのラウンジは食事もできるのですか?(ランチなどできるのですか?)


  39. 489 匿名さん

    航空会社のエグゼクティブクラス、ファーストクラスの様なラウンジがあっても
    下のスーパーが庶民クラスでは台無しですね。

  40. 490 匿名さん

    何だかホントにやな感じの人たち増えてきたな、急に
    新手のネガティブキャンペーンか?

  41. 491 匿名さん

    11月竣工、12月入居ですからね。今から早く年末になってほしい気分です。
    皆さん真剣に入居後のマンションについて考えて始めているということではないでしょうか。

  42. 492 匿名さん

    はっきりいって、お金に困っている人は買わないマンションですから。
    いろいろ理由つけて、ラウンジの会費を払わない方なんて、いないですよね?
    潤沢に会費が集まりますから、絶対上等なサービスが展開されるでしょう。
    万が一にも会費不足で閉鎖なんて、ありえないですよね。

  43. 493 匿名さん

    月々6〜7000円ぽっちの会費で上等なサービスは無理があると思いますが・・・。

  44. 494 匿名

    ホテルライクその言葉を信じていたのに、ポロロッカが入るのでしたら、ショック・ショックです。
    本当にポロロッカですか?マンションの価値がすごーく下がってしまいます。成城石井と同等なんて、ぜんぜん違っています。裏どうりだし、他の店舗もマンションの価値を下げるのではって、心配です。

  45. 495 匿名

    いくらドアボーイがいたって、コンシェルジュがいたって、一階の店舗に品位がなければ、まるで公団ですよね。エグゼブティブなマンションじゃないの?

  46. 496 匿名さん

    6−7000千円で700戸ったら軽く4000000円/月ですよ。
    十分上等なサービスでしょ。

  47. 497 匿名さん

    私なら、Foodexpress か Pavillon de nourriture PORoROCA がいいな〜!

  48. 498 匿名さん

    400万でしたら、分散させるよりも、
    月に2回だけちょっとしたパーティと言うことにすれば、
    それなりに楽しめる趣向になるんじゃないでしょうか。
    お金払ってるから元を取ろうとか、ガツガツした感じではないと思うので、
    そんなに人数になるとも思えませんし。

  49. 499 匿名

    なにもかも、日本ハウズイングがどのような作品を作りたいかにかかっているんだな。森ビルのような考え方でマンションを作って欲しい。誰もが住んでみたいハウス。

  50. 500 匿名さん

    >>475
    >>485
    新手なネガティブキャンペーンですか?

  51. 501 匿名さん

    12階までの低層階と13階以上の階層だと同じ間取りでも少し仕様が違うらしいですね。

  52. 502 匿名さん

    ラウンジは貸切できるんですかね?

  53. 503 匿名さん

    以前会員でした高級クラブはレストランも和食、寿司、ステーキ、洋食などいろいろありました。
    またワインのティスティングの会など単発的な催しが盛りだくさん。
    何より楽しかったのはバレンタイン、クリスマス、夏祭りなど季節のイベントです。
    家族で参加できたのでとても楽しいものでした。
    カテリーナとそこのクラブは目的も違いますが、たまには家族全員が楽しめる
    イベントをいれてもらえればきっと充実しますよね。
    ところでラウンジはゲストもつれていけるのでしょうか。

  54. 504 匿名さん

    メイドサービスの件ですが、窓ふき、ベランダの掃除、換気扇(キッチン)等もお願いできるのでしょうか。
    時間帯等も希望は通るのでしょうか。。
    どなたかご存じの方いらっしゃいますか?以前営業の方にお尋ねしたところ、まだ詳細ははっきりしてないと
    言われまして・・・
    ラウンジの件やスーパーもそうですが、入居者の意見や希望をある程度聞いていただけるような機会を設けて
    欲しいです。

  55. 505 匿名さん

    「新手なネガティブキャンペーン?」とか
    「性格悪いヤツが増えた」とかありますが、
    本当の購入者と思われる書き込みに
    マンションやデベへの不満が多くなれば、
    ちゃかすような「荒らし」的書き込みがしやすくなるのは事実ですね。
    高輪の某物件スレも、駐輪場やスーパーの件で
    不満の書き込みが増えたと思ったら、
    明らかな荒らしも増えました。
    不満を垂れ流すだけの書き込みはどうかと思います。

  56. 506 匿名さん

    >505
    賛同いたします。
    あおりやあらし的書き込みはスルーで行きましょう。

  57. 507 匿名さん

    >>497さん
    Pavillon de nourriture PORoROCAというのは何ですか?
    ポロロッカとは違うのでしょうか?
    教えてください。

  58. 508 匿名さん

    そうですね。テナントの件は様々な事情を勘案して、
    売主さんがもっとも妥当と思うものを決定するのですから、
    それに購入者や購入検討者が口を出すようなことは慎むべきです。
    特にどこはダメとか嫌とかは、店子さんに対しても失礼です。

    ところでみなさんベッドメイクのサービスとか利用しますか?
    便利そうな反面、寝室にメイドとはいえ他人が入ってくるのは、
    抵抗ある気もするんですが。
    お金持ちの方はそういうことあたりまえなののかな。

    正直今までは使用人とか使える身分じゃなかったから、
    ここのハイグレードな生活習慣に慣れるまでちょっと大変かも。

  59. 509 匿名さん

    実家は外国人のお手伝いさんをお願いしていたのですが
    ちょっとした物が無くなったり、ちょっと置いておいたはずの
    お金が無くなったりということがあり、
    何人か変わっていただいた経験があります。

    結婚後、家事全般お手伝いさんなしで過ごしてきましたが
    ベットメイクなど、ちょっと疲れてしまう部分は
    やはりお手伝いさんにお願いしたほうが楽ですよ。

    入居したら身元もはっきりした
    メイドさんにやっていただけるので助かりますね。

  60. 510 匿名さん

    お部屋に金庫標準でついてますよね。
    貴金属はそこにしまえば問題無いと思います。
    せっかくのメイドサービスですので利用させて頂く予定です。
    世帯数が多いので希望通り利用できるのでしょうか?

  61. 511 匿名さん

    ラウンジは規約(案)によると、人数を制限していますから、400万円/月を運転資金とまではいかないでしょうね。

    カテリーナは、売主と管理会社が同じという特殊性がありますから、販売段階で、共有スペースについて
    居住予定者の意見を聞き入れて、実際に居住する場合に、不満がないように予め対策をしていただけたら、
    これは、本当にすごいことだと思います。

     完成後のアフターサービスまできちんとできる、単にホテルライクが販売促進のための宣伝文句ではなく、
    居住者がホテルライクな生活を維持できるように、継続して良質なサービスを提供できるのであれば
    日本ハウジングさんのマンション販売としての「信頼」が形成されていくのかなと思います。

     499さんがおっしゃってらっしゃったように、
    「アークヒルズ」「ガーデンヒルズ」とまではいきませんが、
     線路横でも、単に駅が近いマンションというだけでなく、「良質なサービスを継続しているマンション」として
    「カテリーナ三田」をモデルケースとしたいくらいの意気込みを感じることができればと思います。

     私が規約(案)を読んで、早くも気にかかっている点があったのでぜひ、改善して欲しいことは
     各フロアのダストBOXの回収が平日のみになっているので、多少のコストがかかっても全日対応に改めて欲しい。
     欲を言えば、共有部分の清掃についてもですけどね。

     長文失礼しました。


     

  62. 512 匿名

    来年の今日、買ってよかった。と大満足していたいものです。

  63. 513 匿名さん

    > 居住者がホテルライクな生活を維持できるように、
    > 継続して良質なサービスを提供できるのであれば
    > 日本ハウジングさんのマンション販売としての「信頼」が
    > 形成されていくのかなと思います。

    「カテリーナ」というブランドが今後どう影響するかでしょうね。
    他の物件は、ほとんどがワンルームマンションのようです。

    http://www.housing.co.jp/development/d3.html

    あきらかに違うクラスのものは、別のブランドで展開して欲しかった
    という気持ちはありますね。

  64. 514 匿名さん

    508さんの、購入者や購入検討者が口を出すようなことではないというのは納得いきません。
    億の買い物で商品には口出ししないで、商品の内容はすべて売主におまかせ?
    投資用の方はどう思われるのか分かりませんが、大切な住まいなのですから、
    納得いく価値あるマンションであってほしいと思い意見を出すのは当然だと思いますが。
    最初から企画されたものにケチをつけているのとは違うんですよ。
    少なくともここはホテルライクというのを前面に出しているマンションです。
    ホテルのような住まいに合うテナントが入ると思うのは自然な流れだと思います。
    そういう意味では失礼承知で書きますが売主の企画力が問われるのではないでしょうか。
    店子さんは決定しているのか決定していないのかはわかりません。
    決定していたとしても、私は直接売主から聞いてはいません。
    この掲示板で候補を知ったまでです。これは決定前の一購入者の意見です。

  65. 515 匿名さん

    >>514
    全く同感です。
    高価な買い物ですからね。
    駅に近くてホテルライクを売っているのですから、売主はきちんとその路線を貫いてほしいです。
    購入者はマンションが良い状態になることに常に努力していますし、これからもそうでしょう。

    ここは賃貸も多くなりそうですので、無責任な住人が増えないことを祈るばかりです。
    スーパーに関してもワンランク上ときいていますから、それで今まで名前があがっているあのテナントさんですと
    やはり納得いかないでしょうね。
    マンションの向上に興味がない方は本当に購入者なのか疑問です。

    ラウンジの件も、費用を気にしてもいいではありませんか。
    私だってゲスト用の部屋は一泊いくら?メイド利用よ新聞配達サービスにかかる料金は?などと思いますよ。

  66. 516 匿名さん

    ポロロッカだったらどうするの?
    キャンセル?

  67. 517 506です

    >514>515
    私は意見を言うことには賛成です。おっしゃるとおり何もすべて売主任せにすることはないと思います。
    ただ、不用意に「煽り」や「荒し」を招くような、不満をぶちまけて扇動するようなスレにはなってほ
    しくないです。
    私もホテルライクを売りにしている当マンションに魅力を感じて契約しましたので共感できる部分は
    多々あるのですが、「どこどこはいや」とかといった書き込みを匿名の掲示板で行うと荒しの原因になって
    くると感じております。
    実際「お金を気にしない人が契約する」「そうでないひとはやめたほうがいい」みたいなちょっと気分
    が悪くなるような嫌な書き込みが増えてきてますし・・・
    書き込みの内容から505さんや508さんも私と同じような考えなのかな?と思って書き込んでみました。

  68. 518 匿名さん

    大切なことは、購入したマンションで快適な暮らしができるかどうかです。
    煽りや荒しをしている方々は購入者じゃないでしょうから関係ありませんよ。

    掲示板は一時のもの
    カテリーナでの生活は長期間または一生もの

    たぶん皆さんのこの掲示板の声は売主に届いていると思います。
    消極的だったり、なにが入ってもかまいませんよというような意見があると
    そのまま決定になってしまうのではないかと思うのです。

    ですから、私はこのマンションの価値が下がって欲しくないので
    ごく普通のスーパーではなく、ある程度以上の高級スーパーを希望します。
    いやらしく思われるかもしれないですが、さすが高級マンションには
    高級スーパーが入るのねという評価に絶対繋がるからです。

  69. 519 匿名さん

    住民の見栄のために誘致されるスーパーはたまったものではありませんね。
    高級食材が欲しいから、高級スーパーに来て欲しいと言った方が良いのでは。

    最終的には、企業の市場調査によると思いますが、田町周辺は、
    いわゆる住宅街ではなく、一般のスーパーの需要がどれほどあるのでしょうか。
    近くの住宅街には、それぞれスーパーはすでにあります。

  70. 520 匿名さん

    都会に住むのなら、スーパーは、都会型のポポロッカとか
    Foodexpressで利便性を追求。

    高級食材は、デパ地下や専門店へ行く方が、よっぽど都会的だと思うのですが。

    なんか田舎で、買い物はいつものスーパーみたいな発想から
    抜け切れていないように思います。

  71. 521 匿名さん

    確かに、ここのスレッドを見ていると、どのスーパーが入るかが、
    マンションの価値に左右するので高級スーパーがいい、という
    趣旨の意見がほとんで、毎日食べる食材として安心してお野菜や
    お肉を買いたいから一流の高級スーパーがいい、とは議論されていませんね。
    その良い例として、看板はリンコス、中はポロロッカでいい、という意見が出ていましたものね。

    それって結局、誘致されたスーパー側もせっかく高級素材を置いても、
    マンション住民・近隣住民が買ってくれないのなら、いずれ撤退を余儀なくされるわけで、
    もし、どうしても高級スーパーに来て欲しいのならば、
    「ホテルライクに似つかわしくない!」「マンションの価値に左右する」と主張するのではなく、
    実際のニーズとして、高級スーパーの需要があるのだ、と主張したほうがいいですよ。

  72. 522 匿名さん

    519さんに賛成です。肉のハナマサみたいなほうが安くていいです。CMTの近くには
    出来たようですが、こちらにも出て欲しいです。

  73. 523 匿名さん

    テナントは何でもいいです。
    食材はたぶんよほど良いテナントが入らないかぎり車で買い物に行くので。

  74. 524 匿名さん

    先が思いやられます。
    もう少しがんばって高輪にすればよかったです。

  75. 525 506です

    >519,>521
    そうですね。最近は狂牛病の問題なんかもありますし、安心してよい食材を購入できる
    スーパーを希望します。(その上で安ければ申し分ありませんが・・・)
    多少割高でもそれで安心を買えるならそれがよいです。

    >518
    煽りや荒しをしている方々は購入者じゃないでしょうから関係ありませんよ。

    ホントそうでしょうか?

  76. 526 匿名さん

    有名で派手なスーパーより、私はオーガニックスーパーのほうが嬉しいです・・。
    食材を選びたいので、安心なものを購入したいです。

    青山のナチュラルハウス
    http://www.naturalhouse.co.jp/
    愛宕グリーンヒルズに入っているマザーズ
    http://www.mothers-net.co.jp/

    田町周辺はビジネス街ですからオーガニックのお惣菜やお弁当などもあれば
    とても良いのではないでしょうか。

  77. 527 匿名さん

    私は購入者ですが、テナントがどこでもいいとかとても残念ですね。
    個人の財産として購入する側としては、資産を守るためにもきちんとしたテナントを希望します。

    高級スーパーといっても値段が大きく変るわけではありません。
    実際に利用してみればわかります。
    いいスーパーはそれなりの食材も選んでいます。

    住民だけでなく、会社帰りに利用できるのではないでしょうか。
    どうしてみなさんはホテルライクのマンションを選んだのですか?
    お店の名前は賛否両論ありますのでもうあえて出しませんが、下町の雑然としたところと同じような雰囲気の
    スーパーはふさわしくないと思いますし、営業の方との話とも違うと思います。

    524さん、がっかりしないでください。
    私はまだ売主サイドのコンセプトを信じています。
    普通は入居までワクワクするものなのですが、いろいろ発表されてないだけに不安ですよね。

    私は三田は線路沿いだから、プラスアルファのサービスを提供することでアピールしていると考えています。
    私はマイナス面もカバーするだけの魅力があったからこそ契約しました。
    ホテルライクを貫いてくれるものだと信じています。

  78. 528 匿名さん

    候補に上がっているスーパーのホームページ、見に行ったことありますか?
    結構いい立地のところに出店しているようですよ。

    どの店に来て欲しいとか、そういうブランドにこだわることよりも、
    雑然とせず清潔に、明るいイメージで、
    良い品物を扱う運営してくれるようにという要望ならしてもいいとおもいます。

  79. 529 匿名さん

    Pavillon de nourriture PORoROCAというのは何ですか?

  80. 530 匿名さん

    テナントの決定・発表はいつになるのでしょうか?
    早く聞きたいです。

  81. 531 匿名さん

    三田店平成18年12月開店予定

    http://www.pororoca.co.jp/corporation/vision.html

  82. 532 匿名さん

    >>531
    ということは本気決まりなのですね・・・。

  83. 533 匿名さん

    ごめんなさい。本決まりですね。

  84. 534 匿名さん

    さあ、ポロロッカがいやな人、
    キャンセルの準備してください。

  85. 535 匿名さん

    高輪はFoodexpressで決定をLINCOSに出来たんですよね?
    もう変更不可能なのでしょうか

  86. 536 匿名さん

    肉のハナマサなんてとんでもないけど、ポロロッカもねえ・・・。

  87. 537 匿名

    ポロロッカのことが掲載されていたので、不動前・東麻布・西五反田・城山ヒルズを見てまいりました。(城山ヒルズに期待していったのですが、)どの店舗も同じ雰囲気でした。おしゃれではないのです。当然出店するからには、どのような客層であるか(カテリーナ住民以外)どこのエリアまでの客を呼ぶか計算し、出店が決まったと思います。決まってしまった以上もう変えれないのであるなら、カテリーナ三田の建物にあう内装・色使い・看板等等おしゃれに作っていただければよいのではと思うのですが・・・・。売主さんもホテルライクを前面に出している以上ポロロッカを入れるにあたり、そのような配慮は必要だと思います。ポロロッカにとっても、良い展開になると思うのですが・・・・・。他にも、何店舗か入るようですが、色使いで建物は生きたり死んだりするものです。心より建物を生かすようお願いしたいものです。

  88. 538 匿名さん

    物件の内容よりデベで選ぶべきだったのかもしれません。
    期待していたのに無念です。

  89. 539 匿名

    駅近・ホテルライクに気をとられ、スーパーのことに気がいっていませんでした。あの辺には、スーパーないし、ちょっとしたものが買えたら便利ですね。(でも、やっぱりすてきな店構えがよいな。)一本裏道でスーパー以外はどんな店舗が入るのか(商売がやっていかれる業種ってなにがあるのかな?)心配です。508さんの意見は同感できません。

  90. 540 匿名さん

    結局そうですか・・・。
    なんかここでいろいろ書き込まれていた意味なかったですね。

    少なくとも芝*ピーコックよりおしゃれな店づくりをお願いします。
    あちらは完成予想図見たけどなかなかでしたよ。
    負けたくないな(苦笑)

  91. 541 匿名

    528さん、良い立地に建っていてもがっかりですよ。白金台だって、あんなに良い立地なのにもったいな〜い雰囲気。同じ費用でもっとおしゃれな店舗展開ができただろうに・・・。売っているものが問題というより、配列・色使いがセンスないから、嫌われると思う。あのような雰囲気が会社の方針なのか、理解にくるしみます。つくづく、住まいを購入することは難しいと思います。524さん同感です。

  92. 542 匿名さん

    いままで散々悪口を言っていた方々、本当にどうするんでしょう。
    誰かが言っていた、「ポロロッカの上のマンション」が実現したわけですよね。

    あくまで不満なのか、
    それともお金持ちらしくさっぱりと購入をやめるのか、
    それとも、ポロロッカも今度は結構良いかも、とかいって自己合理化するんでしょうか。

    個人的には、ポロロッカさんに今まで心ないことを言ってきた方々に替わって、
    謝りたい気持ちです。
    これからお世話になるわけですから、どうぞ気を悪くなさらないで、よろしくお願いします。
    見栄を張って高いだけのお店より、
    安くてよい品を供給してくれる、実際に使えるお店になることを楽しみにしています。

  93. 543 匿名さん

    東麻布のポロロッカより日進ワールドデリカを使います。
    入りたい雰囲気がないんですよ。
    三田だけ他店舗と別って不可能じゃないですか?
    染み出るセンスをガラっと変えられるとは思えなくて。
    たしかに立地は良い店舗たくさんあるのにどこもご存知の通り。
    どなたか働きかける力をお持ちの購入者の方いらっしゃいませんか?
    もうどうにもならないのでしょうか。
    建物が出来上がっていくのをたまに見て心躍っていました。
    この掲示板でスーパーの事を知らされる前までは・・・。
    テナントのことは気づかなかった自己責任なんですよね。
    どうしても高輪にしておけばという気持ちでいっぱいになります。

  94. 544 匿名さん

    542さん
    これだけの大きな大きな買い物です。見栄張ったっていいじゃないですか。
    お金持ちなら気に入らなければ購入をやめればいいなど
    そういう問題ではないと思いますが。

    みなさんそれぞれの事情やいろいろな考えがあると思いますが
    良いマンションであってほしいという気持ちで一致していると思います。

    やはりマンションは売主のものではなく購入者のものだと思いますし、
    購入者の希望やニーズに合った店舗が入るのが望ましいと思いますが。

  95. 545 匿名

    542さん
    今まで皆さんは、悪口を言っていたのではないと思いますよ。544さんのおっしゃるとおり大きな買い物です。買ったものが満足いくものであってほしいと思うのは当たり前です。安くてよい品を提供してくれる店舗は誰も拒んでいないはずです。ただ、その売り方で(店の雰囲気537さんの言うように)私達の購入したものの価値が大きくダウンする事が納得いかないのです。しかも住む前から、後悔するなんて辛いです。日本ハウズイングの方どう考えていますか?

  96. 546 匿名さん

    こんな立地の悪い場所に出店してくれるんだから、ありがたいと思わないとね。
    東が線路ってことは、東からの集客にこの上ないマイナスポイント。
    しかも裏通り。そんな所に出店するなんて、結構根性入ってるよポロロッカは。
    撤退しなよう、少しでも長くがんばってもらいたものだ。

  97. 547 匿名

    立地が良くないから、他の店舗も心配になりません?

  98. 548 匿名

    住まいのサーフィンって知っていますか?高輪ザ・レジデンスのLINCOSに変えるまでの購入者の記述が載っていました。カテリーナと同じで、マンションの価値を下げるものでは困ると購入者達が、がんばった経緯が書かれています。出来てしまってからでは遅いとがんばったようです。

  99. 549 匿名さん

    ポロロッカはほぼ決まりでしょう!
    変更は今しかありません!!
    全員で講義の電話をかけましょう!!

  100. 550 匿名さん

    講義×
    抗議○

    変更していただきたいです!
    普通のマンションではなく”ホテルライクマンション”です!
    日本ハウズイングさんはきちんとホテルライクを貫いてください!

  101. by 管理担当

スムログに「カテリーナ三田タワースイート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,678万円・5,688万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.78平米・67.06平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸