旧関東新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 辰巳駅
  7. アップルタワー<東京キャナルコート>

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-19 16:48:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション

でも何故 今になって 【田原俊彦】 なんだろう??

全邸温泉が付いていて、しかも駐車場も分譲みたいですが…
目の前がWコンフォートタワーなんだよねぇ…

今更 ハッとしてグッ はないよな。



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-12 16:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    同感。
    当初は候補として考えていたのだけど、イメージキャラが田原俊彦になった瞬間、ここやめようと思った。
    企画のセンスが疑われるよ。

  2. 3 匿名さん

    イメージ伽羅、キャッチコピー、温泉、売主の社長
    なんぼなんでもひどすぎ
    売る前から資産価値は地の底
    買う奴が見てみたい

  3. 4 匿名さん

    社長ってどんな人なんすか?

  4. 5 匿名さん

    ここのデベは広告にあまりお金をかけない主義らしいです。
    実際、ここの関連の「アパホテル」チェーンの広告にもここのグループの
    代表の奥さんが広告塔となって出ていますよ。
    そういう方針から田原俊彦が選ばれたように思いますが。

  5. 6 匿名さん

    奥さんはアパホテルの社長ですよね?
    よくテレビに出てますよ!豪邸なんとかって・・・

  6. 7 匿名さん

    >06
    そうです。
    奥さんがこのグループの広告塔なんですよね。
    何ともユニークな企業ですよ。
    「都心で全戸天然温泉付きマンション」というのは
    今まで類例がなかったと思います。
    日本人は温泉好きなだけにこのコンセプトは受ける
    のではないでしょうか。

  7. 8 匿名さん

    あと二棟のうち一棟は丸紅、もう一棟はどこでしょうね?
    東雲の立地は好きですが、アップルタワーはちょっと。。
    温泉付きって後々の管理修繕が大変そうで。。

  8. 9 匿名さん

    給水管が真水でない温泉なんか通してどんだけ持つか見物だね。
    PSとか住戸内だったら最悪だろうね。

  9. 10 匿名さん

    ここって、他に比べて勧誘の電話とか全くないんだけど、それだけ自信持ってるってこと?
    人気あるのかね?なんだか温泉以外目を惹くものないし、買う人いるのが信じられない。

  10. 11 匿名さん

    「天然温泉」は、デベロッパーの超高層マンション差別化戦略のひとつ

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050410

  11. 12 匿名さん

    温泉以外では駐車場が分譲ってことがある意味魅力なのかな?

  12. 13 匿名さん

    超高層マンションが群立するエリアは、眺望が阻害されていないか?

     http://d.hatena.ne.jp/flats/20050526

  13. 14 匿名さん

    建具等かなり安っぽかった。温泉掘削と60メートルの杭代にかなり費やした様子。

  14. 15 匿名さん

    >>12
    >温泉以外では駐車場が分譲ってことがある意味魅力なのかな?

    駐車場が分譲であることに本当に魅力を感じますか?
    分譲したら、そのお金は誰のものになりますか?
    売主に入りますよね。

    一方、駐車場の使用料は誰のものになりますか?
    売主ですか?管理会社ですか? いいえ違います。
    これらのお金は、全額、管理組合のものです。
    そこから一部管理費にあてられるでしょうが、
    大半は修繕積立金に繰り入れるべきものです。

    よって、分譲されてしまっては、本来、管理組合の収入となるべき
    駐車場使用料が入らないことになってしまいます。
    これは将来の修繕や建て替えの際、大きな問題となるでしょう。
    その時気づいても、もはや手遅れです。

    ご参考までにどうぞ。
    http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20020920/

  15. 16 匿名さん

    DMだけ次々と来るけど、電話の一本もない。相当強気、アパ。

  16. 17 匿名さん

    そう言えば、まだ、正式な販売前とか言ってたな・・・。

  17. 18 匿名さん

    先週行ってきました。確かにまだ、広告を打っていない、正式販売前といっていました。
    目の前にWCTがあるのが微妙・・・。分譲駐車場は630万円〜460万円程度で、シャッター付。
    正直、温泉はいらない。

  18. 19 匿名さん

    駐車場が分譲と言うだけで論外ですね。
    シャッターのメンテナンス費用は誰が払うの?

  19. 20 匿名さん

    分譲駐車場も管理費として2000円くらいは取られるけどね。
    営業に聞いたら、あんまり買う人いないっぽいから、それほど影響は
    ないんじゃないのかな?余ったら、賃貸にするみたいだし。その賃料
    がどこに行くのかは不明だけど・・・。

  20. 21 匿名さん

    賃貸にまわれば、分譲ガレージに投じた工事費用を回収すべく、
    賃料はデベロッパーの懐に入るのではないでしょうか。
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050715

  21. 22 匿名さん

    言ってる意味解らん!常識で、賃料は管理組合に入ると思われ・・・w

  22. 23 匿名さん

    >>22さん
    同意!私もよく理解できません。
    >>15さんの言っていることと、そのリンク先の方が正論に聞こえますが。

  23. 24 匿名さん

    それにしてもここは盛り上がっていないね。
    あまり検討している人がいないような感じだね。
    やはり、勝どき、芝浦、港南なのかな。

  24. 25 匿名さん

    この物件、やばいんじゃないの?
    MR行きましたが、デベからの構造の説明が一切なかったんで辞めます。
    人気ないみたいだし、、、。

  25. 26 匿名さん

    耐震でしょ?免震とか制震じゃなく、特に売りにならないから、説明しないだけ
    じゃないの?他の耐震構造のマンションと比べて特に違うところはなかったかな。
    まあ、人気はそんなになさそうだったような気がする。
    特徴のある物件だから、そこに惹かれる人にしか売れないんじゃないかな。

  26. 27 匿名さん

    湾岸で超高層なんだから、こちらから何も言わなくても説明してくれてもいいと思います。
    私もあれっ?て思いました。

  27. 28 匿名さん

    確かTTTに行った時も営業は特に説明しなかったけどな。
    こっちが聞かなかったこともあるけど。
    向こうから進んで説明したのなんてCMTだけだったよ。

  28. 29 匿名さん

    今時構造のことを気にしないでマンションを買う人なんているんでしょうか?
    そういう人がデベにとってみればいいカモなんでしょうね?

  29. 30 匿名さん

    28じゃないけど、免震とか耐震なんてパンフに書いてあるでしょ。
    それ以外に何か細かい構造のこと聞いて素人に分かるの?

  30. 31 匿名さん

    わかるわからないと言っているのではないと思います。
    私は、売り主は客に聞かれなくても、説明すべきことだと思いますよ。
    一戸建とは比べられないでど、一戸建ての場合は、木造かALCか2X4くらいはわかりますよね?
    規模が違うといえ、建物の基本的な大まかな説明は、聞かれなくてもするべきだと思います。
    説明がないと、わざと隠しているみたいじゃないですか?
    きかれて困ることがあるとか、、、。
    温泉に目がいきすぎですよ!

  31. 32 匿名さん

    温泉の湯は、美人になるってメガネが言っていたんですが、本当ですか?

  32. 33 匿名さん

    構造や地盤が気になるのは普通だと思います。どんどん営業の人に質問すればいいですよ。
    ただ私が話した営業は、まったく構造とかにうといようで、
    私「地盤はどうなんでしょうか?」
    営業「地盤ですか? 地盤は弱いですよ。」
    私「地震対策とかどうなんでしょうか?」
    営業「地震?地震はよくゆれると思いますよ。」
    だって・・・いかりを通り越して、笑ってしまいました。(嘘のような本当の話です。)
    今時こんな回答をする営業がいること自体、このマンションは怪しい・・・

  33. 34 匿名さん

    そんなに地震が気になるんなら、湾岸の物件は避けたほうがいいんじゃないの?
    耐震、免震がどうこうという問題の前に地盤自体が問題なんだろうし。
    それにしても33さんが会った営業の人っておもしろいね。
    普通、そんな対応する営業がいると思えないけど。

  34. 35 匿名さん

    メガネって誰ですか??

  35. 36 匿名さん

    メガネって気になるw
    私も、地震や地盤気にするなら、湾岸で無いもっと他を探すけど・・・
    だいたい、嫌ならそのマンションけなすより、何も言わずにこの掲示板から去ると思いますが
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふ・し・ぎwww

  36. 37 匿名さん

    今はいなくなってしまったけど(理由は分からん…)前にMRにいた某営業の女性の方。
    可愛かったなぁ〜あぁいう娘がいると目の保養になる。何故いなくなったのか分からないけど。

  37. 38 匿名さん

    36は噂のネガネですか?

  38. 39 匿名さん

    >>36ですが、メガネではありませんし、営業でもないですw
    >>38さんは、何故そんな発想が出来るのか・・・ふ・し・ぎ ヽ(´・`)ノ フッ…(笑)

  39. 40 匿名さん

    メガネは困りましたね。

  40. 41 匿名さん

    先月末に行きました。
    ここのマンションフォーラムの受付女性・・・スタイルいいし、美人だし・・・
    ビックリしました。

    営業の方、張り切ってましたよ〜
    「今日なんとか決められませんか?」って、そんなの無理ー
    その後、何度か連絡来てますが・・・

  41. 42 匿名さん

    南側安いですね。平米44万円ですよ。安さは何にも勝る。
    こういうマンションを、眺望などはなから期待せず、低層階南側のいちばん安い部屋を
    買って住むのも粋ですよね。
    たしかにキッチンなども安さ丸出しですけど、これも割り切って10年も使ってからリフォーム
    して、良いものを入れればいいんでないかい。

  42. 43 匿名さん

    住友不動産販売とAPAはこれから多数の物件で一緒にやっていくのかしら

  43. 44 匿名さん

    人気ない?造りが安っぽい?営業マンが問題?
    MR見に行こうと思ったのですが・・・
    やめたほうがいいのかな。
    買ったと言う人もいないし・・
    ここの掲示板はいつも参考にしてますから。

  44. 45 匿名さん

    車のいらない人で、眺望気にしない人、安い物件を探している方にはお勧めだと思いますが。

  45. 46 45

    どのみち眺望関係ないから、低層階でよい。

  46. 47 匿名さん

    もー温泉はどーでもいいって感じになってきてるし…
    温泉が売りなのにね…

  47. 48 匿名さん

    眺望ってここは東側以外完璧に他の高層ビルに囲まれちゃうってことですか。
    ホームページを見てみたら南側はコーンフォートが2本立っているから、南向きの方が東向きより安い
    っていうわけですね。
    この安さにつられると窓からはコンフォートしか見えない、っていうことになってしまうわけですね。

  48. 49 匿名さん

    一日の間で何分外見てますか。ニューヨークの摩天楼のなかに住んでると思えばいいのですよ。
    ようは割り切ればよいだけ。
    温泉はいりませんよね。温泉なしでもっと安くすればよかったのに。

  49. 50 匿名さん

    まぁ2路線使える立地って事で・・・www

  50. 51 匿名さん

    しかし、このスレ、盛り上がりませんなぁ・・・
    かなり売り行き悪い???

  51. 52 匿名さん

    私は、このマンション買いましたよ!っと言ってもまだ手付金しか払ってないですけど。
    金額的にはお安めだったし。(他とくらべるとね)
    シエルタワーも考えてたけど、とにかくいろいろ遅いからこっちに決めちゃいました。でもこんどモデルルーム
    行ってきま〜す。

  52. 53 匿名さん

    北側の丸紅のタワーも始まるみたいですね。
    http://www.shinonome-tower.com/

  53. 54 匿名さん

    MR行ってきました。
    りんかい線東雲駅で降りて、唖然。ここって倉庫・工場街?

    トラックの往来が多すぎ。速度も速い。
    普段は人が少ないことがわかっているのか、赤信号でも突っ込んでくる。
    歩行者用信号が赤が長い。

    おまけに隣は大規模な公団住宅。
    将来賃貸に出そうとしてもチト辛いかな。

    と言う訳で、MRの前までは行きましたが、そのまま通り過ぎて
    橋を渡り、地下鉄で帰ってきました。

    残念。

  54. 55 匿名さん

    南側の角部屋が激安だったので、そこ狙いでいってきました。
    が、やっぱり止めました。理由は

    ・下り天井が多すぎる。(角部屋ですけど)。
    ・Wコンフォートとの距離が近すぎる。
    (MRで見せられた写真は広角で撮影のため
    実際より距離があるように見えるが、現地に
    行くとかなり近くて引きました。)
    ・ポーチ?がショボかった。
    (ほとんどポーチと呼べないゆとりのなさとジョリーパッド仕上げの
    外壁がいただけなかった。)

    東側を除いて、3方建物に囲まれるため
    東向きの部屋を検討するならばよろしいのでは
    ないでしょうか?
    しかし、それゆえに、東向き(なのに)価格が
    高いというのも納得できませんでした。


  55. 56 匿名さん

    昨日、契約結んできました。温泉付きでのちのちのメンテナンス等も気になりますが、平米の割に安いのとなんと言っても決め手はトシちゃんです。20年来のファンなんで主人を説得して決めちゃいました。

  56. 57 匿名さん

    驚きました。イメージキャラクターで住まいを決める方がいるなんて。
    ある意味で衝撃を受けました。
    ぜひいかにトシちゃんファンであるかということと購入の決めてがトシちゃんなことを
    手紙にされて社長婦人に送られてはいかがでしょうか?
    もしかしたら何かすごいものが送られてくるかも(推測)

  57. 58 匿名さん

    56はアパ関係者じゃないの?今どき賞味期限をとうに過ぎたイメージキャラクター
    使って宣伝したり、マスコミによく登場する女社長さん見るに付け、このデベの
    物件にはどうも触手が動かん。

  58. 59 匿名さん

    >>58
    その考えはわかるが、56さんについては本物の購入者さんだと思いますよ。
    本物だったらこのスレで初登場ですね。
    実は私の家内もいまだに俊彦ファンなものでここのモデルルームに付き合いで行きました。
    俊彦の等身大看板は欲しいとか言ってましたが、それだけだったのでホッとしたけどね。
    購入された56さんにはぜひ手紙を書いてもらってその後の展開をレポートして欲しいな。
    推測シリーズ
    半額割引券とかくれたりして(推測)

  59. 60 匿名さん

    皆さんの中にはご存知ない方もいるかもしれませんが、トシは別にアップルタワーの為だけのイメージキャラクターではないのです。
    アップルホテル本体のイメージキャラをやっていてたまたまアップルの販売時期と契約期間が重なったのでアップルのイメージキャラも務めてもらっているのです。
    (※ファンクラブに入っている人なら誰でも知っていることで、私たちも地方のビジネスホテルに泊まるときは必ずアップルに泊まるようにしています。)
    今回のアップルタワーもファンの中では有名で何組か契約されてる方もいらっしゃると思いますよ!
    って言ってもマンションは大きな買い物なので、何も”トシがやってるから”だけで決めてる方はいないですよ。温泉はちょっと気になりますが・・・。

  60. 61 匿名さん

    Xアップルホテル
    ○アパホテル

  61. 62 匿名さん

    あんな土壌汚染のすごいところで温泉なんて危険ですが

  62. 63 匿名さん

    >62
    そういえばあそこはM製鋼の跡地でしたっけ。
    洗浄剤のトリクロとか・・・。
    温泉は1000m以上掘っているだろうし、保健所の検査もパス
    してるだろうから、大丈夫と思うが。
    でもやっぱり気持ち悪い。

  63. 64 匿名さん

    悪いこと言わないからアパはやめたほうがいいよ。施工は大林だから建つのは建つんだろうけどアフターなんて無きに等しいから。

  64. 65 匿名さん

    土壌汚染・・・w
    埋立地で汚染無い所なんてあったっけ???
    みんな元は工場か倉庫・・・嫌なら田舎に帰ればwww
    新鮮な空気に混じって家畜の臭いや土埃り!!!wwwww

  65. 66 匿名さん

    アパは、そんなにダメですか?

  66. 67 匿名さん

    安かろう悪かろうですよ。
    ただ、悪かろうの部分は人によって見方が違いますから、この物件の負の部分が
    気にならない人も多いのではないですか。そのような人にとっては安くて良い
    物件なのです。
    わたしはこの値段であれば、そんなに悪い物件とは思いませんね。ただ温泉は
    なくてもいいと思いますが。それと駐車場が分譲方式なので、駐車場を使う人は
    そこそこ高い物件となりますから、他の物件にしたほうがいいような気がします。

  67. 68 匿名さん

    駐車場は一部が分譲なだけですよ。

  68. 69 匿名さん

    アパってだけで資産価値2割減だな

  69. 70 匿名さん

    65の言う通りですね。今時都心の埋立地で土壌汚染の心配がない土地なんてないでしょう。騒音もあれば、隣のマンションの日陰にも影響されるでしょう。
    都心でマンションを買う場合に完璧を求めることなど土台無理な話でしょう?そもそも都会で便利さと良い環境は相反するものでしょう?それをガタガタ言っていても仕方のない話で、そう言う人はキャンピン**ーでも買われて平日は神宮外苑に路駐して会社行って
    週末は高尾あたりで過ごされては?きっと静かで便利な生活が出来ますよ。
    こう言う書き込みに特定のマンションの悪い部分を書き連ねる方は大抵購入しない方できっと近隣の別の物件を探してらっしゃる方なんじゃないでしょうか?それで他の物件の悪い所をあーだこーだ言っていかかに自分が決めようとしている物件が、間違いがないかを自分の中で正当化して安心又は優越感に浸ってるんじゃないでしょうか?
    そういう方達はきっと優柔不断で、いつも他人の目を気にしながら生きてる人なんでしょうね〜。

  70. 71 匿名さん




    >>65
    あたま悪すぎ。
    >>70
    必死だな。
    工場跡地ではない埋立地はいっぱいあります。
    倉庫跡地なら、工場跡地よりまだ良いです。

  71. 72 匿名さん

    工場跡地が悪いって言ってる訳ではないんじゃない? 多分。

    工場跡地を採掘して温泉出そうとしてる事に違和感感じてるのだと思います。

  72. 73 匿名さん

    そっ!>>71に言いたいが、埋め立ての土(?)はどっから持ってくるのか?倉庫ったって今話題のアスベストが断熱で入っていたり、しまわれていた荷物自体何が入ってたかわからないのだよw

  73. 74 匿名さん

    >>71さん。直接の名指し攻撃はヤメましょう。板が荒れます。
    取り敢えずageで(^.^)

  74. 75 匿名さん

    温泉って言われてもなあ。水質は大したことないしw
    小さい湯船で何が気持ちいい?
    名のある温泉に年数回行けば十分w
    旨い物食って、美味しい空気吸ってw
    温泉街出身の人間から見れば、笑いものでっすよw
    誰が、そんなつまらない湯船温泉に入って喜ぶ?
    泊まりに来る友人も、影で笑うだろうよw
    そこんところ、考えて、後悔しないよう購入を検討してください。

  75. 76 匿名さん

    71バーカ
    何が必死?だ
    俺はアップルなんてはなから買う気なんてねーよ!
    一般論で言ったんだよ!
    マンション買う気ねー人がこの書き込み読んだらみんなそう思うぜ。

  76. 77 匿名さん

    76さんへ
    買う気がないなら、そもそも書き込むなよ。
    あふぉかおまえ。
    一般論をぶつあふぉたれあらしかよ。

  77. 78 匿名さん

    76はだめ人間ですね

  78. 79 匿名さん

    だめ人間です。
    あなた達と同じ。

  79. 80 匿名さん

    なんか寂しいですね。批判的な人しかいなくて…購入している人だっているんですから、
    あまり批判的なことばかり書くのは、やめてほしいです。出来れば、前向きな意見ほしいですね。
    もちろん私は、購入したものです。アパの管理は、やはりあまりよくないとのことですが、
    管理会社を購入者たちで解雇すればいいんじゃないかな?もちろん初めてマンションを購入
    したので詳しくはわからないですが。

  80. 81 匿名さん

    むむっ!! 購入者キター!!!!! (o^▽^o)
    まぁ、掲示板ってものはモッパラ不動産屋か板荒らししかお馴染みさんは来ないワケで。
    ホントウに検討しているのならば、自分を信じてがんがれ!!!!!!!!!!

  81. 82 匿名さん

    >80
    アパの他の物件をみると、管理会社以前の問題があるところも多いようなんですが、
    そのあたりは全く気にならないのでしょうか?

  82. 83 匿名さん

    そんなにダメですか?後悔しますか?

  83. 84 匿名さん

    ここで悪口言ってる連中ってAPAの悪口であって物件についてではないでしょう
    そもそも物件についてちゃんと吟味した人はここに何人いるんでしょうかね

  84. 85 匿名さん

    ちゃんと吟味するとここの魅力は価格だけなのね。設備や仕様は最近の超高層マンションでは
    めずらしいほど、コスト落としてます。
    コンセプトは「周りが囲まれてるからどうせ高くは売れない。だったら生活に支障のない範囲で
    思いきりグレードを下げて低価格にしよう」ということではないですか。
    ただそのままだと、安売りマンションと思われるから、温泉つければ少しごまかせるかなと思った?
    でも消費者は昨今のマンションブームで目が肥えてきてるからバレバレで思惑がはずれたといった
    感じでは。

    わたしは温泉つけるくらいなら、あんなペコペコのキッチンでなくちゃんとしたキッチンと完全な
    2重床にしたほうがよかったのじゃないかと思います。

  85. 86 匿名さん

    ホント〜に吟味?してる〜???
    アパって他にも温泉付きマンションたくさんやってるし、少なくとも建物の外観はデザイン料かかってそうだけどぉ〜?????
    まぁ、中見てないので何とも言えないが、構造しっかりしてればいいんじゃな〜ぃ??????????

  86. 87 匿名さん

    購入された方は価格と物件の仕様を吟味されて買われているのでしょうから
    それについては個人個人の方の判断でよろしいのではないでしょうか?
    購入者の方はご自分の判断を信じればいいのです。
    買い物にも便利な場所だし、散歩もしやすいし、住めばきっと素敵な生活が出来ると思いますよ。

  87. 88 匿名さん

    ここのマンションは、温泉が売りなだけにお風呂が比較的大きく温泉は、正直どっちでも良かった
    のですが、気に入ってます。ただ、お風呂にTVをつけたいのですが、小さいので約30万大きい
    のだとそれ以上するのは、仕方のない話なのでしょうか?ポータブルは、イヤなので絶対埋め込み
    がいいのですが…。営業マンに聞いたら 配線の問題があるとか でオプションは確かに高めに設定
    してあるようです。まあ、その分マンション価格がお手ごろらしいのですが…そのくらいは、諦め
    なきゃいけないですかね〜。確かに今現在使ってる洗濯機とか使えるしある意味基からいろいろ
    付いてて金額が高いより私は助かるのですが。

  88. 89 匿名さん

    お風呂は大きめでいいですね
    ヒーリングライトは是非つけたいアイテムだ
    ビューバスの部屋のなら最高ですな

  89. 90 匿名さん

    アップルは確かに低価格が最大の魅力ですね、キッチンの仕様がどうだ、温泉の質がどうだとか個人が納得すればいい話で、、
    一つだけ気になるのは東西南北にそれぞれあるワイドスパンの三角形の部屋は注意が必要です。
    バルコニーがないのでFIXガラスになっていて開放出来ません。
    その為、リビングの空調がしっかりしていなといけないのですが、空調がかなり弱いようです。
    広さの割に安いのですが、そのあたりを納得して決めたほういいと思います。

  90. 91 匿名さん

    そっか、八千代や多摩境のスレッドってもう読めないのね。

  91. 92 匿名さん

    車好きの友人は分譲ガレージが決め手になったみたいだ

  92. 93 匿名さん

    車好きのひとって、車を複数台所有したいでしょうから、ここの分譲ガレージを
    セカンドカー用に何ヶ所か購入して、自分は別の隣のマンションの眺望の良いと
    こを買って住む・・・ということかな。

    セカンドカー持てる人って、そこそこ所得も多いでしょうから、本人は
    このグレードのマンションではいやでしょうね。

  93. 94 匿名さん

    確かに!駐車場を考えるとやっぱここかな〜と思う。車を使わないひとならシエルタワーは、良かった。
    でも、あそこは、駅直結なだけに車のことはほぼ、考えてないかな〜。勝どきの大型タワーマンションも、
    駐車場までの距離が気になるし、駐車場がとれるかわからないとのこと。アップルに決めたんだけど他も
    気になってまだモデルルームめぐりしてます。もう、購入した方に質問!部屋の色とか仕様とかどうしましたか?
    私は、フローリングが白っぽいのにしたんですが、アッシュタイプ?かな。同じタイプにした人いますか〜?

  94. 95 匿名さん

    自分のガレージって車好きにとってはあこがれですよね
    でもそれをかなえるとなると普通は郊外で一戸建てとなってしまう
    東京でのマンション暮らしで自分のガレージが持てるってやっぱ魅力
    いっぱいいっぱいになるような大型車じゃなければちょっとした物置にも使えるのもGood
    特に自分は冬はスキースノボ、夏は海、春秋は魚釣りに頻繁にいくのだが
    道具を毎度部屋まで持ち運びする手間が省けると思うとそれだけでも価値大だな

  95. 96 匿名さん

    私はヨーロピアン(o^^o)
    あと、分譲ガレージだけの分譲はしてませんよ〜(当然だけど)(>_<)

  96. 97 匿名さん

    今、どのくらい決まってるのかな?この前聞いたら200戸くらいっていってたけど…。
    なんかよく決まったとことか花つけたりするところ多いけど、ここはしないみたいね。
    なんかちょっぴり不安だわ!!!まだ、2年くらいあるからそれまでに決まればいいみたいに
    営業の人がいってたけど。

  97. 98 匿名さん

    丸紅見てから決めようって人が多いんじゃない

  98. 99 匿名さん

    営業マンはいい人多いけど、ある一人の若い営業にはだまされた。たしかK地Y太とかいうやつ。

  99. 100 匿名さん

    メガネかけた気障なやつよ。髪の毛やたらいじってるし、あの作ったような笑顔。
    見るだけでも買う気がうせちゃう。電話もしつこいし。
    結局、担当替えてもらった。

  100. 101 匿名さん

    なるほど!丸紅ね。きっと見に行っちゃうだろうな…でももう決めちゃったから意味ないけど。
    アップルの売りは、一応温泉と駐車場だけど丸紅はなんだろう?小っちゃなカタログというか
    パンフは、送られてきたけど、よくわからなかった。
    部屋の変更とかした人いるのかな?

  101. 102 匿名さん

    俺も丸紅みてからにしたかったけど
    そうなると気に入った部屋も分譲ガレージも取られたりして難しくなるだろうし
    丸紅もこれと言った特徴がなさそうだから思い切って決めちゃった。
    よって俺はもう丸紅の情報は見聞きしないように努めるよ
    もし後悔することになったらいやだから

  102. 103 匿名さん

    久々にHP見てみたけど、ルームプランのところに階数出てないのは、売れたってこと?なんか
    今二期二次募集らしいけど何期まで募集するのかしら…?なんか工事全然変わらないように見える
    けど順調なのかな?

  103. 104 匿名さん

    まぁ、まだ1年半あるからね
    気長に行きましょう
    そろそろOP決めないと。。。

  104. 105 匿名さん

    OPってなにか変更しましたか?内装のプランは?

  105. 106 匿名さん

    ヒーリングライトはつける予定。
    浴室テレビも欲しいけど、後付で半額くらいで出来そうなので迷い中
    OPのカタログ、商品説明少ない、写真も小さい、見にくいで
    いまいち分かりづらいです。
    浄水器付けたいけど、浄水器のみで付けれるのか、
    デザイン蛇口にしないと付けれないのか良く分からない。

  106. 107 匿名さん

    ヒーリングライト?もう一度OP表確認してみます。どんなものですか?あと後付けTV
    ってポータブルですか?埋め込み?埋め込みで後付け出来るんですか?浄水器って
    標準じゃなかった?

  107. 108 匿名さん

    ヒーリングライトって湯船の中がカラーライト(7色?)で光るやつです
    INAXのHP見れば載ってるかも。
    後付けTVは壁掛けになるのかな
    埋め込みもあるだろうけど工事が大掛かりになり高くつくかも
    ネットで「浴室テレビ」とか「お風呂テレビ」で検索すれば出てくると思います。
    せっかく温泉なんでお風呂は楽しみたいなーと思ってます。
    浄水器私の部屋は標準じゃないですよ。ディスポーザは標準だけど。
    高額の部屋なら浄水器も標準かもしれないけど

  108. 109 匿名さん

    ヒーリングライト説明ありがとうございました。TVは、ポータブルは充電が面倒ですぐに本体が
    熱くなっちゃうから一度使ったことあるけどやっぱり埋め込みが私はいいな…高いのは諦めるしかないかな
    !なにかいい案があれば教えてください。あと私の部屋はコンフォートタイプですよ!内装は何タイプに
    しましたか?

  109. 110 匿名さん

    内装はヨーロピアンでキッチンは白のやつでつ

  110. 111 匿名さん

    私もキッチンは、白引出しがえんじです。

  111. 112 匿名さん

    OPの浴室TVは7インチとか10インチで30万オーバーでしょ。
    たとえば
    ttp://www.rakuten.co.jp/nabekan/492942/495095/
    これなんかだとTVが10万で工賃3万の13万で12インチが見れる
    埋め込みにはならないけど壁掛けだね

  112. 113 匿名さん

    >>108
    コンフォートでも浄水器一体型水栓のはずだけど、それとは違うもの?
    オプションのやつはデザイン水栓に変更した場合、浄水器がつかないか
    ら、そのためにオプションとして浄水器があるだけだと思うけど。

  113. 114 108

    すいません、勘違いしてました
    コンフォートでも浄水器一体型水栓ですね

  114. 115 匿名さん

    浴室TVは地デジ対応でしょうか?

    アナログは2011年7月に放送が終わってしまうんですよね?
    取り付けても4年しか見られないって事はないですよね?

  115. 116 匿名さん

    >>115
    メーカーのホームページ見ると対応していないって
    なっているね。
    対応するやつが出るまで待ったほうがいいのかな?

  116. 117 匿名さん

    そうそう、やっぱり浄水器は、標準なはずだよ。よかったね!私もカタログで確認したから
    間違いないと思うよ。あとTVの件壁掛けタイプというのは、やっぱりポータブルのことですよね?
    充電とかやっぱり面倒で使わなくなりそうなんです…私の場合面倒くさがりで。すみません。
    こんな私は、やっぱり大金ださないとだめなんでしょうか?ショック………

  117. 118 匿名さん

    >>112のリンク先のやつはポータブルじゃないんじゃない?

  118. 119 匿名さん

    TVは、デジタル対応には出来るらしいけど、アナログが終わるころ接続キッドとか別売りで
    対応らしい。また金額かかっちゃうんだよね。いくらかはまだわからないらしいよ。検討中。
    なんかお風呂を売りにしてるんだからそのあたりの対応はよくしてもらわないとこまるよね!!!

  119. 120 匿名さん

    浄水器一体型水栓って濾過能力ってどうなんだろう
    最低限というレベルなのか、一定水準保ってるのか

  120. 121 匿名さん

    浴室テレビって、浴室でビデオ見るんでしょ。

  121. 122 匿名さん

  122. 123 匿名さん

    浴室でビデオも見れると思いますよ!基本は、TV。電波飛ばしたりすればビデオもみれると
    おもうんだけど。確か以前聞いたことがあった気がする。ごめんなさい。詳しくなくて。
     オプションの説明会行く人多いのかな?一応私は行くんだけど。

  123. 124 匿名さん

    オプションは必要最低限にしないと金がいくらあっても足らん
    せめて住宅ローンで一緒に組めれば良いんだけど即金でしょ?
    じゃあ、なにを選べば必要最低限かってところがまた難しい。

    オプションの説明会ってコーディネーターがあれもこれもと勧めてきて
    鬱陶しいって聞いたけどどうなんだろうか。
    でも聞かなきゃ分からないものも多いしなぁ

  124. 125 匿名さん

    そうなんだ〜でも確かにオプション控えないと金額はかさむしね!でも浴室TVくらいしかほしいのは
    なかったな〜。みなさんの関心オプションはなんですか?

  125. 126 匿名さん

    浴室TVとかでお風呂長居したら家族でけんかになるんじゃね?

  126. 127 匿名さん

    浴室TV30万は高いよ
    ホームセンターで「20万位でつけれるんじゃない?」と言っていたよ

  127. 128 匿名さん

    ???本当ですか?ネットで見てても工事費込みでそのくらいで売ってるんだけど、
    どういうのもなのか???今度ショールームとか見てみようかな…って思ってます。
    壁掛けタイプとプータブルとどうちがうんですか?初歩的で申し訳ないのですが
    教えてください。壁掛けタイプの電源アースとかってどうなってるのでしょう?

  128. 129 匿名さん

    ここはアップルのスレだから浴室TVに詳しい人の出入りは無いでしょう
    自分でホームセンターなり工務店で見積もりとってもらうのが一番じゃ?
    あとは他の板のスレを探して聞いてみたほうが良いよ

  129. 130 匿名さん

    皆さん、この地域の長所・短所を豊洲のスレに書いたから見てくださいね。
    特に、長年住むことを前提で考えている人は必見です。

    一生の買い物は後悔の無いように・・・

  130. 131 匿名さん

    訂正
    豊洲のスレ→スターコート豊洲のスレ

    です。失礼しました。

  131. 132 匿名さん

    むぅ〜?
    >>130さん、オフィス街中心予定の「豊洲」と辰巳団地やキャナルシティの有る「辰巳」は違うと思いますが。

  132. 133 匿名さん

    皆さん、食器洗浄器はどうしますか?

  133. 134 匿名さん

    うちは二人だから食洗器のお世話になるほどでもないので要らないな
    30万もするし
    必要に思ったら市販品を買えばいいかな
    5万出せば買えるしね

  134. 135 匿名さん

    やっぱりそうですよね
    どれも高くてオプションは無理かなぁ・・。

  135. 136 匿名さん

    オプション高過ぎ。これでもかっ、ていうくらい。
    よそもそうなんだろうけど、その割りにもらったパンフレットは
    見事にお粗末・・・特に魅力的なオプションもなかったけれど、
    唯一気になったカウンターの天板も50万とは・・・
    50万あれば車を買う資金にまわします。しかもキャッシュで先払い。
    契約からオプション締め切り時までにローンが確定していなかった
    ので私の場合は危なくて一切手出しできなかった。
    結局標準仕様のままです。
    何か必要になれば後付で十分。

  136. 137 匿名さん

    うんうん!食洗機は、後で買います。お風呂TVも後で買います。両方とも市販のほうが
    選べるし、物もいいので。

  137. 138 匿名さん

    オプション高過ぎ,パンフレットは見にく過ぎ
    今日ホームセンターで色々値段とか聞いたら
    マジでOP買う気失せた
    HCならお風呂TVも12インチが20万で付くそうだ

  138. 139 匿名さん

    私は間取りと値段の安さに即決で申し込んでしまいましたが、ダイレクトスカイビューの窓が開かないことに、
    躊躇し、キャンセルしました。リビングで外気を感じていたいと思ったのと、空調を一年通して電気で
    コントロールして生活することに、違和感をもったからです。みなさんはどう思いますか?

    申し込んだその日、クジを引いて温泉一泊ご招待券があたりましたが(もちろんアパホテルの)キャンセル
    したら、書類を返してくれとメールがきました・・たいした書類ではなかったんですが、思うに返信用の切手
    代180円分と、そのあたり券のことかと思い、即それらを別封筒で返送しました。何か不愉快でした。

    購入を決めた人みんなあたり券が最初からもらえるようになっていたんですかね・・?

  139. 140 匿名さん

    私も部屋の広さと使い勝手がよさそうなこと、しかもかなり安いと思ったのでコンフォートと
    お見合いになることを覚悟の上で購入の一番手としていました。
    でも実際MRに行くと、どこも窓が開かないことがわかり違う部屋にしました。
    あの密室状態では魚を焼いたり、焼肉をしたら大変なことになりそうですね。
    ところでクジ引きなんてやってたんですか?私が申し込みをした時はなかったですよ(9月中旬頃)
    最近のことですかね・・・

  140. 141 匿名さん

    クジは、かなり前のことだとおもいますよ。温泉?アパのホテル一泊の宿泊券でしたかね。はずれた人
    多分いましたよ!そのほうが少ないとは思いますが。密閉のリビングは考え方次第でしょうね。
    他の寝室とかにベランダは付いてましたし、確かに安いし、開放感はあってカッコイイかもしれないけど
    私は、普通の庶民的な部屋にしました。でも、なんかたいしたことないチケットをわざわざ返すのは
    **らしかったですね。

  141. 142 匿名さん

    >140さん・141さんありがとうございます。

    9月始めの頃でした。担当の方は40代後半の女性でした。違う間取りを薦められましたが、
    それにしても書類を先に提出するよう何度も言れて、「ほしい物件が見つかったら書類を書きます」と、
    私も意地を張りました・・だって順序としてはそうでしょ? なんかとてもあおられているようで、
    落ち着かず、結局断念しました。環境としてはとても清潔感があって気に入ってましたが、営業の人との
    相性もあるんでしょうね・・買う意欲が消えてしまったのです。

    それから普通の間取りを念頭にいろいろ見回し、結局品川のWCTに値段と間取り、共用設備で即断しました。
    アップルよりずっと狭いです。眺望もアップルのほうがずっと良いのですが、何か「ここだ」と思えたのです。
    マンションも縁ですね。決まる時って不思議に全てがオッケー牧場!の気分です。

    お互いお友達になって訪問しあえたらいいな・・・自分達の気に入ったマンション自慢できたらいいな・・
    なんて思います。

  142. 143 匿名さん

    私は購入しませんでしたが書類を返せとは言われていませんでした。
    宿泊券も頂きましたので試しに使ってみようかと思います。
    今回でなくともアパの温泉を試してみて今後アパ物件を再検討するかもしれませんし♪

  143. 144 匿名さん

    今日、Apple Townとかいう雑誌が送られてきた
    最後のページに購入資金300万プレゼント
    とかあるけど、契約済みの人も対象になるのかな??

  144. 145 匿名さん

    普通は売り切る為の値引でしょうから契約済の人には対象外です。
    完成して、棟内モデルルームとして使用した部屋を値引&MR使用家具付きなんてのは良く有りますよね。

  145. 146 144

    よく見たら東雲キャナルコートの物件は対象物件じゃありませんでした。
    失礼しました。
    でも、とするとこの東雲キャナルコートは強気でいくってことなのかなぁ

  146. 147 匿名さん

    多分まだ売り出し中だし、完成は二年後でしょ?まだ全然あせってないんじゃない?
    完成までに90%売れてればOKみたいなこと言ってたから…モデルルームも完成して竣工するとき
    使うからって言ってた。なんかずーっとあると売れてないみたいにみえる気がする。

  147. 148 匿名さん

    2ちゃんより
    692 :名無し不動さん :2005/10/24(月) 19:25:59 ID:wURPj39K
    アップルタワーについて
    ttp://hagehoge.blogspot.com/

  148. 149 匿名さん

    ここの物件概要をよく読んでみたら
    ・・・取得 予 定 (変更された場合はどうこう・・)
    あやふやな説明ばかりで、心配です!!!

  149. 150 匿名さん

    >>148 全くの中傷にしか見えないのだけど・・・?
    以前、誰かが書いていたけど、気に入らないのなら他のマンションの板に行けば?w
    私は、誹謗中傷の文章書く人など、かえって妬みにしかみえませんがwww
    第一これを参考にしろって言われてもねぇ〜  (((((((・・;)サササッ  かえって引くわ。

  150. 151 匿名さん

    >>148は他人の幸福が許せない根暗な人間ってとこでしょうね

  151. 152 タワー好き

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4536/
    湾岸眺望ナンバー1は?

  152. 153 匿名さん

    148のリンク先、コメントはともかく日照に関しては、あの通りWコンにかなり遮られるのを
    覚悟すべき、という点では真実を語っているのでは?

  153. 154 匿名さん

    148のリンク先、くだらなくて面白すぎ。
    まぁ153さんおっしゃる様に日照についてはすごくイメージ湧きますね。
    東側を検討していたけど、ウリの温泉で毎月使用料(入湯税か?)払うのがちょっとねぇ。。。

  154. 155 匿名さん

    じゃあ、丸紅のタワーはもっと日照最悪なんだな
    丸紅期待してたんだけど、アップルのほうがマシかな。。。

  155. 156 匿名さん

    ようするに「月食みたいになる時間帯がある」ということを言いたいわけでしょ。
    一日中続くわけでもないし。
    そんなことはここを契約した人は認識してますよ。

  156. 157 匿名さん

    >>155
    丸紅の方は、WコンのWestの影響は少なそうだし、サンドイッチになるアップルよりはずっとまし。

  157. 158 匿名さん

    辰巳橋寄りにもう1本建つから、丸紅もサンドイッチ状態。

  158. 159 匿名さん

    それに、あんまり完成が先になるマンションは、消費税が上がっちゃってる心配 大
    ローン減税もだんだん無くなるし、金利も上がり傾向だし  (´・ω・`)

  159. 160 匿名さん

    そうそう、そこなんですよね。
    実際豊洲のPCTも当初は候補の一番手だったんだけど、あまりにも
    時間がかかり過ぎ。
    この先金利は不透明だけど、ここを選んで正解だったかも。

  160. 161 匿名さん

    私もなんですが、例えば引っ越しが3年後だと、その間に他にもっと良いマンションが
    出て来そうな気がするし、銀行の住宅ローンの金利も上がりそうで、気が気じゃありません ;;

  161. 162 匿名さん


    晴海通り側にも超高層マンション2棟(賃貸棟)の計画がある。
    眺望の抜けを気にしている人はよく考えた方がいい。

  162. 163 匿名さん

    たしかに晴海通沿いに2棟建設の予定があるらしいけど1棟は検討中みたい。今アップルもモデルルームが
    あるところには建つっていってたかな〜?マンション建ち過ぎというのはあるらしいよ!
    アップルの営業の人の話だから微妙かもしれないけどやはり蛇の道は蛇かな?なんて…
    オプションなにかつけた人いますか〜?

  163. 164 匿名さん

    前々から気になっていたんだけれど、MRに行った時
    「こちらのフローリングはオプションです」
    「どこが違うの?」
    「幅が広い物を使っています」
    幅の広いフローリングって何か良い事があるんですかね。

  164. 165 匿名さん

    見た目だけ
    幅の広いフローリングは部屋がワイドに感じて
    幅の広いフローリングは奥行き感が感じられる・・・らしい

  165. 166 匿名さん

    3行目訂正
    幅の「狭い」フローリングは奥行き感が感じられる・・・らしい

  166. 167 匿名さん

    Wコンフォートが億ションだと勘違いしている人いるんですね、、、。

  167. 168 匿名さん

    食洗機つける人いますか?台所あんまり広くないのでつけようか迷ってます。ビルトインの
    方がすっきりしてるし。市販のほうが安いけど上の置かなきゃいけないし。すごく邪魔に
    なりそうで…スペース考えると27万は高いけど仕方ないかな…って。
    ビルトインで市販で安いのとかあるのでしょうか???

  168. 169 匿名さん

    ここで聞くより近所にビバホームとかコーナンとかホームセンターあるんだから
    そこらで見積もってもらった方が確実だよ

  169. 170 匿名さん

    ビルトインはあんまりないっていってたから…………。

  170. 171 匿名さん

    家族が多くなければ食洗機の必要は?かも。

  171. 172 匿名さん

    オプションで付けられる食器洗浄乾燥機ってナショナルの
    コンパクトタイプのやつだっけ?
    それなら、本体が10万円程度、標準工事費が5万円程度で、
    オプションの先行設備工事しても合計で22万5千円〜23万円
    程度で収まりそう。面材はよく分からんが。
    オプション相談の人も正直言って工事だけして後付した方が
    安いって言っていたし。

  172. 173 匿名さん

    ウチのカミさんは、
    「食洗機」=ジャマ。手洗いで十分。
    「27万」=トンデモナイ!
    27万あればイタリー製のテーブルと椅子を買うそうです。
    (食洗機は関係なしに狙っているみたい・・・)
    「取らぬタヌキの皮算用」よろしく、今からリビングのことで
    頭がいっぱいみたい・・・オオコワ・・・

  173. 174 匿名さん

    食洗機=27万円ですか。
    他のマンションは17〜20万円くらいが多いと思うんですけど、
    高級なやつなんですかね。

  174. 175 匿名さん

    今ネットで一番安くて本体103,000円でした。オプションで配管工事いくらだっけな?あと工賃もかかるし。
    絶対的にいくらか安いだろうけど、何かあった場合の保障とか考えるとどうなんだろう??
    どうしよう´〜`

  175. 176 匿名さん

    >>167 今売りにでているのは両方の間取りとも1億超なんですが

  176. 177 匿名さん

    >>176
    一部の高層階の広い住戸が1億超だからって、まるでWコン全体を億ション
    とかいっている感覚がおかしいといっているのでは?
    もともとWコンって安かったからすぐに売れたわけだし。
    大体1億超の部屋ならアップルにもあるって。

  177. 178 匿名さん

    Wコンは”割安”感はあったけど、グロス価格はそんなに安かったわけではないよ。
    こっちのほうが下。

  178. 179 匿名さん

    購入した方いますか?

  179. 180 匿名さん

    で、何が聞きたいの?

  180. 181 匿名さん

    買いましたよ!今オプション決めてます。

  181. 182 匿名さん

    オプション何決めましたか?

  182. 183 匿名さん

    昨日初めてMR見学行ってきました!
    なんせ何も知らず、初めてだったのでウカれて見に行きましたが…。
    希望は低層階で十分なのですが、東側(運河側)以外はどこを選んでも
    日当たり良くなさそうで…特に目の前の公団@14階建てに阻まれてる気が。
    自分にとっては大きい買い物なので、かなり迷ってます。。。

  183. 184 匿名さん

    オプションは、まだ検討中ですが食器洗浄機の配管のようなのもだけにしようかと思ってます。
    皆さんどうしますか?台所の調理スペースが狭いので上に置くタイプはまず無理!
    今は、手洗いをしていますがやはり使用した友人に聞くと汚れ落ちはいいし使いなれれば
    とても楽とのこと。今現在は知らぬが仏状態で頑張って手洗いしてます。
    とりあえずまだ期限に余裕があるのでゆっくり検討してます。

  184. 185 匿名さん

    Wコンフォートタワーズの影になっている?
    http://flats.seesaa.net/article/9458020.html

  185. 186 匿名さん

    なんか通知が来たね
    「当物件は姉歯とは一切関係ありません」って
    イーホームズとはどうなんだろうか

  186. 187 匿名

    やっぱり温泉なので、浴槽を人工大理石に・・・
    でもinaxなのがイマイチ

  187. 188 匿名さん

    >>イーホームズは審査機関だから、関係ないんじゃないw
    それよりも気になっていた隣接の某タワーマンション、思いの外眺望無いことが分かってがっかり。

  188. 189 匿名さん

    ここは東しか眺望期待無しって折り込み済みでしょう。
    ちょっと立地とコスト見合わないかと尾も言います。

  189. 190 匿名さん

    イーホームズは審査機関なんだから、関係ありありじゃん!

  190. 191 匿名さん

    姉歯設計じゃなくてもイーホームズ審査なら油断できない

  191. 192 匿名さん

    現在6階部分まで出来てます。
    http://photos.yahoo.co.jp/bc/wavem1/lst?.dir=/mary&.src=ph&.or...

  192. 193 匿名さん

    建築確認番号:
    BCJ04本建確170変2(平成17年6月22日付)
    BCJ04本建確170変1(平成17年3月22日付)
    BCJ04本建確170(平成16年12月24日付)
    ってなっているけど、BCJなんだから、財団法人日本建築センターじゃないの?
    イーホームズの場合、頭にeHoがつくし。

  193. 194 匿名さん
  194. 195 匿名さん

    購入しようと思いましたが、このスレを読むと、ちょっとショックでした。
    迷っています。スターコート抽選当たらなかったらから、アップルにしようかなと思って

  195. 196 匿名さん

    昨日も現地に行ってきました。
    部屋の方角と階(特に15階くらいまでの低層階)によっては、昼間の日当たりが
    ほとんどなさそうに思えるのですが…部屋まで入らない、とか。
    「日当たりシュミレーション」みたいなのも見せてもらって、
    それ見る限りではOKそうでしたが、実際見ると、なんだかそう思えなくて…
    と言うことで、未だに迷い中。
    でも、残っている部屋はもうほとんどない、との事でしたが…。

  196. 197 匿名さん

    タワー希望でなかったら、スターコートにすれば?
    長谷○造る普通のマンションw
    学校のチャイムが意外とうるさいのは(ナイショ)

  197. 198 匿名さん

    え〜もうほとんど残ってないなんて聞くとホッとするわ〜なんかあんまり積極的に販売してないようだから
    売れないと管理費とかなんやいろいろ負担かかりそうかな?って思ってたから。この前の日曜かな?車が以外
    と止まってたからお客さんは入ってるのかな?って思った。今まであんまり車とか止まってないから不調なのかしら
    って思ってたからよかった。

  198. 199 匿名さん

    私が以前検討してたマンションでは、当初、書き込みすごかったから大人気かと思っていたら、
    実際に検討してると言うよりも、板荒らしや煽り専門の人が多くいたみたいで、結局最後の方は
    売れ残り多くて時間かかったみたい。 (>_<)

  199. 200 匿名さん

    うん〜ん。ここは実際どうなんでしょう?買った者としては本当に心配。

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸