東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 13:15:57
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 58101 匿名さん

    ゲストルームは必須。
    だって義理家族が泊まりに来るんだもーん。

  2. 58102 匿名さん

    >>58101 匿名さん

    ホテルで良くね?

  3. 58103 匿名さん

    >>58100
    結局なんだーかんだー選り好みしてるんだよ。
    今まで高い高いと言って買ってこなかったなら尚の事、
    思い切って買うか貯金しながら賃貸に住み続けてください。

  4. 58104 匿名さん

    千葉や秩父、多摩なら中古で良ければ広大な庭付きが格安で手に入るし一生遊べる
    俺がもし金がなければ通勤1.5時間かかろうがそういう場所を選ぶ。どうせ定年までそんなに時間ないしw
    子供もやる気と能力次第。都心だろうと金持ちだろうが
    ここの都心マンション大好きな業者さんみたいにオバカじゃどこも受からない。

  5. 58105 匿名さん

    >>58102 匿名さん

    そこはほら、ホテルでって事になると「そんな他人行儀な・・・泊める気ないんかい」ってなりがちなのを棟内ゲストルームだとその気持ちが薄くなるし義理の両親を部屋に泊めなくて良いという微妙な塩梅があるわけよ。

    >>58101の代わりに説明してみる。

  6. 58106 マンション掲示板さん

    金利引き上げに備え直ちにマンション購入に総量規制すべき。
    そうしたら住宅ローン破綻だって救えるだろう。
    消費者の保護につながる素晴らしい政策だ。
    ずっと金融緩和なんてできないのは明白なんだから、今後上げざるを得ない政策金利に対して無理な変動ローンを組ませるようなことさせるべきではない。
    単なる生活の拠点を確保するために人生を崩壊させるなんてあまりにも悲しいではないか?

  7. 58107 マンション掲示板さん

    管理組合に対して、維持管理費の滞納者を強制的に退去させる権利を与えるべし!
    そして管理組合が主導してその物件を売却できるようにする。
    少数の不届者のせいでマンション住人全員が被害を被るなんてもってのほか。
    事情を抱えてやむなく滞納してしまう人もいるだろうが、そういう者は別の方法で救済を考えればいい。
    空き家を当てがうなど。

  8. 58108 マンション掲示板さん

    全てのマンションに対して最低修繕積立金を設定させるべし!
    これから中古物件を市場で回していかなければならない以上、維持管理できない者が購入するのは他の入居者に対する暴力と言える。

  9. 58109 マンション掲示板さん

    我々消費者は異常な中古マンション価格で購入することに明確な拒否を示すべき!
    中古マンション相場なんて所詮はまやかし。単なる需要と供給でしかない。
    今中古マンションを購入するなんて売却者の養分になるだけだ。
    そして最後にババを引くそこの諸君、諸君こそ社会の負債を抱え込むことになるのだ。

    目を覚ませ!
    今こそがバブルなのだ。
    バブルの恐ろしさは弾けて気付く。
    そして気付いた時にはもう後戻りはできない。
    10年前の物件が当時の価格より1.5倍だ。
    経年劣化で値が落ちるはずなのに、暴騰しているんだ。
    その間日本が暴騰に見合う成長をしていればいいさ。だがしかし実態はどうだ?
    考えずとも分かるだろう。

    諸君、住宅購入層はさらに減るんだぞ。
    諸君、目を覚ませ。
    諸君。

  10. 58110 マンション比較中さん

    >>58109 マンション掲示板さん

    この十年で資本家とか税金チューチュー出来た層は相当潤ったよ。
    物価高騒動で、労働者階級がその支配構造に気づいて文句言い始めたので、
    少しおこぼれ(多少の賃上げ)をあげたるか。って段階。

  11. 58111 マンコミュファンさん

    >>58110 マンション比較中さん

    貴兄は恐らく恵まれた層にいるのだろう。努力と才能を活かし得たのだ。胸を張って生きるがよい。
    だがしかし、賃上げのおこぼれなんてごくごく少数しか恩恵を受けていない。
    もとより準富裕層の給与が上がろうとしているだけだ。
    中古マンション価格など、アッパーマス層が手が届く範囲が成熟した国家において適当と言える。

    今は準富裕層の狂乱相場でしかないのだ。
    アッパーマス層がこの狂乱に巻き込まれては、生活が守れたものではない!

    酔って狂乱、覚めて後悔

    住宅購入の後悔は、決して取り戻せるものではないのだ。

  12. 58112 マンコミュファンさん

    この10年の高騰相場は決してバブルではないという情報が出回っている。
    確かな根拠による値上げであると。

    果たしてそうだろうか?
    まずは金融緩和による高騰が何よりも影響しているだろう。
    その影響によりもはや投資相場になっているだけではなかろうか?
    投資マインドが冷え込めば、富裕層の資金など一斉に引き上げられるのではないか?

    そうなれば住宅購入のメイン層であるべきアッパーマス層が手が届く範囲に落ちていかざるを得ないであろう。

    諸君、未来は誰にも分からない。
    だからこそ、我々アッパーマス層の消費者は、異常な高騰相場に付き合ってやる必要はないのだ。

    今はバブルではない。
    この考察が出される度に、弊職はまさにバブルを感じずにはいられないのだ。

  13. 58113 評判気になるさん

    東京で住宅が買えないゾーンが近郊に下る。
    近郊にいる先住民は、東京から下ってきた自分たちよりも富裕層にあたるやつらに押し出されて、地元で住宅が買えず、さらに郊外へ下る…

  14. 58114 口コミ知りたいさん

    >>58105 匿名さん

    ありがとー。
    全くもってその通り!
    年一使うかわからん布団を、後生大事にしまって置く場所もムダだし、
    寝る時くらいは気をつかいたくないもんね。

    みんな、
    高尚な話してる時に、ぶったぎってごめんね。

  15. 58115 マンコミュファンさん

    臭いインフルエンサーも増えてきたしそろそろあかんとおもうわ
    靴磨き増えすぎ

  16. 58116 匿名さん

    建築費の高騰だけでは説明がつかないほど上昇しているから、バブルでしょ。
    金余り、超低金利、円安などで、デベのボッタクリ価格でも買う人がいるだけ。
    海外金融機関のレポートでも昨年あたりから東京はバブルとみなされている。

    ただし、バブルだから今後下がるとは限らない。さらにバブルが膨らむこともある。

  17. 58117 匿名さん

    >>58108 マンション掲示板さん

    積立金不足、滞納者を防ぐには、新車購入時にリサイクル料金を強制徴収するように、新築マンション購入者には、購入価格の半額程度の管理修繕費耐用年数分(47年)を徴収するしか無い。
    計算式は建物減価償却に準じれば良い。1億のマンションなら約5千万を維持費としてデポすることになる。
    車に乗る人はオプションで同様に徴収する。
    もし途中売却する事情があれば日割りで返金させ、次にその中古を買う人は返金額と同額で強制徴収すれば良い。(できれば固定資産税も47年分徴収すればいい)
    運用は管理組合ですることになる。
    そうすればマンションの投機的な高騰もカツカツ貧乏層の購入も防げて一石二鳥。

  18. 58118 マンコミュファンさん

    どうせ俺みたいなクズの貧乏人は一生マンションなんて買えないんだ
    老後は氷河期世代を見捨てたツケを払わせてやる
    社会保障費でも医療費でも負担になってやる
    絶対長生きして社会にぶら下がってやるよ

  19. 58119 匿名さん

    都内のマンション買えないくらいで不満を垂れるヤツが増えてきたな。
    都心価格なんて買えないのがむしろ当たり前。
    そんな所買えなかったって死にゃしない。

    リスクを負ってこず労働者階級に甘んじて来たんだから引き続き胸を張って生きていけよ。
    嫌ならYouTubeでも始めて一発当ててみろ。
    理論武装して情けないぞ。

  20. 58120 匿名さん

    金持ちになる方法がYouTuberになって一発当てるって(笑)

  21. 58121 マンション検討中さん

    マンション総量規制なんてしたら、それこそバブルになるよ。
    価格止めるんだったら、マンションの売却時の税金引き上げるしかないね。

  22. 58122 匿名

    いまがバブルの始まりかもしれないって思う人は居ないのかな?

  23. 58123 マンション検討中さん

    >>58122 匿名さん

    どう考えても終わりかけでしょう

  24. 58124 マンション検討中さん

    最近マンション買った人の隣でブツブツと「金利上昇、金利上昇、金利上昇」って念仏みたいに唱えてみたい。
    正気保てるかしら?

  25. 58125 匿名さん

    バブル、バブルいってる人はまだデフレ脳なんだと思う。
    過去10年がバーゲンセールだっただけで、現状適正価格になっただけ。

  26. 58126 匿名さん

    >>58120
    そんなヘラヘラしてないでお前も金持てる方法教えてやれよ。

  27. 58127 匿名さん

    >>58125 匿名さん
    俺が買えないんだから適正であるはずないだろう

  28. 58128 評判気になるさん

    >>58118 マンコミュファンさん
    みんなでゴチャゴチャ討論してるけど、結局
    家なんて買わんで良いのよ。寧ろ、老後始まるくらいで理想に辿り着けば良い。
    自分の人生、ドブに捨てちゃダメよ。

  29. 58129 eマンションさん

    >>58128 評判気になるさん

    そのとおりだよ。
    マンション買ったって全然モテない。
    今を楽しんだり老後資金にした方が全然いい。

  30. 58130 坪単価比較中さん

    年齢にもよるけど50才だと車が2~3%としたらマンションは20~30%くらモテ度upするかな、モテ度というかウケだね。モノの中ではマンションが一番ウケ良いと思う。

  31. 58131 匿名さん

    >>58130 坪単価比較中さん

    マンション買った結果全然モテない俺を殺しにかかってるのか?

  32. 58132 匿名さん

    >>58130 坪単価比較中さん

    間違いないね。

  33. 58133 検討板ユーザーさん

    >>58130 坪単価比較中さん
    良い車は金無くても買えるが、良いマンションは金ないと買えない。

  34. 58134 名無しさん

    良いパートナーは、金にはつられないっと。

  35. 58135 マンション検討中さん

    スムログの質問見てるとみんな年収高いよな。
    日本人の平均年収は相当上がったのかな

  36. 58136 マンション検討中さん

    >>58130 坪単価比較中さん
    アラフィフのモテに関わるのは容姿、職業、アドレスあたりだろうな。

  37. 58137 戸建買い替え検討中さん

    女は結婚相手をまず自分より稼ぎがあり学歴が良くなければダメ。
    家については場所や間取りも自分の意見を入れて貰いたい。実家が首都圏ならなるべく近くに住みたい。車も欲しい
    これらの鉄板の法則がわからないと結婚はできない
    まあ年収は30代で900万あれば大丈夫。

  38. 58138 マンション検討中さん

    >>58137 戸建買い替え検討中さん

    そんなことよりデキれば結婚だよ。

  39. 58139 匿名さん

    >>58137
    >>女は結婚相手をまず自分より稼ぎがあり学歴が良くなければダメ。

    そう、その通り。
    女の社会進出が進むなら女は自分より低い収入、低い学歴の男を選んでくれても自然なんだが現実は異なる。
    生物学的に無理なんだろうな。

  40. 58140 坪単価比較中さん

    >>58131 匿名さん
    殺しにかかってないよ、経験談。マンションに問題あるか本人にかだな

  41. 58141 坪単価比較中さん

    オレは2回結婚しているけど、2人とも学歴はオレより2or3ステージ上だね。学歴はそんなに関係ないと思う。結婚に必要なのは竿だろう。

  42. 58142 口コミ知りたいさん

    >>58141 坪単価比較中さん
    旗竿地戸建の方がマンションよりモテるの?
    ちょっとにわかには信じがたいですが。。。。。。

  43. 58143 坪単価比較中さん

    >>58142 口コミ知りたいさん
    そう竿、あとは乗りと勢い。ジジイは金か

  44. 58144 評判気になるさん

    メイド雇ったり外部委託や外食渋るくらい稼ぎないなら家事やる男選ぶよ

  45. 58145 マンション掲示板さん

    >>58144 評判気になるさん

    日本でそれできるのは資産家だけ。稼ぎの問題では無い。

  46. 58146 匿名さん

    マンション相場高騰って明らかに少子化原因の1つだよね。
    そうなると、異次元の少子化対策としてマンション総量規制あり得るね。

  47. 58147 通りがかりさん

    >>58146 匿名さん
    マンション買うから子ども作らないという人、あなたはそこ天秤かけたの?

  48. 58148 マンション検討中さん

    >>58147 通りがかりさん

    もちろん
    2人希望だったけど3ldkが限界で無理

  49. 58149 匿名さん

    都心で子供が持てるのは富裕層の証明だからな。

  50. 58150 坪単価比較中さん

    韓国に近づいているね、子供や家を都心では持ちにくい。
    韓国ほど悲壮感はないけどね。日本は面倒とかキツいレベルか。

  51. 58151 マンション検討中さん

    >>58146 匿名さん
    住宅ローン融資総額の総量を規制するってこと?

  52. 58152 マンコミュファンさん

    >>58118 マンコミュファンさん
    >老後は氷河期世代を見捨てたツケを払わせてやる
    気持ちは解るが、兄貴を見捨てて本来ツケを払わせたい輩は、たっぷりシャブリ尽くした上、既に墓の中と言う不毛

  53. 58153 マンション検討中さん

    >>58152 マンコミュファンさん

    確かにそうだけど、Z世代だって氷河期世代がいない分今の就職が楽なんだ。給料だって恵まれている。労働環境だって比べものにならない程いい。
    そんなことも考えず敬意のかけらもないじゃないか。
    ふざけんなっての。
    たかりにたかって社会保障費上げまくってやる。

  54. 58154 マンコミュファンさん

    >>58148 マンション検討中さん

    欲しければつくるで良いじゃん。
    屁理屈人生楽しい?

  55. 58155 マンション検討中さん

    氷河期世代はこのままずっと奴隷労働だ。
    クソがクソがクソが。
    昇給なんてごく僅か。この年齢ではもう転職できないのを見透かされ、若い世代の給料ばかりが増えていく。
    今の新入社員の給料なんて俺が30の時にようやく辿り着いた金額だ。
    クソがクソがクソが。

    残業と休日出勤の連続でプライベートなんて全くなく、友人も恋人すら作れなかった。
    なのに子供がいない労働者の負担は増すばかりだ。
    クソ不細工な餓鬼の飼育費用をなんで俺が負担しなきゃならないんだよ。
    せめて人生の安息を求めてマンションをと思ったら、この現状のクソ相場だ。
    10年前の相場であれば希望物件現金で買えるってのに、クソがクソがクソが。今更高額ローンなんて組めるわけないだろ。

    賃貸で惨めに暮らし、最後は腐乱死体になれってことだろ。
    上等だよ、孤独死して腐乱死体にでもなって疫病ばら撒いてやるよ。
    クソがクソがクソが。

  56. 58156 検討板ユーザーさん

    >>58154 マンコミュファンさん

    ふざけんな。
    俺なんて誰と子供作れってんだよ。
    クソがクソがクソが。
    もう人生取り戻せないんだよ。
    なんなんだよ、これ。
    せめて安心して過ごせるマンションくらい買わせろよ。
    本当に全てクソがクソがクソが。

  57. 58157 検討板ユーザーさん

    俺だって必死に働いたんだ。必死に闘ったんだ。
    必死に必死に頑張って、親の介護も終わって、ようやく一息つこうかと思ったら、なんでマンションばっかり値上がりしてんだよ。
    たった一人で戸建ては買えず、住居すら差別されんのかよ。
    クソがクソがクソが。

  58. 58158 坪単価比較中さん

    クソ人生か、諦めて来世で幸せになれば良いんだよ

  59. 58159 匿名さん

    いや、楽しく拝見してたがマジレスなら
    マンションに夢抱き過ぎだろ。
    海外でも行ってバカンス楽しめばいいじゃん。

  60. 58160 検討板ユーザーさん

    お前らどうせ高みの見物なんだろうが、お前らのマンションだって将来どうなるか分からんぞ。
    どうせ修繕なんてできやしない。
    マンション買ってる奴らと共に醜く朽ち果ててしまえ。
    クソがクソがクソが。

  61. 58161 口コミ知りたいさん

    >>58159 匿名さん
    海外駐在10年だ。
    海外なんてもう興味すらない。
    俺はただこの母国日本にマンションが欲しかっただけだ。
    他に何も得られなかった分、ただ買える場所が欲しかった。
    それすらも氷河期世代には贅沢なのか?
    高望みなのか?
    ただ暮らすことすら許されないのかよ。
    クソがクソがクソが。

  62. 58162 口コミ知りたいさん

    「おかえり、今日もお仕事お疲れ様」
    なんて言ってくれる人はいない。
    もういいんだ、それはもう諦めたよ
    でもよ、マンション買ってそんな妄想くらいさせてくれてもいいんじゃないか?
    現実と必死になって向き合ってんだ。
    1日の終わりに空想に逃げ込むこともダメってか?
    ただただひたすらこのクソな現実に向き合えってか?
    クソがクソがクソが。

    本当に氷河期世代はただの奴隷じゃないか。
    人間として扱ってくれよ、せめて最後くらい。

  63. 58163 坪単価比較中さん

    クソ野郎はリーマンに向いてなかったか。大人しくて従順か社長になれる能力無い人はリーマンやらない方がいいと思う。じゃないと歪むかメンタル崩壊しそう

  64. 58164 評判気になるさん

    >>58152 マンコミュファンさん
    国債と通貨の建前と真実が、真逆であること、今ネット時代だから、勘のいい子なら小学生でもかなりが知ってるのよ。通貨発行権さえ持ってれば、年寄りが搾取してるんだという嘘を信じ込ませとけば、永遠に庶民の力を削ぎ落としておいておけるわけ。
    まさか日銀がただの民間法人であること知らないなんてことないよね。
    まあ確かに今の70代以上に限っては、何も考えてなくても暮らしていけた、豚を焼いて食べる前の丸々と太らせる時代の人たちなんだけどね。同時にまんまとコロナに騙された世代でもある。

  65. 58165 評判気になるさん

    >>58164  微修正
    みんな、あまりにお金に困って、お金の一番重要な秘密がわかってないの。
    国債と通貨 というより、通貨制度のことね。
    きちんと正常な政府や行政(歴史上いまだかつてない)が
    公的機関として、通貨を発行するようになるまで、
    我々は生きてない可能性があるから、
    最低、基本は知っとこう。
    ??経済知識として。※れいわ新選組の方に行っちゃダメよ。


    ??金利あげて、マンション安くと言ってるやばい人達へ。
    金利が上がるとどうなるのか、、。大金持ちなら良いけどね Www。
    https://rapt-plusalpha.com/62626/
    https://rapt-plusalpha.com/18721/

  66. 58166 マンション掲示板さん

    >>58165 評判気になるさん

    日本だけで完結するならいいけど、
    ただの頭でっかちな理論です。
    国際社会からの信用を失い即詰みです。
    ありがとうございました。

  67. 58167 評判気になるさん

    >>58166 マンション掲示板さん
    いや、全世界共通ですよ。笑
    公的機関はありませんよ。
    表面的にあたかも公的に見せかけるのが精一杯で、笑
    コロナの騙しも、サミットで岸田を持ち上げるなど、
    悪人どもは一致して行動する時と、常にその同じ面子で
    お互い争って相手派閥の悪をバラす動きの両面があるんだよ。
    ジャニーズ暴露も、BBC(秦氏側)が中共 創価のタッキーを受皿に、
    準備万端でやってるんだから。かといって英国と中共が一枚岩であるはずもなく。
    まあ、どれも滅びるだろうけど。
    適当に理解することが、一番、損で危険なんだよ。
    自分でも色々、検索して
    完全に、理解しなさいよ。
    まあ、理解する能力がなくても、
    他の人に嘘を教えるのはダメだな。

  68. 58168 マンション掲示板さん

    >>58167 評判気になるさん

    陰謀論好きそう

  69. 58169 評判気になるさん

    >>58168 マンション掲示板さん
    陰謀の海の中にいながら、ないないと言い続ける人になっちゃったんだね。
    お気の毒。

  70. 58170 マンション掲示板さん

    ガチで関わっちゃダメな人登場で面白い

  71. 58171 坪単価比較中さん

    確かに実社会では関わらないな、犯罪者チックだし。
    何言っているか分からないからどうせなら分かり易く

  72. 58172 マンコミュファンさん

    そもそも、今の自民は友達に金流す事しかしてなくて、その他の国民を狙って窮乏化させてるからな。
    外人受け入れ機関も岸田の弟が仕切ってるし。

  73. 58173 マンション掲示板さん

    >>58172 マンコミュファンさん

    昔からだよ。そういうのは、むしろ日本の伝統芸だよ。

  74. 58174 匿名さん

    俺、なんか目覚めちゃったかも
    俺、今みなぎってる

  75. 58175 評判気になるさん

    ここの流れだけで、
    本当にヤバイ人と、真実に気付けるかもしれない人が、見分けがつくな。
    要はさ、コロナに騙されて、注射打っちゃった人は、大体どっちなのよ。
    陰謀なんてあるはずないっていう爺さん婆さんだろうが。
    もう未来のない、ネットなんて見るはずない人と一緒のままでいたい人は
    そうすればいいじゃん。

  76. 58176 匿名さん

    23区周辺ですが、マンション買って、妻も子供もいます。
    生活に不安があるのは老後ですね。
    妻と二人分の年金を足しても年に340万くらいにしかなりません。
    もちろん住宅ローンは60歳で完済です。

  77. 58177 評判気になるさん

    >>58176 匿名さん

    25歳で家買ったの?

  78. 58178 匿名さん

    年340万もあれば細々暮らせば十分だろ。

  79. 58179 検討板ユーザーさん

    >>58178 匿名さん

    ネタか?
    都下で260万で十分幸せに生きられる。
    浪費を促すようなこと言うなよね

  80. 58180 eマンションさん

    >>58178 匿名さん
    ネタですか?
    健康で文化的な最低限度の生活には年500万円は掛かりますよね?

  81. 58181 eマンションさん

    >>58178 匿名さん
    ネタですか?
    健康で文化的な最低限度の生活には年500万円は掛かりますよね?

  82. 58182 名無しさん

    >>58176 匿名さん

    働け。以上

  83. 58183 匿名さん

    >>58177 評判気になるさん
    繰り上げしない奴なんているの?

  84. 58184 匿名さん

    >>58179
    浪費を促す?
    細々暮らせと言っている。
    23区周辺ならいけるだろ。

  85. 58185 匿名さん

    >>58168 マンション掲示板さん

    確かにw

  86. 58186 名無しさん

    >>58182 名無しさん
    65過ぎて働くなんてイヤだね。
    清掃とか、交通整理なんてできない。

  87. 58187 口コミ知りたいさん

    >>58186 名無しさん

    立派なマンションに住んでる高齢労働者なんて人生設計間違えてると思うね

  88. 58188 坪単価比較中さん

    シニアが小遣い稼ぎで働くのは有りでしょ。日記書くよりマシだね。9割が体を使う仕事だと思うけど良し、1割の頭を使う仕事なら勝ち組だと思う。100%食うための棒振りはキツイな。

  89. 58189 評判気になるさん

    >>58186 名無しさん

    それまでに脳力が身につけられるかだね。脳力がなければ体力で働くしか無い。どちらも維持することが大事。

  90. 58190 マンション比較中さん

    いや、もう60超えたら資本とか資格とか人脈が大事だろう。

  91. 58191 マンション検討中さん

    >>58190 マンション比較中さん

    いや、資本あったら働かんでええやん。

  92. 58192 匿名さん

    金も資格もあればマシというレベル あっても生かせない人が多い 
    人脈が広くても、いざという時助けてくれる人がどれだけいるか
    数は少なくとも家族や気の合う仲間。それと心身の健康、趣味でも仕事でも生き甲斐をもつことが大事

  93. 58193 口コミ知りたいさん

    俺も入社後ずっと営業畑で、名刺も一万枚位交換したけど、相手が財界のトップだろうが超富裕層だろうが政治家だろうがハッキリ言って期待した程の意味がなかった。多少は給料アップには貢献したかもしれないが、人生に影響を与えたかというとむしろ逆。
    顔を会わせる時間は人数が増えた分短くなるだけ。相手は肩書きや看板しか見ていない事がよく分かった。
    数は少なくとも、お金持ちでなくとも、深い付き合いができる人の方が自分には大事だとようやく気付いた。
    でも遅すぎた(笑)。

  94. 58194 坪単価比較中さん

    友達もそんなに当てにならないしね。アホな友達はいた方が楽しい程度か。頼りになるのは金だな。

  95. 58195 評判気になるさん

    >>58188 坪単価比較中さん
    下手に金融とかソフト開発系で頭使って、
    最晩年まで世間の垢にまみれるより、
    自営でクリエイティブ系の仕事などをやって
    チョイ、体を動かす仕事をやるのもいいかも。
    お金はあるけど、生活の規律管理も兼ねて、
    シルバー人材の業務、わざとやってる人知ってる。

  96. 58196 匿名さん

    友達なんてどちらかが結婚か子供でも出来たらほとんど付き合いなくなるだろ。
    ましてや経済レベルの差が付いてくると尚更。悲しいよな~。

  97. 58197 坪単価比較中さん

    >>58195 評判気になるさん
    そう、何をしてても死ぬまでの暇つぶしなんだけど働くのが最もいい暇つぶしだと思うよ。クリエイティブな仕事をシニアでやれるのはごく稀じゃない。今日は最も楽しみのおータニ先発、ワイン日本酒ウイスキーでいい感じ、応援するぞ。行けー大谷楽しみ

  98. 58198 匿名さん

    >>58186 名無しさん
    >「65過ぎて働くなんてイヤだね。清掃とか、交通整理なんてできない。」

    ぎくっ!!
    自営だから死ぬまで働く、それは覚悟してる。商売がうまく清掃とかもやらざるを得ないだろうなあ。
    リーマンでも少ない年金を自分じゃなくて嫁がそうやって家計を支えるって今でもよくあるパターンだわねえ。

  99. 58199 匿名さん

    >>58187 口コミ知りたいさん
    >立派なマンションに住んでる高齢労働者なんて人生設計間違えてると思うね

    そうなんだけど、それでも間違う人だらけだからねえ。
    息子・娘のリーマン世帯が億ションまでいかなくても8000万のマンション買わざるを得ず、ペアローン組んでとかじゃとても親に仕送りする余裕もないっていうね。

  100. 58200 匿名さん

    なんといっても
    「その年収でも買えます!ローン組めます」には
    年老いた親に仕送りする金額は含まれないからね。

    転職繰り返して退職金もスズメの涙とか
    中小企業勤務で退職金は数百万だけとか
    カウントされてないしね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸