東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 01:25:20
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 36698 匿名さん

    そういう経済うんちくたちは今どういうとこ住んでるんだろね

    手取り50家賃10-15とかだったら笑う

  2. 36699 匿名さん

    >>36695 匿名さん

    さすがに米に追従すると思うけどな
    まあどっちでも困らないけど

  3. 36700 匿名さん

    >>36698 匿名さん

    家賃もっと安かったり

  4. 36701 匿名さん

    いろんな議論があるけど、どうでもよいわ。
    ようは、戸建て>マンションである立場は揺るがない

  5. 36702 匿名さん

    >>36701 匿名さん

    またすごいのが来たな

  6. 36703 匿名さん

    >>36695
    若葉もたまにはまともなことを言うんだな

  7. 36704 坪単価比較中さん

    >>36695
    日本の財政出動額は世界に比べ低いわけじゃないよ
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66534890S0A121C2NN1000

  8. 36705 坪単価比較中さん

    コロナ対策の財政出動などの規模は、G20を中心に世界で約12兆ドル(約1250兆円)に達する。米国が3兆ドル、日本が1.7兆ドル、ドイツが1.5兆ドルと主に先進国が大胆な財政支出で景気の底割れを防いできた。
    まあ標準的な額

  9. 36706 匿名さん

    財政出動とか何とか支援的な数字を見る時には

    ・単年分か複数年分か
    ・新規の真水か名目だけ付け替えか

    ってところまで見るようにしないと比較しにくいので要注意ですね。
    これは国の内外関係なくですけどね。

    特に意図的に外国の数字を大きく見せて、日本の数字を小さく見せたりする層が
    (逆も含めて)たくさんいますからね。
    尤も、このスレの皆さんは承知之助だとは思いますけど。

  10. 36707 匿名さん

    はぁ、、、
    家族持って家マンション買っても、配偶者はどんどん年老いていき、自分も家も老朽化していく。
    このスレのPCとスマホの前にいる人間の顔はしわくちゃになり、ただただ己の無力さを痛感するだけ。
    マンションは何の助けにもならない。
    マンションは何の力も与えない。
    この人たちを哀れとは全く思わないけどね。

  11. 36708 匿名さん

    こういう時代だからこそ、
    中央線南側+山手線内側の鉄則を遵守したいですね

  12. 36709 匿名さん

    でもおじさん千葉じゃんw

  13. 36710 購入経験者さん

    ゴールドマン、石油や商品は上昇を続けると予想
    商品 2020/12/15(火) 13:34

     米国の金融大手ゴールドマン・サックスでは、石油や商品(コモデティ)は上昇を続けるとの見方を示した。

     ゴールドマンでは、石油とコモディティは大きな強気相場の始まりだと注目。その理由として、以下の点を挙げた。

    ・ドル安はここ数年のトレンドラインをブレイクした。
    ・世界的な貿易の拡大。
    ・需要は市場全体で供給を上回っている。

  14. 36711 購入経験者さん

    マンション資材のさらなる高騰↑

  15. 36712 匿名さん

    アメリカは強いんですね

  16. 36713 購入経験者さん

    うーん、なんか勘違いかも↑

  17. 36714 匿名さん

    >>36707
    >マンションは何の助けにもならない。
    >マンションは何の力も与えない。
    それはマンションを作っている人達を侮辱しようとしているのかな

    マンションは人の生活を支え、安心を与え、ときに命を守るものですよ。

  18. 36715 評判気になるさん

    反論がおもろいな。
    全て業者さん丸出し。
    自分ですぐに参考になるを付けるなw

  19. 36716 匿名さん

    >>36708 匿名さん

    そだねまさにそれ

  20. 36717 匿名さん

    >>36714 匿名さん

    どーせリスクリスクとかいって賃貸住んでんだろ。もったいな

  21. 36718 マンコミュファンさん

    世界から嘲笑される日銀の大量買入でもデフレ未脱却の国がインフレなるわけないやん。不動産購入してしまったがゆえに、まだまだ上がると信じたい人達の戯言。高値掴みさえせんかったらええこと。2017年以降にお買いの方は残念でした。

  22. 36719 匿名さん

    >>36718 マンコミュファンさん
    日本で不動産を所有するほぼ全員が含み益なのに、ここ数年の新築マンション購入者は・・・と考えると、すごい運の無さだと思う。

  23. 36720 坪単価比較中さん

    >>36719
    不動産価格上がってるのは東京と一部の地方中核都市だけだぞ

  24. 36721 匿名さん

    下がる下がると言われても上がってきたからね。
    無理にマンションを作って売らなくても、素人では無理なレベルまで安く集合住宅を建てられるデベは貸せば十分利回りが出るし、ここで安っぽいだの低クオリティだの貶されることもない。そのうちマンションを買うのは一部の富裕層の特権になる可能性もある。

  25. 36722 購入経験者さん

    しかしこのスレのデフレ信仰の値段落ちろ派というのはどういう属性なんだろうか?近々買いたいから値段落ちろと連呼してるのかな?それとも経済的に一生買えそうにないから妬み?

    俺は単純に買うのが目的で動向チェックのためにたまにこのスレをのぞいてる。

  26. 36723 匿名さん

    >>36722 購入経験者さん

    うんそのへんだろうね。多く家庭は数年前に買って一般家庭でも数百数千万利益ででるだろうに、その間家賃捨てて生きてたんだから、そりゃ妬み嫉みの一つや二つ言いたくなるよね。そもそも年収が低くて買えないなら同情するけど、

  27. 36724 マンション検討中さん

    >>36723 匿名さん

    >そもそも年収が低くて買えないなら同情するけど

    若葉なんかはその典型だよねw

  28. 36725 匿名さん

    >>36722 購入経験者さん
    統計的事実が信仰?ポジショントークしか思いつかないのは、そういうことしかしてこなかったあなたに原因があると思うよ。

    >>36723 匿名さん
    外国株ならその数倍の利益が出てるよ。
    あなたはネットで妬み嫉みの一つや二つ言いたくなるのが日常?。多く家庭は理解できないと思うよ

  29. 36726 匿名さん

    不動産は売主と買い手の戦争だからな
    高くうりつけようとする売主と、安く買い叩こうとする買い手は永遠の仇のようなものとも言えるが、どちらも悪辣であることにはかわりない。同じ穴のムジナというやつ。

  30. 36727 匿名さん

    >>36721 匿名さん
    >一部の富裕層の特権になる可能性もある。 
    その可能性はないね。

  31. 36728 匿名

    上がる信仰とはまさにバブル思考。含み益ゆうてるけど、株と一緒で売らな意味ない。君達が売る頃には、EV充電完備されたフルスペマンションが軒を連ねる現実に愕然とするんでしょうなぁ。ちな、家賃は捨てるとかどうでもいいです。経費で落としてるんで。

  32. 36729 匿名さん

    デフレになったら貸せばいいし、インフレになったら売ればいい。売り手、作り手はそう考えるだろう。

    デフレになったら売り物が減るし、インフレになったら売り物は増えるが高くなる。私はいろいろ選べて競争が働いている後者の方がいいなあ。

  33. 36730 匿名さん

    >>36728
    その経費を正当化できる売り上げが上がっていればよろしいが、赤字になるとキツイよ。

  34. 36731 匿名さん

    法人さんだったら不動産は借りるより買っちゃったほうがいいケースもあるしね

  35. 36732 匿名

    >>36730 匿名さん
    あえて赤字にすることもあるよー。税金の関係で。ちな、事務所使用は賃貸と分譲どっちもあるで。分譲は株とともに、市場悪化時に買い付けしてます。さすがに今はどう考えても買い時やないでしょ。このスペこの立地でこの価格?!みたいなん多すぎて笑える。それ買ってる人はもっと笑える。そこそこ所得あるはずやのに、お金の勉強はせんかったんやろなと。

  36. 36733 通りがかりさん

    >> デフレ信仰の値段落ちろ派

    落ちろとまでは誰も言ってないだろ。
    資産と物価がこれだけ乖離してるし、落ちると考える方が自然。

    あと買えない層はここにはいないんじゃないか。
    そもそも買えないならスレ自体自分と無関係過ぎて見ないだろ。

    業者がなんと言おうと今の都心の物件は高過ぎだし、今の状況でまだ上がると言ってる方が得体が知れず恐いわ。

  37. 36734 匿名さん

    ここでインフレ誘導したい奴らはマンション営業だということは明らか。
    意地汚いからすぐわかる。

  38. 36735 匿名さん

    >>36732
    大阪人嫌いなんだが

  39. 36736 匿名

    >>36735 匿名さん
    こわいなぁ。怒らんといてや。今は東京人やから許してや。
    まあ実需素人でも数年で儲かる相場自体が異様な訳で、これが続くと思うほうがおかしいよね。素人が儲かってるときほど不動産はピークですな。こんな分かりやすい状況を判断出来なくなってるなんて、ワシは悲しいで。購入者をバカにしたような価格の不動産に頭金いれるなら米国株に短期で突っ込む方が、即時で儲かるで。

  40. 36737 坪単価比較中さん

    2013とか結構昔から値上がりは短期的なもので今がピークだ今がピークだ
    って意見がこのスレでは主流だったからなあ
    その予想を覆して上がり続けてるからまだわからんよ

  41. 36738 坪単価比較中さん

    値上がりを言ってるやつは意地汚い業者で値下がりを指摘してる
    俺正しいみたいにレッテル張りしてるがそんなことないんだよなあ
    お前らがコロナで値下がりどうこう言うから湾岸マンション売っちゃたよ。
    コロナ後も値上がってたし最悪だわ。値下がり値下がり言う奴も信用できない
    値下がり派も値上がり派全員ポジショントークしてるから気を付けろよ。

  42. 36739 匿名

    >>36738 坪単価比較中さん
    ええこと教えたろ。頭と尻尾はくれてやるや。
    あんま気にすんなよ。人生長いし数百万くらいの差は誤差よ。ちなみに、ワシはポジトークちゃうで。円高進行して100円切ったら不動産は面白くなるからお楽しみに。

  43. 36740 匿名さん

    >>36739 匿名さん

    関西人の癖に意外と小気だね、笑う

    まあ未来は誰にもわからないからね、なのにわかったように語る関西人は東京では浮きまっせ

  44. 36741 匿名

    >>36740 匿名さん
    お、めっちゃ絡んでくるやん。相当暇なんか。おっちゃんが遊んだろ。

  45. 36742 坪単価比較中さん

    >>36739
    いいこと教えてやる詐欺師は自分を詐欺師とは名乗らないまるで善人のようなふりをする。
    お前は安値で仕込みたいから暴落してほしいって願望いってるだけでなんの参考にもならない。
    >>36740
    いいこと言うな

  46. 36743 匿名さん

    節税したいならむしろ今買った方がいいんじゃないか?^_^

  47. 36744 匿名さん

    今回の円高がリパトリエーションだとすると、日本に戻ってきたお金は何に使われるのか?自社株買い?

  48. 36745 匿名さん

    >>36744 匿名さん
    単なるドル安です

  49. 36746 匿名さん

    S先生、ほどほどにしといてください
    ビール何缶飲んだんですか?

  50. 36747 名無しさん

    >>36737 坪単価比較中さん
    7年も掲示板にいるのか?誰もびっくりしないのもびっくりだよ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸