東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 12:49:53
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 12651 匿名さん

    >バブルの時も地方から下がったし

    違うと思う

    >下落率は地方の方がひどかったと聞く。

    違うと思う

  2. 12652 匿名さん

    >>12649
    最近の人は立地については昔ほどブランドに拘らない感じがしている。
    北千住があれだけ人気があるのは驚き。

    それなりのお値段が付いている駅近タワーだから妥協の産物という感じもしない
    再開発で街の雰囲気が変わり、新しい価値が付与されている感じがする。

  3. 12653 匿名さん

    >>12649
    ほんとほんと、相場は難しいよね。
    後から振り返れば明確な理由があるんだけど最中でそれを理解するのは難しい。
    都心タワマンにしても経済が散々でビル事業者が触れなくなって、
    仕方なく住宅用にアレンジしてそこから住職隣接なんていう言葉が流行るんだけど、
    ホテル業を中心とした事業者が元気な今は個人が立ち向かうには相応の資金が必要なのは明白。
    インバウンドも下火だけど暴落ってほどでもないしまだまだ実需層には厳しい時代ではあるけども、
    逆に日経平均7000円、都心でさえ坪300で十分選べた時代が幸せかと言われるとそれもまた微妙。

  4. 12654 匿名さん

    バブル時代の不動産売却経験者です。

    まず東京が高止まりして取引が落ち着き、地方にバブルが移りました。タイムラグですね。
    だから東京の土地を売って地方の土地を買って二重に儲けました。
    バブル崩壊時は東京も地方も一緒くたに下がっていきましたよ。

  5. 12655 匿名さん

    五輪まで待ったら下がると思っている人が多い。
    って事は需要があるから下がらないって気がつかないの?
    歳とったらローン組めなくなるよ

  6. 12656 匿名さん

    >>12652
    ブランドに拘らないというよりコスパ至上主義みたいになっちゃってるよね。
    コスパっていう割には安かろう悪かろうが支持されたりしてて、
    案の定そういったビジネスモデルは破綻するんだけどSNS総攻撃で留飲を下げるっていうw

    成熟した西側より放置された東側のコスパ?が良く見えるのは当たり前なんだけど、
    何で高いのか?何で安かったのか?ってのを突き詰めると答えが見えてくる。
    西側でもきちんとした理由のある高級住宅街や利便性の高いエリアはまだまだ健在だけど、
    バブル時に高騰した駅から遠くて元畑みたいなエリアは大変っぽい。
    北千住は複数路線で元々利便性は悪くなかったんだけど、
    そこにきてTX線開通、東側再開発の余波や大学誘致でイメージが一新したのも大きい。
    地場の商売人は元々金持ってるしね。
    これで周辺や足立区全体が見直されるような流れになるとそのエリアは危ないと思うw

  7. 12657 匿名さん

    つくばエクスプレスが開通したのなんて何年も前だよ。

  8. 12658 匿名さん

    湾岸が人気、北千住が人気ってのは
    世田谷区民がそっちに憧れるとか渋谷の人間が引っ越したくなるとか
    そういう意味の人気じゃあないからね。

  9. 12659 マンコミファン

    明治が人気ってのは 開成や麻布の生徒が憧れるとか入学したくなるのとか
    そういう意味の人気じゃないのと同じだね。

  10. 12660 匿名さん

    けど武を超える芸能人がいないのも事実。

  11. 12661 匿名さん

    武豊?

  12. 12662 匿名さん

    >>12656
    北千住に引っ張られるようにすでに東武伊勢崎線沿線の急行停車駅は上がってますよね

  13. 12663 匿名さん

    最終的には地盤が良いところが堅いんじゃないの。
    災害の可能性が低いところ

  14. 12664 匿名さん

    沖縄県とか群馬県とか地盤いいらしいね、でもみんなが住みたいかどうかは別だよね

    単純に地盤だけじゃきまらないと思うな。

  15. 12665 匿名さん

    >>12663 匿名さん

    今は大多数が軽視しようが地盤と免震は最重要の一つ。遅かれ早かれの大地震が来たら価値が上がる。いつだって世間が動くのはコトが起きたあと。

  16. 12666 匿名さん

    古い人間だと世田谷アドレスとかに憧れるけど生活するには不便な場所。城西地区より、城東地区のほうが勢いあるよね。北千住のタワマンなんて小石川のパークコート並みの人気。城東地区だとマンション貸した時の利回りもかなり良いし。都心だと5%の利回りが、城東地区だと8%くらい取れる。

  17. 12667 評判気になるさん

    世田谷アドレスは あまり移動しない人向きじゃないかな。路線にもよるけれど 名前だけで自慢したい人が住んでたり、もともと土地持ちだとかね。利便性重視だと世田谷区は外れるね(車しか乗らない人は除く)

  18. 12668 匿名さん

    >>12643 匿名さん
    少子化で早慶は入り易くなってるだろ
    AOや指定校推薦をばら撒いて
    一般受験の定員を減らして見た目の
    受験生の偏差値の下げを見えないようにしてるだけ
    郊外の偏差値60ないくらいの公立高校にも
    今は早稲田や明治の推薦枠が複数あるから
    80年代後半や90年代ではありえないレベルの高校に指定校推薦まいてるよ
    高校生の親を持つならわかるはず
    東大や一橋大学や国立医学部なら中高一貫がいいが
    早稲田や明治の付属は無駄金
    偏差値60ない公立高校にも早稲田下位学部や明治の指定校推薦はたくさんある。高校受験案内見てみな

  19. 12669 匿名さん

    >>12668

    >>12643は一ミリも入りやすくなってないって話じゃないから

    >>12668の主張を全部同意した上で「まだまだ世間的に相当難しい部類だよね」って事で問題ない

  20. 12670 匿名さん

    不動産の価格は金融機関の融資姿勢ですべてが決まります。

    また、富裕層は借りるつもりがなくても貸し渋りの時は現金を出しません、買いません。

    本当は買い時なのですが、マインドがブレーキを踏むのです。

  21. 12671 匿名さん

    >>12670
    このスレで三流コンサルみたいな物言いはやめなはれw

  22. 12672 匿名さん

    >>12668
    入試の話はものの喩えで、定員割れする大学もあれば倍率がつく大学もある、あるいは推薦枠地域枠があればそこに誰かは手を上げて挑戦する大学があるが、一方で誰も応募しない猫またぎの大学もあるということ。

    一時ゆとり教育の悪影響で学生の基礎学力の低下が言われてきたが文科省の方針が変わると徐々に緩和されてきている

    受験生の数に比して名門大学の入学枠は十分小さいので価値は保たれる。不動産も一緒。

  23. 12673 匿名さん

    世田谷が訴求するのは所ジョージと同世代の連中だろう、世間的には老人扱いされる世代。

    氷河期世代はもっと合理的で、交通の利便性や大丸有へのアクセスの良さなどを冷静に値踏みして資産価値を計っている。

    東急目黒線は増結するとか駅施設の抜本的な改修をしないと沿線の不動産価値は著しく毀損されるだろうね。

  24. 12674 匿名さん

    ここで一つ投げかけたいのは、港区千代田区とか中央線沿線とか裸で見た場合氷河期世代にアピールするのか?ということ。

    本当にバリューがあるのだろうか? その土地のレジェンドに頼り過ぎていないだろうか。同じテクストを共有できない人にとっては魅力がないのではないかという一種の懸念が、これらの地域を検討するときに浮かんでくる。


  25. 12675 匿名さん

    >>12673
    >世田谷が訴求するのは所ジョージと同世代の連中だろう、世間的には老人扱いされる世代。

    ボクちゃんは世田谷嫌いですって事なら「おお、そうなのかい」ってなるが
    世間的にはそんなに急に土地に対する評価は変わらず、まだまだ世田谷が人気で
    流入人口も多い。

    若い頃に港区に住んでた連中などが子持ちになって港区を出ていく先の選択肢にも
    世田谷はまだまだ有力なエリアだよ。

  26. 12676 匿名さん

    >>12674
    ちょいとお兄さん、お兄さんは頭が良すぎて言うことが難しいな。
    手抜きしないでちゃんとここの住民に伝わるようにカタカナ言葉を避けて平易な文章で頼むよ。

    でないとお兄さん程頭良くなくても真似してカタカナ言葉で分かった気になっちまうからな。

  27. 12677 匿名さん

    なんというか、昔は高級とか山の手とかいわれて、お金がある人とか社会的地位のある人がこぞって住んだ土地は駅まで遠かったり坂の上であったり商業施設から遠かったりするけど、現代ではどれもデメリットでしかない。

    対して下町とよばれた街は坂もなく、商業施設も多く駅もあって便利。しかも値段もこなれている。

    地歴とか気にしなければリーズナブルに便利な駅の駅近が気位の高い高級と言われてきた地域で買うより安く買える。これは氷河期世代的にアピールするんじゃないかな。

  28. 12678 匿名さん

    は?今さら何言ってんだ?既に世田谷より住吉のが高いのに
    不謹慎ではあるがデカイ地震一発きたら下町人気なんて吹き飛ぶよ
    自分のマンションは大丈夫でも馴染みの街が火の海とか子供の友達が亡くなるとか嫌でしょ
    下町に立派なマンション高値で買ってる人は理屈ばかりで想像力が欠如してるよね

  29. 12679 匿名さん

    >>12677 匿名さん

    そういう時代でもありますね。
    閑静な住宅地、広い庭付き駐車場付きの一戸建てよりも
    車無しで駅近、コンビニ、スーパーを重要視する層が増えましたね。

  30. 12680 匿名さん

    >は?今さら何言ってんだ

    まあ、揉めてもいないのにこの口調からスタートしちゃうと内容や情報の正しさ以前の話になっちゃうねえ。
    案の定最後も悪口で締めてるしね。

  31. 12681 マンション検討中さん

    >>12668 匿名さん
    スレ違い

  32. 12682 匿名さん

    >>12678
    >不謹慎ではあるがデカイ地震一発きたら下町人気なんて吹き飛ぶよ
    分かる。
    城東出身だけど小さいころから色んなことを学ばされてきたからな。
    ゴミ戦争やゼロメートルを実体験ではなく伝聞として学んだ世代が今の購入層と被るはず。
    だから東側や湾岸アレルギーってのも理解できるけど、
    そもそも西で生まれ育った奴はこっち来ないし逆も然りだからどうでもいいはずなんだけどねw

    昔、畑を売りつけられたのも、今、低地を売りつけられてるのもどちらも上京組。
    でも立ち位置というか目線を変えれば大学の流れで西側に住み着くのも分かるし、
    コスパだったり理系脳的な意味で東や湾岸に流れてくるのも十分理解できる。

  33. 12683 匿名さん

    まさに氷河期世代、山の手の内側生まれ育ちだけど、地元に家が買えなくなるとは思いもしなかったな。
    その頃の世帯年収1500?2000万円位、うちはもっと低かったけど。
    今やその位あっても、子供の教育費考えたら買えないわけでしょ。
    成増の売れ残り物件見に行ったら、その予算4500?5000万円じゃ城東や郊外おススメします、って言われた。
    板橋でいまや高級住宅地扱いなのか、と驚愕したよ。値段の割にごちゃごちゃしてるし。
    城東じゃ4000万円で見栄えのいいマンション買えるし、フラットな道だし都心にもアクセスいいし選択肢がそこしかないですよ。

  34. 12684 匿名さん

    世界中の不動産見ていると、国の政策が首都の地価に影響する。けど住んでいる人の幸せがずっと続く訳ではないところも一緒。

  35. 12685 評判気になるさん

    住める土地が限られている日本は 自分の中で色々と折り合いつけて住む場所考えないとね。山の手にしても下町にしても一長一短。もうすこしフレキシブルに動ける民族だったら こんなに地域的なことで熱くならないんだけどね。

  36. 12686 匿名さん

    >>12683 匿名さん
    相続は期待できないの?
    親の土地に二世帯建てたり、賃貸物件併設だったり、子供関連で知り合う人の中には結構いる。
    兄弟が複数だと揉めそうだけど。



  37. 12687 匿名さん

    関東大震災や太平洋戦争の空襲で浅草上野辺りの当時の副都心が焼け野原になり、田んぼと山しか無かった世田谷目黒に人が移ってきたんだよね。
    城東の災害危険度は当時から変わってないだろうから、交通利便性が高くても個人的にはパス。
    ただ、世田谷目黒にもスポット的に危険な場所はあるけど。

  38. 12688 匿名さん

    世田谷あたりが老人にしかウケないとはいうけど、ほんの30年前は憧れの地だったのは確か。今の城東が30年後に同じようにならない自信がどこから来るのか不思議。しかもその間にまず間違いなく直下型地震も来る。
    世田谷はまだ当時の会社経営者が買ったりしてたから箔付けされて時間稼ぎ出来たけど、城東はリーマンが殆どだから高級という印象は持たれにくい。しかも短時間に開発分譲されたから購入世代が偏り将来一気に高齢化する。だから20年所有したらババ抜きに出遅れるが、皆がそう思う街じゃ何の歴史も紡げない。賃貸や短期所有なら大いにありだと思うけど、ローン組んで30年住むとなったら躊躇する。

  39. 12689 匿名さん

    個人的には活断層の懸念はあるけれど八王子近辺なら地盤もしっかりしていていいんだろうと思うんだけど。それだけのためにやたらよく止まる中央線に長々と揺られて通勤するのもなんだかなあってことで...

  40. 12690 匿名さん

    大学も少子化を睨んで都心回帰しているしね、今は地方都市で進められているコンパクトシティ化がもし東京で起きるとしたら山手線の内側にググッと集まってくるだろうね。

    もっともそうなったら日本終了だろうからそれはないと思うけどね。

  41. 12691 匿名さん

    少子化もあるが温暖化もある。
    何十年かして、東京は住める温度なのか?

  42. 12692 匿名さん

    郊外ってどうなんでしょう?
    中央線だと安心なのかな?
    https://ameblo.jp/hibaritawer/entry-12447314291.html

  43. 12693 匿名さん

    https://bunshun.jp/articles/-/10415?page=3

    時代により価値観は変わるから、駅直結マンションとか、いまの交通利便性偏重は行き過ぎた感がある。価値観が変わり、交通利便性が重要でなくなる時代が早くに来るかもしれないと考えると、交通利便性と居住環境、安全性のバランスが取れた街に不動産を買った方が賢いだろうね。

  44. 12694 匿名さん

    今もまだまだ世田谷は大人気ですよ。

    東京に移住してくる人が選ぶ先で殆どの道府県からナンバー1に多いのが世田谷区

    上京組だけじゃなく都民の間で引越し先で1番選ばれてるのも世田谷区

  45. 12695 匿名さん

    東京都で男の平均寿命が一番長いのは、世田谷区だから悪いところではないでしょう。けどあれだけの木造密集地ってどうなのか、台東区に比べれば道は広いが.....。

  46. 12696 匿名さん

    なんでそんな世田谷押しなの
    世田谷の値段が落ちてるのは
    事実だから、価格スレ的には
    そこ。

  47. 12697 匿名さん

    >>12694
    知ってる。
    それこそ再開発で主要駅前にタワマンでも建ったらその希少性から都心並みの単価になっても驚かない。
    年配戸建て組の住み替え需要等で確実に売れる気がする。
    ただ猫も杓子も世田谷の時代から、今は世田谷でも駅から遠かったりダサ駅は敬遠され始めてるよね。

    再開発の勢いで東が上がってるといっても価格的には世田谷の足下にも及ばないし超えるとも思ってない。
    ただ投資目線まで考えると頭打ち感ある世田谷より、流行りの東側のほうがアップサイドを期待できる側面はある。

  48. 12698 匿名さん

    >>12664 匿名さん
    群馬は山崩れ、沖縄は低地に人口集中してるから津波には弱いよ

  49. 12699 マンション検討中さん

    >>12695 匿名さん

    町屋や北千住の木密見たら世田谷なんて天国に見えるよ。行政もいろいろ頑張ってるけど、いずれ来る地震で城東では人口の数パーセント?が主に火災で命を落とす。

    その中には顔なじみの肉屋さんとか、息子の同級生家族とか、同じタワマンでたまたま公文式行ってた娘さんとか、そういう方が含まれる。

    制振のタワマンは確かに安全なんだけど、周囲は瓦礫の山でインフラ復旧は都心より後回し。あちこちですすり泣く声が聞こえて線香の煙が立ち込める。

    そんな状況で資産価値が維持されるはずもなく。城東が交通利便性に比べて割安なのは、テールリスク売ってる分だと考えた方が良い。

  50. 12700 匿名さん

    世田谷や杉並だってタダじゃ済まない。最近危険度がさらにアップしたそうだし。

    https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180220/soc1802200004-n1.html

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸