東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その67) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その67)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-01 16:31:57
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ まとめ RSS

アベノミクスのおかげで湾岸部独り勝ち
その66 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/310807/

[スレ作成日時]2013-04-17 21:21:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その67)

  1. 34042 匿名さん

    いや、賃料めちゃめちゃ下がってますよ…

    条件によりますが、とある山手線駅直結ビルでも(しかもターミナル駅)坪5000円スタートなんていうのも最近では出てきていますよ。

  2. 34043 匿名さん

    店舗じゃなくオフィスで?
    というと内部留保やコロナ融資で空室許容可能なオーナーが
    状況上向くまでじーっと我慢or持ち堪えられなくて売却、か。

    まあ山手線ターミナル駅直結ビル持ってる時点で大手だから
    ギブアップするにも半年一年は踏ん張るだろうけど。

  3. 34044 匿名さん

    どの街も時代の価値観の変化で栄枯盛衰を繰り返す。
    昭和は郊外戸建とニュータウン、平成は湾岸、令和は駅近。
    人気になれば価格は上昇、高くなり過ぎて需要は頭打ち。
    人気がなく価格が下がり切れば、新しい需要が生まれる。
    過疎の町だった北海道のニセコが地価上昇で日本一になるなんて
    10年前は誰も想像すらできなかった。
    湾岸や駅近人気がいつまでも続くと考える方がおかしい。
    交通利便性、生活利便性、住環境のバランスが良い場所は、
    価値観の変化があってもマイナスが少ない。
    交通利便性偏重の都心は避けたほうが良い。
    むしろ少し郊外で生活利便性、住環境が良い場所の方が
    値持ちは良さそうだ。

  4. 34045 匿名さん

    市場参加者の多くがそういう価値観を共有するかどうかにかかっているだろうね

  5. 34046 匿名さん

    >>34042 匿名さん
    >いや、賃料めちゃめちゃ下がってますよ…
    >条件によりますが、とある山手線駅直結ビルでも(しかもターミナル駅)坪5000円スタートなんていうのも最近では出てきていますよ。


    恐らくそういう掘り出し物件もあるとは思いますが、全体としてほとんど下がってないという事です。

    もしそういうのがバンバン出てきてるのに全体としてほとんど下がってないのなら
    他が値上げをしちゃってるって事かも知れません。(高額新規ビルの影響含む)

  6. 34047 匿名さん

    公開賃料はそうなのでしょうね。

    契約価格は結構下がってますよ。

  7. 34048 匿名さん

    >>34047 匿名さん

    結構下がってる、の結構の度合いの話だわね。

    100軒あって50越えるってのか10、20なのか
    3つ位なのかっていう。

  8. 34049 匿名さん

    せいぜい10、20でしょ。今は、退去はあっても入居はない。
    大手は今なら空いててもまだ凌げる、株主にも申し開き出来る。
    むしろとち狂ってバーゲン価格で貸したら需要戻ってから怒られる。

  9. 34050 匿名さん

    空室率たかだか2%3%でビビってガバガバ値下げしてるようじゃ
    貸しビル業なんてやってられんよ。

  10. 34051 評判気になるさん

    >>34040
    ポジティブに捉えるのは良い事だが、倒産件数が少なく済んでるのは国が金を際限なく貸してるから。それはどの国も同じ。

  11. 34052 匿名さん

    最近崎陽軒が台湾で駅弁を売り始めたりとかしているけれど、日本食を提供する店が大流行らしい。案外コロナ下で日本の外食産業が海外に進出する勢いが増すかもしれない。ケータリングも、ズーム飲みに合わせて同じメニューを複数の参加者の家に個別にケータリングするサービスや家庭や職場の内輪の飲み会用に個別包装の料理提供したりするサービスなどなかなかアイデア溢れる新ビジネスが出ているので、こういう動きは勇気づけられますね。ネットワークセキュリティ関連もスガノミクスで景気がよさそうですし。

    まさしく天は自ら助くる者を助く。日本はこれで終わりだ、お前らみんな辞めて俺に政治やらせろ利権をよこせ、みたいな連中には天は助けの手をさしのべないだろうね。

  12. 34053 匿名さん

    ANAやJALが凋落していく姿をみると、CAにブランド価値を感じなくなってくるのが不思議ですね。

    セ○レならいいけど、もう結婚相手としては避けたいかな、なんとなく。

  13. 34054 匿名さん

    ブランド?くだらないな。
    結婚相手には収入は求めないから、フリーターでもCAでもなんでもいい。
    但し家事はちゃんとできて性格がよくないとダメだね。

  14. 34055 匿名さん

    >>34051 評判気になるさん

    それはその通りではあるが、
    一方で増税でもう倒産の嵐くるぞ、リーマンで倒産ラッシュくるぞ、モラトリアム終了で中小終わるぞ、なんて毎年の様にこれは倒産ラッシュにくるぞ、隠れ倒産含めたら相当やばいぞ、と言われてるが案外普通に終わってたりもするからねえ。

    勿論、俺の身近な周りも倒産、自己破産、自己破産から復活組含めて複数いるけどね。

  15. 34056 匿名さん


    倒産ラッシュは年明けだと言われていますね。
    具体的な時期が示されたのはこれが初めてでしょう。

  16. 34057 匿名さん

    不動産も「有事の日本買い」、東京が世界トップに
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00145/102100023/

  17. 34058 匿名さん

    >倒産ラッシュは年明けだと言われていますね。

    言われてませんね。

  18. 34059 匿名さん

    内閣府の景気ウォッチャー調査はV字回復しているんだけどねえ
    https://www5.cao.go.jp/keizai3/2020/1008watcher/bassui.html

    日銀短観も底打ちしたし
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64458050R01C20A0MM0000/

  19. 34060 匿名さん

    世界中のジャブジャブが日本の不動産に流れて来たら、バブル到来、お祭りですね。
    まあ、縁も所縁も無い人達だから、引く時も一気に!なんだろうけど。

    何十年も遷都とか、地方分散/活性化とか言われ続けてるけど、結局一極集中だからなあ。
    短期的には、外国人が買うとこ買っといて、売り抜けるのもアリかもしれないね。
    あー怖い怖い。

  20. 34061 匿名さん

    その意味で平成バブル時制定された、5年以下の短期保有は売却益税率4割が効く。
    5年超えれば2割で済むならキープするでしょ。
    外資なら三為やるノウハウも協力者も少ないし

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸