神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「神戸垂水ヒルトップテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 垂水区
  7. 垂水区
  8. 神戸垂水ヒルトップテラス
匿名はん [更新日時] 2013-05-03 00:40:29

どうでしょうか。施工が一度倒産した東海興業というのが気になるところです。

[スレ作成日時]2005-08-21 23:07:00

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
シエリアシティ明石大久保

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸垂水ヒルトップテラス口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名はん

    今日2期の抽選でしたよね。残りあと何戸でしょうかね??

  2. 143 匿名はん

    第一期購入者です。先週建築中を見に行きましたが、もう防塵テントで囲われているんですね。職人さん方がこの極寒の中、まじめにお仕事されている姿がとても印象的でした。
    耐震偽造問題でいいものを建てても疑われてしまうことが残念に思いました。

  3. 144 匿名はん

    オプション会行って来ました。フローリングは白っぽいのにしました。今の家具が濃いブラウンなので・・・
    2期の販売が終って後、残り1室でしたよ。完売になればうれしいですよね。
    工事もだいぶん進んでいたみたいです。どんなかなぁって楽しみです。
    今騒がれている事とかやっぱり気になりますがだからこそちゃんとした建物にしてほしいですよね。

  4. 145 匿名はん

    私はフローリングの色は濃いブラウンにしました。白っぽいのとどっちにしようか悩んだんのですが、引き戸はブラウンの方が高級感があったので。ほんとのこと言えば、フローリングは白っぽいので建具は濃いブラウンにしたかったのですが、融通がきかないのでそうしました。

  5. 146 匿名はん

    あと残り一戸!!結構人気のマンションだったのですね。

  6. 147 匿名はん

    それにしてもあの安ものっぽい玄関のトール収納なんとかならないのでしょうか。みなさんそう思いませんでしたか。オプションで選べることができることを期待しています。

  7. 148 匿名はん

    あぁ、私も思いました。光沢のある感じならいいんですが、ビニールクロス貼り付けているだけの感じでせっかくの玄関入った第一印象はあまりよくなかったです。インテリアデザイナーついているんでしょうか。ソファーもあまりいいものではなかったですね。広く見せたいのフローリングからすべて白っぽいのなんてセンスが貧乏くさい。オプションでは建具は濃い色、フローリングは白い色と選ばせてくれ!

  8. 149 匿名はん

    六甲マナーズコートのスレッドでみたのですが、売主3社連盟で耐震構造調査結果について現在の構造設計者と異なる設計事務所
    での構造計算を行ったそうです。同じ販売会社の都市環境開発なのですが、ヒルトップはどうなのでしょう?やってくれるのでしょうか。

  9. 150 匿名はん

    せっかく検討していたのに、ぼぅーと考えてたら、あと一戸だなんて。垂水地区の他の物件は売れ残っていたから安心してゆっくりしてたんだけど。悠著すぎた。こんなに人気があったとは。
    あとの祭りとはこのことですね。
    もう!ショックです。

  10. 151 匿名はん

    購入者です。もう少しフローリングの色など選択肢があったらよいのに!と思いますが.....みなさん、あの中から
    選らんだのですよね?どれもあまり気に入るものがなかったのです。ご意見お聞かせください。

  11. 152 匿名はん

    私も南側購入者です。フローリングの色は私も悩みました。
    白いフローリングが個人的にはよかったのですが、なんか光沢がなく安っぽい感じがしたのでこげ茶にしました。
    でもキッチンの色の選択にはフローリングと同色がないのはどういうこと??一応一番濃い色にしましたが、でもフローリングと色が違うのでしぶしぶの選択でした。
    でもフローリングとキッチンの色がせっかく選べるのに同色であわせることができないことにはとても不満に思いました。
    担当者に言っても購入してからリフォームしてくれと言われてなんと融通の利かないことか。
    インテリアコーディネートとしてあわせることができるようにするのは、ごく基本的なことだと思うのですが、いかがでしょうか。

  12. 153 匿名はん

    大分建ってきましたね。またシートが覆われているので分かりませんがもう6階くらいまでいってます。まだタイルが見えないので残念!
    ウキウキです。

  13. 154 yabetti

    祝!祝!祝!祝!祝!おめでとうございます。完売ですね。
    まだ建ってもいないのに、少し前に販売開始したと思ったらこんなに最短で完売するなんてすごすぎます。
    私は予算の都合と営業の担当の方があまり気に入らなかったということもあり、購入をあきらめましたが、うらやましいです。この物件のごく近くに住んでいて、いろんな近くのMRを見に行きましたが確かにここは別格だったので完売は当然だったかもしれません。
    少し悔しいけど、購入された方とお友達になってお邪魔させて欲しいです。

  14. 155 匿名はん


    完売って、ウソですよ。
    ヤフーの不動産で、検索してみてください。
    多数、未入居の中古物件として売りに出されています。

    そもそも、西宮名塩でマンションなんて。
    60坪の一軒屋でも3000万円ぐらいで購入できるのですから、
    永住する覚悟でないと、田舎のマンションは買えません。

  15. 156 匿名はん

    ↑あの〜、スレッド間違えてますよ。

  16. 157 匿名

    154は関係者か?
    買いもせず、ましてや営業マンの対応が悪い!って
    言ってるくせに「完売おめでとうございます」はねぇ〜だろ〜!

  17. 158 匿名はん

    ↑揚げ足取りのこまかい奴。素直に祝福してるだけやろ。

  18. 159 匿名はん

    揚げ足取りに敏感に反応する158さん
    あなたも大した事ないと思うけど〜(^^;

  19. 160 匿名はん

    スルー・スルー

  20. 161 匿名はん

    ひさしぶりにこのスレのぞきましたが、もう完売なのですか。
    出来上がった建物を見てから余っているのを少し値引きしてもらって買おうと思ったのですがもう無理なのかなぁ。
    キャンセル待ちってできるのでしょうか。

  21. 162 匿名はん

    >郵政社宅の建替えも気になります。
    何の為に、郵政民営化したか分かっていますか?
    資産売却と人員削減ですよ。
    予定は未定ですが、郵政社宅はいづれ売却が基本路線でしょう。
    高層階の人は良いと思われますが・・
    これからは、公務員官舎も売却の方向で検討が進んでるようですから国有物件が南にあるところは
    心の片隅においておいた方が良いと思います。

  22. 163 匿名はん

    >162さん
    郵政民営化に伴い郵政の資産は売却する方針←もう決定してますよ(^。^;
    それから何故に民営化にしたかって資産売却と人員削減って・・・
    大汗かきますわ。
    確かにそれもありかもしれませんがメインは「ゆうちょ」がもってるお金ですがな。
    もう、頼むデ・・・
    ゆうちょが持ってるお金を市場にほうりだすための民営化ですよん。
    政府に騙されてますね。。。
    これで小泉総理のお役御免です。
    そしてこれで日本が立て直し出来なければどこかの国に買収される恐れがあります。
    そうこれは小泉総理、日本政府の大博打!!なんですねぇ・・・

  23. 164 匿名

    >161さんへ
    人気のあるマンションは完成までに完売してますよ。
    逆に完成しても残ってるマンションは人気のないマンションです。
    仮に完成前にキャンセルが出た場合でも人気のあるマンションは買い手が
    余っており一般には「キャンセル住戸発生」なんてチラシは入らない。
    「キャンセル住戸発生」なんてチラシを入れているマンションは信用できません。
    最初から残っていたのにいかにもキャンセルが出たなんて嘘をつきます。
    多いのが「いやぁ〜転勤になられまして・・・」「ローンアウトでして・・・」の
    この二つ。
    まぁまぁ妥当なのが「親御さんの反対にあわれまして・・・」だな。

    しかし考えてもみりゃ
    「購入者が亡くなりまして」とか「自己破産されまして」とか言いにくいわな。
    買う前から「イワク付き」になってしまいますからね。

    そういうマンションをお買いになっても結局は自分に降りかかってきます。
    次の方は例外です。
    ・一生住む方
    ・ローンを組んで2つも3つも買える方
    ・早く借金を返済できる方
    ・現金で買う方
    こういう方々は完成在庫を値引きして買っても痛くも痒くもないですが、売らなきゃ買えない
    みたいな方は次に移れませんよ。
    価格下げて売れればいいですけど売れないマンションの方が大多数。
    それでも下げてもらう事に魅力を感じるならそういう事も見越して3割〜4割を引いてもらう
    交渉をしましょう。
    恐らく無理ですから・・・

    こういう方はマンションを買うよりも「得をした」という気持ちを買いたいのでしょうね。
    それでいて自分の商売で値引きを要求されたら必死になって言い訳するタイプか!?

    まぁ頑張ってください。
    本当に完売してますから・・・

    本当に欲しければキャンセル待ちすればいいですけど真剣みがなければ他の方に回されますよ。
    キャンセル待ちの順番なんてあってないようなものですから・・・
    内容の良い客で営業マンとちゃんとコミュニケーションをとれる客が優先されます。

  24. 165 匿名はん

    >163さん
    日本には、アメリカ国債売却 という最終兵器が残されていますが??
    日本国債が破綻する前に、売り抜ければですが・・

  25. 166 匿名はん

    社宅の土地は大きくないから、第一種住専だし建蔽率・容積率で計算しても高い建物は建たないでしょう。
    そんなことより駅近・環境よし・とても便利なのに静かなところだからいいのでは。
    私は以前購入を検討していたのですが、やっぱり高くて予算が合わなかったのでやめました。
    はぁ〜、やっぱり完売したか〜。

    ところで、購入者の方に報告したいのですが、検討の際MRに何度も足を運んだのですが、気に入っていたのですが一つ気になったのが、トイレの後ろのウォシュレットの配線が丸見えでとても不細工でした。
    目立つので、隠してもらうよう早く言ったほうがいいと思いますよ。

  26. 167 匿名はん

    『構造説明について』と言う書類が届きました。建築確認済証・構造計算書等の関係書類の閲覧,
    担当者による個別の説明などがあると言う事です。以前も構造計算偽造問題が発覚直後,「当社は関連もなく
    安心してください」と書類が届きましたが,今一つ不安が拭い切れなかったのは確かです。
    でも,今回この様な説明や書類の閲覧があると言う事は,安心していいのかなぁと。
    皆さんは説明会行かれますか?私はお恥ずかしいですが,実際書類を見ても,真偽の見極めができるとは思えなくて。
    大切な事ですから,専門家に同行してもらって見てもらった方がいいのかなども考えています。
    あ,話が変わりますが,マンションギャラリーも2月8日に閉鎖になるそうです。インテリアの事もあるので,
    もう一度モデルルームに行って来ようかなと思っています。

  27. 168 匿名はん

    南側購入者です。
    私のところにも書類が届きました。
    こればっかりは、もう信用する以外にないのかなと思います。
    書類を見にいったところで、理解することもできず、専門家に見てもらってもその場で専門家でも判断できないでしょうから。
    構造計算書全部持ち帰って専門家がじっくり見るというのならいいかもしれませんが、持ち出しさせてくれないでしょう。

    でも、これって説明会ですか?時間が丸一日あるので単なる閲覧で質問があるのならその担当が答えてくれるという形式ではないでしょうか。
    わかりませんが、私はそう思いました。もしそうなら何を質問していいのかもわかりませんよね。
    一応閉鎖までの間に私もMR行きます。
    もし、気になるところあったら、教えてください。

  28. 169 匿名希望

    南側購入者です。昨年、耐震問題が報道された際に「姉歯とは関係ない」って内容の文書がきました。
    何の根拠も説明もないので現地説明会ぐらいしてほしいと強くお願いしたところ、説明会をする方向で調整してもらいました。
    しかし、説明会ではなく個別対応で質問に答える会みたいです。確かに168サンと同じく聞いても分からないとは思いますが、
    とりあえず私は設計図面と現地が合ってるか写真を提出するようにお願いするつもりです。
    できれば全体説明で安心させてもらえれば本当に安心できるのに・・・。

  29. 170 匿名はん

    私も購入者です。168さんや169さんがおっしゃるとおり、素人には説明会を個別にしてもらっても
    よく理解できないのですよね。でも何もないよりかはよいと思いますが...
    先日某ニュースで見ましたが、ある物件は購入者を集めて全体説明会を行っている物件もありました。
    やはりいろんな意見を持っている方々がいると思うので、こういう説明会は個別よりも全体で行って
    もらうことの方がみなさんの意見を伺えるチャンスだし、自分自身も勉強になるのでよいと思いますが
    どうなんでしょうか?今回のように個別で説明会をすると言う意図は???
    私は一応個別説明会に出席して、話を聞いて来ようと思っていますが.....

  30. 171 匿名です

    個別の説明会についての通知が来てましたね。
    大半の購入者が専門的な知識など持ってないでしょうし、聞きたいことがわからない状態だと思います。
    (私も含めて)
    もし全体の説明会をやるとして、誰か一人でも専門的な知識があってつっこんだ質問とかすれば、、、
    それまで何の疑問も持ってなかった人まで、懸念し出すことを恐れているのかも知れません。
    いまのところ、購入者同士のつながりもあまりないので仕方ありませんが、できれば一緒の行動をとれ
    ればいいんですけどね。

  31. 172 匿名はん

    私も購入者です。
    以前、担当者に構造建築のことや、住宅性能評価書の事聞いたら、「この物件ではあまりそういうことおっしゃる方はいません」
    と言ってたので、私だけなんか〜と思っていたら、みなさん心配されていたのですね。なんだか安心したというかホッとしました。

    ヒルトップ購入者の方のつながりも当然ないので、みんなどんな気持ちでいらっしゃるのか不安でした。

    私はヒルトップを購入するに当たって、マンションの事たくさん勉強したつもりですが、根本的なものはわかりませんよね。

    いろいろ心配されている事や気がついた事や調べた事や楽しみな事やインテリアの事や怒った事や等共有できれば幸いです。

  32. 173 なな

    みなさん、もうすぐMR閉鎖なんですが、なんかさびしいですね。そんなことないですか。私は明日MRに行って、このMRを見て購入を決めた思い出のMRの写真をバチバチ撮ってきます。

  33. 174 匿名はん

    >172
    「そういうことおっしゃる方はいません」というのはセールスの常套手段でしょう。
    次元が低いセールスだと思いますが、都市環はそんなものかもしれません。
    自分も都市環の扱っている物件を買った1人ですが、
    「こんないい加減な人物から一生の買い物をするなんて」と何度思ったことか分かりません・・・。

  34. 175 匿名はん

    昨日MRに行ってきました。
    テレビとかで見るようなマンション契約者の方の花が、全てについているのを見て、自分のところにもついているのを見てなんだかうっ〜とりしてしましました。
    大分建ってきてますよ。8階くらいまでかな。

  35. 176 匿名はん

    お値段はどのくらいだったのですか?垂水にして高い…と聞いたので…

  36. 177 匿名はん

    構造計算説明会行って来ました。
    特に心配していなかったのですが、きちんとそれぞれの業者が説明くださったのでいい買い物をしたなぁと安心しました。

    行った時に知ったのですが、もう完売なのですね。完売御礼と張ってありました。

  37. 178 匿名はん

    構造計算説明会って結局どんな事してたんですか???

  38. 179 匿名希望

    私も行ってきました。内容としては東海興業設計担当者、現場担当者、施工管理をしているトイズファクトリー設計士の3名により簡単な説明と質問の受付、
    構造計算書・建築確認許可証・施工写真・コンクリートや鉄筋の試験データを閲覧できるようにしてました。
    本来なら販売者側の責任として安心を提供してほしいだけなのに、偽造なんてありえない。こんな説明会をする必要が無いと考えていた。等の話が聞かれ、購入する側としては残念でした。

  39. 180 なな

    私も購入者です。
    説明会行ってきました。
    説明の書類もいただきました。
    担当者によってちょっと違うのですね。
    私は気持ちよく説明を受けることができました。

    いままでマンションの構造・躯体について少なからず勉強してきたことをいろいろ質問したのですが、きちんと回答してくれたと思っています。
    どちらにせよ、信用することが購入者には必要ですし、そうしなければならないでしょう。


    あんな事件があってみな心配しているかと思い、こういう機会を与えてくれるだけでも信頼できる要素の一つになるかと思います。

  40. 181 匿名はん

    間取り図を見る限り、PSが共用部分ではなく専有部分の壁の中に埋まった状態のようですが
    取り替えるときは壁をはがすのでしょうか?

  41. 182 匿名はん

    >181
    当然ですがPS内の竪管を取り替えるのであれば、壁は一旦取り除いて行うことになります。
    しかし一般的によほどのこと(施工不良)が無い限り竪管を取り替えることはまずありませんよ。

  42. 183 1192296

    つぎのインテリア説明会参加されますか?
    パンフレット届きましたが、みなさんは何か注文しますか?
    みんな高すぎでしたので、もう私はあきらめムードですが。
    テラスの床上げもしたいのですが、ちょっといい車を買うのと同じくらいですね。ん〜な、あほな。
    フローリングに、洗面所に、風呂場に、玄関にいろんなコーティングありすぎです。ん〜な、あほな。
    金に糸目つけず、欲求のまま注文したら、Sクラスは買えるかもしれませんね。ん〜な、あほな。
    なにかパンフレットのぜったいゆずれないいいものがあれば教えてください。

    一応ついでに行こうと思ってます。

  43. 184 鎌倉幕府

    あきらめムードでも取り合えず行くのであれば
    そん時販売会社の担当と仲良くなって
    MRにあるお気に入りのオプション品を
    無償で譲って貰う交渉をしてはどうですか?
    どうせMRの備品ってMRを解体するときに
    捨ててしまうのでしょうから〜?
    ダメモトでやれば案外手に入ったりして〜?

  44. 185 匿名です

    明日オプション会行ってきます。多分、見に行くだけになると思います。
    クーラーとかはミドリやケーズなどのほうが安いだろうし家具なども揃っているし。
    気になるのは除湿や防カビの類です。窓のない部屋ってやっぱり湿気たりするのでしょうか?
    ドアを開けっ放しだけではだめでしょうか?
    ご存知の方がありましたらアドバイスなどいただけないでしょうか?

  45. 186 匿名キャラ

    ≫184
    え〜MRの備品って捨てられるの??
    もったいな〜いっ!

  46. 187 匿名です

    オプション会終りましたね。
    私はセルフィールで悩んでるのですが・・・
    皆さんは何か申し込みされましたか?
    どれも話を聞くと良さそうででもいい値段なので悩みます。
    内覧会までは猶予があるのですが・・・・
    どれを申し込んだのか良ければ教えてくださいませんか?

  47. 188 匿名っす。

    購入者です。今住んでいるところは、ヒルトップと目と鼻の先です。
    飛行機の騒音、思っていたより大きく感じます。飛行機が大きく見えて
    喜んでいるのは、子供だけかな?
    オプション高いですね。ピクチャーレールぐらいしか考えてないんです
    けど…これも何かで代用する方法とかあるのでしょうか?

  48. 189 匿名さん

  49. 190 匿名さん

    189 どういうこと?さん。藤和不動産関連が嫌いみたい。学園都市関連のすべてのスレに書き込みしているよ。しかも同じ時間に。
    よっぽど暇。という私も暇かな。おそらく過ぎ返信スレ送ってくるのでしょうね。でも、良いマンションですよ。マンションの話題にしましょ。

  50. 191 匿名です

    今日、現地に行ってきました。当然ですが、MRは照明がなく閉鎖されていました。

    なんだかちょっとさびしかったです。もうMRに入れないとなると。お願い!もう一回だけ見させて〜って気分です。


    もう9階手をつけ始めてますよ。

  51. 192 匿名っす。

     六甲マナーズコートのスレ、のぞいて見て下さい。ヒルトップ
    と同じ東京建物が手掛けているようですが、内覧会 ヒドイもの
    だったようです。施行していた大工さんも認める突貫工事だった
    ようです。ヒルトップもちらっと見る限り、2階の外壁のタイル
    は貼ってありました。どんどん工事が進んでいますが、六甲マナ
    ーズコートの二の舞にならないようにして欲しいものです。 

  52. 193 匿名はん

    ご忠告ありがとうございます。

    施工会社が違うので、全く心配しておりません。

  53. 194 匿名はん

    えっ、そうなんですか?何の事?素人なので、よく分かりませ〜ん。

  54. 195 匿名はん

    カバー少しだけはずされていましたよ。
    外壁やテラスが見えます。

    なかなかいい外観で、目立つよ。

  55. 196 匿名はん

    オプション何かつけましたか?
    うちは何も付けてません。
    引越しの時大変かなぁ。。。

  56. 197 匿名はん

    エレベーター大丈夫ですよね?

  57. 198 匿名はん

    私もオプション何もつけてませんよ。

    特につけたいものなかったですから。

    あ、契約当初に人造大理石のキッチンにしました。それだけです。

    引越しのときに考えなくても、内覧会のときに寸法測ることが出来るのでそのときに考えるつもりです。ビルトインの食洗の業者やカーテンの業者を内覧会に来てもらって、見積もりとろうと考えています。

    いろいろ考えるのも楽しいですね。
    ところでどのくらい足場はずれているかご存知ですか。

  58. 199 匿名はん

    垂水で新築マンションを探しています。
    結構よさそうなマンションですがもう完売なのですねー。
    MRも行ってませんが、南向きでお値段どれぐらいなのですか?
    今後の参考にしたいと思います・

  59. 200 匿名はん

    駅から見える範囲ですが南側と東側は足場ははずれているみたいでしたよ。
    奥はどうだか解りませんが・・・
    結構、せり出した感じですよね。
    なんだかうれしかったです。
    ところでみなさん、内覧会って自分たちだけで行かれますか?
    なんか専門業者さんにチェックされる方も他のレスでおられる
    ようなのですが・・・
    なにぶん初めてのことなのでみなさんはどうされるのか
    聞かせてください。

  60. 201 匿名はん

    私は内覧業者にお願いしません。
    昨年実家がマンションを買い、大阪市西区の内覧業者にお願いしましたが、ちょっと勉強した私くらいでもわかるような指摘くらいしかなかったので、今回は重要視してません。

    結局気休めというかちょっとした保険みたいなものかなぁ。保険と言っても、あとで不具合が見つかったとしても内覧業者が補償してくれるものでもないですし。

    以上が個人的な感想です。ですので、大手数社のJVですし信用してますけど、自分で勉強して内覧会にのぞみます。

  61. 202 匿名はん

    >>197
    確認しましたが、シンドラー製ではないみたいです。

  62. 203 たか

    >>202
    ありがとうございます。
    気になってはいました。ほっとしました。

  63. 204 匿名はん

    本日現地に行ってきました。
    かなり出来上がってますね。
    南側と東側は完全に出来上がってました。
    早く中に入りたい!

  64. 205 匿名はん

    そうですか。私は来週見に行くので楽しみです。

    で、実物の感想は、パンフレットとかホームページの建物の絵と比べてどうですか?印象は絵のとおりでしたか?

  65. 206 匿名はん

    >>205さん
    印象どおりの趣深い概観でした!
    ただ、思ってた以上に前の郵政が邪魔ですね・・・。

  66. 207 匿名はん

    205です。206さんありがとうございました。

    邪魔という言い方はちょっと失礼な気がしますが・・・。
    お相手にとっては私たちはもっとそう思われてるかもしれませんよ。

    私は今日見に行きました。タイルの色がMRと違うと感じました。

  67. 208 匿名はん

    >>199 キャンセル出てますから電話してみたら?

  68. 209 匿名はん

    私も日曜日に見に行きました!
    高級感があって、スゴくいい感じだと思いましたよ。
    ところで、みなさんusenの申し込みってされたのでしょうか?

  69. 210 ひろ

    207ですが、そう感じたのは私だけなのでしょうか。

    usenは以前確認したところ、入居する前に説明があり、その時に契約したらいいそうですよ。

  70. 211 匿名はん

    209です。ひろさん、そうなんですか。
    ありがとうございます。ちゃんと説明聞いてからにします。

  71. 212 匿名はん

    入居説明会の日程はそろそろ決まっているんでしょうか?
    予定空けないといけないんで、ご存知の方教えていただけませんか?

  72. 213 匿名はん

    日程とかでしたら、直接電話されてはいかがですか。
    契約者ホームページにも大体の日程はでてたと思いますけど。

  73. 214 匿名

    このマンション欲しかったんですが予算のない私は、駅近ではありますが中古マンションに落ち着きそうです。。購入された皆さんが羨ましい・・・オプション選びやフローリングの色選び、大変かも知れませんが、やっぱり楽しそうで羨ましいです♪

  74. 215 匿名はん

    引っ越し業者は皆さんどうされますか?
    何社か見積もりしてみるつもりですが、幹事会社に依頼するのがベターなんでしょうかねぇ・・・。

  75. 216 匿名はん

    215さま
    引越しはいろいろ見積もりを出して、ご自分で納得のいく業者を探した方が良いと思います。幹事会社は、不動産会社にバックが入る仕組みになってるだけなので、値引き率も低いと思います。(自身の経験からです)

  76. 217 匿名はん

    216様、ありがとうございます。いろいろ見積もりとってよく考えたいと思います。

  77. 218 匿名はん

    契約者です。前から思ってたんですけど、東京建物の方や東急不動産の方って売主ですけど、私たちの前に挨拶どころか顔も現してないかと思うのですが、なんかおかしいと思うのは僕だけでしょうか。日精興産の方は保険の勧誘だけに来ただけだし。
    別に契約者だから偉そうにするつもりはないですけど、せめて挨拶や礼のひとつくらいあってもばちはあたらんでしょう。なにか間違ってますでしょうか??

    基本的には物を見て(実際には実物はみてない)購入するわけですが、人間はそれだけではなく感情や相手の態度にも左右されるわけで、その態度次第では結果的に売主の評判やうわさにつながるのではないでしょうか。

    ちなみに現地よくじっくり見に行ってますが、東海興業さんや造園業の方の一生懸命さが伝わってきて、じ〜んとなってきます。

  78. 219 匿名はん

    もうすぐ入居ですね。今から楽しみで休みの日は電気屋に行ってクーラー高いな〜とか照明高いな〜とか楽しみながら迷ってます。さて皆さん駐車場の状況分かりますか?抽選なんで不安です。

  79. 220 匿名はん

    住戸の数より少ないと最初に聞きました。それで抽選になるのと、外れた場合は、モデルルームがあったところの駐車場がどうのと聞いた記憶がありますが、値段までは聞いていませんでした。
    お客様用はありますか?と聞いたら、住人の分も確保できてないのでありませんって、そりゃそうだ。
    でも、マンションに来られたお客様はどこに車を止めたらいいんだろう。やっぱり、駅前の駐車場になるのかな。

  80. 221 匿名はん

    色ぜんぜん違うやん。

  81. 222 匿名はん

    管理説明会、ドキドキでした。駐車場も第一希望に何とか決まり、管理組合役員もはずれたので一安心ですが、役員になられた方達、初年度は何かとご苦労も多いかと思いますが宜しくお願いします。
    次は内覧会ですね。時間は45分程度らしいですが、短くないですか?
    夫婦ふたりでは心配で、うちの父が建設関係に勤めているので、お互いの両親にも来てもらおうと思ってます。
    みなさんは内覧会に向けて何か対策、秘策ありますか?参考にさせてもらえればなぁと。

  82. 223 匿名はん

    内覧会を前に、気になることが。
    たぶん、、、部屋がものすごく暑いんじゃないかと。(´ヘ`;)

  83. 224 匿名はん

    私も。この暑さと天気で部屋が色あせしますよ。
    45分なんて本気で守ろうと考える必要ないですよ。
    内覧会は入金前にチェックできる唯一の日です。
    私は午前早々から夕方まで当然拝見するつもりです。
    その辺の家電を買うのとわけがちがいますからね。

  84. 225 匿名はん

    そうですよね。待ちに待ったマンションを45分なんかで終わらせろっていうのがおかしいですね。
    どうぞじっくり拝見してください、という姿勢がないのが不信感を感じさせるのかもしれませんね。

    確かに最近暑いかんかん照りの日中ですね。ほぼ毎日外観をいろんな時間帯に見に行ってますがいつも窓しめっきってます。上層階の住戸の方は直射日光もまともに来るでしょうし、部屋の湿度もすごいでしょうね。売る物件を大切にしているのかな。ちょっと疑問に感じてきました。

  85. 226 匿名はん

    今エントランスホールまで入って見れるみたいですね。ある方のホームページにエントランスの写真が写っていました。
    外観を見て想像を膨らませて楽しんでいたのに少々がっかりです。
    さて内覧会ですが、私も一部屋に少なくとも10分はかけます。
    内覧会なんて何時間かけてもかけすぎでないと思います。

  86. 227 匿名はん

    内覧会で実際のサイズを測って、家具の置く場所とかも検討したいけど、時間が足りないか。。
    エントランスホールの、写真を見ました。地味な感じですね。あまり高級感はないような
    実際、自分の目で確かめてこないとなんともいえない。
    内覧会では、大まかなところしかわからないだろう。住んでみて「あれ?」って
    こともあるだろうな。
    自分でチェック表を作っていくしかないか。

  87. 228 次郎

    契約者です。
    内覧会を前に契約者の方にお聞きしたいのですが、前々から思っていたのですが、ここの営業の人はなんて融通が利かないのだろうと思います。ほんのちょっとしたことを要望や要求をしても、東急不動産に聞いてみますと言ったあと、しばらくたってだめという返事が必ずといっていいほど返ってきます。本当に東急不動産に聞いているのか判りませんが、東急不動産が恐いのか、と不信に思うことがよくあります。
    契約者の方はそんな経験がありませんか。私がちょっとうるさいんでしょうか。私だけでしょうか。
    ご経験お教えいただければ幸いです。

  88. 229 匿名はん

    228さん、こんばんは。例えばどのようなことを質問してそのように思ったのですか?差し支えない程度でよいので教えて頂ければと思います。

  89. 230 匿名はん

    次郎さんへ。同じく契約者です。
    仰られる点、大いに激しく同意いたします。ちょっと何かを言うと、すぐ東急に聞いてみますとなり、だいたいいい返事は返ってきません。それを通そうと思えば、えらく苦労しました。検索でホームページがあるのを見つけましたが、言ってることとしてること、違うぞ〜と思いましたね。
    http://www.toshi-kan.jp/

  90. 231 匿名はん

    私も見にいってきましたよ〜
    重厚感があっていいですね。好き嫌いはありそうだけど・・・。
    私は好きかな◎
    あと、次郎さん、私もちょっとしたお願いしたけどダメでした。で、工務店で働いてる友人と話す機会があったときに聞いてみたんだけど「それはやってもらえないだろう・・・」とのことでした。
    内容ははずかしいので書きませんが、大きい理由としては、ちょっとしたお願いをみんながして聞いていたら全部屋バラバラになって管理できないということでした。まぁ確かにそれはそうですけどね・・・。好きな様にしたかったら、うちで家建てろって言われちゃいました。お金があればね〜ハハハ。
    しかし、結構いろいろ話してもらって内覧会の秘術も教えてもらいました。いろいろは書きませんが(企業秘密?)
    営業の人だって人の子、所詮はこの業界まだまだ人情みたいですね・・・。で、いこうと思ってます。。◎
    あぁ〜楽しみだな〜

  91. 232 匿名はん

    もうすぐですね。楽しみです。
    ところで、新聞や宅配の牛乳はどうなっているんでしょうか?
    説明会とか欠席をしていたので、そのときに話があったのかな?
    まさか、1階まで新聞や牛乳を取りに行かなくてはいけないってことないですよね。
    もし、そうだったら、新聞も牛乳もやめるかも(^^;)

  92. 233 匿名はん

    待ちに待った内覧会・・・長かった。
    お願い、期待に答えてください。

  93. 234 次郎

    今週末から内覧会ですね。内装の傷とかはこの内覧会を過ぎれば対応してくれないとおっしゃってたので真剣です。
    昨日エントランスの中ちょこっとのぞきました。
    感想は控えときます。
    みなさん、何を持っていかれますか。

  94. 235 匿名はん

    内装の傷はたった1時間足らずで、見つけないといけないんですね。うわぁ大変だ。
    私は、間取り図とメジャーとデジカメをもって行く予定です。
    MRが素敵だったので、図面だけで購入したから実物みてがっかりだったら
    どうしよう。。。と心配です。

  95. 236 匿名はん

    基本ですが、建物の中は物凄く暑いと思われますので
    なんらかの暑さ対策は必要かもしれませんね。
    薄着、汗拭きタオル、うちわ、・・・あと何があるかな?
    暑さに負けて、傷を見落とすなんてことが無いようにしなければ!
    235さんの持ち物に追加でスリッパとか必要かも?
    あちらで用意してくれてたらいいんですが。

  96. 237 匿名はん

    私は内覧会に脚立を持っていきます。カーテンの寸法も計りたいし、棚のキズ等も確認したいですから。電気ないから懐中電灯も必要かな。

  97. 238 次郎

    入居される皆様ありがとうございます。
    脚立もって行かれるんですね。私ももって行こうかと思ったのですが、大げさかなぁとためらっていたのですが、私ももって行きます。
    皆さんいろいろもって行かれるのを見て、心強くなりました。

  98. 239 匿名はん

    明日からですね。私もほんと待ちました。
    内覧会終わられた方感想教えてください。
    私もお伝えします。

  99. 240 匿名はん

    スリッパの容易ですね。236さん、ありがとう。汚い足跡つけてこれ汚れていますって
    言って、足の裏見られたらカッコ悪いですね。(^^;)
    239さん、明日ですので感想書きますね。
    ドキドキ

  100. 241 匿名はん

    240さん、ありがとうございます。
    明日ですか、いいなぁ、2日間連続で内覧したかったのですが、仕事の都合であさってになりました。
    私はあさって朝一です。内覧会終わったあと家電とか見に行きますので、帰ったらすぐ報告しますね。
    あ、それから、ご存知かもしれませんがこれ参考にしてください。

    http://www.jj-navi.com/house/01/edit/shuto/jj/kiji/050323/index.html

スポンサードリンク

シエリアシティ明石大久保
リベール東加古川駅前通り

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通二丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.46平米~69.89平米

総戸数 810戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41平米~73.02平米

総戸数 42戸

[PR] 兵庫県の物件

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72m2~71.63m2

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28m2~72.9m2

総戸数 38戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33m2~107.74m2

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK・4LDK

66.04m2・97.42m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11m2~82.29m2

総戸数 85戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75m2~108.86m2

総戸数 20戸